• ベストアンサー

引当金について

貸倒引当金、退職給与引当金、賞与引当金などの引当金がありますが、中小の企業はこれらの引当金を実際に計上しているのでしょうか。その際の、計算の仕方などを知りたいのですが。説明されているようなHPの情報でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

賞与引当金については平成10年の税制改正により、退職給与引当金については平成14年の税制改正により、基本的に廃止されました。(経過措置は残ってはいますが) 中小企業も、景気が良くて利益が出ている会社は、これら全てを引き当てている所も多かったと思います。 ただ、長引く不況により、現在では、利益を出している会社自体が少なくなっているので計上しているところが少なくなっている気はします。 引当金全般については、下記1番目のサイトをご覧下さい。 貸倒引当金の具体的な計算方法については、2番目のサイトが詳しく書いてあるようですので掲げておきます。 (ちょっと古いのですが、中小企業であれば問題はないと思います)

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kskt/hikiatekin.htm,http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/H07/H700200
aiirono
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 引当金

    (1)賞与引当金について 今期賞与をはらっていないんですが、その場合賞与引当金は計上できませんよね? あと、利益が20,000円なので引当金をたてると明らかに赤字になるので立てないほうがいいと思うのですがどうでしょうか? (2)退職給与引当金について 退職給与引当金は退職金の規定がなければ計上できないのでしょうか?どういった資料が必要なのでしょうか? (3)貸倒引当金について 貸倒引当金を計上しようかなと思っているのですが、(1)ト同じく利益が少ないため、たてません。よろしいのでしょうか?たてるために注意することはあるのでしょうか?

  • 貸倒時の処理(引当金を計上している債権)

    例えば50%の貸倒引当金をすでに計上してある営業債権が貸し倒れた時、 貸倒引当金 50  / 債権 100 貸倒損失  50  / でなく、 貸倒引当金 50  / 貸倒引当金戻入益 50 貸倒損失  100 / 債権 100 と経理しなければ本当の損金経理でないと聞きましたがどうなんでしょうか? また同様に引当金を計上してある従業員の退職時にも、 退職給与引当金 50 / 現預金 50 でなく、 退職給与引当金 50 / 退職給与引当金戻入益 50 退職給与    50 / 現預金 50 と経理しなければ別表4の戻入超過(認容)が認められないと聞きましたが、あわせてお教えください。  

  • 引当金について

    引当金の計上要件である「将来の特定の費用または損失であること」の【特定の】とはどういう意味でしょうか? 例えば、賞与引当金や貸倒引当金など限られた勘定のみにしか設定できないということですか?

  • 貸倒引当金繰入

    一つ、教えて下さい 当社は資本金1億円以上の法人なのですが、設立1年目で、 貸倒の実績はありません しかし、業界的に今後、貸倒が予想されるので、貸倒引当金 繰入の会計上の処理をしたいのですが、過去の実績率はが ない為、税務上の中小企業実績率で、計上するのは 適切でしょうか? 中小ではないので、無理がありますか? 何か、適切な計上基準はありますでしょうか? 以上 よろしく、お願いいたします

  • 賞与引当金の処理

    弊社で賞与引当金繰入 10万 賞与引当金10万という会計処理をしていましたが実はその内、給料手当に計上すべきものが1万入っていました、また給料手当でその1万分を計上していたということが弊社の担当から連絡がありました。その際下記の仕訳をするということなのですが ↓ 賞与引当金 1万 給与手当 1万 この仕訳は成り立つものなのでしょうか? 私としては 賞与引当金 1万 賞与引当金戻入 1万するなかなと思うのですが。。。。 会計上・税務上でなにかアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職給付引当金の勘定科目名について

    2級の勉強をしている者です。 引当金を計上するとき借方の科目は、「貸倒引当金繰入」「役員賞与引当金繰入」「修繕引当金繰入」としますが、退職給付引当金についてのみ「退職給付費用」とするようです。何故「退職給付引当金繰入」としないのでしょうか?意味合いが違うのでしょうか?わかる方教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金について

    経理の勉強をしています。 貸倒引当金について質問させていただきます。 貸倒引当金は売掛などの債権に対し、回収できそうもない金額を 計上しておくもので、その仕訳は・・・  貸倒引当金繰入額 / 貸倒引当金 ですよね。 まだこの時点では回収不能が確定したわけではなく、あくまで予定ですよね。 では、この時点で決算した場合、上記仕訳は貸借対照表に記載されますか・・・? また、インターネットなどで公開されている企業の貸借対照表の 売掛金の下に、貸倒引当金がマイナスで記載されていますが、 あれは実際に回収ができなかった金額ですか?

  • 引当金に関して教えてください。

    引当金に関して教えてください。 ○○引当金戻入、○○引当金繰入、○○引当金繰延です。 B/Sに計上される各種引当金と、P/Lに計上される各種引当金、ありますよね。 B/SとP/Lにある同じ科目 (退職給与引当金戻入・繰入など) は、 関連しているのでしょうか。 例えば、P/Lに、貸倒引当金戻入と繰入が、 販売管理費や営業外費用や特別利益にあがっている場合、 戻入と繰入を差し引きして、戻入は特別利益、繰入は販売管理費に計上します。 もしも、B/Sの資産区分や負債区分に、同じ引当金の戻入や繰入があがっていると、 (貸倒引当金や退職給与引当金など) B/S計上分とP/L計上分は、どういう関係にあるのでしょうか。 引当金を取り崩しただけなので、B/S計上分はP/L計上分とは関係はないのでしょうか。 それと、ある取引先企業の決算書に以下の勘定科目があります。 【割賦未実現利益 繰延高】と 【割賦販売 未実現利益】、 【割賦売上 未実現利益 戻入高】 (区分 : 売上総利益調整) 【割賦売上 未実現利益 繰入高】 (区分 : 売上総利益調整) 【割賦売上 未実現利益 繰延高】 (区分 : 流動負債) 【繰延 割賦売上利益 戻入】と 【繰延 割賦売上利益 繰入】。 これらの関係性がわかりません。 これは、引当金と違って、利益の回収の時期によって、 どこに計上するかが変わってくるのですよね? B/S科目とP/L科目がありますが、 これを見ると、B/SとP/Lにあがっている同じ科目は、 やはり関連がありそうだけど、どう関連しているのか、 こういう決算書は、どう読みとればいいのでしょうか。 引当金と、繰延関係がわかりません。 引当金も費用の繰延も3級レベルの初歩的な意味はわかるのですが、 決算書に出てきた時の読み方がわかりません。 B/SとP/Lとの関係性もです…。 よろしくお願いします。

  • 簿記3級 貸倒引当金について教えてください。

    誤謬訂正仕訳で 当期に発生した売掛金¥50,000が貸倒れたさいに、次のような仕訳をした。 なお、貸倒引当金勘定の残高は¥70,000である。 (借)貸倒引当金 50,000  (貸)売掛金 50,000 解答 (借)貸倒損失 50,000 (貸)貸倒引当金 50,000 貸倒引当金を使うのは、前期以前の売掛金が貸倒れた場合ということでよろしいですか? 当期の売掛金が貸し倒れた場合に関しては、貸倒引当金残高があったとしても、貸倒損失で計上する、ということなのでしょうか? 今までやった過去問を見たら「前期の売掛金が~」とあり、その場合貸倒引当金を使っていたので何の疑問もなく覚えていたのですが、今回初めて「当期に発生した売掛金が貸倒れた」という問題を見たので悩んでしまいました。 なお、仮に「当期」「前期」という説明が問題に無い場合、貸倒処理は貸倒引当金を使っても良いのでしょうか? 貸倒引当金残高が貸倒金額に足りない分は差額は貸倒損失で計上することは理解してます。

  • 賞与の保険料引当について

    賞与の引当金は毎月していますが、社会保険料の引当をしていなかったので、税理士に保険料の引当を毎月計上したい趣旨を伝えたとろこ、中小企業は通常おこいませんと言われしまいました。 当社は40名程の小さい会社ですが、これが普通なんでしょうか? 自分としては月次の収支を確認したいので、お願いしたいのですが・・・

専門家に質問してみよう