• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭ゴミの不法投棄)

家庭ゴミの不法投棄に関する疑問

spooky0の回答

  • spooky0
  • ベストアンサー率12% (14/114)
回答No.2

多分最初に答えた方が言われているようになると思います。 気になったのは、明らかに捨てていたのに「置いていた」とか「かわいそう」といっている友人やあなたが、大したことをしたわけではないと考えているように思えることです。

KEIS050162
質問者

お礼

本人は知らなかったとは言え、罪は罪でしょう。それは償わなければならないでしょう。 でも、それと可愛そうという気持ちは別ではないかと思います。 高齢のお母様が強制労働させられるのを可愛そうと思うのは変でしょうか? それとも罪人にはそんな温情も要らないということでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不法投棄〔家庭ゴミ〕

    友人のことなんですが、先月に家庭ゴミを不法投棄して、近隣の人に通報されたらしく1ヶ月たって先週自宅まで警察が事情を聞きにきたと言うので友人に詳しく事情をきいたら、確かに捨てたらしいのですが、警察には捨ててないと嘘をついてしまったみたいです。 不法投棄はとても悪いことだと思うし嘘をつくのはよくないと思うのですが、この場合罰則や罰金•懲役などはどのようになるのですか? 少しでも友人の役に立ちたいのですが、知識も何もないのでご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 不法投棄〔家庭ゴミ〕

    友人のことなんですが、先月に家庭ゴミを不法投棄して、近隣の人に通報されたらしく1ヶ月たって先週自宅まで警察が事情を聞きにきたと言うので友人に詳しく事情をきいたら、確かに捨てたらしいのですが、警察には捨ててないと嘘をついてしまったみたいです。 不法投棄はとても悪いことだと思うし嘘をつくのはよくないと思うのですが、この場合罰則や罰金•懲役などはどのようになるのですか? 少しでも友人の役に立ちたいのですが、知識も何もないのでご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 家庭用ゴミの不法投棄

     昨年9月初め、家庭用ゴミを本来捨てるべきでない場所に不法投棄してしまいました。ペットボトルやコンビニで買ったお弁当の容器などが主な内容物です。市指定のゴミ袋1袋分、重さにして4~5キロぐらいだと思います。いけないことだと重々承知の上でしたが、つい魔が差してしまいポイと捨ててしまったのです。本当に反省しております。  でも案の定、悪いことをしたらバレるもので、後日、地元の交番から呼び出されて取調べを受けました。そしてその2週間後に、今度は警官とともに現場検証を行いました。それが終わり、次は本署の生活安全課から供述調書を取るためにまた呼び出しがあると聞いていたのですが、一向に連絡がなく早4ヶ月以上が過ぎました。  そしてついに昨日、その生活安全課から電話があり、出頭要請を受けました。丸1日かけて調書を取るから来てくださいと・・・。  そこで質問です。私はこの後どうなるのでしょう??不法投棄の多くは罰金刑が主だそうですが、私の罰金はどのくらいになるのでしょうか?このような経験をされた方、もしくは詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 敷地内への不法投棄されたゴミの対処

    不法投棄に関してなんですがこのカテゴリであっているのか分かりませんが 当施設の敷地に自動販売機が3台あります。 その裏が従業員駐車場となっております そこに当施設から出るゴミ箱(産業廃棄物のゴミ箱)があります。 施設のゴミに関しては月額の契約となっていますので毎朝ゴミ箱に入れておいたゴミは もってかえってもらえます。 数日前から自動販売機の裏にどこかの工事現場のゴミ?って感じのいわゆる不法投棄のゴミが おいてあります。 たぶん ゴミ箱に入れておいたら別料金が発生せず持って帰ってもらえるとは 思うのですが この場合警察に相談するほうがいいのか 役場の環境課とかに聞くほうがいいのか どちらがいいのでしょうか?

  • ゴミの不法投棄で、納得いかないのですが。

    ゴミの不法投棄で、私は一発で罰金30万円がきました。 それは仕方ないとして、納得がいかないのは、その場所では、その会社(薬を扱う会社)が、焼却施設のないところで、ゴミの焼却を行なっていたところであり、さらに自動販売機を設置していており業者が、空き缶入れの設置の再三要請にも従わない会社の敷地です。 私は罰金30万円(詳しい調査をされないままで警察から強制されました)を受て、そこの敷地の会社は何も無いというのは、別に可笑しな話ではないのでしょうか。 一応、役所に文書で問い合わせましたが、回答はありませんでした。

  • 不法投棄の罰金

    家庭用ごみを本来捨てるべきでない場所に投棄してしまい、 近くの交番から呼び出しを受けて調書を取られてしまいました・・・。 また詳しい話を聞くという事で呼び出しを受けるみたいなんですが、 この場合の罰金などはどれぐらいかかるものなのでしょうか? また、一般的に言う前科というものが付いてしまうのでしょうか?

  • 不法投棄

    昨年末に不法投棄として警察から電話があり事情を聞きたいとの事で出頭し正直に自分が捨てたと言う事を警察の人に話し1週間後に詳しい供述調書(指紋採取、写真撮影)と現場に行き写真を撮りゴミを持ち帰り(ハガキ一枚、ビデオテープ一本、計0、22g)その場は終わりました。現場に同行して貰った警察の人に「このあとはどうなりますか?」と聞いたら検察に行って貰うと言われ先日、検察庁から出頭の郵便物が届いたのですがどうなるか不安です。同じような経験された人おりましたら、刑罰、罰金どの様な処分になるか誤解当のほうお願いします。今ではそれ相当な処分を受ける覚悟もあり充分に反省はしています。

  • かなり反省してます。不法投棄

    不法投棄で警察から電話がかかってきました。 捨てたもの(家庭???3.1) 道路の溝に捨てました。 はじめその捨てた場所の近くのスーパーのゴミ箱に捨てようとしていたのですが、店員がいたので捨てれずそこに捨ててしまったのです。 そのスーパーには2回 車のごみ(?????おかし袋灰皿のごみ) 家庭???(スーパー二袋) 捨てたことがあり、それを聴取のときにばか正直に話してしまいました。 今回通報されたのはそのスーパーの店長さんで、二回目の時に私を見たそうです。 初犯で前科なしですが、常習犯になってしまいかなり重い刑になりますか??? 罰金だけですみますか??? (スーパーには警察に電話して確認をとり謝りにいってきました。聴取にもかいてくださってました) 最後警察のかたには もう私から呼ぶことはないとおもうけど、もしあったとしたら、そのときはきてと言われました。

  • 「燃えるゴミ」とも「燃えないゴミ」とも書いてない場

    いつも疑問に思うのですが 小さなお店や公共の場にあるごみ箱で 「燃えるゴミ」とも「燃えないゴミ」とも書いてない場合、 どんなゴミでも捨てていいのでしょうか? 例えば、外出中に紙くず、空き缶、ペットボトルを持ってる時、 「ゴミ箱」と書かれた箱が置いてあったら、全部入れますか? それとも捨てずにゴミを家に持って帰りますか? もしくは、分別して捨てられる場所(駅など)を探しますか?

  • 不法投棄になるの?

    今月、地区のゴミ当番なんですが集積場にダンボールに 入った15型くらいのTVが捨てられていました。 粗大ごみで扇風機や家電を捨てる場合は家主の名前を分かるように するのがルールです。 万が一回収されない場合は持ち主が分かるようにです。 所がだれが捨てたか分かりませんし、張り紙で 「TVは回収できません、法律に従い処分が必要です」 と告知しても誰も現れません。 わざと分かってて捨てたのか、リサイクル法を知らないで 捨てたのか・・・ この場合って不法投棄になるのでしょうか?? 集積場の中に捨てられていたのでどうなのか分かりません