• ベストアンサー

ステンレス製のアイアン。

お聞かせ下さい。MTN3を使用しています。2番からP/S、SWまで揃っています。最近、ロフトがおかしいのか、思う距離が出ません。次のアイアンを購入しなければならないのですが、どうもキャビティアイアンは合いません。ステンレスのマッスルバック アイアンで良いものをご存知でしたら、お願いします。またマッスルバックではありませんが、タイトリストの990Bを候補にしていますが、どうも軟鉄製とステンレス製の二つがあるようでして、ややこしいので、ステンレス製しかないもので、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

>最近、ロフトがおかしいのか、思う距離が出ない 先の質問で、トップでの左手甲の向きで悩んでいましたね 最近という事は、以前は出ていたということと理解します 実は、私の経験ですが インパクトで、無意識のうちに、すくい打ちのように手首が動き ウェッジのロフトが寝てしまっていた経験があります 特に、ピン側を狙っているときに10ヤードほどショートが 多くでました これに気がついてから、フォローは地面に並行にする気持ちで クラブヘッドを送り、最近では、飛距離が狂うことがなくなりました MTN3という名器を持ちながらの悩みでしょうが 一度、テイーアップしてのショットを映像にしてみて (出来ればスロービジョンに出来れば良く判ります) 御自分のスイングの癖をつかまれるのが良いのではないかと.... というのも、同じことが新しいアイアンで起きれば 結局同じ悩みがでるでしょうから 御希望の回答ではありませんが 一連のお悩みを伺っていてこのアドバイスの方が良いかと.... 参考まで

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。実は逆でして、飛び過ぎている、立ってきているのではと思っております。ここ二年くらいの話でして、次購入するなら、買い換える必要のないモノと思っています。

その他の回答 (2)

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.3

こんにちわ 何故 ステンレスにしたのか 理由が 今ひとつ理解できませんが  マスルタイプの プロラインで ステンレス製は 過去から現在まで  私の知る限りでは有りません。  プロラインとは プロも使用を前提として発売されているモデルで  プロの好みに 合わせて ロフト・ライカクを調整する事が可能だから  軟鉄に素材が使われています。  そうした意味で 製造する理由も 需要も無いから  メーカーも 作っていない訳です。  ただ 昔のモデルには ステンレスの バックフェイスのマスル形状の物は  中級者・初級者向けの モデルでは出てましたが  MTN3等の プララインに 比較したら ソールは広くなりますので  好みに合わないと思います。  そんな中で 現在 中古でもある程度 流通が有って  軟鉄に 比較して 硬い素材を使っていて  プロモデルと言ってよいアイアンは  クロムモリブデン鋼を使った このモデルはどうでしょうか?  http://www.club-choice.net/testreport/tb1000.html   このモデルで 検索して頂ければ 解ると思いますが  この モデルは ライカク・ロフト調整不可 素材が硬い為と言う工房も多いと思います。  ステンレスの希望は 使っている内に ロフト・ライカクが狂うと言う  事から来ているのでは想像しての 答えですが。  ただ、耐摩耗性とか 錆に強いし 手入れも楽なので ステンレスが良いと言うのなら  残念ながら 希望する物は 私の知る限りでは無いとなります。  

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。難しい問題です。当方見た目ではわからないのですよ。ジャンボモデルも様々ありますが、J'sキャビティも昔試しましたが、やはり力が弱いせいか、非常に抜けの悪さを感じました。ただ、これが『打ちっぱなし』ではわかりません。対してMTNは何事も無かったかのように抜けています。やはりやや押さえ気味で打っていきます。申し訳ありませんでした。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

そうですか、飛びすぎの方ですか ある意味では、距離が出るのは喜んで良いのでは? ただ、求める距離が出せない あるいは、距離がばらつくのは困りものですね 元は出ていたとありますので アイアンもMTN3でもありクラブが原因ではないと思います グリップを含め、やはり、スイング中の解析が先 のように思うのですが.... 追記まで

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タイトリストのアイアンについて

    タイトリストのアイアンに、990と言う商品名のアイアンがありますが、990Bもあると思います。この、990と990Bの違いは何でしょうか?どちらかが、軟鉄、どちらかがステンレス製と言う違いでしょうか?それとも発売時期や、単に誤記なのでしょうか?

  • アイアンの中空構造の見分け方。

    ゴルフを勉強中の超初心者です。 アイアンの構造を大別すると キャビティバック、マッスルバック、中空の三種類が ある事は判りました。 そしてキャビティバック、マッスルバックの見分けも付く様に なったのですが、中空だけは見た目では良く分かりません。 中空かどうかを、見た目で見分けるポイントは何処なのでしょうか? 何方か教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • タイトリスト735.CMアイアンの打感について

    タイトリストから新たに出た「735.CM」のアイアンには 軟鉄鍛造とステンレス鍛造の2タイプがあるのですが、打感ってどうなんでしょう? 誰か試打された方がおりましたら教えてください。 軟鉄鍛造は今使っているのと同じだと思うので想像できるのですが、 ステンレスではどうなんでしょう?一応こちらも「鍛造」なので同じでしょうか? 個人的にはサテン仕上げが好きなので、ステンレスにしたいのですけど、キャスト(型流し込み)タイプみたいな鈍い打感なのであれば、軟鉄にするしかないかなと。 あと、リシャフトもしたいのですが、このアイアンは「スルーボア」構造になっていまして、リシャフトすることで機能が極端に変わらないか心配です。(キャラウェイと同じような構造なのでしょうか?「スルーボア」の構造って違いがよく知らないんですよね。同じであれば、リシャフトしても大丈夫そうですけど。)

  • 軟鉄鍛造 例) CL-505

    軟鉄鍛造というと、僕は、 ボールを包み込んでから放つという感覚があるのですが、 歴代のクラブは、 1200LT※ロストワックス ⇒ V3000 ⇒ 初代V-iQフォージド です。 キャビティしか経験が無いですが。。。 ホンマの昔のクラブ「CL-505」これも軟鉄鍛造のようですが、打つと、 ボールを包むというよりは握り潰すような感覚でした。 マッスルバックですが。 質問は、この感覚が、 ・単に、キャビティとマッスルバックの違いによるものか? ・それとも、昔の軟鉄鍛造アイアンのほうが、  「より打感が柔らかい?」といった感じなのでしょうか? CL-505の打感は衝撃的でした。 これがマッスルバックによるものだったら、 (マッスルバックを使うことを苦手にしている、) 小ぶりでストレートネックのイメージの壁を破りたいです。

  • マッスルバックのアイアン

    ゴルフ暦5年の者です。(38歳、男)平均スコアは100前後です。(後の方が多いんですが---)最近、マッスルバックのアイアンがほしいという衝動に駆られています。今使っているものはミズノのキャビティーアイアンで特に不満も無いのですが、単にマッスルバックの形状が好きだと言う理由です。 しかし、マッスルバックは一般に難しいと言われていますが、この私が使った場合どういうマイナス面があるかが分かりません。どなたか詳しい方に教えていただきたいと思います。

  • ゴルフのアイアン買い換え

    ゴルフ歴1年半、HS/43、平均スコア110、37才男です。 現在、アイアンは、タイトリストFORGED 660の3~9、P、シャフトはDG200、 ドライバーは、ブリヂストン ツアーステージ 09年モデル X-DRIVE 701G ドライバー、 ツアーデザイン B09-01W フレックス:S ロフト角:9.5度 です。 なかなかスコアがのびないので最近スクールに通いはじめたのですが レッスンプロにHSとクラブがあっていないから変えたらどうか?とアドバイスを受けました。 近々中古のアイアンセットを新たに買おうと考えていますが何かオススメのものはありますか? 希望としては、 1. 扱いやすくできるだけ簡単。 2. 現在の軟鉄の打感は残したいので軟鉄。(と素人ながらに思っています) 3. MBではなくCBにしようかと思っています。 4. 3万円ぐらいの予算です。(中古) 5. 5番~で問題ないです。 ちなみにタイトリスト660は、ゴルフのゴもわからない時に見た目の格好良さだけで買ったもので、 7Iで130ヤードです。 皆さんのご意見を参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • シャフトがDGで、フェイスがキャビティのアイアン

    シャフトがDGで、フェイスがキャビティのよいアイアンありませんか スコアは110台なのですが、学生時代アメフトをやってたこともあり、体重130kg近くあります。 今使用しているのは、3I~SWまでクリーブランドのハイボアアイアン(米国仕様)で、いわゆるタラコ型のやさしいアイアンです。 5Iが実測402.95gのD1です。打ちやすく気に入ってはいるのですが、体格が体格なもので、もっと重い、できればDGのアイアンでキャビティのものを探しているのですが、ほとんどの易しいアイアンはシャフトが軽量シャフトかカーボンですよね。 できれば中古で、DGでキャビティのものはないでしょうか。今使っているアイアンからするとマッスルバックでは全く打てる気がしません・・・・・・

  • 練習は難しいクラブで?

     まだゴルフを始めて1年たっていない初心者です。  現在、キャビティのアイアンを使っているのですが、ロングアイアンも特に苦になりませんし、ある程度は打てるようになってきた気がしています。  で、これからステップアップするのに、マッスルバックを使おうかと思っています。ですが、もともと非力で飛距離が出ない方なので(7番で130ヤードくらい)、飛ばないマッスルをコースで使うのはちょっと苦しい。ですので、練習ではマッスルで芯を捕らえる練習をして、コースではキャビティでやさしく距離を出す、というのはどうだろう、と思っています。  ですが、練習とコースで別のアイアンを使うというのは、却って良くない気もしています。  このような練習方法はどうなのでしょう。諸先輩方のアドバイスをいただきたく思います。よろしくお願い致します。

  • 軟鉄アイアンにする必要性について

    ただ今スリクソンのWRアイアン(ステンレスヘッド・キャビティー)を使用してる者ですが先日知り合いのベテランさんにこんな事を言われました。 「○○さんもこれから70台のゴルフを目指すならキャビティーなんて使ってちゃダメだよ。軟鉄にしなさい」と。 現在私は平均スコアは85ほど。 70台を安定して出せるゴルフを目標にやってますけどそのために軟鉄ってのは必要不可欠なものなのでしょうか? 私自身今のクラブは大変満足してるし特に買い変える必要性は感じないのですが。 と、その前にそもそもキャビティーから軟鉄に変えるメリット(実際スコア結びつくって観点から)ってなんなのか具体的によく分からないのですが。軟鉄は操作性が高い などとよく言われますが私自身オーソドックスな打ち方しかできませんしフェード・ドローの打ち分けもできません。そんな人間にとって操作性が高いクラブが果たしてメリットとなり得るのかがまず疑問です。それとヘッドが小さい分ラフからの抜けも良いとの事ですがそれもキャビティーと比較して実際どれくらいの違いなのかも良く分からないです。 逆に心配な点もあります。 と言うのも私自身、体も小さく体重も50kgほどしかありません。 HSも40m/sあるかないか。1Wの飛距離も200Yほど。 打球は概ね低めで軟鉄にすると余計に球が上がらなくなる気がするのですが。 重ねて言いますが70台を目指す人間にとって軟鉄が必須っていう根拠と信憑性って具体的にはどんなトコにあるのでしょうか? 私みたいな遅いHSで打球が上がりにくい人間もやはりその限りなのでしょうか?

  • お伺いします。ゴルフのアイアンについてです。当方下手の割に使用クラブは

    お伺いします。ゴルフのアイアンについてです。当方下手の割に使用クラブはMTN3です。昔よく(最近ゴルフ雑誌は読んでいません)キャビティアイアンはスイートスポットを外しても飛距離は変わらないとよく書いてあったり尾崎直道自身も答えていた気がしますが、それほど違いはあるのでしょうか?あるとすれば何ヤードくらい違うものでしょうか?ミスが少なくなるだけでも、相当違うと思うのですが?

専門家に質問してみよう