• ベストアンサー

5種類のカードが全て出そろう確率の最大値

数学の得意な方にお伺いしたいです。 5種類のカードがあり、その中から一枚選んで確認してから元に戻す という試行を繰り返し、全てのカードが出揃った時点でゲームが終了するとします。 この場合、何回目にゲームが終了する確率が最も高くなるのかを教えてください。 答えだけではなく計算式も教えてください。 できれば5枚以上の場合も考えたいので、一般化できればその計算方法も教えていただけると助かります。 文系大学レベルの数学は心得ております。 モンテカルロシミュレーションで解けるかなあと思ったのですが、エクセルでどう計算すれば良いかわからなくてできませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

どの種類のカードが出る確率も1/5としていいんですよね。 n回目でゲームが終了するのは、 (n-1)回目までに4種類のカードが出揃っていて、n回目に残りの1種類のカードが出る場合です。 その確率は、 5C4*{4^(n-1)-4C3*3^(n-1)+4C2*2^(n-1)-4C1*1^(n-1)}/5^n エクセルで計算してみると、8回目のときに最大確率0.10752になります。 一般化もそれほど難しくはないでしょう。

allico
質問者

お礼

ありがとうございます。 意外と単純な式で表せるのですね。 ただ、カードの枚数が増えると結構面倒な計算が必要そうですね。

関連するQ&A

  • カードが全種類揃う確率

    あるゲームのことで気になったので、 シミュレートしたり考えたりしてみたのですが・・・ 20種類のカードがランダムに出現します。 同じカードは何枚でも出てきます。 そのカードをすべて受け取って、20種類全部揃うのは、 何枚受け取った時点でどのくらいの確率になるのか? という問題です。 プログラムを作ってシミュレートしてみると、 おおよそ68枚目で50%、105枚目で90%・・・という結果が出たのですが・・・ 数式で考えると、さっぱりわかりません。 20枚目で全種類揃う確率は、 20/20 × 19/20 × 18/20 × ・・・・ = 20!/(20^20) というくらいは、なんとかわかった(と思う)のですが・・・ 21枚目以降で全種類揃う確率は、どういう数式になるでしょうか?

  • コインの確率の問題

    久しぶりに数学をやって、細かい部分がわからず迷っています。 よろしくおねがいします。 コインを一枚投げるという試行を下記条件のどちらかが満たされるまで繰り返す。 (1)コインを5回投げる (2)表が3回出る 問題A:コインを4回投げた時点で操作を終了する確率。 4回投げた場合の組み合わせは16個 4回目で終了するパターンは3個 しかし、3回目で終了してしまう場合があると思いますが、これはどのように反映させるのでしょう? 答えが、3/16 or 3/15 or 3/14なのかで悩んでいます。 問題B:コインを5回投げた時点で操作を終了する確率。 この場合も、3回目、4回目で終了したものをどう反映して回答すべきかお教えください。 よろしくおねがいします!

  • カードを引く確率:3枚目に引くカードの確率の求め方

    こんにちは。「カードを引く確率」について質問させて下さい。分からない部分を先に申し上げると、”3枚目”に特定のカードを引く確率を知りたいのです。 大三角形の秘宝という、タロットカード占い(大アルカナ22枚)で、過去・現在・未来の運勢として、カード3枚を連続して引くのですが、3枚目に引く「未来」のカードが”良い”札で確率を知りたいのです。 カード枚数=22枚 事象=44(カードを引いた時、正位置と逆位置の二通りあるため) 同じカードでも引いた時に正位置と逆位置で良い結果、悪い結果の場合があり ますが、44の事象は以下の二つになります。良札(21)悪札(23) 試行=22枚のカードをシャッフルして3枚のカードを連続して引きます。(引き方や、引くカードの枚数は実際の手順と少し違いますが、便宜上変更しました) 他の質問・回答に基づいて自分でやってみた計算 1枚目、2枚目にカードを引く時に「良い札」を引いてしまうパターンがあるはずなので以下の4通りを考えて計算しました。 パターン1)1枚目=良札 2枚目=良札 3枚目=良札 21/44 × 20/43 × 19/42 = 95/946 パターン2)1枚目=良札 2枚目=悪札 3枚目=良札 21/44 × 23/43 × 20/42 = 115/946 パターン3)1枚目=悪札 2枚目=良札 3枚目=良札   23/44 × 21/43 × 20/42 = 115/946 パターン4)1枚目=悪札 2枚目=悪札 3枚目=良札  23/44 × 22/43 × 21/42 = 23/172 パターン1+2+3+4 = 21/44 ←良札が3枚目に出現する確率 と言う結果でしたが、考え方はこれで正しいでしょうか?他にもしなくてはいけない計算はあるでしょうか?

  • トランプを使った確率の問題で行き詰っています・・・

    数学の問題なんですけれども、「52枚のトランプから20枚のカードを無作為に選んだ時、(ポーカーでいう)スリーカードが何組入っている確率が最も高いか」という問題の答えがわかりません・・・ どなたか解ける方お願いいたします。ちなみに文系の大学生です・・・

  • 2分の1の確率について

    数学が弱いので、教えて頂けると助かります。 コインをトスして、裏表を当てるゲームをするとします。 表が出れば勝ちと言う事にします。 1回目のトスでは、表が出る確率は2分の1になりますよね。 では、2回のチャンスが与えられるとすると、2回トスすることができるのですが、この場合表が出る確率というのは、どうなるのでしょうか? 1回目では表が出る確率は50%。 1回目で裏が出た場合、もう1度トスすることができるので、2回の内1回表が出れば良いので、確率としては3分の2となり、66.6%という計算で良いのでしょうか? 同じく3回4回5回とチャレンジできる回数を増やしていくと、確率はどうなるのかが良く分かりません。 例えば最大5回チャレンジ可能として、5回の内1回でも表が出れば良いとすると、表が出る確率は最大どれくらいになりますか? 逆に言うと、5回の内1回も表が出ないと言う事になります。 私の予想では、5回チャレンジすると、表が出る確率は6分の5となり約83%だと思います。 もともと数学は得意ではなかったので、この計算方法で良いのかどうか不安だったので、どなたか教えて頂けると助かります。 とても簡単だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    1個のコインを投げることを繰り返し、表か裏のいずれかが3回出た時点で終了とするゲームを考える。 ただし、コインの表と裏の出る確率はそれぞれ1/2とする。 このとき、 (1)3回コインを投げた時点でゲームが終了する確率 (2)5回コインを投げた時点でゲームが終了する確率 (3)終了した時点で表の出た回数をnとする ・n=0となる確率 ・n=1となる確率 ・n=2となる確率 ・nの期待値 教えてください><お願いします!!!

  • 「天和」の「確率」って・・・???

    「麻雀」カテよりも、やっぱり「数学カテ」では?、 と思ったので質問させて戴きます。 ■「麻雀」の「天和」の「確率」って、求められるモノなんでしょうか?。 「麻雀」は好きですが、「数学」に弱いオジサンです・・・。 (^^; えーと、「数学が得意」でも、「麻雀を知らない」博士様の為に、一応説明させて戴きます。 ●「麻雀」を「カード」に例えます。 ↓ ■1~34までの数字が書かれた、34種類のカードが有ります。 それぞれのカードは「4枚ずつ同じカード」が有ります。 ですから、34×4で、カード総数は、136枚。 このカードを、よっくシャッフルし、「14枚」取り出します。 その14枚のカードの数字が、同数字3枚が4組、残り2枚も同数字 で、ある「確率」は?。 ↑ こんな問題に、なると思うのですが・・・。 計算方法は、解説して戴かなくて結構です。 (^^;ゞ 「大体、このくらいの確率だョ」 で、結構です。 フッと「疑問」に思ったモノですから、「教えて goo」で、御座います。 :<(_ _)>:  ぺこり

  • 確率を教えてください。

    確率を教えてください。 1/10の確率ではずれが出る場合、100回試行して15回はずれる確率を教えてください。 計算式も分からないため、よければ教えてください。

  • カードゲームにおける確率についての質問です。

    カードゲームにおける確率についての質問です。 30枚のカードの中に欲しいカードが3枚、30枚から10枚のカードを引いたとき、 その10枚の中に欲しいカードが1枚以上ある確率はいくつになるでしょうか。 解答、そして計算方法も教えていただけると助かります。

  • 確率の問題でわからない問題があります。

    文系人間なんですが、まったくわかりません(T_T) 詳しい方教えてください! (問題) 3つのサイコロを同時に投げるとき、 出た目の最大値が5となる確率はいくつか? という問題です。 私なりに考えて 1/6×5/6×5/6+1/6×1/6×5/6+1/6×1/6×1/6=31/216 となりました。でも答えは61/216です。。。 そこで、最大値が5だということに気づき私の計算の 5/6では6になる可能性があるなと思い、 考え直した結果、 (1-6のでる確率)=6のでない確率=最大値が5  となるのではないかなと思いつきました。 そこでやってみると 6のでる確率=1/6×1/6×1/6ということで、 1/216になりました。 1-1/216で=215/216です。 これも答えとは違っています。 解説には組み合わせの公式nCrを使った解放が紹介されているのですが、なぜ私の解放だと解けないのかがわかりません。 どこに欠陥があるのでしょうか? 数学がとても苦手なもので自分で気づくことができません(^^;) どなたかお詳しい方よろしくお願いいたしますm(_ _)m 解説を見てもわからなくて、 こまっています。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m