• ベストアンサー

通販で購入したサングラスへの度入れについて

ロードバイクに乗っています! 通販でカーブレンズのスポーツグラスとインナークリップ(インナーフレーム)を購入して、 メガネ屋さんに持ち込みでインナーに度付きレンズを入れてもらう場合、 1.インナーもカーブレンズになるのでしょうか? 2.金額はおいくらくらいになるのでしょうか?(参考:私は軽度の近視です) 3.チェーン店とかどのお店がいいのでしょうか?(参考:私は北海道在住です) わかるのだけでも結構ですので是非教えてください! よろしくお願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も長いことメガネのお世話になっており、最近自転車を始めました。 ご質問者と同様、メガネ対応のスポーツグラスを幾つか調べ、手に入れた経緯・経験をご紹介いたします。 まずはご質問の順に 1.インナーがカーブレンズになるか普通のものでよいかは購入されたスポーツグラスによって異なります。 2.3.私はカーブのきつくないもの(ルディプロジェクトのエクセプション)をインターネットオークションで入手し、チェーン店二箇所に持ち込みましたが、いずれも「特殊なものは扱っていない」とけんもほろろに断られました。結局、スポーツサングラスも扱っている一般の眼鏡屋さんに行ってレンズを入れて貰いましたが、15,000から20,000円くらいだったと思います。(度がきついので、高屈折のレンズです) ご質問者のご質問内容とは異なりますが、実は上のような経験(ネットで手に入れたスポーツグラスに矯正メガネのレンズを入れる)の前に、「だめもと」で安いインナーレンズつきのスポーツグラスを購入してありまして、スポーツグラスのレンズの交換ができない・種類が少ない(レンズ色が黒と茶の二種類しかない)のですが、トータルコストを考えると、必ずしも悪くはなかったかもしれないと思っています。 ご参考のためURLを載せておきます。 私の場合度が強く薄型レンズにしたので7,000円かかりましたが、度が弱ければ定価どおりで5,000円です。また、メガネをいくつも作っていましたので、検眼して度をあわせてもらうのではなく、気に入った(矯正程度の弱めで長くかけても疲れにくい度数の)メガネを持参して「これと同じにしてくれ」と依頼しました。(ネットで調べると、このチェーン店の質が必ずしも良くないという類の書き込みがありましたので念のため) 以上、私の経験が何らかの参考となればと思い、回答いたしました。

参考URL:
http://www.fishland.co.jp/dr-eyes/_userdata/110608.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.1

回答者が作った時は、 1 普通の眼鏡用レンズ 2 使うレンズによる 普通はプラスチックレンズで強化コーティングかな。紫外線透過率は、低くて良い。 3 チェーン店はダメ。 一般に技術レベルが低く、レンズの位置と目の位置関係が合わない事が多々ある。 老舗の専門店がよいと思います。 回答者も両方で作ってもらったが、チェーン店で作成した物は目がすぐに痛くなり役に立たなかった。作る時は大丈夫でしたが、技術的に問題有りだったのでしょう。 チェーン店は安いので考えるけれど、安かろう悪かろうと言う言葉の通りの場合もあります。 回答者の眼鏡カルテのある老舗の専門店で作成した物は目も痛くならず、よく見えます。

sajiho
質問者

お礼

普通おいくらくらいになるんでしょうか? チェーン店はあまりよくないんですか。 いいメガネ屋さんで作れればいいなと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツサングラス(度付き)について

     ロードバイク用として度付きサングラスの購入を予定しております。 ロード初心者のため、参考意見をお聞かせください。  SWANSとかSPALDINGの物を薦められたのですが、インナーフレームに度付きレンズを組み込むと35,000円前後です。  これに対し、普通のメガネをUVカットのカラーコーティングすると20,000円強です。その差約15,000円。  この差額でロードシューズが買えると思うと、普通のメガネの方でもいいかな??なんて考えたりして、少々迷っております。ロードの場合普通のメガネだと不具合とかありますか? スポーツ専用タイプでいくべきか、メガネコーティングでいくべきか、??・・・・・。

  • 自転車用サングラスの度付き方法について

    ロードバイクに乗っています! スポーツグラスを度つきにするとき、 1.もとからあるレンズを度付きレンズに交換する方法と、 2.もとからあるレンズの内側にクリップオンレンズを装着する方法と、 3.もとから内外2枚レンズ構造で外側レンズがパカっと跳ね上げられるのがありますが、 それぞれの使用感メリット・デメリットはどんな感じでしょうか? わかるのだけでも結構ですので是非教えてください! (参考:私は軽度の近視です) よろしくお願いします^^

  • サングラス(度付き)

    普段はメガネをかけて生活しています。 度付きサングラスの購入を考えています。 以前にメガネのフレームに黒いレンズを入れたような感じの簡単なサングラスを購入し今も使っています。 しかし、軽い運動などをしたいときにメガネの形のサングラスは格好的にも好ましくないです。 まともなサングラス、安価で度付き良いものがありましたら教えてください。

  • スポーツグラス

    強度の近視・乱視・老眼ながらゴルフ大好きです。プレーは老眼の入っていないメガネを使っています。今年はこのメガネの上にオーバーグラスをかけてプレーしたところサングラスを通してグリーンを視ることが何となく自分に合っていると感じましたが、メガネを2ツかけることの煩わしさを何とかしたいと思っています。メガネ屋さんに行ってカーブの大きなスポーツグラスを度付きにできないかと聞くのですが、ほとんどの店が否定的です。本当に度付きのスポーツグラスは無理なのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください!

  • 眼鏡とサングラスのつけ替えについて

    眼鏡とサングラスを外出先でモタつかずにつけ替えられる方法何かありますか? 服の襟や胸ポケットに引っ掛けておく、眼鏡チェーンをつける、は思いつきました。 前者はサングラス、後者は眼鏡が適していると思います。 他に何かありますか?度付きサングラスか度付きカラーグラスを作るのは最終手段だと考えてます。

  • 自転車用度付きメガネについて

    ロードバイクに乗っています! 目が悪いので度付きカーブレンズサングラスをかけていますが、 度付きにすると非常に値が張ります(涙) サングラスだと夜見えにくいので透明レンズのメガネが欲しいのですが、 どこでどの商品を購入するのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いします^^

  • 度付きのスポーツサングラスが欲しいのですが・・・

    度付きのスポーツサングラスが欲しいのですが・・・ いつも自転車に乗るときはコンタクトレンズ+スポーツサングラス、またはメガネ+クリップオンサングラスのどちらかのパターンなのですが、お手軽なうえスタイリッシュなので度付きスポーツサングラスを購入しようかと思っています。 ただWebを見るとダイレクトインとかインナーフレームとかイロイロなタイプがあるのですが、これってそれぞれのメリット・デメリットはどんな事があるのでしょうか? 度付きサングラスを販売しているWebサイトを5~6箇所見ましたがいずれもゴチャゴチャと物凄く見づらい説明が書いてあり、判りにくさのあまり読む気が失せてしまい、私が知りたいことを端的に表現してくれているWebサイトを見つける事ができませんでした。 そこで以下の3点についてご教示下さいますようお願い致します。 (1)度付きサングラス購入の際の注意点 (2)タイプ別のメリット・デメリット(重量・価格・その他) (3)代表的な自転車用サングラスではそれぞれ度付きにできるモデルは? (4)上記(3)項のモデル毎に度付きにする方法(ダイレクトイン・インナーフレーム・等々) (5)度付きサングラスをたくさん扱っていてノウハウを持っているお勧めのショップ (6)お勧めのモデル (7)その他失敗しないサングラス購入のための話なら何でも 以上よろしくお願い致します。

  • スポーツサングラス 度付 調光 について

    スポーツサングラスに度付 調光付な物を探しています 今までellessのスポーツサングラス(インナーフレーム付)を使用していましたが、 毎日クリアレンズとスモークミラーを入れ替えて使用する為、半年でインナーフレームが 折れてしまいました。それも2本も・・・ (今は眼鏡で耐えている所です@@;) めがね屋さんに先週末いってきて、なにか良い品がないか探しましたが、 かなり高い??それぐらいするのか分かりませんが・・・ オークリーJAWBONEシリーズがいいのかと思いましたが、フレーム+レンズ(度付+調光)セットで 約6万ぐらいするみたいでした@@; お聞きしたいのが (1)、4万以内で購入できる、度付+調光のスポーツサングラスがあるのでしょうか? (2)、ネットでも購入できるようですが、実物を見なくて購入しても大丈夫なんでしょうか?    (度数等はどいやって調べるの?なの 分からない事があります)    詳しい方教えて下さい

  • 北海道で度付きスポーツサングラスを作れる店

    近視なので今までクリップオンタイプのサングラスを使っていましたが、どうしても曇ってしまって困っています。 それで今度サングラスのレンズそのものに度の入っているタイプに買い換えようと思っています。 そこで質問なのですが北海道内で度付きスポーツサングラスを作れる店はありませんか?そして出来れば今欲しいと思っているSWANSのGU-1434を度付きにしたいです。

  • サングラス(度付) 調整上手なお店 in 関西

    めがねとして使うためフレームのしっかりしたサングラスで大きなレンズのもので日常いつも使う本物の眼鏡を作りたいと思っています。 近眼の方はみなさん同じかもしれませんが、コンタクトも使用していますけどメガネのメリットは大きいです。 目によって体調が非常に左右されるのでなるべくメガネを利用しています。 非常に近視が強く 0.1見えないため 歴代のガネはすべて薄型のレンズで割高になのです A^- ^ヾ でも色つきのメガネなどにして楽しんでいます。 今度はよく芸能人の方がかけている顔が覆うように大きめのレンズで このわたしのド近眼メガネを 作りたいのです。 大手の、全国にチェーン展開されているめがね店で たまたまひとめぼれのサングラスがあったので これで出来ますか?と訊いたところ 大丈夫です、とおっしゃられました。 しかし、受け取りに行ったら まったく度があいませんでした。 レンズが大きく湾曲しているので 度を 出すのが難しいと思われます。 大丈夫です、といわれましたが結局だめでした。 他の店員さんでも ムリじゃないかしらという顔をされていたので わたしも不安だったのですがもし本当に出来たら嬉しいなとかなり期待していました。 お店の方の失敗とはいえ合わなかったので落ち込みました。 メガネ作るのはよほどでない限り面倒ですし... もう似合いそうなフレームもそのお店にはなさそうで 疲れてしまって、それ以上 何も出来ず帰ってきました。 いまも前のままのメガネです。 グッチのものでかなり小さめのアーモンドのようなシェイプで普通のメガネに近い形です。レンズの大きさは普通です。 フレームもしっかりしており、度の調整は普通のタイプのメガネと全くかわらず 何の問題もありませんでした。外見はサングラスです。 よくサングラスではないのですか?と訊かれ 驚かれます。 メガネ・コンタクト歴とも長く、最近作っためがねは過去2本連続サングラスにしか見られないのですが近寄って見るとものすごい度なのでレンズ越しに横からのぞいた場合はすぐに本物のメガネだとわかると思います。 そういうタイプの近視用のメガネ使っていらっしゃる方は 普通のメガネやさんで作っておられるのでしょうか。 わたしもいままでは大丈夫でした。 近い将来 またメガネを作りなおす時がくると思います。 顔が覆われるぐらいのレンズのサングラスで次回は作れるよう 近視の度調整が確実な技術的に対応していただけるお店が関西(大阪・京都・神戸他) にあったら是非教えてください。 数時間待って出来るなど一度で済めばもう少し遠くても大丈夫ですが。 自分に似合うタイプのブランドのデザインのものならどこでも構いません。 わたしはド近眼で確実に別注の薄型のレンズで日数がいつもかかっていやはり2回は通える関西圏希望です。

このQ&Aのポイント
  • 猛烈にだるくて6年間寝たきりの上咽頭炎患者です。大分県由布市湯布院町の近くにBスポットをやってくれる病院はないでしょうか?
  • 大分駅に一軒クリニックがありますが、ボランティアの範囲内での治療しか行っておらず、本格的な治療を受けたいと思っています。
  • 口からも治療を行ってくれる病院や、ファイバースコープを使用して炎症を確認してくれる病院を探していますが、大分では見つかりません。福岡まで通えないため、近くで治療を受けられる病院をご紹介いただけないでしょうか?
回答を見る