• ベストアンサー

エクセルで計算された数値をさらに切り上げたい場合

エクセルで困っています。 すでに、INTとMODを使い、整数部と小数点以下それぞれに別々の数字をかけ、その和を求めたセルがあります。 ですが、この中で小数点部分が9のみ切り上げたいのです。 9以外は切り捨てです。たとえば、 =INT(A1)*100+MOD(A1,1)*15.3 この式の答えの小数点第1位部分が9なら切り上げる、8以下なら切り捨てたいのです。 前に色々関数をつけてみて思いつく限り試しましたがエラーの嵐です。 なにかコツがあるのでしょうか? 全く分からず困っております。お分かりになる方、どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>この中で小数点部分が9のみ切り上げたいのです。 0.1を足して切り捨てれば出来ます。 =TRUNC(INT(A1)*100+MOD(A1,1)*15.3+0.1) または =ROUNDDOWN(INT(A1)*100+MOD(A1,1)*15.3+0.1,0)

rugana-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 目からウロコでした! そうだったのか~と驚きです! 謎が解けました! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 次の様な関数とすれば良いと思います。 =ROUNDDOWN(0.1+INT(A1)*100+MOD(A1,1)*15.3,0)

rugana-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうだったのか~とただひたすら感動しています。 今までの苦労はなんだったのかと・・・(^_^;) まじめにエクセル勉強しようと思いました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

「切り上げる」とは15.9なら16に切り上げて16*100という計算結果を出せばよい, 15.8なら切り下げて15*100という計算結果を出せばよい, という意味ですか? それとも何か別の考えがあるのでしょうか。 「言葉」で説明するよりも,もっと具体的に「こういう計算結果が欲しい」とアナタの考える答えをキチンと示すと,もうちょっとヒトに理解して貰えるんじゃないかなと思います。 で。ご説明用に汎用で式を書いてみると =INT(A1)*100+IF(round(MOD(A1,1),1)=0.9,謎の切り上げ計算式,正体不明の切り下げ計算式) といった具合で。 #説明 MOD関数でそういう使い方をすると,浮動小数点誤差によって「0.9に見えても実は0.89999999999152」とかそういった結果が現れる場合が非常にしばしば多いので,気をつけないといけません。

rugana-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分でも混乱していまして、わかりにくい表現失礼致しました。 基本的に小数点以下が3の倍数にしかならない事が前提でしたので、9のみ切り上げたいと思っておりました。 色々な方法があるのだと驚いています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの計算について質問です

    エクセルの計算について質問です 数値の計算で、電卓で算出した値とエクセルで計算した値とが異なり困ってます。 【計算内容】 A(整数) × B(小数部2桁) = C(整数) ※Cは小数点以下切捨てとしたい ※エクセル計算ではROUNDDOWNを使用 【実際の計算結果】 (1)10,000,010,000.00 × 9999.99 = エクセル:99,999,999,999,999、電卓:99,999,999,999,999 (2)10,000,010,000.01 × 9999.99 = エクセル:100,000,000,000,000、電卓:99,999,999,999,999.9999 (1)は電卓とエクセルで結果は一致しますが、(2)は一致しません。 エクセルで小数点以下第4位が丸められてるようです。 【エクセルで算出したい値】 (2)ではDに999,999,999,999と出力したいです。 関数INTやROUNDDOWNを使ってみたのですが、うまくいきませんでした。 セルCの書式設定と、どの関数を使用すればよいのか教えていただけると大変助かります。

  • 四捨五入で計算された数字を、整数で返す関数を教えてください。

    エクセルで見積金額をだす時に、小数点以下非表示で計算すれば、100.4+100.9+100.4=301.7 302となります。 関数を使い小数点第1位四捨五入で、これを301にしたいのです。 小数点第一位を四捨五入して整数で返すと言うのでしょうか? (小数以下斬り捨てだと、300になります。INT関数がそうなのでしょうか?) すみません、関数がまだ良く分かりません。間違っていたり説明がまずかったなら、ごめんなさい。

  • excelでの数値切り捨て、桁制限をひとつのセルで

    数字を入力した時に、切り捨てと同時に、桁数を揃えることは可能でしょうか 具体的には、 (入力) 12.34  →  012 整数が2桁あるので、小数点以下を切り捨て、頭に「0」をつけ3桁にする        1.23  →  1.2 整数が1桁なので、小数点以下第二位を切り捨て、3桁(3文字?)にする         0.12  →  .12 整数が「0」なので、小数点以下を3桁(3文字)を表示する となるようにしたいです。 入力規則で、[>9.99]0##;[>.99]#.#; と入れて試してみたのですが この場合、入力が「34.56」「3.45」等であると、切り捨てて欲しい部分を四捨五入してしまい (入力) 34.56 → 035   (034になってほしい)       3.45 → 3.5     (3.4になってほしい) となってしまいます。良い方法はあるでしょうか

  • エクセル関数を教えて下さい。

    ROUND関数で除算して、小数点以下を四捨五入させたセル(ROUND(A1/1.05、1))を合計する際、ROUND関数で求めた画面上の整数の合計をさせる関数を教えて下さい。SUM関数を使用すると、除算した小数点以下の数字にて集計されます。

  • 書式とかラウンド関数で表示された数字で計算したい

    セルの表示形式で、マイナスは0で表示される設定がされていたり、rounddown関数で小数点切り捨てられた数字が表示されています。 そこに表示されている数字をそのまま使って合計したりしたいのですが、小数点やマイナスが反映されてしまいねらった計算ができません。 あくまで表示されている数字で計算したいのですが、どうすればうまくいくでしょうか? あと、あまりを求めるmod関数についてですが、小数点以下も表示されるのはなんででしょうか?mod関数は余りを求める関数と理解しているので、正数にしかならないと思うのですが・・・ お答え宜しくお願いします。

  • Excel 2000 四捨五入について教えて下さい

    セルの書式設定で 表示形式        通貨 小数点以下の桁数    0 としてます。 そうすると、四捨五入されてしまうのですが、止める方法はありますか。 やりたいこと・・・・・・  A列         B列 整数部       小数点以下 A列に小数混じりの数字を記入するとB列に少数以下の文字を返す。 A列は整数部のみを表示する。 A列に25.5を記述すると A | B 25 | 5 B列関数  =IF(A6="","",IF((A6-INT(A6))*10=0,"",(A6-INT(A6))*10)) A列には関数は入れてません。 すみません。宜しくお願いします。 ついでに・・・・・ 623,154,241.5 上の値を桁区切りでセル別に表示させることは可能でしょうか?? A | B | C | D | 623 | 154 | 241 | 5 | の様にさせたい。 無理なら良いです。 なるべくVBAを使用したくありません。 最悪は使用してみようと思いますが。 宜しくお願いします。

  • EXCELの計算式(%に応じて点数を割り振る)

    以下のようなEXCELのセルがあります。 A列 任意の数字 B列 任意の数字 C列 任意の数字 D列 C列÷(A列-B列)の結果を、小数点2ケタ以下切り捨て E列 D列の数字を10倍した値 この時、D列、E列にはどのような数式が入るのでしょうか? 関数がよくわかりません。 恐れ入りますが教えて頂けますでしょうか。

  • 化学での有効数字について(途中計算)

     以下についてアドバイスいただけると助かります。  有効数字について  和・差について・・・小数点以下の桁数が少ない方に合わせる  積・商について・・・桁数が少ない方に合わせる  については、分かったのですが、有効数字3桁での指定があるときに  19.1、24.5889、0.12553、3.2952の4つの数にたいして  ○和を筆算で求める場合    小数第1位に合わせるために、    19.1→19.10(小数第2位表示)    24.5889→24.58(小数第3位切り捨て)    0.12553→0.12(小数第3位切り捨て)    3.2952→3.29(小数第3位切り捨て)  として和を求め、小数第1位(小数第2位四捨五入)にする  ○積を筆算で求める場合    有効数字3桁に合わせるために、    19.1→19.10(有効数字4桁表示)    24.5889→24.58(5桁目切り捨て)    0.12553→0.1255(5桁目切り捨て)    3.2952→3.295(5桁目切り捨て)  として積を求め、有効数字を3桁(4桁目は四捨五入)にする  と思っています。  1.このやり方で大学受験では問題ないのでしょうか。    特に気になっているのは、計算をする前の丸め方(すべて切り捨てにしているところ)です。  2.計算ステップがいくつもあり、一度に計算ができない場合、そのステップ毎に得られる数の    丸め方は切り捨て・四捨五入のどちらがよいのでしょうか。  よろしくお願いします。    

  • Excelでの割り算について

    Excelで割り算をするとき たとえば 10割る3 1) 何の条件もなければ =10/3 で " 3.33 " 2) 整数部のみ欲しいときは =INT(10/3)  もしくは =QUOTIENT(10/3) で " 3 "  3) 余は =MOD(10,3) で " 1 "  を得ることができます 4) 割り算の答えの小数部分を表示するにはどうしたら良いのでしょうか  つまり "0.33 " とし小数点以下の桁数は任意で可能選択とするには ? ぜひ教えてください、お願いいたします。

  • エクセル 小数点切捨てで整数表示にしたい 関数の使い方

    「小数点の切捨て」を実行し、整数で表示されるように関数を使いたいのですが、よくわかりません。 A1に「32*0.3」という数式を使って「9.6」という数字が表示されています。 この「9.6」を切り捨てて「9」と表示したいのですが、どの関数を使用し、どのように数値などを入力すればいいのかわかりません。 教えてください。

専門家に質問してみよう