• 締切済み

大きな施設での固定電話の番号ポータビリティ

全ての回線がISDN回線です。 施設が大きく200回線ほどダイヤルイン子番号を利用しています。 またダイヤルイン追加番号で4回線も利用しています。 ビジネスホンに組み込まれておりPBX利用です。 各番号を施設内の各部屋や建物内で設置しています。 代表組はしていません。 この回線を今回、他の電話会社にボータビリティするのですが、トラブルが無いようにしたいと思っています。 何かトラブル回避する事が1つでもあれば教えてください。 以前にも一度電話会社を変えた際に電話が止まってしまって大変困った事があります。

noname#141346
noname#141346

みんなの回答

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

会社を変える回線を収容している機器は ビジネスホンですか? PBXですか? PBXであれば通常保守契約なる物を締結されていると思われますが契約有りますか? 契約しているプロに相談してみて下さい。 契約なければ前回と同じ結果でも仕方無いでしょう。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.1

> 全ての回線がISDN回線です。 INS64(普通のISDN回線、つまり、銅線の引込線の回線)ですか? INS1500(光回線、同軸・無線などで引き込み)ですか? もし、INS64なら、引込線が何本もあるはずですが、この場合なら・・・・・・ 電話会社が違うために、連携が取れない為のタイムラグが生じるでしょう。 200回線という大量の回線の為、ハード的にも、ソフト的(データ、プログラム)にも、一つ一つ手作業ですので、どうしてもタイムラグが生じます。 INS64の回線を200回線なら、おそらく、切替開始から終了まで2時間~半日はかかると思います。 もし、INS1500の契約1つで24チャンネル分なので,質問では10契約弱?ですね。 私は、INS1500の契約や、光ケーブル等の切替は詳しくないので、詳細回答は出来ませんが、光ケーブル1本の切替に10分程度かかると思います。 (私は、INS1500の契約1つが、光ケーブル1本になるとか、契約と回線が判りませんので、回答の詳細は出来ません) > 何かトラブル回避する事が1つでもあれば教えてください。 おそらく、ないですね。 一番の難点は、電話会社が変わることです。 切替後のいろいろな試験は、新しい電話会社がしますので、当日は、新旧両方の連絡担当者を聞いておくくらいですね。 > 以前にも一度電話会社を変えた際に電話が止まってしまって大変困った事があります。 ポータビリティはおそらく、NTT東(西) から NTT東(西)以外への会社の変更ですね。 おそらく、次の3点が考えられますが、kulonya さんからは見た場合は電話が止まったと感じたのでしょうね。 ・ 旧会社、新会社、ユーザの三者が工事内容・工事日を承知していること。 ・ 新会社と、端末機器(電話機等)が対応していること、または、切替と同時に改造・設定変更が必要なら同時に施工すること。 ・ 旧会社と新会社の切替タイミング・タイムラグがあり、切替中のこの間は電話が不通になること。 > 施設が大きく200回線ほどダイヤルイン子番号を利用しています。 > またダイヤルイン追加番号で4回線も利用しています。 ダイアルイン子番号なら、ダイアルイン回線番号ではないかと思います。そして、これが回線の契約数になります。 ダイアルイン回線番号は、人によっては、ダイアルイン実回線(ジツカイセン)と言う人もいます。 ダイアルイン追加番号は、ダイアルインの回線数には数えませんし、ダイアルイン回線の契約数には入りません。 ダイアルイン追加番号は、ダイアルイン回線番号の付加番号です。人によっては、架空番号と言う人もいます。 回線番号が複数でダイアルインを組む事が可能となり、その中からダイアルイン親番号回線を決め、親番号回線以外は子番号回線と言います。 そして、ダイアルイン親番号回線があれば、ダイアルイン追加番号も契約可能です。 ダイアルイン追加番号での着信時は、必ず、ダイアルイン親番号のデータを参照してから着信します。 ダイアルイン回線番号が1つ有れば、、ダイアルイン追加番号は契約出来ます。 回線番号・追加番号・親番号・子番号、似た言葉でわかりづらくてすみません。 ----------------------- 質問とは、回答がチョットずれます。 > この回線を今回、他の電話会社にボータビリティするのですが・・・・・・・ 固定番号がNTT東(西)との契約での固定番号なら、ポータビリティが可能です。 NTT東(西)以外の電話会社の契約の固定番号は、ポータビリティが出来ません。 つまり、NTT東(西)の固定番号は、ポータビリティしたり、NTT東(西)へ戻ったり出来ますが、逆に、NTT東(西)以外の固定番号は、ポータビリティが出来ません。 したがって、質問の場合のポータビリティは、NTT東(西) → KDDI/ソフトバンクのことでしょうね。 契約会社を変更後は、不具合が発生した場合はNTT東(西)では受付をしません。 (電話会社変更後とは、切替工事直後のことではなく、今後ずーっとということです) 理由は、NTT東(西)には、修理に必要な回線等のデータが判らなくなる為です。 契約の電話会社から,修理に必要なデータを貰わないとNTT東(西)修理が出来ません。 まず、不具合の発生時は、契約の電話会社へ連絡です。 契約の電話会社が、NTT東(西)へ連絡の有無を判断します。 NTT東(西)場合は、契約の電話会社からNTT東(西)へ連絡をします。 修理者は、NTT東(西)から行っても、受付は契約電話会社です。 このため、修理の時間が長引くこともあります。 特に、夜間や、土休日は翌平日の修理になることもあります。 また、質問の大きな施設内にいる従業員には、契約の電話会社が変わっている事の周知が必要と思います。 電話が不具合の時は、まず契約の電話会社への連絡ですが、もし、従業員がNTT東(西)へ連絡した場合、NTT東(西)ではデータがない為対応が出来ません。 NTT東(西)が対応出来ないので、連絡した従業員に情況を聞いても判らなかったり、何度も聞いたりでその従業員がご立腹になったりして、しいては、修理時間がますます伸びていきます。

関連するQ&A

  • 固定電話について 質問があります(代表組 iナンバー ダイヤルイン)

    こんばんわ 以前もこのカテで質問させて頂いた者です 通信関係の仕事をしていますが 固定電話は難しい どうしてもわからない点が いくつもあります いくつか疑問があります 1.ISDNの副回線の番号を 稀に、iナンバーではなく、ダイヤルインで 番号を変えてる方がいます どうしてですか? iナンバーの方が圧倒的に安いのに。 ダイヤルインにするメリットを知りたいです 2.代表組を組む際 ISDNで組む事は可能ですか? また、アナログ、ISDN混在で組む事は可能ですか? 組めるとしたら、「アナログのみ代表組」と 構造的に何が違うのかが知りたいです INSとアナログはデジタルとアナログ。 相反する物が、代表組めるんですか? よろしければ教えて下さい また、固定電話に詳しくなる方法があれば 教えていただけませんか?

  • 固定電話への着信を転送する

    ダイヤルインで電話回線と、FAX用の回線を使い分けています。留守がちなので、電話回線として使っている番号にかかってきた電話を携帯電話に転送したいのですが、ダイヤルインを契約している場合、ボイスワープとの併用ができないそうです。 そこで、電話番号を変えずにかつ、携帯電話に転送できる方法があれば教えてください。 ADSLを利用していますので、できればこちらも(ISDN等に)変更せずに済むような方法はないでしょうか?

  • 電話番号をもうひとつ欲しい

    自営業者ですが、現在使用の電話番号に加え、もうひとつ番号を欲しいと考えております。新しい番号は一部の取引先だけに知らせ、今ある電話機とは別の電話機に着信させ、私へのホットラインみたいな形にしたいのです。Faxは全く利用していません。  加入権がひとつあまってますので、もう一回線契約すればいいのでしょうが、工事費が必要にならないか気になります。  調べてみたら、ISDNやダイヤルインという選択肢もあるようですが、回線追加と比べはたしてコストが安くなるのかどうか疑問です。ダイヤルインでは800円×2の追加費用があり、その上アナログ回線だと、2回線の同時通話はできないんですよね?  現在OCNによるADSLサービスを受けていて、050の番号ももっています。しかし、やはり050や090ではなく、通常の固定電話の番号を増やしたいと考えてます。  何か良いご提案があれば、宜しくお願いします。

  • ビジネスホン、アナログ増設したら関係ないものまで着信してしまう。

    電気工事屋です。 ペーパーですが工事担任者資格は有しています。 この度、会社の引越しに伴い、自前でPBXの移転、配線を行い 設定変更まで行いました。 この際、ISDN2回線からISDN1回線(FAX用にダイヤルイン契約あり) +アナログ2回線(IP電話2ch)に変更しました。 IP電話はYAMAHAのVoIPアダプタを利用しました。 ビジネスホンはIWATSUのTELEMORE 824です。 アナログダイヤルイン等の機能は使えないということで、 あまり推奨はされていないようでしたが、ISDN基本ユニット上に アナログ増設カードを設置しました。 IP電話は発信、着信とも出来るのですが、関係のないISDNの契約番号 ダイヤルイン番号の着信のときも、ISDN用の外線1または2だけでなく、 アナログ(IP)回線の外線3、4両方とも赤く光り着信してしまいます。 ISDN用の着信可能外線等の設定は、外線1,2のみですし、その他の 設定も素人目には問題なさそうなのですが、上記の現象で困っています。 ご教示いただければ幸いです。

  • PBX等内での、ダイヤルイン非対応のアナログFAX機接続について

    電話会社にダイヤルイン契約をして、 ダイヤルイン非対応のアナログFAX機を、 ダイヤルイン対応のPBX・ビジネスホンやTAに接続して受信できますか? (アナログ電話機を接続する為の単体アダプタ等を使用可能として) 例: 00-0000-1111(契約回線) → TEL機     | 00-0000-1119(ダイヤルイン追加番号)                    →ダイヤルイン非対応アナログFAX機 よろしくお願い致します。

  • 固定電話の番号ポータビリティって

    NTTの回線からCHOKKAに変更しようと思っています。現在の電話番号がそのまま使えるようですが。 その後、NTTの回線に戻すや他の電話会社に変更する場合は、番号がそのまま使えるのでしょうか。加入権を買い取ってもらってしまうと、NTTとは一切関係がなくなってしまうのでちょっと不安です。

  • ダイヤルインの グローバル着信

    ISDNのダイヤルインについて 質問です 兄のお店なんですが、契約番号を2回線ありまして 計4ポートで自由に契約番号2番号で着信できるようにダイヤルインしています(ダイヤルイングループ?) 各契約回線にダイヤルイン契約1番号(もう片方の番号で契約)しています 代表は組んでなく、グローバル着信有りだそうです このたび 某電話会社に変更するにあたり 申し込みをすると 代表ダイヤルインになり、グローバル着信もなしになりますとのこと 僕もちょっとは電話に詳しかったつもりなのですが わからなくなりました グローバル着信無しで 契約番号は鳴るのですか? 我が家は 1回線ですけど グローバル着信ありで 電話とFAXを鳴り分けています 教えてください お願いします (長文ですいません)

  • 複数のISDN回線を代表組した場合の転送について

     良い案がございましたら是非教えて下さい。  現在、主装置を設置してビジネスホンとして複数回線使用しています。ISDN回線の3つの電話番号を単独で使用し、そのうち1つの電話番号はボイスワープを利用していました。今回、その3つの電話番号を代表組(ボイスワープ設定番号を代表番号として)にしたのですが、ボイスワープが利用できなくなってしまいました。NTTに問い合わせをして併用できないことを知りました。  3通話同時に使用可能で、発信通知は代表番号で通知し、かつ不在時に代表番号を転送できるようにする方法はないでしょうか。 なお、他にも代表組しているISDN回線グループと一緒の主装置にこの3回線は入っています。  主装置を3回線用に別に購入する方法しか無いでしょうか。宜しくお願いします。

  • ビジネスホン代表組について

    教えてください。 現在、ISDN2回線にてビジネスホンを利用しています。主装置の上部にTAがそれぞれついているのですが、代表組はできますか? よろしくお願いいたします。

  • ISDNで3回線代表と単独fax

    事務所でISDNを2契約し 3回線代表とダイヤルイン番号を1つ契約 してfaxを利用したいのですが可能でしょうか こんな感じです **-***-1000代表親tel **-***-1000代表子tel **-***-2000代表子(ダイヤルイン親)tel **-***-3000ダイヤルイン子fax(代表なし) よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ISDN