• ベストアンサー

複数のIPv6IPアドレスを同じLANで同時に…

単一の回線を経由させて複数のPCで同時に個別のIPv6IPアドレスを利用させて頂く為には、そのPCの台数と同じ数の契約をISP業者との間で締結しないといけなくなるのでしょうか? もしデュアルスタックの必要性が無くなりましたら、家庭用ルータによるNAPTの価値もが無くなるのだろう、と思われますので、ブリッジで分岐させるのでしょうから、今後の動向を教えて頂けますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19365)
回答No.1

>単一の回線を経由させて複数のPCで同時に個別のIPv6IPアドレスを利用させて頂く為には、そのPCの台数と同じ数の契約をISP業者との間で締結しないといけなくなるのでしょうか? 契約は1つで、1回線で複数のグローバルIPアドレスをもらう契約をすれば良い。 例えば、アドレスの最後が128~131の範囲をもらえば、アドレスが4つになる。 あとは、ルーターでWANとLANの「紐付け」をするだけ。 >もしデュアルスタックの必要性が無くなりましたら、 何で必要なくなる? デュアルスタックとは、IPv4とIPv6とを共存させて用いるための技術であって、無くなる事はないと思われる。 世の中には「既得権」ってのがあって「もう既に持ってる者」には「使い続ける権利」が与えられる。 つまり「IPv4のアドレスを持ってる者は、機器等をIPv6に入れ替えずにIPv4をそのまま使い続ける権利」がある(IPv6に入れ替える費用を一切かけず、IPv4を使い続ける権利を持っている) なので、世にIPv6が広まっても、(全世界のすべてのIPv4機器が古くなって動かなくなる時が来るまで)IPv4も使い続けられる。 そういう訳で、IPv4が世の中から消える事は無いので、デュアルスタックも無くならない。 従って >家庭用ルータによるNAPTの価値もが無くなるのだろう、と思われますので、ブリッジで分岐させるのでしょうから、 と言う仮定は無意味。 >今後の動向を教えて頂けますでしょうか? 上記の通り。半永久的にIPv6とIPv4が共存し続けるだけ。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 良く分かりました。

関連するQ&A

  • IPv6の導入について

    IPv6を導入する際について質問させてください。 例えば、大規模ネットワーク(ネットワーク100万以上、ホスト1万以上)があるとします。 トラフィックが多く、クライアントから苦情を受け、IPv6を導入する場合、ルータ・ホストともIPv4とIPv6対応のデュアルスタックを導入するのが望ましいのでしょうか? それとも、ルータはデュアルスタックとし、ホストはIPv4とするのがいいのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 同じ契約内容で構わないのでしょうか。

    IPv6IPアドレスは直接的にクライアントPCへ割り当てられるそうですが、今後にもし現状のデュアルスタック状態が終了を迎えた際には、各PCに個別にIPアドレスを割り当てて貰う為に、PCの台数と同じ数の契約を締結させねばならなくなるのでしょうか?

  • IPv6(IPoE)対応って何?

    最近、IPv6(IPoE)対応した家庭用ルーターが新発売されるニュースが続いています。 この、IPv6(IPoE)対応と、IPv6ブリッジ/IPv6パススルー機能は何が違うのでしょうか? Aterm&WAKWAKユーザなのですが、ISPのIPv6対応のFAQ https://www.wakwak.com/prl/support/faq/ipv6.html を見ても、IPv6(IPoE)対応とは言っていない旧式のルータでもIPv6ブリッジ/IPv6パススルー機能があれば、IPoE(ネイティブ方式)に対応できています。 ルータのWAN側はEthernetなのだから、IPv6パススルーしたらそれはIPoverEthernetじゃないのでしょうか?

  • ipv6

    かんたんセットアップ設定で添付の内容のメッセージがでます。 iPv6 アドレスは 240b IPv4 DNS レコードのテスト OK (0.514s) 利用 ipv4 IPv6 DNS レコードのテスト OK (0.537s) 利用 ipv6 デュアルスタック DNS レコードのテスト OK (0.486s) 利用 ipv6 デュアルスタック DNS と大きなパケットのテスト OK (0.425s) 利用 ipv6 IPv6 ラージパケットのテスト OK (3.012s) 利用 ipv6 お使いのプロバイダのDNSサーバのIPv6の利用状況のテスト OK (0.577s) 利用 ipv6 IPv4 サービスプロバイダを検索 遅延 (7.813s) 利用 ipv4 ASN 2516 IPv6 サービスプロバイダを検索 OK (0.546s) 利用 ipv6 ASN 2516 iPv6の確認では表示されます。 ※PCだけが非常に遅く、他ipad・ihoneでは遅く感じません。  設定方法をご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ヴァージョン6のIPアドレス

    IPv4IPアドレスが利用されなくなった頃に、もしNTT回線経由でNGN網とインターネット網との両方の接続を利用するのでしたら、個別のIPv6IPアドレスが同じネットワークの各PCに必要になるのでしょうか?

  • 契約の見直しの必要性

    IPv4IPアドレスの割り当てだけをISP業者から受けている場合には、NAPTの御蔭でルータのWAN側だけにそれを割り当てて貰えれば済んでいた、という環境が一般家庭には少なくなかろう、と思われますが、IPv6IPアドレスの割り当てが一般家庭でも必要になってきた際には、WAN側への接続を試みる予定の機器の台数と同じ個数のIPv6アドレスが必要になりますね。 そこで伺います。 複数の通信端末がIPv6IPアドレスで同じLANからのインターネット接続を同時に行なう、という場合には、先に其のアドレスの個数の契約を締結しておかねばならないのでしょうか

  • DMZネットワークのIPv6対応を考えています.

    DMZネットワークのIPv6対応を考えています. IPv6移行でトンネリング技術を用いた場合, 同じサービス(例えばWebサーバ)についてIPv4用とIPv6用でそれぞれサーバを用意することが必須となるのでしょうか. あるいはデュアルスタックのように一つのサーバでIPv4とIPv6を喋らせて, IPv6でリクエストがあった場合だけトンネリング機器を経由してレスポンスを返させ, IPv4でリクエストがあった場合にはトンネリング機器を経由せずにレスポンスを返させるということは可能なのでしょうか. また,IPv6普及・高度化推進協議会のIPv6移行ガイドラインに目を通しているのですが, 具体的にどのようなプロセスでIPv6移行を行っていくのかがいまいち要領がつかめません. 参考になりそうなサイトや書籍をご紹介いただけないでしょうか. 宜しくお願いします.

  • IPv6のトンネルを張りたいが…

    ADSL経由で RFC 2893 に基づきインターネット上のトンネルサーバーと自分の v4/v6 デュアルスタック PC の間に IPv6 のトンネルを張りたいと考えていますが、問題があり困っています。識者の皆さんからのアドバイスをいただければと思います。 うちは So-net の ADSL 8M を利用しています。 このサービスは so-net からルーター機能つきのモデム(私の場合富士通製)をレンタルすることが必須になっています。ところがどうやらこのモデムは protocol # = 41 の IP パケットを discard するみたいで、これではトンネルを張れません。 そこで質問ですが (1) 富士通製の ADSL が protocol #41 の IP を破棄するという私の認識は正しいでしょうか? (2) 正しいのであれば Acca 対応モデムのうち、設定次第で protocol #41 を許容できる8Mモデムはあるのでしょうか? (3) IPv6 のトンネリングの実績のある ADSL プロバイダはありますでしょうか? 初心者なもので、説明に不十分な点があるかもしれません。そのときは改めて説明しますのでご指摘いただければと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • ダイナミックDNS関連の質問です。

    デュアルスタックが無くなってIPアドレスがIPv6のヴァージョンだけになりましても、ダイナミックDNSの利用価値は残り続けるのでしょうか?

  • 無線LANのIPV6ブリッジ機能について

    NTTのiフレーム2(WDPF-703TI-R)をレンタルしました。 設定の中で、フレッツマーケットの設定が出来ません。 せっかく楽しみにしていたのにどうすればいいのでしょうか?? NTTの窓口に相談したところ、IPV6ネットワークの接続を有効にすれば 手続きが進むというのですが、無線LANルーターの相談窓口は平日しか 受付していないので確認できません。 「http://192.168.2.1」でルータの詳細を確認したら「IPv6 Bridge 有効」にチェックが入ってます。 iフレーム2の環境を確認したところ、 インターネット・・・接続 IPV6ネットワーク・・・未接続 ルーター・・・接続 無線LANアクセスポイント・・・接続 となっています。 iフレーム2の中にある「IPV6かんたん設定ツール」を使用しても失敗していまい、先に進めません。 <自宅の環境> 回線終端装置「GE-PON-ONU」 無線LANルーター「LAN-W300N/DR」 ノートPC、デスクトップPC 各1台 詳しい方、どなたか解決策を教えてください。