• 締切済み

就活について『詳しく』ご教授ください

今年大学三年生(文系・歴史学専攻)です。少し遅いと思いますが就活を始めようと思っています。 しかし我が家の父はバブル就職なので役に立ちません(就職について話すと「バブルで入ったから全然分からん。俺を当てにしては駄目だ」と言われた) 父の名誉のために書くと普段は凄く頼れる人でまさに一家の長って風格なのですが… 何ををすればいいでしょうか?すいません。世間知らずの愚か者なので一から詳しくお願いいただきます 今の状況 ・スーツは持ってる ・リクルートとかのサイトに登録した ・エントリーシートは書いてない(そもそもどこにそんなの有るの?)が、履歴書はある ・大学はずっと研究をしていてた為、かなりの世間知らず ・当然バイト経験&恋愛経験一切なし! ・個人的な趣味でC言語を勉強中

みんなの回答

noname#134826
noname#134826
回答No.3

No.1&2です。 しつこく書き込んですみません。 実は私も阪神電車受けたんですよ、2年前に。 だからスル―できなくて・・・・ 鉄道会社志望してたんです(結局銀行に落ち着きましたが)。 阪神電車は現業職(運転士とか車掌とか整備士とか)でしょうか?それとも普通の社員? これによっても違います。 現業職のことはよく分かりませんが後者のほうは少し書きますね。 鉄道会社を志望される場合には「阪神電車」だけじゃなくて他の私鉄も受けるべきです。 場数は踏んだ方がいいです。 私が受けたところでは・・・ ・神戸電鉄(鈴蘭台や三田、小野のほうに行く電車) ・山陽電鉄(阪神電車以西の神戸高速鉄道を挟んだ向こう側~姫路) ・阪急 など。 地元(神戸)志向だったので近鉄や南海は受けませんでした。よく分からないし。 阪神と山陽は手ごわいですよ。 この2つはそこそこの学歴と賢さと人間性を見られます。 ・山陽に関して 試験があるのですが少し難しかったです。 SPI対策だけじゃ通らせませんよっていう感じの試験で、本当に頭の回転のよい賢い人を取ろうとしている感じでした。 この試験の対策はとても難しいです。 あとたしか説明か何かで社員の学歴が発表されたのですが、東大とかいましたよ。 他も賢い大学ばかり。 ・阪神に関して 私の出身大学の先輩が阪神に勤めていて大学のキャリア説明会でも卒業生として来られていたのですが、やっている内容もとても楽しそうでとても憧れましたが、完全に大学の体育会(野球部)系でしたね。SMBCみたいに全員が全員体育会系ということも無いのでしょうが、そういう志向があるのかな、という印象は少しありました。 こちらは学歴はそこそこいるでしょうね。 友人の阪大生(男)は私よりも選考が進んでいましたし。 私の個人の主観ですが、最低関関同立以上かなってな雰囲気です。 あと、阪神のほうは社員の方々はものすごくイキイキした輝かしい人たちという印象です。 友人の阪大生もまたそういう感じでした。 阪大・体育会系・人当たり良く・ノリ良く・顔良く(笑)・賢く・仕事ができるタイプでしたね。 阪神目指されるなら尚更人間を磨いた方がいいですよ。 たぶん資格よりもそっちを重視いています。 卒業生のくるような説明会にいくといいと思います。 普通の社員の場合、特に役立つ資格があるとは聞いたことがありません。 現業職の場合は職種によってはいくつもあるようですが。 阪神は難関ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134826
noname#134826
回答No.2

No.1です。 資格のことですがこれに関しては業種によって違いますので何とも・・・ どの職種でも共通してあるといいと言われる資格なんてほぼ無いですよ。 運転免許をお持ちなのは心強いと思いますが。 とりあえずどんな職種に就きたいかを考えることが先決。 金融系ならば簿記、FP関係があるといいでしょうし、クリエイティブな資格ならそっちの方面の資格(色彩検定とか)があるといいでしょうし… 外資や商社系を目指すならTOEICが必須になってきます。 よくみんなTOEICが使えると思って必死で3年生のこの時期から頑張りだすんですけど、業種によっては本当に不要なので履歴書の穴埋め程度にしかなりません。 マイクロソフトのオフィスの検定とかも取得される方が多いのですが、スキルは役に立つことが多いですが、資格を持っていること自体が役に立つのは、中小企業の事務職というイメージですね。 ちなみに歴検2級(世界史)や漢検2級は役に立ちませんでしたよ 笑” 当たり前か! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私からのアドバイスです。 資格は付随的なものであって、面接では人間を見られます。 (これは綺麗事なんかじゃなくて本当にそうなんです) 面接している側もイキイキと表情豊かにしゃべってくれる人、笑顔が素敵な人、 経験に裏打ちされた会話のできる人、人間的に成長しているなーと思える人 を採用したいと思っています。 そういう人になるために自分を磨いて豊かな人間を目指す方が何よりも必要な要素だと思います。 文学部で図書館にこもりがちになるだけだと、得られない経験もあります。 3年生になったということはゼミもスタートして、研究発表で先生に叩かれて忙しくなるとは思いますが、どうかそれ以外の経験をなさってください。 私は教職課程をとりながら、ハードなバイトをしながら、ゼミの予習・復習・発表の準備に追われ、デートもあり(友だちと 笑”)、常に追われていましたが、アルバイト先のおかげで嫌なこともいいこともたくさん経験で来て成長できたと思います。バイトの経験もためになったし、全てを両立させることもためになりました。 国文学関係の授業やゼミ、教職の発表は完ぺきにやらないと気が済まない性格だったがために女子なのに平日夜22時まで図書館に残ったりしたのもざらでしたので大変でしたが、あぁいう経験をしておいた方がタフになれました。 ちなみに全てに追われ過ぎてしょっちゅう何かに追われる夢を見ていましたが。 バイトや旅行、ボランティアなんでもいいと思います。 今更?とお思いかもしれませんが、今なら間に合います。 1年後後悔することにならないようになさってくださいね。 ちなみに同じ文学部で国文学専攻だった友人3名は私よりも何カ月も早くから活動して、早い段階でたくさんエントリーしていましたが、就職浪人になりました。私が言うのも嫌みったらしくて良くないでしょうが、その3人はバイトもサークルも特にせず 、着の身着のまま小説を読んでまったりと学生時代を送っていました・・・。もしかしたらもっといろんな経験をしていたらとても素晴らしい人材として会社に受け入れられていたのかもしれません。 勉強しかしないのが悪いとは言わないけれど、他の人より輝かないことには選出されないので、なにかされたほうが輝けるかもしれないなーとは思います。 そうそう! 就活は本当にお金使いますから、そういう意味でもバイト推奨。 交通費・郵便のお金・文具代(封筒とかも)・就活小物代(バッグ・綺麗なハンカチ・時計)・就活本代・カフェ・ネカフェ代など・・・ 想像を絶する額を使うことになると思いますので。

very-best
質問者

補足

投稿者です。素早いご返答に感謝しつつまた、掘り下げて聞きたいことがあります 第一志望が『阪神電気鉄道株式会社』なので、阪神沿線に旅行に行ったりして、篭りがちな自分を少しだけ変えようと思います また鉄道系や(余り関係ないけど)小売系に就職したいと思っています。その為になにか取っといたら良さそうな資格とかはありませんか? また私は男性ですので、男性の方の意見も募集しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134826
noname#134826
回答No.1

おはようございます。 私は数年前に文学部国文学専攻で銀行に就職しました(寿退社しましたが)。 私の場合も手探りで始めました。 文学部で研究をしていると一般就職を考えた場合に「どういう系統の職業に就きたいか」が自分でもよく分からない人って多いように思います。 マイナビ・リクナビ等の登録が終わっていれば・・・ 【どういう方面の職業を目指すのか】 まずはインターネットで適性検査をしてみては? 役に立つか人によりますが何か見えてくるかも。 自分の大学の先輩でできる人はどれくらいの企業に勤めているか調べてみましょう。 自分の身の丈に合わないような大企業を受けて落ち込まないための措置です。 【方向性が定まったらその職業について調べる】 持っていて有利になる資格や経験を調べたり、先輩の声を調べて就活の参考にしたり、その業界のことを勉強したりするといいですよ。資格に関しては実務経験が無いと受験できなかったりするものもありますのでご注意を。 【SPIの勉強を早めに始める】 SPI(2)とかWebテストってご存知ですか? これは多くの企業で採用試験の最初のほうの段階に行われる基礎学力(+α)や性格や適性をみるテストのことです。 自宅のパソコンから受験する場合と採用試験会場で受験する場合とテストセンターという場所でパソコンで受験する場合があります。 とても賢い人なら勉強せずともどうにかなる場合もありますが、多くの人がPCでの受験や懐かしい問題に手こずってしまいます。この手のテストはいくつかの会社が作っているので何種類も種類がありますが有名なのをいくつか押さえて勉強しておくと応用が利きます。 こちらの「SPIノートの会」シリーズが個人的には好きでした。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862487327/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4471656465&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0AKD5MEH0BZJFZ3ADARR 【とりあえず大3年生向け合同説明会に1回行ってみる】 合同説明会って行く意味はあまりないと思います。 しかし3年生の冬くらいまでの合同説明会はそこそこの企業が来ますので見てくるといいですよ。 就活生の雰囲気を知ったり、スーツを着て歩く練習をしたり、就活の気分を盛り上げてみたり・・・ 1回くらい行くといいかなって感じです。 ただし。年が明けてしまうと参加企業がイマイチになる一方なのでその時に行かれるのはお勧めしません。 【自己分析をしてみる】 せっかく入った会社でも自分にその職業が合わなくて辞めてしまう人は多いです。 そこで自分にはどんな長所や短所があるのかなどを考えてノートなどにまとめて自分の研究をしておきます。 自己分析は職業の適性をみるだけでなく、エントリーシートや履歴書を記載する際、面接の際のネタになってくるのでやっておく方がベター。一から自分でやるのは大変なのでインターネットで調べたり、自己分析の本を買ってやってみるといいでしょう。 文学部の方なので本を買うほうが身に合っているかもしれませんね。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8E%A9%8C%C8%95%AA%90%CD ちなみに私は面倒だったので本は買いましたが最低限の自己分析しかしませんでした。 あと、大きい企業を目指される場合は「先輩訪問」も視野に入れる人もいます。 面接の練習を大学の就職センターがやってくれているところもあると思うのでそういうところを活用されてもいいと思いますよ。 【銀行を志望される場合のポイント】 ・金融系の資格を取っておくと採用試験で株が上がります。 例)ファイナンシャルプランナー(FP・AFP)、簿記など。 いずれ証券外務員も取ることになるでしょうが・・・ ・説明会・セミナーは全出席を目指す。 メガバンクなどでは出席回数カウントされていることがあります。 就職が決まらなかったら院に行けばいいとか、専門学校行けばいいとか思ってはいけません。 就職始める前からそれだと決まりませんので。 先生から東大の学閥の恐ろしさと院生の悲惨な末路を聞かされたことがあります。 安易に院進学の道は選ばない方がいいですよ(中高教員免許がある場合を除く)。 ちなみにエントリーシートは企業が独自に作っている物なので、エントリーの際に取り寄せたり、ダウンロードしたり、説明会で配布されたりします。 今からなら遅くありませんからぼちぼち頑張っていてください。

very-best
質問者

補足

投稿者です。 補足をすると私の学歴は悪いですが、(偏差値50位)SPI(2)というものの勉強を始めたいと思います。 大学の就職センターは一回も行ってないですね…研究ばっかしてたので^^;今度行ってみます ちなみに車の免許は有りますが、ほぼ無資格なので役立ちそうな資格(出来ればユーキャンとかでも取れそうなくらい楽なのを希望)も教えてくだされば幸いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEIC850を就活でアピール

    文系の大学生の就職活動でTOEIC850点である事をエントリーシートの大学時代に頑張った事の一つとしてアピールしても大丈夫なんでしょうか? やはり850くらいなら逆効果になりますか?

  • 就活の仕方について。

    はじめまして。 20代前半大学院生です。文系、修士2年です。 4月から進学する予定でしたが、諸事情により就職しなければならなくなりました。 もう今から就職というのは厳しいとは理解しています。 また、これまでも就活未経験です。 前回、2009年卒も新卒扱いになり得るという回答をいただきました。 (1)これは、リクナビなどからではなく、直接問い合わせるか、ホームページなど(2010年卒向けの)でエントリーしても大丈夫ということでしょうか?(2010年卒の方限定なのかと思っていました。) (2)また、(1)以外の別の方法として、どのようなものがあるのでしょうか?(もう4月入社は不可能ですよね?) ご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 既卒の就活

     私はこの春、大学を卒業しました。在学中は、大学院進学を考えていて、就職活動は一切していませんでした。3月の大学院試験に不合格になり、今地元で就活をする際に、卒業してしまっているというだけで、こんなにも求人の幅が狭くなるとは・・・。世間は新卒バブルの恩恵を受けれると思っていたので・・・。これから就活をどのようにしていけばいいのか、具体的なアドバイスをください。新卒枠に応募してもいいのでしょうか。

  • 院生の就活

     教えていただきたいことがあります。  私は文系の大学院生で現在就職活動をしています。  就職サイトの企業の採用ページに「大学院2011年3月卒業見込み」の項目がない、エントリーの制限に「4年制大学を2011年3月卒業見込みの方」と記されている場合があります。この場合は院生の募集はしていないという意味なのでしょうか?  かまわずにエントリーた企業もあるのですが、院生であることについてはなんの反応もありません。しかし、どうせ受けても落とされると考えたほうが良いと思いますか?  院生であることが就活に不利であることは存じています。しかし、院生だから諦めるとか身を引こうとは思っていません。でも、不安です。 マイナスのことでも知っていきたいと思い質問いたしました。  このような分野に詳しい方、答えられる方、返答して頂けたら幸いです。

  • 仮面浪人の就活

    仮面浪人した大学生のの就職活 動について 私は以前、地方にあ る私立理系の大学入学しました 。そこに入学したのは、理系だ と就職が有利と言われなんとな くという理由でした。しかし、 理系の勉強をしていても面白く なく、実験など時間ばかり取ら れていたので、でうんざりして いました。入学して半年が過ぎ 、このままやりたいこともない まま理系の勉強をし、理系就職 をしていいのだろうか、と考え 東京の私立文系の有名大学を受 験することに決めました。なぜ 、東京の有名大学の文系を受験 すると決めたかというと、有名 大学ならば、優秀な人も当然多 くいるはずだし、いろいろな考 えに出会えるかもしれない、そ してそこで何かやりたいことが 見つかるかもしれないと思った からです。そのために努力し、 合格して無事に3年生までやって きました。いま就職活動をして いるのですが、どうやらインタ ーネットで仮面浪人について調 べたところ、入社してすぐにや めそうといったようにマイナス になるという書き込みがありま した。実際のところどういう評 価をされるのでしょうか? なぜ大学を入り直したのかを説 明したいのですが、エントリー シートだけで落とされることあ りますか?

  • 理系で研究・開発以外の就活をしたいのですが

     私は現在大学で物理を専攻している4年生です。4月からは大学院に進学しますが、博士課程まで進むことは今の所考えていないので1年後くらいには就活をしていると思います。  研究・開発職だけでなく営業や事務系など様々な仕事に興味があるので文系の人の様な就活がしたいのですが、周りは電機メーカー等への就職を考えてる人ばかりであまり情報の交換が出来なそうです。  さらに悪いことに、私は大学のメインキャンパスでなく理工系の学部・研究科だけの東京から少し離れた小さなキャンパスにいる為に学校の就職支援もあまり無く、文系の友人もいない上に東京に就職活動に行くのも大変です(研究もあるので連日就職活動するわけにもいきません)。  そこで3つ質問があります。1つだけでもいいので教えてください。  (1)就活に関する情報はネットでも集められると思いますが、やはり実際に就活している文系の人との直接の情報交換が日常的に出来ないとわからないことが多いと思います。文系の就活をしている人と交流を持つにはどうすれば良いでしょうか?  (2)まだ就職活動の実態がいまいち掴めてないのですが、情報を得るにはどうすれば良いか教えて下さい。  (3)最後にそもそも研究で忙しくなるのに就活など無理なのでしょうか?(文系の人の就職活動はやはり相当大変なのでしょうか?)

  • 私大文系卒ですが

    文系は営業しかできないでしょうし、就職厳しいと思うので、理系の何かを専攻しようと学校に入り直そうと思いましたが、空手でも習ってリクルートとかの体育会系の会社に勤められるように自分を磨いたほうが良いかなぁと考え直しました。 僕はモテ男リア充になりたいのですが、後者のほうが良いと思いますか?

  • 体験としての就活

    現在工学部3年。院に行くか就職するか迷っています。 でも、最近は大学院に行くことへ傾き気味です。 そこへ就職する気は無くても、自分が本当にやりたいことを発見するため、経験を重ねるための就職活動はありでしょうか? しかし2年後、再エントリーした時、内定辞退や落ちたりしていると内定が取りにくくなるのではと思い、不安です。また、現在は就職する気が無いのなら失礼にもあたる気もします。

  • 留学中の就活について

    現在、アメリカの大学院に留学中で、そろそろ就職活動をしなければならない時期になってきました。 今のところ、できればアメリカで就職したいと思っていますが外国人にとっては厳しいと思い、日本で就職することも考えています。 私は日本の大学卒業後、日本で8年ほど働き、その後留学したので、再就職ということになります。 通常、希望の会社にエントリーして書類選考が通れば面接を受けますが、今年の5月に卒業予定で、それまで日本に帰国する予定はありません。転職サイトを見ていて、応募したい企業が2~3社あるのですが、面接を受けようにも、卒業してからでないと面接に行けないのですが、こんな場合、どうすればよいのでしょうか? また、転職サイトからエントリーする場合、卒業まであと数か月ありますが、今すぐにエントリーしてもよいのでしょうか?履歴書や成績証明書等はどのタイミングで提出すべきなのでしょうか? 留学経験のある方、企業の採用担当の方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 就活においてTOEICってそんなに必要な資格なの?

    就活においてTOEICってそんなに必要な資格なの? こんにちは 自分は芸術系映像専攻の大学生です この前、地元の他大学の子と話してたら 「芸大って文系でしょ?理系だったらともかく文系だったらTOEICないと就活話にならないよ?」 と言われました そもそも芸術系って文系なのか? TOEICが大きな武器になることはわかるのですが自分はそれ以上に学科に関連する資格や簿記やビジネス実務法務検定がほしいからTOEICなんてやる余裕ないって言ったら 「いや、そんなものたちよりまずTOEICだろ」 と言われました そんなにTOEICって大事ですか? 友達は僕の専攻や将来の就職についてあまり理解してないから正直かなり適当なこと言ってるようには思えるんですが..... 資格って自分がそこで覚えた知識を使ってそれでバリバリ仕事しているビジョンが見えて、そのビジョンを具体的に面接官にネタにできないと意味ないと思うんです 僕はTOEIC使って仕事してるビジョンが浮かばないです 実際TOEICってないと話にならないぐらいそんなに重要なものなんですか? 広告制作会社志望です

このQ&Aのポイント
  • EP-982A3の印刷で黒色がかすれる問題に悩んでいます。強力クリーニングを試しましたが解決しません。
  • EP-982A3の黒色印刷がうまくいきません。クリーニングを繰り返しても改善されません。
  • EP-982A3で黒い部分がきれいに印刷されません。何度もクリーニングを行いましたが問題は解決しません。
回答を見る