• ベストアンサー

シリアルATAのHDDの増設の仕方について

HDD増設をしたく、バルク品のシリアルATAのHDD(ST3120026AS)を購入しました。 1・しかし、増設は初めてです。まず、HDD本体以外何も付いていなかったので、ケーブルを購入しなければならないことを知りました。他に必要な物はあるのでしょうか。(シリアルATA電源ケーブルは必要な物でしょうか?) 2・取り付けの方法はどうすればよいのでしょうか。マスター? スレーブ?参考URLなど教えていただければ幸いです。 3・新しいHDDにOSを入れた後、古いHDDのデータ(C:OS  D:データ)を新しいHDDにコピーできるのでしょうか。 ど素人で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.2

まず第一に、マザーボードがシリアルATA(SATA)対応である必要があります。もし、対応のマザーボードを使用されているのであれば、通常の4ピンの電源ケーブルをSATAに変換するケーブルも付属しています。 1・しかし、増設は初めてです。まず、HDD本体以外何も付いていなかったので、ケーブルを購入しなければならないことを知りました。他に必要な物はあるのでしょうか。(シリアルATA電源ケーブルは必要な物でしょうか?) インターフェイスとしては、シリアルATAのシグナルケーブルと、電源ケーブルが必要です。 2・取り付けの方法はどうすればよいのでしょうか。マスター? スレーブ?参考URLなど教えていただければ幸いです。 マスタースレーブの考え方はないので、SATAインターフェイスのコネクターがマザーボード上にあります、順番に増設可能で、多くは4台まで増設用のコネクターがあります。 3・新しいHDDにOSを入れた後、古いHDDのデータ(C:OS  D:データ)を新しいHDDにコピーできるのでしょうか。 もちろん可能です、SATAがCドライブとなり、従来のHDDがDドライブとなり、データのコピーは可能です。このことは、シリアルATAは、現在、HDDだけですから、CD/DVDドライブは、ATAや、SCSIで接続しますので、ATAとSATAが混在することが可能です。同時に、マザーボードのBIOSもSATAからのブートが可能なように設定を変更します。 まずは、マザーボードが、SATA対応であるかを確認することが必要です。 参考までに、私は、MSIの865PE Neo2のマザーボードです。なお、メモリーもデュアルチャンネル用に変わります。

matsu777m2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遅れましたが、マザーボードはMSIの865GM-L2です。 古いHDDも新しいのと同じです。 SATAはマスター、スレーブは気にしなくていいんですね。かなり参考になりました。

その他の回答 (3)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

>他に必要な物はあるのでしょうか。 A、M/B側にSerialATAインターフェースがある場合  ・SerialATAケーブル(7芯) B、M/B側にSerialATAインターフェースが無い場合(UltraATA100/133しかない場合)  ・SerialATAケーブル(7芯)もしくはUltraATAケーブル(80芯40ピン)  ・SerialATA⇔UltraATA変換アダプタ C、Bの場合でPCIスロットに空きがある場合  ・PCIタイプSerialATAインターフェースボード(ケーブルは付属している場合が多い) >(シリアルATA電源ケーブルは必要な物でしょうか?) 「ST3120026AS」が従来の「4ピン」タイプの電源コネクタを備えていれば、既存の電源コネクタから給電できます。 「ST3120026AS」がSerialATA規格準拠の15ピンコネクタしか持っていなかった場合、変換アダプタが必要となります。 例 「SerialATAケーブル(7芯)」 http://www.pc-custom.co.jp/cbl22_list.html 例 「UltraATAケーブル(80芯40ピン)」 http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cable_smartide.php 例 「SerialATA⇔UltraATA変換アダプタ」 http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150.htm 例 「PCIタイプSerialATAインターフェースボード」 http://www.adaptec.co.jp/product/serial_ata_raid/1205sa/index.html >取り付けの方法はどうすればよいのでしょうか ・「ジャンパ設定」は「Master(マスター)」にします ・「空き3.5インチドライブベイ」に「ST3120026AS」をネジで固定します ・「SerialATAケーブル」および、場合によって「SerialATA⇔UltraATA変換アダプタ」「UltraATAケーブル(80芯40ピン)」等も用いてマザーボードと接続します >マスター? スレーブ? SerialATAは「1対1」の接続ですから「Master/slave」の考え方は存在しないはずです 「ST3120026AS」に設定があるとすれば「Master」に設定してください。 「UltraATAケーブル(80芯40ピン)」はケーブルの途中にコネクタがありますが、コネクタ⇔コネクタ間が「長い方」が「マザーボード側」です。 例、通常のUltraATA100/133での接続 マザーボード側 slave    Master プライマリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI セカンダリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI 例、SerialATA混在 マザーボード側   slave    Master プライマリ**********CD-ROM*****IDE HDD セカンダリ***変換アダプタ******SATA HDD 既存では「プライマリ・マスター」と「セカンダリマスター」にそれぞれHDDと光学ドライブが繋がっていると思います。 ここにSerialATAのHDDを接続するためにはセカンダリ側のチャンネルを空けてやらなくてはいけません。 セカンダリ側に繋がっているHDDもしくは光学ドライブをプライマリのslaveに設定してください (本当は同じチャンネルにHDDと光学ドライブを接続するのはよくないのですがやむを得ないでしょう) 変換アダプタによってはスレーブ接続が出来るかもしれません。 詳しくは製造メーカーでお問い合わせ下さい >新しいHDDにOSを入れた後、古いHDDのデータ(C:OS  D:データ)を新しいHDDにコピーできるのでしょうか。 異なるフォーマットでは見えなくなる場合があります。 FAT領域から→NTFS領域は見えない NTFS領域から→FAT領域は見える。 余談 SerialATAじゃなくて普通のUltraATAのHDDにしておくべきでしたね。 ケーブルが細いという利点だけで、速度も価格も現状では変わりはありません。(中身は同じだから)

matsu777m2
質問者

お礼

OSはXPproで古いHDDはNTFS領域で使用していました。 HDDは2台とも同じ型番です。 新しいHDDも古いほうも、「Master」の設定でよろしいのでしょうか?

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.3

No.2の追加です。 もう一つの方法があります。 SATAに対応していないマザーボードであれば、PCIバス対応のシリアルATAのPCIインターフェイスの方法があります。 いくつかのメーカから出ていますが、一例として、参考URLを見てください。インターフェイスケーブルと電源ケーブルも同梱されているはずです。 PCIからも恐らくブート可能(PCI RAIDのアダプターでもブート可能なことから)だと思います。 PCI RAIDアダプターの経験はありますが、SATA PCIの経験はありませんので、アイデアだけです。

参考URL:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0404/adaptec.htm
  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.1

一般的に、IDEはプライマリ、セカンダリの2つのコネクタがあり、各コネクタ(同一ケーブル)に2台までのHDD等を接続できます。ですので、もしかしたらケーブルを購入する必要がないかもしれません。ただ、ATA66とかのケーブルだと、上位規格のHDDだとちゃんとした速度が出ません。 1つのコネクタ(同一ケーブル)に接続されるドライブはマスターとスレーブに設定するだけです。 で、新しいHDDに移行するならば、それようのソフトを使うことをおすすめします。

matsu777m2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にいたします。

関連するQ&A

  • シリアルATAと普通のATAの混在

    現在、普通のIDEのHDをひとつ内蔵していますが、増設しようと思います。 価格を見ていると、シリアルATAとほとんど変わらないようなので、 どうせならシリアルATAにしようかと思うのですが、増設は今までのHDと 同じようにやればいいのでしょうか? マザーボードはは8IG1000PRO-Gです。 シリアルATAのケーブルがついていましたが、これをつなげばOKでしょうか?? また、ATAとの混在は普通にできるのでしょうか? どこかで、シリアルATAは マスタースレーブの設定がないというのを見た気がするのですが・・・ よろしくお願いします。

  • HDD増設について(シリアルATA)

    現在、自作PCへのHDD増設を検討しています。 既存のHDDはパラレルATA(ATM66か100)ですが、シリアルATAを増設した場合の転送速度は、どのようになるのでしょうか。 過去の質問を見ると、遅いものに引っ張られる(つまり、シリアルATAのHDDの転送速度も66か100になる)とも考えられます。 しかし、その場合、シリアルATAのHDDのスペックを活かすには、シリアルATA onlyの構成にしないとダメなのか?という疑問もあります。 ご教授いただければと思います。 なあ、M/BにはIDEとシリアルATAの両方のIFがあります。

  • ATA133カードに接続するHDDのジャンパピンの設定について

    宜しくお願い致します。 IDEマスタのマスタとスレーブにそれぞれHDDが接続されていてIDEスレーブにDVD-R/RWとCD-R/RWを接続しています。 今回HDDを増設するにあたりATA133カードを購入し、2台 のHDDを増設する予定なのですが、その時のHDDのジャンパ の設定はマスタ、スレーブ、ケーブルセレクトのどれにすれば良いのでしょうか?マニュアルがあるのですがCD-ROM で且つ完全なる英語なので・・・。解読が不明です。 ちなみにカードは玄人志向の物でOSはWin2Kです。増設する2台はATA133対応の160Gbと120Gbの物です。 説明が不明確な部分があるかと思いますが回答の程、宜しくお願い致します。

  • シリアルATAのHDDと従来のIDE HDDの同居は?

    Epson製のBTO機を使っています。HDDはIDE(サムスンSV0401H)で、ジャンパの設定はセレクトケーブル、プライマリのマスター部分に接続してあります。 HITACHI製HDS721616PLA380というシリアルATA機が手に入ったので、シリアルATA → IDE 変換アダプタにてプライマリのスレーブ部分に接続しましたが、従来のサムスン機を認識しないため、ブートできないでいます。BIOSの確認をしたところ、マスターが日立、スレーブは接続無しとなっております。 この両HDDの同居はムリなのでしょうか。。。。

  • シリアルATAとウルトラATAの併設について困っています。

    新しいPCを購入し、Cドライブを新しいPCのHDD(シリアルATA)にしました。旧PCのウルトラATAのHDD2台を移設(増設)したいのですが認識されません。どうしたらよいのでしょうか?どなたかご教示下さい。 ※ウルトラATAのHDDは2台ともスレイブ状態にしております。 ※IDEケーブルはマスターとスレイブ両方にさしており、MB側はセカンダリーIDEにさしています。

  • シリアルATAとパラレルATAと2つのOS(XP)

    古い環境で使用していたパラレルATA2台を新しい環境のパラレルATAに接続して新しくシリアルATAにもOS(Xp)をインストールしました。 シリアルATA単体での動作は大丈夫ですが、そこにパラレルATAに古いHDDを接続するとOSが正常に動作しません。セーフモード等の選択画面に入り、選択すると青い画面後BIOS立ち上がりに戻ります。これは、古い環境をBootとして、マザーボードのチップセット等の環境が違うための発生していると思われます。 この時のパラレルATAのマスターにはマスターのジャンパー設定を、スレーブはスレーブの設定です。 つまりパラレルATAからBootスタートしていると思います。そこで、BIOSの設定をシリアルATAをBootするように設定して、更にパラレルATAの方2台はBootリストにはないように設定を試みました。それでも、同じ症状です。 マザーボードは、ASUS P4P800SEを使用しています。 やりたいことは、シリアルATAでBootをかけて古いパラレルATA2台のHDDのデータを使用できるようにしたいです。 お手数ですが、アドバイスを宜しくお願いします。 追記 シリアルATAのC:\にBoot.iniが見つかりませんでした。隠しファイルを表示している状態です。

  • シリアルATAケーブルについて

    初めて、内蔵HDDを増設しようと思っています。 内蔵HDDはWestern Digital Caviar Green 3.5inch 5400rpm 1TB 64MB SATA/3.0Gbs WD10EARS http://www.amazon.co.jp/Western-Digital-3-5inch-5400rpm-WD10EARS/dp/B0045OW6ZY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=computers&qid=1289577718&sr=1-1 にしようと思います。 で、マザーボードと接続するためには、シリアルATAケーブルが必要だと思うんですが、 調べると、「シリアルATAケーブル」と「シリアルATA2ケーブル」というのがあり、 どちらを購入すればいいのか判りません。 どちらを購入すればいいんでしょうか?上記の2つは何が違うんでしょうか? また、お勧めのケーブルやHDDがあれば教えてください。 それと、増設後、他に何かする事ってありますか?

  • シリアルATA(SATA)のPCにATAのHDDを増設するには

    新規にGATEWAY GT5042jを購入しました 内臓のHDDはシリアルATA(SATA)で赤い被服のケーブルに4ピンかな?とピン数の多いコネクタが接続されています 供給する電圧、電流は不明 これに手持ちのATA型WD1600のHDDを増設したいと思いますがコネクタの形状が違います 電圧 5V DC 0.65A 電圧 12V DC0.9A 異種のHDDを増設された経験のある方は居られるでしょうか

  • シリアルATAの増設について

    シリアルATAの増設を考えています。 現在IDE接続で計4台接続済みです。 ここにシリアルATA接続用PCIボードでHDDを接続して「IDE接続4台+シリアルATA接続1台」とすることは可能なのでしょうか? シリアルATA接続する場合、IDE接続の1つが使えなくなるといったことはないのでしょうか?

  • HDD(Ultra ATA133)増設について

    HDD増設について教えて下さい 現在、Ultra ATA66のHDDを使用して、Ultra ATA133のHDD購入を考えています。 マザーボードはATA66までしか対応していないので使用できるか教えて下さい。 (プライマリー:マスター、スレイブ の接続で考えています) <質問> (1)ATA133は問題なく使用できるのでしょうか? (2)ケーブルは、今使用しているATA66対応のを使用して問題ないのでしょうか? (また、ATA133用に変えなくてはいけないのでしょうか?) (3)ATA133をOS起動用にして問題ないのでしょうか? (4)何GBまで可能なのでしょうか? 環境 マザーボード:IWILL VD133PL OS :WINDOWS2000 SP4 宜しくお願いします