Ubuntuセットアップ画面でのパーティション操作

このQ&Aのポイント
  • Ubuntuセットアップ画面でのパーティション操作の方法について
  • パーティション作成時の「マウントポイント」の設定についての疑問
  • Ubuntuで任意の文字で作成したディレクトリが自動的にマウントされるかについて
回答を見る
  • ベストアンサー

Ubuntuセットアップ画面でのパーティション操作

はじめてUbuntuをインストールする初心者です。 Ubuntu 10.04 LTSのセットアップ画面で、パーティション作成を行うときの操作方法について教えてください。 https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/CreateSeparateHomePartition ↑パーティションを作成しようとすると、このUbuntu Wikiの三枚目の画像のように「パーティションを編集」という画面が出てくると思います。その画面の中の「マウントポイント」の設定を行おうとするとき、ボックスのプルダウンメニューの中にある、「/」、「/boot」、「/home」の中から選ばず、そのボックスに任意の文字(仮に「/usr01」とします)を手動でタイプして設定することは可能でしょうか?。(「/home」用パーティションをつくるのではなく、自作データファイルを入れておく専用のパーティションを作りたいです) そして、もしそれが可能な場合、セットアップを終えたのちUbuntuを起動したとき、Ubuntuが正常に起動し、その任意の文字で作成したディレクトリ「/usr01」は自動的にマウントされていて、その他のディレクトリと同様にマウスでクリックすれば開くことができるようになっているのでしょうか? Windowsでパーティション「D」を作り、フォルダ「usr01」を作って、「D:\usr01」とし、そこへ自作データのみを入れる、という感じにしたいでのですが、可能でしょうか? Webで検索してみても、よくわかりませんでした。よろしくお願いいたします。 また、参考になるようなサイトを御存知であれば紹介してください。

noname#193093
noname#193093

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

まず、UNIXのファイルシステム管理の概念を理解すべきだと思います。 たとえば/home/usr01にデータを保存したとします。 また、/usr01にもデータw保存したとします。 で、findコマンド(MS-DOS,WindowsのFINDコマンドとは機能自体が違う)で ファイルを探そうとします。 単純問題、これ/指定で全部探すか、二度にわけて探すか、手間がかかります。 バックアップを行なう場合も、さすがに/から全部だと無駄なので /homeと/usr01をバックアップする手間がかかります。 こういう無駄を避けるために、UNIX系OSには 厳格なファイルシステム管理の基本ルールがあるのです。 すなわち、自分のデータは全部自分のホームディレクトリーの下に置く。 これ、Windowsみたいな若くて未成熟なOSでは データ用ドライブの大きさで悩むようなことにもなるのですが… UNIX系OSのファイルシステムは… すべてが/ファイルシステムの下に、ぶら下がるように接続されます。 ですから、独自の追加HDDを運用するのであれば /home/usr01に~/VideoRecordや~/MyMoviesなど任意のディレクトリーを作り その下に、追加HDDをぶらさげてやればいいのです。 これで、findでの検索はホームディレクトリー内で完結しますし duで自分のデータ量を確認しやすいし、バックアップも簡便になります。 ディレクトリー構造が深くなることを忌避する人もいますが 既出のとおり~/MyMoviesは/home/usr01/MyMoviesと等価の 充分に短いディレクトリー記述となります。 1970年代から、UNIXユーザーはずっとそうやって来たんです(たぶん) もちろん、必要であれば、NASやWindowsネットワーク上のドライブを /home/usr01の下にぶらさげることもできます。 なお、/home下のファイルのうち、別パーティションのファイルを除外して 処理すべき場合には、コマンドにそのためのオプションがある場合があります。 たとえばduには-xオプション、tarには-one-file-systemオプションがあります。 あと、外付けHDDやUSBメモリーの場合に特に重要だけど、特定のファイルシステムを 特定のマウントポジションに接続し(これは特定のユーザー権限を伴う場合があります) 自動的に、運用するためには、変動することのあるデバイスファイル名ではなく UUIDでのマウント指定を行なうことが好ましいのです。 UUIDの確認にはblkidコマンドが利用できるはずです。 sudo fdisk -lによるディスクとパーティションの確認と合わせて 手動/自動マウントは、充分注意して作業しましょう。 今回の場合は、Windowsとの共用を目的としていますから vfatオプションでのフォーマット、FAT32での利用が基本でしょう。 iocharsetなどのオプションを設定しないと 日本語ファイルで文字化けが生じるかもしれませんが… このへんの詳細は知りません。めったに使わないし。 NTFSもntfs-3gによって、それなりに読み書きできますが 暗号化は使うべきではありませんし、Linuxからの書き込みはオススメしません。 Microsoft自身によるNTFS実装自体との完全互換は不可能だからです。 (NTFSの仕様への対応はかなり進んだわけですけどね…) 止むをせずNTFSへの書き込みをLinuxで行なうのであれば ntfsfixコマンドでそのファイルシステムのダーティビットを立て Linuxを終了し、Windowsを起動する都度に NTFSの自動chkdskを行わせることをオススメします。 ntfsfixコマンドは、Windowsでごく稀に生じる "ファイルシステム不整合がありながらダーティビットが立てられていないために OSの起動不能から自動回復できない"という珍妙なトラブルの改善手段にもなります。

noname#193093
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.4

以下の私の回答は、windowsと共有するパーティションの場合を想定しています。 Usbメモリじゃないんだから、必ずしも先頭に共有パーティションを作る必要はないです。 windowsが入ってるPCでデュアルブートの場合は基本パーティションは4までしか作れないので、拡張パーティションを作る必要が出てくる場合もあります。 Ubuntuだけならインストール過程で、マウントポイント/homeなパーティションを作って、インストール後にユーザディレクトリに保存フォルダを作るといいね。 $ mkdir usr01 みたいに。

noname#193093
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.3

インストール完了後でも可能です。 端末から $ sudo mkdir /usr01 とし、ディレクトリを作る。 通常、マウントポイントは/mnt/usr01や/media/usr01としたほうがよさげ。 $ gksudo gedit /etc/fstab NTFSフォーマットのパーティションなら以下を加える。 /dev/sdaX /usr01 ntfs-3g rw,nosuid,nodev,noatime,allow_other,uft8 0 0 *sdaXは使うパーティションによって違う。 $ fdisk -l で確認。 fstabの編集が済んだら、OS再起動か以下のコマンド。 $ sudo umount -a $ sudo mount -a

noname#193093
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • renhuuka
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

WindowsとUbuntu両方でアクセスできるパーティションを作成したい、という事でしたら Ubuntuをインストールするドライブの一番頭の部分にFAT32で必要量のパーティションを作成すれば 自作データ保存用パーティションができます。

参考URL:
http://bubblering.net/blog/program/ubuntu11-04-install-usb32gb/
noname#193093
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

できると思うけど、パーティションを分ける意味はほとんどないと思います。 デフォルトのままインストールして、普通に自作データ用のディレクトリを mkdir my_data で作ればいいだけでは?

noname#193093
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Linuxをインストール後にパーティションを作成できますか?

    私はRedHat7.0を使っています。 これはすでにインストール済みなのですが、インストール後にパーティションを追加作成することは可能なのでしょうか? また、現在はパーティションそれぞれに/usrや/home等のディレクトリをマウントしています。これを変更することはできますか? 例えば、現在/usrをマウントしているパーティションでマウントするディレクトリを/usrから/home/aaaに変更するとか、/usrはそのままで/home/aaaを追加でマウントするとかできるのでしょうか?

  • ubuntu8.10をUSBにインストールできません

    https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage このHPに記載されている通りに、 ubuntu8.10をUSBメモリにインストールすると、 インストール実行画面で、 「SCSI3(0.0.0) パーティション1.(sdb)にある  ext3タイプのファイルシステムを / にマウントする  試行に失敗しました。」 と表示されインストールできません 原因がわかる方はご教授願います。

  • Ubuntuのインストールについて教えて下さい。

    パーティションを3分割している外付けHDDがあり、そのうちの一つのヴォリュームにLinux Ubuntu11.10をインストールしているところです。(内臓HDDはMacです。) インストールしたいヴォリュームを削除してパーティションを編集しマウントポイントを「/」に設定しブートローダーも同じヴォリュームに設定してインストールをクリックしたところ「スワップスペースが設定されてないですよ。」的な案内が表示されてLinuxのファイルシステムが分からなくなりました。 MacやPCの場合だとスワップ領域(Tempフォルダの事?)はOSをインストールするヴォリュームに勝手に作ってくれると思いますがUbuntuの場合は別ヴォリュームを指定するのでしょうか? Windows7でVirtualBox内にUbuntuをインストールしたケースではこのような項目は出てこなかったので面喰っています。 Linux Ubuntu にお詳しい方がご覧いただきましたらどうかご教示下さい。 スワップ領域なしでインストールを続けても問題ないのでしょうか? 或いは、スワップ領域以外にもマウントポイントのポップアップメニューには/boot /home /usr 等いろいろ書いていましたがそれぞれ別々にヴォリュームを設定するのでしょうか?

  • セットアップ時のパーティションについて

    先ほどまで、 60G の HDD を、 Cドライブ → NTFS / 40G Dドライブ → NTFS / 10G Eドライブ → FAT32 / 10G で、使用してまして、 CドライブにWindwosXPを再インストールしようとCDから起動したところセットアップ画面には D:パーティション3[NTFS] 40G C:パーティション1[NTFS] 10G E:パーティション2[FAT32] 10G と、表示され 40G のパーティションがCドライブに なりません。 この画面で 40G のパーティションを削除→作成を 何度もやりましたが Cドライブ として認識されません。 (パーティション3になっているのが悪い??) どの様にしたら、Cドライブと認識されるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ubuntuのデスクトップ画面がずれる

    Linux初心者ですが、知的好奇心からUbuntuでサーバーを立ち上げてみたいと思い、 自作のパソコンにUbuntu 8.10をインストールしたところ、インストールはうまくいったのですが、 デスクトップ画面がずれて、右端の画面が左端に表示されてしまう現象が起きました。 ネットで検索してもいまいちよくわかりません。 xorg.conf ← これが関係している?これをもう少し調べていけば解るのでしょうか? x server? どなたか、解決策を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 PC: CPU : Intel Core i3-530 マザーボード : GIGABYTE GA-H55M-S2H メモリー : SDRAM 2GB(1GB×2) ハードディスク : 500GB 全体の流れとしては、  1.BIOSのセットアップ ⇒ 2.Ubuntuのインストール ⇒ 3.マザーボードドライバのインストール です。 2番の所なのですが、とりあえずマザーボードドライバをインストールすると正常に表示されるとかですかね? あともう一点、 上記の問題を解決しようと、画面解像度を縮小(800x600)してみたところ、[out of range]と表示され、画面が真黒の状態で何もできない状況になってしまいました。 それを解決しようとPCを強制終了し、Ubuntuの再インストールを試みました(インストールする際に、前のパーティションを削除して再インストールしました。)が、結果は変わりませんでした。 こちらの解決法も、教えてください。 できれば、こちらを優先で教えてください。 上記のどちらかでもいいので、ご存知の方おられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ubuntuのアンインストールについて

    ubuntuのアンインストールについて こんにちは。 https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/InstallDualBoot の方法でWindows7と共存させているのですが、 これをやってからWindows7が不安定になってしまったため アンインストールをしたいのですが、 アンインストール方法がわかりません。 通常のハードディスクにインストールしてデュアルブートの場合の アンインストール方法はわかるのですが… あと、これをアンインストールする代わりに USBメモリでブートさせようと ブートメモリを作成、起動までできたのですが、 無線LANがどうしてもつながりません。 どうすればつながるようになりますか? 二つ続けての質問で申し訳ないのですが、 どちらかひとつでも回答してくださると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • UNIXの各パーティションの最低容量は?

    このたび、UNIXマシンを購入しました。 SUN ULTRA 5 です。 HDD 9.1G になります。 購入先よりパーティションの設定をしてくれるとのことで いくらずつに切り分けるのか教えて欲しいと言われました OSは solaris8 で oracle8 をいれます。 最低限必要なディレクトリが何で何個なのか教えて頂けませんか? ( / /usr /var /opt{?} /usr/openein ・・・・など) それぞれの 必要最低容量はいくらなのでしょう? 例えば /home などは容量が多ければ多いほど データがいっぱい入るのでいいかと思うのですが、 ディレクトリの中には、ある程度の容量があればそれ以上は特に必要ないというものもあるかと思います。 そのあたりも兼ねて教えていただけると助かります。 参考 : 質問NO #9930

  • apr-1.2.7のコピー

    容量が足りないというダイアログが出る原因を教えてください。 GNOMEでフォルダをコピーしています。 /usrを/mnt/cpyusrにコピーしようとすると、 cpyusrにマウントしたパーティションは大容量なのにGNOMEは容量が足りないというダイアログを出しました。 /usrの中のディレクトリを1つずつコピーしていくと、/usr/localで同様のダイアログが出ました。 /usr/localの中のディレクトリを。。。/usr/local/srcで。。。 /usr/local/srcの中のディレクトリを。。。/usr/local/src/apr-1.2.7で同様のダイアログが出ました。 ここまでできました。 /usr/local/src/apr-1.2.7 を見ると、中のディレクトリやファイルはたくさんありました。 この中の何が原因でしょうか?

  • Gpartedでパーティションの操作ができない

    質問 1 Gpartedを使いパーティションの操作を行おうとしましたがうまくゆきません 操作方法にどこか誤りがあるのか このようなことは出来ないのか  よくわかりませんのでアドバイスをお願いいたします HDDの構成 自作PCで 500GB 1台を使用して  Win7 とUbuntuをデュアルブートで使用  Gpartedの起動CDを作り起動したときの構成は下記のようになります 現状のHDDの内容    パーテション ファイルシステム  容量GiB 備考      sda1      ntfs      55.9 boot    Win7  Cドライブ 3角印 sda4      exteded    22.2      Ubuntu      sda5      ext4      22.2      Ubuntu      sda2      ntfs      189.3     データ Dドライブ      sda3      ntfs      198.4     データ Eドライブ    未割り当て   未割り当て    2.5   やりたいこと  データ sda3 (Eドライブ)の部分を縮小または削除して Win7 と Ubuntuの部分を広げたいのです 操作は 画面上で sda3 の部分の 縮小 または削除 出来ました  sda2 の部分の リサイズ移動   これも出来ました この結果sda2の前方に空き領域が出来ますが 次にsda5の部分を リサイズ移動 で クリックし画面で操作しようとすると 前後の空き容量がゼロで縮小方向には スライダーが動きますが 移動と容量の拡大が出来ず 行き詰まってしまいました どうしたらここは拡大できるのでしょうか 質問 2 パーティションの操作がうまくゆかない場合 OSの再インストールも考えています この場合 Win7 のライセンスはどうなるのでしょうか    

  • Ubuntu16.04にVirtualbox導入。

    https://www.virtualbox.org/wiki/Linux_Downloads からダウンロードしました。 virtualbox-5.2_5.2.18-124319~Ubuntu~xenial_amd64.debという茶色い箱 がダウンロードディレクトリの中に入りました。 tarコマンドは上手く行きませんでした。 「ここに展開する」で virtualbox-5.2_5.2.18-124319~Ubuntu~xenial_amd64というフォルダがデキました。 ここまで合っているか、これからどうするのか解りません。 ご多忙中、恐れいります。 ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。