• 締切済み

プレビューでの長方形の再選択

プレビューでのPDF編集について教えてください。 長方形ツールで長方形を描くことができますが、一度描いた長方形のサイズや線幅を変更したい時、その長方形を選択する方法がよくわかりません。 「移動」「テキスト」「選択」など使ってみたのですが、長方形が選択できません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

注釈ツールの長方形ですよね? カーソルを動かして線の上に持って行くと矢印の形に カーソルの形がかわります。(それ以外では十字の形) そのままクリックすれば再選択できます。 その上で線の幅を変更するなどしてください。 注釈ツールを有効にした状態でないと編集できませんので 注意してください。

flex1101
質問者

お礼

ありがとうございます。 注釈ツールを選択して、長方形の線の上にカーソルを持っていくと、確かに矢印になるのですが、そこでマウスを左クリックすると、新規の長方形の描画になってしまい選択できません。 サイドバーで選択する方法も見つけたので、なんとか編集できるようになったのですが、Acrobatでやっていた編集をプレビューでやろうとすると時間がかかりますね。

flex1101
質問者

補足

ちなみにプレビューのバージョンは4.2 (469.5)です。Mac OS X 10.5.8上で使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Photoshopの矩形ツールで写真を長方形に切取る事はできますか?

    Photoshopの矩形ツールで写真を長方形に切取る事はできますか? ペンツールで写真の必要部分をパスで囲んで切取る事はできました。 でも、同じ様にパスで囲む方法なのに「矩形ツール」では、次のようにやりましたが、 写真ではなく色のついた長方形が切取られてしまいます。 ツールボックスの「描画色」は必ず何らかの色に塗られていますが、この色の長方形になってしまいます。 【行った手順】 ・ レイヤーパレットで背景レイヤーをダブルクリックして、レイヤー0にする。 ・ 矩形ツールで、写真の必要な部分を四角く囲む。 ・ パスパレットの三角をクリックして、「選択範囲を作成」をクリック。 ・ メニューバーの「選択範囲」で、「選択範囲を反転」をクリック。 ・ レイヤーパレットでレイヤー0を選択する。 ・ デリートキーを押す。      どうやれば、矩形ツールで写真を切取れるのでしょうか? また、他に「矩形選択ツール」「切り抜きツール」で切り取る方法はやった事がありますが、 たて5cm よこ10cmなどのようにサイズを決めて切取るにはどの方法でやれば良いでしょうか? 切取った後に「イメージ」→「画像解像度」で、縦横のサイズを変更するのではなく、写真が 見えている画面でこのサイズの長方形をつくり、それを写真上で移動させながら良い切取りの 構図を探す時などに使える方法です。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターでエリア内文字ツールの使い方

    長方形を描いて、エリア内文字ツールで複数行入力用の枠を作りました。あるマニュアルによると、選択ツールで選択するとパスのコーナーが□になり、それをドラッグするとテキストエリアのサイズが変更できる。とありますが、選択してもパスのコーナーは■のままで変わりません。そこをドラッグしても移動しかできません。テキストエリアのサイズ変更の方法を教えて下さい。

  • イラストレータ 同一フォントの選択方法

    イラストレータ9.0で、同一フォントを一気に選択してサイズ変更をしたいのですが方法がわかりません。同一色、同一線幅などは「編集」「選択」でできるようですが...。かなりのデータのフォントサイズを変更しなくてはいけなくて困っています。フォントは線は無しで、一行にサイズの違うフォントも打っています。ご存知の方はぜひ教えて下さい。

  • photoshopCS3で長方形を描き後、色を

    付ける方法 ツールオプションバーでパスを選択後 のち、長方形ツールをクリックしてドラックして長方形を描きます。 もちろん色は、ついていません。 そこで、これから、このパスで描いた長方形に赤い色をつけたいのですが つけられるでしょうか? もちろん、最初にツールオプションバーでシェイプレイヤーを選べば、色を付けられまた 変更することも知ってます。 どうぞ、最初にツールオプションバーでパスを選択後 長方形ツールで描いた長方形に色を塗る方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • フォトショップ6.0で、矩形選択ツールで長方形を描き、それに実線で境界

    フォトショップ6.0で、矩形選択ツールで長方形を描き、それに実線で境界線を描きたいと考えています。 矩形選択ツールで長方形を描き、右クリックすると、”境界線を描く”がグレーアウトされてしまっています。 何かいけないのでしょうか? また、描いた長方形を自由に移動させたいのですが、 どうすればよいでしょうか?

  • 新しいiMacに入っているプレビュー4.2でPDF書類上にメモを貼るには

    新しいiMacに入っているプレビュー4.2がうまく使いこなせません。 以前のiMacに入っていたプレビューでは、 PDF上に黄色いポストイットのようなものを貼って そこに注釈を入れることができたのですが、 新しいものは、 ツール>注釈>メモを追加 と選んでも PDF上にはマークだけが、左にコメントを編集できる欄が表示され、 左のコメント欄を編集しても、PDF上のマークは何も変わりません。 PDFの画面上にテキストが入る、以前のような注釈をつけたいのですが、 この機能はなくなってしまったのでしょうか。 ヘルプを見てもわかりませんでした・・・助けてください!

    • 締切済み
    • Mac
  • イラレ 長方形が角丸になってしまう

    イラストレーターでアイコンを作っています。 長方形ツールで長方形を描いたあと、それを選択状態のまま、「効果」から「角丸にする」を選びました。 でも、いくらやっても角丸になりませんでした。 もう一度、長方形ツールで長方形を描くとなぜか角丸の長方形が描かれました。 (長方形ツールの中の角丸長方形を選んだわけではなく、角がある長方形を選びました) しかし、その長方形は角丸をとることもできないし、グラデーションをかけることもできません・・。 角がある長方形ツールに戻すにはどうしたらいいのでしょうか? また、今回、グラデーションがきかなくなったのはなぜでしょうか? (その長方形を選択するとカラーパレットではちゃんとグラデーションになっているのです。色を変えても反映しない状態です。)

  • word2007のオートシェイプ(長方形)の中にテキストの追加で、4~

    word2007のオートシェイプ(長方形)の中にテキストの追加で、4~7文字入れたいのですが、長方形の大きさとフォントサイズがなかなか合わず、長方形のサイズ変更をマウスでしたり、フォントサイズを6にしたり、8にしたりして都度調整しています。文字が多くなれば、自動的に長方形の大きさが変わるとかなんて機能はないでしょうか。その他、上手にテキストを入れられる方法があれば教えて下さい。 

  • イラストレータで長方形を描いたあと・・・

    最近イラストレータを使い始めました。 初歩的な質問ですが・・・ 長方形を描いたあと、サイズを変更することができません。 「自由変形ツール」をクリックすると4つ角と4辺の中心に拡大・縮小できる白い「□」がでてくるのですが、長方形を描いただけでは白い「□」がでてきません。初期の設定がまずいのか(?)理由が全くわからないので、どなたかアドバイスをお願いします。

  • プレビュー画面について

    Mac OSX10.5.8を使っています。 写真などをプレビュー画面で見て、文字を入れたいのですが、ツール→テキストツールを選択する事が出来ません。 またツール→注釈→(メモを追加など4項目)も選択する事が出来ません。 どのようにすれば出来るのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 光の申し込みをキャンセルする方法と注意点を紹介します。
  • ぷらら光の申し込みを誤って行ってしまった場合、キャンセルする方法を解説します。
  • 申し込み手続きを行った後でも、光の工事が行われる前であればキャンセルが可能です。キャンセル手続きについて詳しく説明します。
回答を見る