• ベストアンサー

マニュアルの中に「まず誉めろ」とのことですが・・・。

こんばんは。先日、20代半ば程の郵便局員さんがうちに来ました。一年に一度ほどの保険の集金だったのですが、玄関で母(52歳)とやり取りをし始めたところ、いきなり母に「色白でお綺麗ですね。」などと言って誉めてきました。正直驚きました。いわゆる誉め殺しです。 知人にも郵便局員さんがいるので、そのことを話したら、マニュアルに「お客様を誉めろ」と書いてあるので若い局員はそれを見て言ったのだろうとの事でした。 誉めること自体が悪いことではないとは思いますがなんだか「人を馬鹿にしているのでは?」と思ってしまうところがありました。怒っているわけではないのですが、違和感がありました。 皆さんはどう思いますか? 皆さんの会社などでもこういったマニュアルは存在しますか?教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 気持ち悪いやつですね。feelingさんの感想当然と思います。あきらかに民間人常識から外れたマニュアルと思いますし、局員さんの解釈もはずしちゃってますね。 あっしは機械やなので、営業さんのマニュアルは見たことありません。知ってる限りは営業マニュアルがある会社にいなかったので。(やはり民営化したほうがよいですね)

feeling
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >局員さんの解釈もはずしちゃってますね。 やっぱりそう思いますよね。私は近くでお茶を入れてたのですが母を誉め殺し始めたのを聞いて耳を疑いました。後で聞いたらやはり母も驚いてました。 その局員さん悪気はないのでしょうが、常識もあまりなさそう・・・。まして歳の離れた母などをを誉め殺しにするとは、なんだかなめている感じがしました。 民営化するのは良いことかもしれませんね。きちんとした社員教育して欲しいものです。軽々しい態度は郵便局やその人の信用にかかわる事のように思うのですが・・・。考えすぎなのでしょうか?ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rx-78gp03
  • ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.4

個人向けの訪問販売(保険等も含む)では一般的ですね。 そう言った事から話を発展させ、世間話等を含めて自分自身をアピールし信用させる事が重要だからです。現在入っている保険の集金であっても、自分を信用してくれるようになれば別の保険(既に生命保険に入っていても、地震や火災保険もありますし、子供の保険もあるかもしれない)や友達を紹介してくれるかもしれません。 誉められて機嫌が悪くなる方はめったにいませんから、機嫌を取って、自分の話を聞いてもらう事はこう言ったかたがたには重要な要素になります。 但し、同じ誉めるでもTPOをわきまえているかどうかは重要な要素です。いつでも、誰にでも同じ誉め言葉を使う人はやはり違和感があります。 ちなみに、私の会社は製造業ですのでこう言ったマニュアルはありません。。。

feeling
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >同じ誉めるでもTPOをわきまえているかどうかは重要な要素です。いつでも、誰にでも同じ誉め言葉を使う人はやはり違和感があります。 TPOは大事ですよね。私だってもし友達が髪形を変えたりすれば「かわいいね」って誉めるとは思います。でも何でもかんでも誉めるのは違和感ありますよね。わきまえることは大切ですね。 >自分の話を聞いてもらう事はこう言ったかたがたには重要な要素になります 営業の方も大変なのでしょうね。 向いてなくても仕事だから仕方ない部分もこれに限らずあるのでしょうね。誠実さはその人によりますね。 私は逆に誠実そうな人だと必要に応じて契約するかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.3

教育関係では確かに「まず誉めろ」はよく言われます。 例えば、「今回の試験は良く頑張ったね。このままもっと勉強するともっと成績があがるよ。 でもここの所はちょっと問題あるね」となります。 つまり「1.誉める」、「2.ハッパをかける」「3.注意を行う」という流れです。 ただ、ご指摘のようなマニュアルがあるわけではなく、伝承(?)されているだけですが。

feeling
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 教育の場での誉めるは懐かしいです。 あんまり誉められた子ではなかったですけど、先生などはいろいろと気付いてくれて誉めて伸ばしてくれようとしていたのかもしれません。 この誉めるは大賛成です。 >伝承  これは教育者の方の技ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.2

そういうマニュアルの存在自体が人をバカにしてますね。無神経ですね。 何を何時どのようにほめるのかということは、とても難しいことです。間違うと気を悪くされますからね。 相手の奥さんをほめるのはタブーになっている国があるそうです。むやみやたらにほめないということも大切です。つまりめったに、ほめないからこそ、ほめられたらうれしいのでしょうね。

feeling
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >そういうマニュアルの存在自体が人をバカにしてますね。無神経ですね。 本当ですね。人ではなく物のような扱いを受けてる気にさえ思えます。 >何を何時どのようにほめるのかということは、とても難しいことです。間違うと気を悪くされますからね。 人と人の関わり合いなのに、マニュアルでの対応は難しいですね。まだ若い方でしたけどそのくらいは気が付いても良いと思うのですが・・・。 >むやみやたらにほめないということも大切です。 そうですよね。マニュアルどうりなんて薄っぺらですね。真剣さや誠実さが欠けるように思えました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 玄関ののれん

    玄関にのれんをかけたいと思っています。 と言っても我が家は狭い賃貸マンションで、半畳ほどの玄関の向こうは、廊下も扉もなくすぐにリビングキッチンがあるLDKになります。調べるみると、一般的には玄関にかけるのれんは、外から入ってくる側が表になるそうですが、普段ずっと過ごすダイニング・リビング側から見えるのが裏というのも・・・と思っています。のれんは、お客さんをお迎えするためというよりは、宅配や郵便、集金などで玄関の扉を開ける時に、丸見えになる部屋を隠すためにかけたいと思っています。 例えば、自分が訪ねる側で、入った時にのれんの柄が裏側だったら、やっぱり違和感がありますか?それとも「部屋から柄が見えるようにしているんだな」と、ごく自然に受け止められますか?玄関側を裏にするという掛け方でも大丈夫でしょうか?

  • 郵便局窓口の業務はどこまで・・・?

    こんにちは。しょうもない疑問にお付き合い下さい。。 たとえば会社などで大量(50個くらい)の郵便を出すとき、 郵便局窓口にもっていきますよね。 そのとき、定型、定形外、速達とで 分けるのは、局員と客 どっちだと思いますか?笑 ポストではわけてあるから客なのかな、 とも思うんですが 大量だと結構大変です。 皆さんどう思われますか。

  • 郵便局留めは郵便局側からすればウザイでしょうか?

    これは郵便局員の方じゃないと 分からないかもしれませんが 皆さんのご意見を伺いたいと思います。 私は自宅にいる時間が少ない為、 よく郵便局留めで郵便物を受け取るのですが 郵便局側からすると局留めを頻繁に利用する客は ウザイでしょうか? それとも頻繁に郵便を利用してくれて、 ありがとうと感謝されているのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 教えて頂けると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 来客時にチェーンをしたままドアを開けますか?

    皆さん こんにちわ。 私、都内のアパートに住んでいますが、最近世の中物騒なので(最近でもないか。ずっとですね) 宅急便や新聞の集金などで玄関のドアを開けるのがいつもドキドキします。 (新聞の集金は引き落としにすれば解決しますね。。。) 出来ることならドアを開けたくないですが開けないと用が足りないので仕方なく 殺人魔だったらどうしようと不安に思いながら開けてます。本当はチェーンをしたまま開けたいのですが、 それだとお客さんとのやり取りがかなり不便ですよね。 もちろん何かの勧誘など用の無い来客はドアを空けませんが、それ以外、チェーンをしたまま開けますか? そしてチェーンをしたままでも用が足りる場合、チェーンをしたままやり取りしますか? しょーうもない質問ですが、お暇な時で結構ですのでよろしく願いいたします。

  • 郵便局での局員の対応

    1 郵便局の郵便の窓口で、最初1列で並んで進み、あるところまで進んだら停止して、2つの窓口の早く終わった方へ進むような仕組みで床に案内があり、停止の位置にいました。 すると、50代くらいの男性が、窓口と私が停止している間に、割り込んできたので、「あの、ここ並んでいますので」と控えめに言うと、いきなり怒鳴りつけられました。あまりのことにびっくりしていると、空いた窓口の方へその男性がさっさと行ってしまい、局員も何食わぬ顔で対応していました。 私が怒鳴られたとき、何人もカウンターの向こうの局員が気付いてこちらを見たのですから、その男性に注意してくれてもいいのではないでしょうか。 こういうとき、自分でもショックでどう対処すればいいかわからなくて、ただ悔しく泣きそうになりましたが、用事を済ませて帰宅しました。その日は一日不快でたまりませんでした。 公衆の面前で怒鳴りつけられた場合、局員に訴えるとか、警察に訴えたほうがよかったのでしょうか。 2、最近、そこより小規模な別の郵便局に、年賀状を買いに行きました。 郵便の窓口に一人の女性客がいてその後ろに並んだのですが、彼女は年賀状の種類を延々と選んでいて、局員の女性も、種類ごとに輪ゴムで止めたり、外したりしていて、その人にかかりっきりで、私の存在を無視していました。 よほど、「年賀はがきお願いします」と横から声を掛けようと思いましたが、言い出しにくくて迷っていました。   その隣の貯金などの窓口はだれも客がいなくて、すぐそばに男性の局員が暇そうに立っているので、その人に声を掛けようとしたら、遠くで振込用紙で迷っているような客に声を掛けて、それが終わってからやっと私のほうへ寄ってきて「何でしょうか?」と聞いて、年賀状を取り出し販売しました。 これって局員の対応が悪いのか、私が、積極的に局員に働きかけるべきだったのかわからないのですが、待たされていやな思いがしました。 1と2の場合、どんな対処が適切だったのか皆さんのご意見を伺いたいです。

  • 郵便局で役所の支払いの際

    郵便局で役所の支払いをする際、こちらにお名前と連絡先を書いて 下さいと言われ、仕方なしに名前と電話番号を書きました。 その後、局員になぜ支払ったのに電話番号がいるのか?説明を 求めましたが、「なんらかの事があった時に連絡させていただきたいので・・・」 なんらかの時って何ですか?って聞いても、漠然とした答えしか 返ってきませんでした。 そういうやり取りを聞いていた局長が来て説明を始め、「あくまでもお客様に協力を求めるようにと」・・・ 最初の局員の言い方だと、書いてもらう事になってますと、強制的な感じを受けました。 役所の支払いを郵便局でした際、名前と連絡先って書くのって抵抗なく書けますか? 経験のある方、どうされてますか?

  • 郵便物が行方不明になりました

    先々月・先月と、知人に出した封書が行方不明になったらしく、 相手に配達されませんでした。 私は子どもの頃から文通が趣味で、今まで多くの人と手紙のやりとりをして来ました。 昔はこんなことなかった覚えなのですが、初めて紛失してしまったのが15年位前。 彼女とはそれが後々まで響き、結局友人関係が破綻してしまいました。 数年前にもお金関係のことを綴った手紙が紛失し、 それが原因で相手と絶交してしまいました。 そして今年になって2ヶ月続けて行方不明となり、 私の信用が失われてしまいそうです。 調査を依頼したものの、結局「見つかりませんでした」との調査報告書と共に、 局員が可燃ゴミ袋を届けに来ました。 郵便局に勤める知人の話では、最近こういった紛失が増え、 調査の依頼件数も増えて来ているとか。 今月から公社化された郵便事業ですが、私はとても不安を抱いています。 今年公開された古谷一行主演の「手紙」のような、 手紙を待つ人に大切な郵便物を誠心誠意を持って届けるといった、 心のある局員が減って来ているのではないか? メールに押さえられて来た郵便事業をないがしろにしているのではないか?と。 もちろん、みんながみんなそうであるとは申しません。 でも、アルバイトの方全てが大きな責任感を抱いて従事しているとは思えなくて・・・。 皆さんの周りでは如何ですか?郵便物が行方不明になったりしていませんか? また、調査を依頼したところ見つかった、なんてことはありますか? 瞬時に且つ正確に伝わるメールもいいものですが、 手紙の温かさには到底勝るものではないと思う私は、とても悲しく感じるのです。

  • NHK受信料支払拒否したら「登録しておきます」と言われました

    先日NHKが集金に来て、以下のやり取りがありました。 「NHKです。受信料の支払いをお願いします。玄関先まで出てきて下さい。」 「うちテレビないです。」 「あのねえ皆さんそうおっしゃるんですよ。玄関先まで出ていただけますか。」 「子供寝かしつけてるんで無理です。」 「それでは登録しておきます。ありがとうございます。」 本当に子供が泣いてたんで、そこで無視して部屋に戻りましたが、登録って何だろうってずっと気になっています。 一体何に登録されたんでしょうか? 表札には苗字しか出していないので、登録っていっても相手はこちらのフルネームを知らないはずなのですが…。 このやり取りでは契約したことにはならないですよね? 詳しい方、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 定型外封筒、切手を貼る位置は?

    毎日、仕事上でお客様への郵送物があります。 定型外封筒を横向きに使用。つまり、右が開けられる状態で、住所・宛名も横書きです。 自分で切手を貼る際は、右上に貼っておりました。 郵便局で測ってもらうときは、いつもそのまま立ち去っていましたが、本日は、パートの局員が左上に貼っているのを見てしまいました。 どこに貼っても届くのでしょうか、仕事上なので、常識的なものにしたいと思います。 切手は、どこに貼るのが常識的でしょうか? どこに貼っても違和感のないものでしょうか?

  • すぐ叫ぶ母

    私の母(51)は声が高く大きく、すぐ叫びます。 私が小さい頃からよく叫ぶ母だったのですが、3年くらい前から更に叫ぶ回数・頻度が多くなり、最近では 「チャイムが鳴って玄関を開けたら郵便局員(母より小柄の女性)が立っていて、びっくりして叫んだ」 とか 「隣にいるはずの妹がトイレに行くために廊下を歩いていてびっくりして叫んだ」 とか、どう考えても叫ぶほどではない事にいちいち「キャア゛ァー!」と叫んでいます。 私が辞めさせようとしても 「アスペルガーのあなたに言われたくない!あなたよりはまとも!」 (母が私の事を自閉症と信じ込み、私が小さい頃に診断を受けて「可能性がある」と言われた) と話になりません。しかも叫んだ母自身より母を叫ばせた相手が悪いと頑なに信じています。 精神病を疑いましたが母を精神科に連れて行く足もありませんし、家の外では面が良いのでボロが出なさそうです。 どうすれば母は叫ばなくなりますか?

専門家に質問してみよう