• 締切済み

ゲームでハードディスク形状関係ないの?

sigkataの回答

  • sigkata
  • ベストアンサー率39% (34/87)
回答No.2

3.5インチはWD(日立を吸収)、Seagate(サムスンを吸収)の2社しか無くなりますので、 ほとんど選択の余地はありません。 ・容量、コスパ優先なら3.5インチ その中でも性能優先:高回転、静音優先:低回転 ・ポータブル優先なら2.5インチ だから2.5インチ(低性能、低容量)でRAID5(かさばる)なんて、 非効率なこと私ならしませんけどね。 ・予算が十分あるならSSD。 何せ回転体がないので、爆速、無音、無振動、低発熱。  高価、書き込み回数制限があるのがデメリットですが予算があれば問題ありません。

関連するQ&A

  • PS3につけるハードディスクは何が良いですか?

    ハードディスクを変えたいのですが、何が良いか分かりません。 一応、ネットでは調べましたが、シリアルATAの2.5インチは分かるんですが、回転数を上げた方が良いんですか?何か、ロード時間が短くなると聞いたんですが、本当ですか? 何処か、良い商品(メーカー)を教えて下さい。 僕はPS3の20Gなので、全然容量が足りないのです。 ヨロシクお願いします。

  • ハードディスク交換 使える種類を教えてください。

    DELL INSPIRON 1545 WindowsXP SP3を使っています。 ハードディスクを交換しようと思うのですが、使える種類を教えてください。 元々入っているハードディスクは、320GB SATA HDD(5400回転)、2.5インチ、9.5ミリです。 楽天やAmazonでハードディスクの商品説明を見てみると、「SATA」「SATA150」「SATA 3Gb/S」などいろいろあるようですが、「SATA」とだけ書いてあるものでないと使えませんか? 5400回転というのは違う数字のものでも使うことはできますか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクのケース

    パソコンを買い換えたのですが、古いパソコンのハードディスクを取り出して、外付けで使いたいと考えてます。 昔Amazonで購入した、「日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:7200rpm/キャッシュ:16MB 721050CLA362」というハードディスクが入ってます。 これを外付けするためのケースというのは、何を購入すれば良いのでしょうか? お勧め商品をいくつか教えて下さい。

  • ハードディスクのフォーマットが失敗の連続。

    自作パソコンで現在困っています。マザーASUS-P4P800SE、CPU P4・2.4Ghz、メモリ、バルク512MB、ビデオボード・winfastA340TD(GフォースFX5200)電源バルク350W、ハードディスク・ウェスタンデジタル120GBの構成で、パーツは新品。 いつもはこれでwin2000のOEMディスク(新品・SP4適応)を入れると、ハードディスクをフォーマットしてからインストールを始めるのですが、今回は変なのです。フォーマット完了すると、「ディスクが壊れています。使用できません。」とでてきます。 仕方なくまた新品のウェスタンデジタルを購入して再開しても、また「壊れています。」会社が悪いのか、と日立IBMに変えて再度チャレンジしても「壊れています。」シーゲートをとりつけても「壊れています。」4台の新品ハードディスクが使えません。今のままではハードディスククラッシャーです。 もう一台のパソコンで「壊れています」表示のハードディスクを確認すると、フォーマットはFATになっています。再フォーマットでNTFSに変換しようとすると、「変換できません。」でお手上げ。 ハードディスククレンザーで中身を完全消去して、再トライしましたが、4台とも、別パソコンでも初期化できなくなっています。機械的に壊れたのではないらしく、消去は出来ています。 こんなに変なのは初めてです。なにか効果的な解決方法をお解りの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。パソコンの自作は100台程度は経験しています。

  • Toshiba dynabook SS1600 80C/2のハードディスク交換

    Toshiba dynabook SS1600 80C/2を中古で購入したのですが、 ハードディスクが20GBと小さいのと、ハードディスクは消耗品なので、 新品に交換しようと思います。 新品のWindowsXPのOEM版が入っているようです。 パーツ専門店で120GB~160GB程度の内臓ハードディスクと交換し、 20GBのハードディスクをバックアップソフトでバックアップし、 購入したハードディスクに復元。 今入っているハードディスクはフォーマットして、 外付けとして利用したいです。 (1)そこで、質問なんですが、僕がやろうとしていることは可能ですか?? (2)UltraATA 100と書いてあったのですが、UltraATA 100の2.5インチHDDを用意すればメーカーなどはこだわらなくても大丈夫でしょうか?? (3)回転数がいろいろとあるようですが、回転数が早すぎると使えないとかあるのでしょうか? (4)バックアップソフトでおすすめなものとかありますか?? (5)作業上、HDD選びなどで注意すべき点や、作業工程が分かりやすいページなどがあれば教えてください。

  • バルク品の内蔵ハードディスクの音について

    バルク品の内蔵ハードディスクを買いました。 MAXTORの6L300R0 (300G U133 7200)3.5インチです。 以前も、MAXTORの6L300R0を買っていたので、安心だと思い、 同じものを選びました。2台目です。 ですが、以前に買ったものに比べ、HDDの音が違います。 回転音に、時々、ジージー(小さく)と音が混じる感じです。 文章で、うまく説明できないのですが、ヒューンとビューン位の 微妙な回転音の違いもあります こういったものは、同じ製品でも、個体差なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクが動きっぱなしになる

    この度、ハードディスクを新品に交換し ついでにDSP版のOSでWindows Vista SP1を購入しました。 早速ハードディスク交換しOSをインストールしましたが、 普通にインストールは終了し無事終わったかなと思ってたのですが たまにハードディスクが何もしてないのに勝手にに動いてます。 暴走してると言う雰囲気ではなく何か処理してるような感じです。 最初はデフラグをバックグラウンドで行っているのかなと思ったのですが デフラグを手動で完了させ、スケジュール項目のチェックも外したのですが 未だにたまに動いたままになりしばらくすると通常状態になります。 セキュリティーソフトのNIS2009でスキャンはしましたがウイルスでもない模様です。 Vistaは何かバックグラウンドで動作するようなシステムはあるのでしょうか? 現在は特に問題なく静まってはいますが昨日2度くらいと今日に一度くらい、この現象がありました。 原因がお解かりになられる方いましたらよろしくお願いします。 当方環境 OS Vista SP1 CPU C2D メモリ 4G

  • HDDが6ギガのスピードのでも出ないマザボも問題な

    HDDが6ギガのスピードのでも出ないマザボも問題なし。 とりあえず、ハードディスク4台くらいつけてます、レイドBoxは、バックアップ用にしておりバックアップ時の時につけています。業務用にPC使っているわけではないです。 どのハードディスクも転送スピードが100メガいかなくて、転送し始めてからすぐに10メガバイトになってしまいます。なぜなのでしょうか?ケーブルが対応していない、もしくは安物だった、ということでしょうか?。 なお自作Windows10、64ビットです。 よろしくお願いいたします。

  • 異なる回転数ハードディスクの共存に関して

    2台つけることの出来るスリムタワーのメーカー製PCについて質問です。(IDE方式での場合) ハードディスクの取り付けについて少々困っているんですが、本来ならば7200回転のほうが処理速度も速そうなので良いと思うのですが、予算の都合上5400との共存をとも考えております。 たとえばIBMのDESKSTARの7200RpmとMAXTOR5400Rpmを一緒に(プライマリー&セカンダリー)にした場合なんか何か不都合なことが起きるのでしょうか? あるいはこのようなケースはいかがなものでしょうか A(7200):A(5400) A(7200):B(7200) ()内は回転数です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 内蔵ハードディスクを外付けハードディスクで使いたいのですが

    最近、ハードディスクの容量が無くなってきたので 外付け増設することを考えております。 (主に使っているパソコンは古いもので、ATA133ボード使用、 USB2.0もこれまたボードで拡張、OSはXPのSP2という具合です。 増設したら、他のパソコンにもそこからデータを 参照させる予定があります。) それで外付け用として売っているものではなくて 新規購入の「内蔵ハードディスク+外付けケース」という形で USB2.0接続で実現させたいと考えているのですが、 この場合のハードディスクは従来のATAでもUSB2.0の転送速度上 頭打ちになってしまうために不都合はないと思うのですが やはりどうせ新規購入するならシリアルATAのものを 購入しておく方が良いのでしょうか・・・? (そもそも、他にインターフェースボードの拡張などの オプションは必要なくシリアルATAのハードディスクを 外付けUSB2.0ケースにて変換だけで使えますか?) また、7200回転のものが候補なので外付けのケースも 「静音性より冷却性」を重視したいと思ってます。 実際にお使いになられていて冷却性に優れた商品を 御存知の方のお話もうかがえたら有り難いです。 (今はアルミのものが多いようで、発熱性が難点というような 書き込みを多く見てますので・・・) よろしくお願い致します。