• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市府民税の支払いについて教えてください。)

市府民税の支払いについて教えてください

ki819の回答

  • ki819
  • ベストアンサー率50% (48/95)
回答No.3

>とりあえず 前年度(H21年度)の収入で計算して2回目までを仮払いしておいて >H22年度分でちゃんと計算して 3回目以降で帳尻をあわせる!!と言う感じでしょうか? その通りです。 公的年金収入だけの人は、それをもう1年前から始めてたと言う事です。 >と言うことは ここ3年ほど払っていなかった市府民税を今回払うと言う事は >H21年度の収入が他の年より高かったので・・・と解釈してよろしいのでしょうか? はい、これもその通りです。 >年度途中で廃業したので H22年度の年収が過去最低と言うことは確かなので、 >2回目までの分をとりあえず支払っておけば、後で返してもらえるのですね!! そこが良く分からないところです。 おそらくは還付して貰えると思いますが。 市の職員の方も、「府の代行をしているので府民税に関しては言われるがままです。市民税は市によって税率が違いますから。それに税率の変更等も何時あってもおかしくないですから。再建管理団体に何時、転落するか分からない情況ですから私たちも何とも言い切れません。」と中途半端な回答しか引き出せませんでした。 その方の住んでる市は危ないみたいですね。 その方は「転居も考えておいた方が良いかな?」と、仰ってました。 >2ヶ月に一度の年金額が微々たるものなので 健康保険・介護保険などを >年金から天引きするととても生活できるだけは残りません。 >仕事をやめたので 少しでも義父の手元に残るように 先日 健康保険の支払いを >主人の口座からに変更してきました。 >介護保険は自分の年金からの天引きしかダメでした。 気を悪くされるかもしれませんが、そうであればごめんなさい。 年金生活者になられたのなら、年間の合計所得金額が38万円以下になったのですよね。 納税者と生計を一にしていることにして、ご主人様の「老人扶養親族」にしていただいたら如何ですかね。 「同居老親等」なら58万円、「同居老親等以外の人」なら48万円の所得控除が受けれますが。 所得控除なので、微々たる物ですがご主人様の所得税が減ります。 それと、ご主人様の健康保険の被扶養者にも出来ると思います。 もし、ご主人様が納得されればの話ですよ。 >その分を現金で渡してあげればいいのですが、改めてお金を渡すとなると >気をつかってしまうと思うので、見えないところで分からない様に援助できたら >いいのにと思います。  そうですねぇ。 食事を一緒にするとか、身の回りの世話をするとか、普段からやっていらっしゃるでしょうけど、それぐらいしかないですものね。 つい最近まで事業されていた方に現金は義父様のプライドも傷つくでしょうしねぇ。 これもご主人様の協力が必要ですが、親子で出来る共通の趣味を見つけて、ご主人様が義父様を引きずり込んだと言う理由で、happy5656さんの方で趣味にかかる費用を出されると言うのは如何ですか? 私は自分の母親と(父親は他界しています)、妻の両親をボウリングに引き込みました。 マイボールを持つ様になると、結構、費用がかかりますよ。 ユニフォームも色々とネームを入れて高齢者中心のリーグ戦に出たりして楽しんでますよ。 そのリーグ戦には90歳の方が参加されてて、「自分たちもまだまだやれる。もっともっと練習して上手くなるから。」と、練習に付き合わされています。 おかげで親子間の交流も増えました。

noname#178236
質問者

補足

>と言うことは ここ3年ほど払っていなかった市府民税を今回払うと言う事は >H21年度の収入が他の年より高かったので・・・と解釈してよろしいのでしょうか? はい、これもその通りです。 この質問をしてから気がついたのですが 今回H21年度分の所得を基準に仮払いの 市・府民税が算出されたと言う事は、H22年度にH21年度分の市・府民税の支払いが 発生しているはずではないかと思うのですが。 ここ数年 何も支払っていないのは おかしくありませんか? お母様との趣味の共有は素晴らしいですね。 義父も家の前の小さなプランターで ミニ菜園などしているので 小さな畑を借りてあげたいと思ったですが、都心では電車に乗っていかなければ 行けない距離にしか畑がありませんでした。 まだまだ元気なので 何か打ち込めるものが見つかるといいと思っています。

関連するQ&A

  • 19年度に支払う市府民税は?

    当方は昨年退職し、確定申告済みです。課税される所得金額欄が、2107000円でした。還付金も4万円ほどありました。 昨年の市府民税は、16万円前後で納付済みです。 で、今年から何か率が変わったんですよね? 要するに市府民税が高くなるけど、所得税が下がるので、高くなった分が差引0になるとか・・この解釈で良いのかな。 じゃあ、無職なので月々の所得税が0で、還元は無し。納付は市府民税のみだが、その高い金額分を支払うとの理解度でOKですか? 幾らぐらい用意しておかないとダメなのでしょうか。高齢でもあり再就職が困難です。事前に分かるようなら助かります。

  • 市府民税についてお尋ねします。

    市府民税についてお尋ねします。 年152万の年金で夫婦二人生活していますが、これ位の低所得でも年金から年4800円市府民税引かれてます。非課税所得とは夫婦で暮らす場合幾ら以下の年金又は収入の金額でしょうか。よろしくお願いします。

  • 市・府民税における保険料控除について教えてください。

    タイトルの件について教えてください。 2つのバイトをしていたのですが、市府民税通知書が送られてきました。 総所得金額が124000円、市民税6400円府民税3200円合計9600円です。 確定申告をしておりませんが、生命保険料が10万円以上、損害保険料9000円支払っております。 申告しましたら、税が減額されますでしょうか? バイトが一つ減ったので、少しでも助かるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 退職後の市府民税の支払いについて。

    退職後の市府民税の支払いについて。 主人が自営業で私は経理をしています。 もうすぐ店長が退職予定で、現在店長の市府民税だけは徴収しています。 (結婚してから私が経理をする様になったので、それまでは税理士さんに頼んでいたみたいで、 その時に何故か店長だけ市府民税の徴収の手続きがしてありました。) 市府民税は毎月支払いで、1年間分(12枚綴り)の納付書が毎年郵送されてきます。 退職したら、残りの分の市府民税の納付書はどうしたらいいのでしょうか? 市役所か税務署に返却するのでしょうか? 市府民税に対して、退職の届出の手続きもしないといけないと思いますが、 退職してから何日以内に届出ないといけないとかありますか? よくわからないので、わかる方ご回答宜しくお願いします。

  • 市・府民税申告書

    先日、市・府民税申告書が送られてきました。 今まではこんなのもの送られてきた記憶がないのですが ちなみに私は6年ほどパートで働いております。 てっきりパート先から給与支払報告書!?となるものを 提出されてるもんだと思ってたのですが市・府民税申告書が 送られてくるってことは違うのでしょうかね? ちなみに年末 給与所得の源泉微収票はもらってます。

  • 年収400万円にかかる市・府民税と所得税額

    はじめまして。 市のホームページを見ても算出方法が載っていなかったので質問させて頂きます。 うちは個人事業者?になりますが、確か、総所得から経費を引いた額に市・府民税、所得税がかかるんですよね? 総所得から経費を引いた額が約400万円の場合、市・府民税と所得税はいくらかかってくるのでしょうか? ちなみに、市民税の税率は6%、府民税は4%とありました。 算出方法も教えて頂きたいです。 なんだか初歩的な質問で恐縮なのですが、初めてで全くわからないのでよろしくお願い致します。

  • 府民税について教え下さい

    私は去年の9月いっぱいで仕事を辞めたのですが(今は就職活動中です。) 『市・府民税納税通知書』納付税額うん万円!の通知書が送られてきたのですが 平成13年度市・府民税は、平成12年中の所得(1月~12月)に対して課税されます。って書いてあったのですが、 本来は今年の給料から天引きって形式で納付するもんと思うのですが今一括で払ってしまえば、今後就職したときに月々天引きされないって事なんですかねー? また、今後就職する予定があって、給料天引きで納付するって事もできるんですかねー? 一応1月末が納付期限になってるねんけど・・・。 誰か詳しくわかる方がいらしゃったら教えて下さい。宜しくお願い致します

  • 市・府民税、11万!?

    今日市・府民税の通知書が届きましたが、11万6600円の請求でした。。。 収入約280万、所得178万、社会保険料約30万、基礎控除33万となっています。 市・府民税って11万もかかるんですか? 22歳未婚♀、一人暮らし、派遣社員2年めです。 あと、来年の3月頃結婚を前提の同棲をします。 勤務時間を短くしようと思ってるのですが、いくら位稼げば扶養に入るよりプラスになるのでしょうか? こんだけ税金がかかるなら、扶養の方が得なんでしょうか。 彼の年収は400万程度です。扶養手当は5千円程です。 アドバイスお願いします!!

  • 市民税、府民税の支払いと年末調整について

    昨年の12/15でパートを退職し、会社からは年末調整などは 源泉徴収票を送るので自分で申告してくださいと言われてました。 それでさきほど郵便で市役所のほうから市民税、府民税の支払いの 振込みのつづりが送られてきたのですが、これを振り込んだ後に 税務署などに確定申告に行かなければならないのでしょうか? ●手元にあるもの 23年分 市民税、府民税の通知書(支払い通知書) 23年分 給与所得の源泉徴収票(会社から送ってきたもの) 23年分年末調整と書かれた小さな紙『あなたの年末調整の結果をお知らせします』 *****円(会社から送ってきたもの) 何年か前は税務署でなく市役所に市民税の支払いの手続きに行き 社会保険料の控除の申請をして、市民税の支払いをしていたと思うのですが (いくらかは戻ってきた?)どうすれば良いのか教えてください。

  • 無申告加算税について

     こんにちは。無申告加算税に関して教えてください。  先月、区役所より市県民税の納税額の計算の為に昨年の所得を教えて欲しい旨の通知が来まして、確定申告をし忘れていたことに気づいて税務署に確定申告に行ってきました。延滞税とともに納税を済ませてきたのですが、今日になって「平成17年分所得税の加算税の賦課決定通知書」なるものと無申告加算税として納税額の15%の金額の納付書が届きました。  無申告加算税というのが良くわからずネットで調べたところ 「確定申告書を提出期限後に提出した場合には納付税額の15%の無申告加算税及び延滞税が課されます。ただし、期限後申告書の提出が、税務当局の調査があったことにより、税務署長等による決定があるべきことを予知してなされたものでない自主的なものである時は、無申告加算税は5%に軽減されます。」 とありました。 ここで質問なのですが、区役所からの市県民税に関する通知書があったということは税務署によって調査が入ったということになるのですか?税務署から申告前に通知が来たことはなかったし、自主的な申告で5%にならないのかなぁと思ったのですが。 小額なのでそのまま払っても良いのですが、疑問が残って気持ち悪いので、どなたか詳しい方教えていただけませんか?長々とすいません。よろしくお願いいたします