学割の活用方法や割引率について知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 大阪府の認定校である学校では学割が利用可能ですが、JR西日本区間の場合、どれぐらいの割引が受けられるのか気になります。
  • 鳳駅から郡家駅へのルートを調査した場合、学割を利用した場合の料金はいくらになるのか気になります。
  • 高速バス(日本交通)で学割を利用した場合、どれぐらいの割引が受けられるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

学割について

某専門学校進学を目指している者です。 その専門学校(以下学校という)は、大阪府の認定校なので、学割がききます。 そこで質問です。 1.JR西日本区間を利用した場合、どれぐらい安くなりますか(割合)? 2.鳳駅(大阪府)→郡家駅(鳥取県)を調べたら、¥5750で、鳳→大阪(関空快速(京橋行)使用)→姫路(新快速(姫路行)使用)→上郡(山陽本線普通(岡山行)使用)→郡家(スーパーいなば 指定席使用)のルートにおいて、往復し、学割を使った際は、いくらになるでしょうか。 3.高速バス(日本交通)で、学割を使用したら、どれぐらい安くなりますか(割合)? 4.なんば(大阪府)→河原IC(鳥取県)を調べたら、¥3400で、往復し、学割を使った際には、いくらになるでしょうか? お早めのご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143309
noname#143309
回答No.2

学校という言葉が1度も出てこないのにいちいち専門学校改め「以下学校という」必要はないと思いますが、まあどちらでもよいでしょう。 さて、そもそも大阪府の認定校とありますが、だからといって全ての鉄道・バスに学割がきくわけではありません。学割の対象学校は鉄道会社・バス会社がそれぞれ認定するものであって、自治体の認定とは異なることもあります(たいてい自治体の認定の方が範囲が広いです)。また、学割の対象学校だけでなく、適用条件や割引率も鉄道会社・バス会社によって変わります。まず、質問者様の専門学校がどの鉄道会社・どのバス会社から認定を受けているのかは、専門学校で把握しているはずですので聞いてみてください。また、専門学校といっても受講するコースやカリキュラムによって対象が変わることもありますのであわせて聞いてみてください。 1.片道101km以上の場合2割引になります。 http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html 2. 鳳~上郡間と智頭~郡家間の距離は通算できますので、この区間で2940円。 2940円の2割引で2350円。 上郡~智頭間は割引なしで1260円。 上郡~智頭間で特急に乗る場合、特急料金は指定席510円(自由席410円)。 全てたすと4120円。往復なら倍の8240円です。 3.一律片道2000円になります。 http://www.nihonkotsu.co.jp/bus/highway/course/tottori-tsuyama_okayama.html 4.この路線には学割運賃が設定されていませんので、割引なしの3400円。往復なら倍の6800円です。 http://www.nihonkotsu.co.jp/bus/highway/guidance.html#waribiki

その他の回答 (1)

noname#149362
noname#149362
回答No.1

とりあえず分かる部分だけ回答します。 JR 西日本の乗車券の部分について、2割引です。智頭急行の乗車券の部分は割引にならないように思われます (未確認)。特急料金は割引になりません。 鳳駅→大阪→姫路→上郡→郡家 の乗車券は、学割なしで4200円、学割を使うと3610円です。特急券は別途必要です。 なお、美章園→大阪→姫路→上郡→郡家 の学割乗車券 (3270円) を事前に買っておき、鳳駅で乗車する際に 鳳→美章園 の乗車券 (210円) を購入すると、乗車券の合計額は更に安くなります (区間は連続しているので、これで問題ありません)。もっと安い分割方法があるかも知れませんが、調べ始めるとかなり時間がかかるので、本当の最安値はご自身でお調べ下さい。 なお、学校から学生1人への学割証の年間発行枚数に上限 (大抵は5枚か10枚) がある場合、1枚の学割証で「往復乗車券」を購入することで、学割証の枚数の節約になります。学割証の年間発行枚数上限に達することはあまりないかも知れませんが、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 【姫路~鳥取】電車で移動! はくと・いなばは混むの?

    2007年春から、姫路・鳥取間を月1回(以上)の頻度で利用する予定です。姫路から鳥取まで、安くかつ過酷でない移動方法を考えています。 お詳しい方、お教え願えれば幸いです。 ■鉄道での移動について■ 少なくとも上郡~鳥取間は特急(スーパーはくと/スーパーいなば)に乗車しようと思います。 ◆上郡から鳥取方面への特急乗車の場合、自由席で座席を確保することは困難なのでしょうか?利用曜日は金~日で、喫煙席でも大丈夫です。 時間帯によっても異なるでしょうか?また、「はくと」と「いなば」では混雑状況は異なるでしょうか? ◆上郡からでは自由席の確保が困難だということになると姫路駅からスーパーはくとに乗車かな、と考えております(上郡からの指定席よりも、姫路からの自由席の方が安そうなので)。姫路駅からだと、はくとの自由席の確保は可能でしょうか?(利用曜日は同じく金~日) ■バスの利用について■ ◆神戸・大阪からは鳥取方面へのバスもあるようですね。姫路-鳥取間のバスはあるのでしょうか? ■チケットショップ等■ ◆いずれにせよ、チケットショップ等を賢く使えればと考えているのですが、何かお得な情報がありましたら、なんでもお教えください。 たくさん質問してしまいましたが、もちろん一部についてのご回答も大変助かります。よろしくお願いします。

  • 相生駅での乗り換え(姫路~鳥取)

    3月下旬に姫路から鳥取へ行きます。 (1)姫路12:20→鳥取13:51 乗り換え無しのスーパーはくと5号か、 (2)姫路13:34→鳥取15:33 相生、上郡で乗り換え、スーパーいなば7号 で行こうと考えています。 後者で行くのが理想なのですが、当方西日本は初めてなので質問させて頂きます。 ・後者だと相生駅での乗り換えは2分で行わなければならない(13:53着、13:55発)のですが、初めての人間でも迷うことなく乗り換えできるのでしょうか? ・鳥取は雪が降るようですが、電車が止まることはよくあるのでしょうか? ・スーパーはくとやスーパーいなばは、予約等は必要なのでしょうか? 相生駅での乗り換えのホームが何番線か教えて頂けると尚幸いです。 ご存知の方回答宜しくお願い致します。

  • 学割と途中下車について教えてください

     夏休みに岡山から兵庫→京都→(一泊して)→滋賀(南彦根駅)に学割を使って新幹線でオープンキャンパスに行きます。  岡山の高島駅で乗り兵庫の姫路駅でまず下車しまたそこから京都の京都駅で下車しまた京都の桃山御陵前駅で降ります。  その間高島~姫路は93キロ、姫路~京都は100キロ以上なのですが高島から桃山御陵前まで学割は使えますか?それとも高島~姫路は100キロ未満なので途中下車と学割を使うことは不可能で姫路から京都で学割を使えばいいのでしょうか?また、滋賀から岡山へは途中下車せずに帰るのですがこの場合往復と周遊のどちらになるか教えてください。

  • JR特急券と乗車券について

    大阪→鳥取 鳥取→山口と乗車する場合、大阪→山口の乗車券と上郡から鳥取の往復乗車券、大阪→鳥取の特急券、鳥取→山口の特急券で乗車することは、可能でしょうか?(上郡で、いったん改札から出るわけではないので、無理なのでしょうか?)

  • JR線の往復割引・学割について

    春休み中に大阪から東京まで2泊3日程度で旅行を計画しています。 新幹線で新大阪から東京まで往復で購入しようと思っているのですが、 学割や往復割引という制度を知り、大阪駅~新大阪駅~東京駅~東鷲宮駅間で往復割引・学割を することにしようと考えています。この場合ですと運賃はどれぐらいになるでしょうか。 計算の仕方が分からなくて困っています。また往復って、日帰りじゃないとだめなんでしょうか。

  • 新幹線の学割

    新幹線で学割を使う場合、往復で101キロ以上で使えると聞いたのですが、行きと帰りで駅が違う場合は(例えば東京→大阪→新横浜みたいに)使えるのでしょうか? 教えてください。

  • 学割について、2~3問

    この夏、埼玉県から福島まで鉄道で出かけます。その際、学校で学校学生生徒旅客運賃割引証を発行してもらって行くつもりなのですが、初めてなので2~3質問させてください。 1、往路も復路も区間的に新幹線を利用予定ですが、学割は適用されますよね? 2、往路と復路でルートが異なる場合、学割は適用されなくなってしまうのですか?(※どちらのルートも101Km以上あります。往復割引とは根本的に違うことは理解しています) もし適用されるなら、学割証は経由に従って1枚ずつ、計2枚必要になるのですか? 3、自宅の最寄り駅はJR線ではなく私鉄線(JR連絡運輸適用線)です。往路はJRの駅まで直行できる手はずになりそうなのですが、復路は最寄駅からの帰宅になりそうです。この場合、福島からJR(新幹線&在来線)で戻ってきて、私鉄線に乗り換えて最寄り駅に至るルートでの乗車券は、一葉で学割発行してもらえるでしょうか? まぁ、乗換駅で私鉄の切符を買いなおせばいいだけの話ではあるのですが・・・・・ よろしくおねがいします

  • 上郡駅で智頭急行→JR乗換所要時間は?

    智頭急行線のスーパーいなばで上郡着17:31 JR姫路行き発車時刻17:34 乗換時間3分ですが、可能でしょうか? 18切符使用のため切符購入時間は不要です。

  • JR学割がわかりません

    JRの学割についてわかる方、お答えしてくださったらうれしいです。 先日、受験のために最寄りのJR駅から鳥取駅までの学割を学校の方で発行してもらいました。 発行してもらう直前に、行きは最寄り駅から鳥取駅まで帰りは名古屋駅で降りたいからもう一枚学割願の紙が必要か相談したところ大丈夫だよと言われたんですけど、いざ発行されたものを見ると『最寄り駅から鳥取駅 往復』と書かれていました。 往復となっているので名古屋で降りたいのに名古屋から最寄り駅までの運賃を余分に払うことになるのでしょうか? それとも駅員の方に言えばちゃんと鳥取駅から名古屋駅までの切符にしてもらえるのですか? 詳しくわからないのでお願いします。

  • 乗車券の購入方法に関して

    今週末に鉄道旅行をする予定なのですが、乗車券の購入についていくつかわからない点がありますので質問させて頂きます。 ルートですが、彦根から京都、山陰線経由で鳥取まで行き、そこから因美線、第3セクターの智頭線で上郡まで南下、その後山陽線→東海道線で彦根に戻るルートです。(途中下車を考えています) この時、乗車券は彦根~京都~鳥取~智頭~上郡~彦根で、1枚の券として購入可能でしょうか? 出発駅と最終目的駅が同じなのと、途中で第3セクターの智頭線を挟むので無理かなあと思ったりもしますが、鳥取駅等では、例えば鳥取から姫路まで智頭線経由の旨を伝えればすぐに乗車券発行してくれます。(単に距離が近いからかもしれませんが) 学割を使いたいと思ってるので、可能な限り乗車券の枚数は少なくしたいのが目的です。後、券は少ない方がいろいろと楽なので(苦笑) 上記の様に、1枚にまとめる事ができないならば、彦根~智頭 上郡~彦根の2枚に分ける事も視野に入れています。