• ベストアンサー

尋常小学校以降の進路

戦前、尋常小学校が国民学校になる前の女子の進路についてお聞きします。 1、尋常小学校を卒業した女子には具体的にどのようjな選択肢があったのでしょうか? 2、小学校高等科に行く場合と、高等女学校に行く場合があるのでしょうか? 3、それとは別に中等学校があったのでしょうか? 4、それぞれの修学年は何年でしょう? 5、調べてみると「中等教育」というのもあるのですが、それは中学校とは違いますか? 6、高等小学校を卒業してから中学校という進み方はありますか? 7、高等小学校を卒業してから高等女学校という道はありますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.2

文部科学省のWEB頁には明治6年~昭和47年の間の学制に関する変遷の系統図があり、 第6図(大正8年4月施行頃~昭和16年4月施行頃)が参考になると思いますので、 各々の注意書きとあわせて御覧下さい。 文部科学省>学制百年史 資料編>三 文部省局課変遷・学校系統等図表 学校系統図 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpbz198102/hpbz198102_2_185.html 系統図と見比べながら、文部科学省>学制百年史 資料編の中から http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpbz198102/ 必要に応じ関連法令などを覗かれれば、より具体的な事がわかると思います。 法令の一例 高等女学校令中改正(大正九年七月六日勅令第百九十九号) 第九条 高等女学校ノ修業年限ハ五箇年又ハ四箇年トス 但シ土地ノ情況ニ依リ三箇年ト為スコトヲ得 1、高等女学校(実科高女)、高等小学校、(乙種)実業学校、実業補習学校など 2、はい 3、5、にも関連しますが、中等教育を施す学校の総称で   旧制の中学校・高等女学校・実業学校など。 4、中学校&高等女学校5~4年、高等小学校3~2年、   (乙種)実業学校&実業補習学校3年など。 5.戦前で「中等教育」と言う場合には、ふつう旧制の中学校、高等女学校、実業学校など、   現在の中学・高校等の教育を示すのではないでしょうか。 6&7、に関しましては、有る無しで問われればもちろん有りですが…   系統図からすると高等小学校の上に師範学校や(甲種)実業学校もありますから、   それをあえて中学校&高等女学校に進むとすれば、   より上の大学予科、高等学校、専門学校、高等師範学校、女子高等師範学校などの   ステップとしてということになるのでしょうか。   高等小学校卒業を待たずに中学校&高等女学校に進む   浪人生(中学校&高等女学校受験失敗者)が予備校がわりに何て話はあるようですが… 以上 文部科学省のWEB頁に基づきカキコミさせていただきました。 漏れはあるかもしれませんが、少しでもヒントになれば幸いです^^

junchann
質問者

お礼

とても見やすい図を教えて頂き助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1、尋常小学校を卒業した女子には具体的にどのようjな選択肢があったのでしょうか?  高等科、(高等)女学校、女子実業学校だったと思います。 2、小学校高等科に行く場合と、高等女学校に行く場合があるのでしょうか?  はい。 3、それとは別に中等学校があったのでしょうか? 中等学校は、中学校、女学校、実業学校(工業学校・農業学校・商業学校・商船学校)の総称です。 4、それぞれの修学年は何年でしょう?  小学校の高等科は2年、他は3年です。 5、調べてみると「中等教育」というのもあるのですが、それは中学校とは違いますか?  中等(学校による)教育の略だと思います。 6、高等小学校を卒業してから中学校という進み方はありますか?    ありますが女子の進路ではありません。 7、高等小学校を卒業してから高等女学校という道はありますか?  あります僕の祖母がそうでした。

junchann
質問者

お礼

とてもよくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戦前の教育年数について

    NHK教育テレビ「歴史でみる日本」の中で戦前の教育体制は6.5.3.3の合計17年と聞きましたが、細かい年数がわからなかったので質問します。 小学校は昭和16年から国民学校だったので6年だとわかりますが、卒業後は どうしたのでしょうか? 昭和16年前は尋常高等小学校の高等科2年へ行ったとはわかります。 その後中等学校や職業学校へ行き、大学だと思っていました。 国民学校卒業後の5.3.3がよくわかりません。 学校の年数といつからその年数なのかわかりましたら教えてください。

  • 進路について

    私は高校一年生の女子です。 進路のことでぜひいろいろな方の話を聞いてみたいので書きました。 まず私の学校では、高校一年生の12月までに理系文系の選択と、地理世界史日本史生物化学地学の中からの選択を決めて、高校二年生からはそれぞれ選択ごとに別れて勉強することになります。 私はずっと理系の道に進みたいと思っていましたが、最近語学に興味を持ちました。理系なら医療を学びたいと思っていましたが、数学が壊滅的に苦手で現実的に考えると文系が無難かとも思います。自分の将来なので好きな方を選べと言われますが、正直どちらが好きなのか自分でも分かりません。 語学を選ぼうと決めると医療が気になるようになるし、医療を選んでも逆のことが起こります。まだまだ先だと思っていた選択が間近に迫り、余計焦ってしまって進路を考えると憂鬱です。 皆さんはどうやって進路を決めましたか? ぜひいろいろなお話を聞きたいです。 文章長くて読み辛くてごめんなさい!

  • 進路のことなのですが…。

    今年の3月に卒業して進路が決まらずフリーターをしています。 そのときは進学か就職かも決められず全く何もしないで卒業していました。 卒業してからはアルバイトをしてましたが進路を決めたいと思っています。 そこで進学を考えるようになりました。 希望の職種というかやりたいことが複数ありまして。 1つが 技師装具士 なのですがこの場合は専門学校に進学することが明確になっているので悩むことはないんですが‥。 もう一つが 理学療法士なんです。 これは専門学校に大学と選択肢があるんでどちらがいいのかいまいちよくわかりません。 専門学校にすすんだ場合のメリットとデメリット。 大学にすすんだ場合のメリットとデメリット。 知識のない自分に教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 現在高校2年生の女子です。高校卒業後の進路が決まらずに悩んでいます。

    現在高校2年生の女子です。高校卒業後の進路が決まらずに悩んでいます。 今日学校で志望校調査があったんですが、行きたい大学どころか、なりたい職業も決まらず…。 高校はピアノ専攻コースというところに通っていて(音大の附属校ではなく、一般の公立高校です)数学や地学といった教科は3年生ではなくなり、音楽の専門と国語と英語が重視された時間割になります。 音大など音楽の道に進めばいいのですが、高校で音楽を学びながら、自分にはあまり合っていないと感じました。無理に音大に行っても、すぐに辞めてしまう気がします。 友達もみんな進路を決めていて(ほとんどが音大や教育学科です)進路が決まらない悩みを誰もわかってくれません。学校の先生も「早く決めなさい」とせかすばかりで、どうしていいかわかりません。なりたいものも、やりたいことも、具体的に何も浮かばないのです。 高2の今の時期に進路が決まっていないのは大変でしょうか?そして、上手く自分にあった進路、せめて自分がなりたい職業などが決まる方法はありませんでしょうか?

  • 進路について悩んでます。。。

    はじめまして!質問失礼します。 タイトルの通り進路について悩んでます。 私は将来ウェディングプランナー、教育に携わる仕事などの職業に就きたいと考えています。今のところウェディングプランナーが一番興味があります。しかし、ウェディングプランナーは将来性が危ういなど止められることが多いため、それを考えたうえで選択肢として教育に携わる仕事を考えています。 そのため、高校卒業後の進路について今のところ下のように考えています。 (1)四年制大学(経営学部)に進み、ブライダル業界へ就職 (2)四年制大学(教育学部か英語系学部)に進み、教師や塾講師となる (3)専門学校(ブライダル)に進み、ブライダル業界に就職 (4)短大(英語系学部)と専門学校(ブライダル)をダブルスクールする いろいろ自分で考えてはいるのですが他の人の意見も聞いてみようと思い質問しました。 上の選択肢の中ではどれがいいと思うか、またそれ以外の様々な意見が欲しいです。 長文失礼しました。もし時間があれば回答してくださるとうれしいです。

  • 進路を決めずに中学校を卒業したら将来どうなりますか

    中学3年生です。進路を決めずに中学校を卒業しようと思っています。 理由は成績が怖いからです。高校には学校のランクがあり、成績が良い学校は優れていて、成績が悪い学校は劣っていると評価されます。 自分の優劣を評価されるのが怖いから進学しない事にしました。 進路を決めずに中学校を卒業したら将来どうなりますか?

  • 進路 カイロプラクティックの学校

    もうすぐ高校三年になりある程度進路を 固めなければいけなくなりました カイロプラクティックに魅力を感じ その道に進みたいのですが、学ぶなら 奥深く学びたい 日本では国家資格になっていない 等の理由で国際基準の学校がいいと考えて いるのですが… 地元(愛知)では名古屋しかなく探すと 東京,大阪などしか国際基準がありません 金銭的に上京は無理と言われたのですが どうしても諦められません。 東海や愛知から通える国際基準の カイロ学校、おすすめのカイロ学校を 教えていただきたいです。 それと欲張りですがカイロ学校在学中 (または卒業後)短期留学もしたいと 思っています。

  • 22歳からの進路について

    私は現在21歳で、大学生だと4年生にあたる女子です。 高校を卒業した後現在まで特に何もせずに、引きこもってしまっています。 今進路について考えているのですが、年齢的にとても悩んでいます。 以前に皆さんに質問をさせて頂いたのですが、少し具体的にし、ご意見を伺いたいと思い、質問させて頂きました。           ①22歳で文系の偏差値が低い大学に入り、ダブルスクールで資格を取得しながら、26歳で一般企業への就職を目指す。 または公務員を目指す。 ②2年制の専門学校に入り、パソコン関係の資格を取得し、一般企業をめざす。 ③専門学校に入り、大学併修コースを選択し、(はじめの2年間はパソコン系の資格を取得し、その後提携する通信制大学の3年次に編入でき、大学卒業を目指すコース)一般企業への就職を目指す。 または公務員を目指す。 22歳から始めると、この3つのうち、一番良いと思われるのはどれでしょうか。 よろしければご意見をお聞かせ下さい。

  • 中等教育学校の中学課程修了

    中等教育学校の中学相当課程の修了時や、中高一貫校の中学課程の卒業時には卒業式をするのでしょうか。また、中等教育学校の中学相当課程の修了時には卒業証書に相当するものが渡されるのでしょうか。

  • 卒業後の進路についての相談です。

    私は次の4月で四年生大学の4回生21歳です。幼稚園と小学校教員の免許を取って1年後卒業予定ですが、今まで大学やボランティアなどで日本の幼児教育を学んできて、海外にすごく興味を持ち卒業後海外へ勉強しにいきたいです。でも私はTOEFLおよそ470で教授のお知り合いの教育施設などもありますが、英語力からすぐに就職をお願いすることはできないので、学校などで、まず学ぶ期間をもつべきだと思っています。その後に教授の知り合いの元で少しでも働けたらと思って連絡を取っているところですが、できるだけ長く海外で学びたいです。何か四年生卒業を生かして長く滞在できる道はないでしょうか。今のところ 一、「大学の単位をアメリカの大学にトランスファーし、こちらでそれ以外の必須クラスを取得、幼児教育を専攻し卒業する方法」(があるということを聞いたのですができますか?)をし、教授のお知り合いの所で働けるようにお願いする 一、卒業後、語学を学びアメリカでオペアで1、2年働き、他の国へ行きワーホリなどで滞在し、帰って英会話教師などで働く という選択肢がありますが、海外で働くチャンスを探すのに挑戦してみたいです。新卒を捨てることに色々といわれるし、親には頼らず自分で費用も出したいしビザなど多くの心配もあります。この4年間を生かして海外の学校や現場へ行き今までよりも視野を広げて実践的に学びたいです。日本で1度就職してしまうと日本で長く勤めることになりそうなので、私は卒業後すぐに行きたいと思っています。進路にこんなに悩んだのは初めてでとまどっています。何かアドバイスをください(>ー<)国についてですが、できれば多文化な保育を見たいので内容的にはオーストラリア、アメリカかと思いますが、どの国でも、色々な国に飛び回ることになってもいいので、色々な選択肢を知りたいので何かアドバイスをください。お願いします!!