• 締切済み

化学の内容です><

還元性物質と酸化剤の違いはなんですか?なんだかわからなくなってしまいました。 優しい回答お願いします(´;ω;`)

みんなの回答

  • akr104
  • ベストアンサー率49% (25/51)
回答No.1

かなりアバウトな説明になりますが…。 対象の物質を酸素と結合させる物質が酸化剤、 対象の物質から酸素を離れさせる物質が還元性物質、 でしょうか…。 ただし、酸素だけでなく、電子をやりとりする場合にも酸化・還元という言葉を使いますので、 ご使用の際はお気を付けください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学化学

    Cu+2H2SO4→CuSO4+2H2O+SO2 の反応で酸化された物質および還元された物質を教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学I 無機化学

    化学I 無機化学 調べれば調べるほどわからなくなってきました 「亜鉛に希塩酸を作用させたときの反応」は Zn + 2HCl → ZnCl2 + H2 ですが、これは酸化還元の式をそれぞれ書いて足すことで求めることができるんですか? 「希硫酸中で塩化カリウムに酸化マンガン(IV)を作用させる」 酸化剤 : MnO2 + 4H+ + 2e- → Mn2+ + 2H2O 還元剤 : 2Cl- → Cl2 + 2e- たして、K+ とSO4 2- を書きくわえて 2KCl + 2H2O2 + MnO2 → K2SO4 + MnSO4 + 2H2O + Cl2 と書いてあるんですが、これと同じように他の式も書くことができるんですか? また、酸化還元に関与しないK+とSO4 -2 は最後に書きたすとあったんですが、「関与しない」物質がどれなのかが問題文を読んだ時に判断できません。 つまり、どんな式とどんな式を書いて足せばいいのかが分かりません。 無機化学の分野と酸化還元のあたりがゴチャゴチャになっている気がします。 合わせて詳しく説明していただける方、お願いします。

  • 酸化還元、色素に関する質問

    どうしても聞きたいことがありましてメールいたしました。 二つ質問がありまして、一つは、酸化還元に関することなのですが、物質の酸化されやすさ、還元されやすさの指標としまして酸化還元電位、また、HOMO、LUMOの値があると思いますが、それ以外には物質の酸化されやすさ、還元されやすさの指標は存在しないのでしょうか。もしよろしければ教えていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。 もう一つなのですが、色に関することなのですが、物質は可視光線の吸収、反射により色を呈していると勉強したのですが、色を出すものには二重結合を多く有するものが多いように思われます。そこで疑問なのですが、色を呈する物質は還元されやすいものが多いなどの特殊な物性を示すものが多いのでしょうか。お忙しいとは思いますが、ご回答いただけたら助かります。

  • 酸化還元反応と中和反応の違い

    酸化還元反応と中和反応の違いは何でしょうか?反応式は書けるのですが、いまいち違いが分かりません。例えば中和反応なら、対象の物質が水に溶けたと仮定して電離の式を酸と塩基とで個々に立てて作りますよね?対する酸化還元反応は半反応式とイオン化傾向から酸化剤・還元剤どちらになるかを見極め立式して解くというのも理解してます。 ただ本当の意味では理解していないので気持ち悪いです。明確な違いは存在するのでしょうか? しょうがないので私は問題にしている物質が水に溶けイオンに分かれそうなら中和反応、そうでないなら酸化還元反応と考えています。 書きながら頭の悪い文章だなと思いますが、これで精一杯なのでご回答よろしくお願い致します。

  • 酸化還元電位について

    度々の質問で大変申し訳ないのですが、酸化還元電位の値でその物質の酸化されやすさ、還元されやすさが分かると勉強致しました。しかし、実際には、具体的にどれくらいの値であれば、その物質が酸化されやすいといえるのか、また、還元されやすいといえるのかわかりません。お忙しい方ばかりだとは存じますが、その度合いをご存知の方、どうかご回答いただけないでしょうか。

  • 化学:酸化と還元について

    化学の問題が解けなくて困っています。 (1)(1)H2SのSの酸化数(2)PO43-のPの酸化数 (2)次の各反応の酸化剤、還元剤のそれぞれの化学式 (1)SO2+H2O2→H2SO4 (2)MnO2+4HCl→MnOCl2+Cl2+2H2O (3)適する語句または数値を入れよ。(orはどちらかを選択します。) Zn+H2SO4→ZnSO4+H2の反応で、Znの酸化数は((1))から((2))に((3)増加or減少)している。 つまり、Znは((4)酸化or還元)され、他の物質を((5)酸化or還元)していたので、Znは((6)酸化剤or還元剤)として働いている。 H2SO4の中のHの酸化数は((7))から((8))に((9)増加or減少)しているので、H2SO4は((10)酸化or還元)され、((11)酸化剤or還元剤)として働いている。 化学式の数字が小文字に出来ず、大変見づらくて申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 化学について

    化学で今酸化と還元を学んでいるのですが何が酸化何が還元なのか分かりません。なので、化学式で出来れば教えて下さい。言葉だと原子の何が出ていったのか解らないので化学式教えて下さい。

  • 助けてください・・・。化学の問題です。

    問題集をやっているのですが、どうしても理解できないものがありました。 それは、還元剤の酸化数の変化の求め方です。 問題は 次の化学反応式で、還元剤として働いているものはどれか。またその還元剤の酸化数をもとめなさい。 (1)CuO+H2→Cu→H2O (2)Zn+2H+→Zn2++H2 (3)H2O2+2kI+H2SO4→K2SO4+I2+2H2O (4)MnO2+4HCl→MnCl2+2H2O+Cl2 です。私の回答としては(1)の還元剤がCuoで(2)がZn(3)H2O(4)MnO2だと思うのですが当たっていますでしょうか? また、酸化数はどのように求めたらいいのでしょうか? 詳しい方回答をお願いいたします。

  • 高1の化学

    銅板をガスバーナーで加熱するとき、 外炎と内炎において起こる反応を化学反応式で示しなさい。 また、その違いが起こる理由を説明しなさい。 とゆう問題があるのですが、 私なりに考えたのが、 まず外炎は酸化反応なので2Cu+O2→2CuO で、内炎は還元反応なのでCuO+H2→Cu+H2Oと考えてみました! なぜ、違いが起こるのかはよくわからないんですけど; 酸化還元反応で違いが起きるんですかね? あと、ブラウン運動なんですが、 由来は何かとあって、ロバート・ブラウンが由来になっているんですよね? でも調べてみると、アインシュタインも関わってるみたいで・・・ どちらを書けばよいのでしょうか? 皆さんの意見聞かせてください。

  • 高校化学について

    以下の質問どれかでもかまわないので、回答お願いしますmm (1)希ガスに電気陰性度はないが、電子親和力はあるか (2)酸化還元滴定の際、H2SO4を加える時がありますが、濃度によって は酸化剤として働くのか。 (3)電池の起電力は電極(極板?)のイオン化傾向の差が大きい程大きいとありますが、ボルタ電池の場合は実際にはZnとH+との反応なのになぜZnとCu+2との反応のダニエル電池と起電力が同じなのか 最後に、生活と物質と、生物(生命)と物質の範囲が参考書によって違ってよくわからないので分かる方法分かりませんか。