• 締切済み

質問です!!

白いシャツと黄色のタオルを一緒に洗濯したら白いシャツに黄色が色写りしてしまいました。 漂白したらとれるかと思いやってみましたが、なかなかとれません。 どうやったらとれるでしょうか。教えてください!!

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ウェブ検索すると、いくつかヒットします。 参考までに。 http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/pointo-iroutsuri-6.html

参考URL:
http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/pointo-iroutsuri-6.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漂白をしたら黄ばんでしまいました

    なんとなく薄っすら黄ばんできた白いシャツを 漂白しようかとおもって洗濯しました。 普通の粉末洗濯洗剤と一緒に、液体の漂白剤(色柄物OKのもの)を 一緒に使って洗ったところ、漂白どころか さらに全体的に黄ばんだようになってしまいました。 漂白剤の使用方法には普通の洗剤と一緒に洗うように 書いてあったのですが、何がいけなかったのでしょうか? ちなみに洗濯機は東芝のドラム式です。 ステンレス以外の槽では洗うなと書いてありましたが ステンレス槽なのです。。 またこの黄ばんでしまったシャツを白くするには 再度漂白剤で洗ってもいいのでしょうか? また黄色くなってしまうのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 脇の黄ばみについて

    私は趣味でテニスをしており、最近はきまってドライフィットの服を着ています。この前、洗濯が終わったドライフィットを干そうとしたとき脇の下が黄ばんでいるのに気が付きました。黄ばみというより、オレンジ色に近い色です。そのときは一緒に洗った洗濯物の色が写ったのかなと思ったのですが、他のドライフィットを洗ったときも同じように黄ばんでいるの気が付きました。そこで漂白剤を使って洗濯したり浸け置きとかしたのですが、黄ばみが全然取れません。これって何なんですか? 又、この色は落ちないのでしょうか?

  • 洗濯物の色落ち

    インド製の濃い緑色の綿のワンピースを他の物と 一緒に洗濯してしまい、黄緑色が他の衣類に移って しまいました。 その後、こちらのサイトでの回答を参考にして 塩素系漂白剤につけたところ、今度は漂白剤に 反応したのか黄色く変色してしまいました。 黄色の変色をもとにもどす方法はありますか? (ちなみにいろ移りしたシャツはユニクロの 物で、綿素材です。)

  • 洗濯物の色落ち?

    洗濯物を干そうしたら、白いシャツがピンク色になっていました。 他の洗濯物も、白いものはピンク色に染まってしまい、 黄色のタオルはくすんだ色、薄い緑色のキャミもグレーになって しまいました・・・。 このピンク色は柔軟剤(ダウニー)の色に似ているので 原因は柔軟剤なのかなぁと思っているんですが、 (量を計らず適当に入れていたため・・・) 柔軟剤で服が染まったり色が落ちることはあるんですか? 前はレノアでも同じようになってしまったことがあります・・・ また、このように染まったシャツなどは 白に戻すことはできますか?? このせいで洗濯をするのが少し怖くなってしまったので、 洗濯をする上で気をつけたほうが良いことなどありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 白Tシャツ(綿100%)についた革ひものシミ抜き方法

    白Tシャツ(綿100%)を洗濯機で洗い脱水後取り出してみたら、襟元についていた革ひもの色が落ちてしまったらしく、シャツに黄色いシミが付いてしまいました。漂白剤にすぐにつけたんですが、色が落ちません。革ひもは茶色ですが、シミの色は黄色です。 購入してまだ一回しか着てないのでスゴクショックです・・・ どうしたらシミ抜きできますか?

  • 脇の黄ばみを落とす最強の漂白剤は?

    下着のシャツなんですが、毎日着替えても半年も使い続けると脇が黄ばんできます。 まあ、週に一回まとめて洗ってるので一週間置いてるうちに酸化とかするんだと思いますが。 この黄ばみを落とす方法はいろいろあるようですが、いちいち黄ばんだ部分に塗り込んでというのが多くて面倒で仕方がありません。 そこで洗濯機の漬け置き洗機能で綺麗になるような方法を探してるんですが、やはり塩素系漂白剤が最強かなと。 塩素系漂白剤というとハイターぐらいしか思いつかないんですが、ハイターってキッチンの洗剤ってイメージでシャツについた黄ばみまで落とせるのか疑問なんですよね。 漬け置きだけで脇の黄ばみが綺麗になる漂白剤って何かあります? 一応、うちの洗濯機は水温40度を維持しながら6時間ほど漬け置きして、その後普通に洗濯する機能が備わっています。 あと、塩素系漂白剤って混ぜるな危険ですが、NANOXとかみたいな通常の洗剤と混ぜて漬け置きしても良いんでしょうか? 毒ガスが出るのは酵素系と混ぜたときですよね? 普通の洗剤と混ぜると逆効果で漂白力がむしろ落ちるとかないですよね?

  • いくらのしみがついた白シャツの洗濯方法を教えてください

    先日ちらし寿司を食べているときにいくらがぷちっと割れ 白シャツに付いてしまいました。 泡状の漂白剤や、一晩漂白剤で漬け込んだりしましたが 黄色(オレンジ)のしみが完全にとれません! シャツの素材はポリ65%綿35%です。

  • うたまろリキッドで古い黄ばみ汚れは落ちますか?

    Tシャツやタオルの古い黄ばみ汚れ(汗や皮脂汚れだと思います)を落としたいんですが、うまくいきません。 洗濯用洗剤+酸素系漂白剤や洗濯用石鹸でのゴシゴシ洗いなど試してみましたが、どれもまったくといっていいほど落ちません。 そこで、最終手段としてうたまろリキッドで試してみようかと思うんですが、頑固な黄ばみ汚れなんかは落ちますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 黄ばんでしまった白シャツはもう戻らない?

    タンスの中に忘れていた洗濯済みの綿100%シャツを久しぶりに着ようと思った所、黄ばみを発見! 早速、塩素系の漂白剤に漬け置きしたのですが落ちていませんでした。 やはりこれ以上白くする事は無理なのでしょうか? 叉、衣替えの時期に片付ける際に白いシャツが黄ばまない方法などありましたら教えてください。

  • 色移りした洗濯物 色を落とせますか?

    赤系の衣料品と、白いシャツ(男物、下着、綿)を、一緒に洗濯してしまい、シャツがうす~いピンクになってしまいました。 塩素系の漂白剤を買ってきて、洗濯してみましたが、落ちません。 何か落とす方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

PC-GN234FSA8の安全な再起動
このQ&Aのポイント
  • PC-GN234FSA8を安全に再起動させる方法を教えてください。Wordで文書作成中にフリーズし、電源ボタンの反応がなくなりました。
  • ACアダプターを外し、バッテリーが切れるのを待っていますが、23時間経っても電源ボタンは反応しません。どうすれば再起動できますか?
  • NEC 121wareの「パソコン本体」についての質問です。PC-GN234FSA8を安全に再起動させる方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう