複数IPを設定してループバックで接続するには?

このQ&Aのポイント
  • 複数のIPアドレスを設定してループバックで接続する方法を知りたいです。
  • LANケーブルを抜くとbind()に失敗する理由と、LANケーブルを抜いてbind()に成功させる方法について教えてください。
  • WindowsXP SP3の環境での問題です。LANケーブルを抜いた場合にbind()に失敗する現象が発生しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

複数IPを設定してループバックで接続するには?

NICに固定IP(192.168.~)を2つ設定してサーバーとして動作させます。 IPが1つの場合にはINADDR_ANYでbind()出来ますが、 IPが2つなので、自IP(192.168.~)でbind()するしかないと考えています。 ここで同じPC上でクライアントを動かすので、 LANケーブルが挿されていないケースも考えられます。 ところがLANケーブルを抜くと、bind()に失敗してしまいます。 他のPCでクロスケーブルでつなげると、2つともbind()は成功します。 なぜLANケーブルを抜くとbind()に失敗するのでしょうか? またLANケーブルを抜いてbind()に成功させる方法はありますか? どなたか詳しい方、ご教示ください。 WindowsXP SP3 Winsock2.0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メディア検出機能の影響じゃないですか? Windows で TCP/IP のメディア検出機能を無効にする方法 http://support.microsoft.com/kb/239924/ja

gerugugu84
質問者

お礼

メディア検出機能については知りませんでした。 メディア検出機能を無効にすることで LANケーブルを挿してなくても無事ルーティングテーブルにIPアドレスが表示され、 またサーバ側で自IPにbind()、クライアントからの接続が出来ました。 まだまだ知らないことだらけです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.2

loopback I/Fを使わないってことでしょうか? IPアドレスはアダプタがアクティブにならないと有効にならないのが普通ですので、ケーブル刺さないと無理でしょう。 コマンドラインでインターフェイスを有効にすることは出来た気がしますが それで折り返せるのかどうかはやったことがありませんのでわかりません。

gerugugu84
質問者

お礼

No.1の回答でなんとか解決しました。 まだまだ勉強不足なのですが、 メディア検出機能を無効にするとアダプタのリンク状態がダウンしていても プロトコルは削除されないらしいので、IPアドレスが使えるようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • winsockで複数のLANカードを使用するには

    winsock初心者です。 TCPまたはUDPにて1枚のLANカードで通信するプログラムはよくあるのですが 複数のLANカードで通信する場合の参考プログラムがありません。 具体的には, UDPクライアントを作成する場合,指定したLANカード(IPアドレス)に生成したsocketとリンクして通信させたいのです。 bind()のsockname.sin_addr.s_addrにてINADDR_ANYではなくカードに設定したIPアドレスを設定すればよいのでしょうか? 同じ疑問がTCPクライアント作成でもあります。 この場合bind()ではなく,connect()で送信したいカードに接続されるサーバー側のIPアドレスを指定するということでしょうか? また2枚のカードを使用する場合,同じネットワークアドレス(192.168.0.XXX)は使用しない方が良いのでしょうか?(UDPブロードキャストだと両カードで送信してしまう?) 色々調べてますがこれだという回答がみつかりません 誰かご存知でしたら御教示願います。

  • winsockにて複数NIC環境でのBC送受信

    複数のNICが刺さっている環境で、UDPを利用したブロードキャスト送信(受信)についての疑問です。 パソコンAとBがあり パソコンAには1つのNIC(192.168.1.1) パソコンBには2つのNIC(192.168.2.2 と 192.168.3.3) ※それぞれサブネットマスクは 255.255.255.0 が同じネットワーク内に存在し、それぞれ INADDR_ANY を指定して bind されていたとします。 パソコンAから INADDR_BROADCAST を指定して snedto した場合、パソコンBの 192.168.2.2 と 192.168.3.3 の両方に同じパケットが届くのは正常な処理だと思うのですが、パソコンBから同じように snedto をすると、パソコンA には 192.168.2.2(メトリック値が低い方のアドレス) からのパケットしか届きません。 複数のNICがある場合に INADDR_BROADCAST を指定してパケットを送信すると、それぞれのNICから同じパケットが送信されるものと認識していたので、192.168.1.1 には 192.168.2.2 と 192.168.3.3 の両方から同じパケットが届くものかと思っていたのですが、優先NICからのみ届くというのが正常な動作なのでしょうか? もしそうであるのならば、1つのIPアドレスから同じパケットが複数届く場合の処理(自分のパソコンが複数NICの場合の処理)は必要になりますが、違うIPアドレスから同じパケットが届くケース(相手のパソコンが複数NICかどうか)は考えなくても良いということでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。

  • NIC2枚差し時のIP設定

    こんにちは。質問させて下さい。 例えば、最近のノートPCだと、LANと無線LAN両方のインターフェースが標準で付いている事が多いと思うのですが、無線LANでインターネットに接続しており、IPが固定で192.168.1.10だとします。ここで、PCもしくはプリンター等のNW機器をLANインターフェースにクロスケーブルで接続し、その機器に 192.168.1.xxのIPを設定したとします。その後の無線LANのPCでは 新しい接続でローカルエリア接続を作成しIP設定を192.168.1.yyで 設定すればOKでしょうか?以前、同様のケース(有線LAN×有線LANのNIC2枚差しでしたが)で知人がDOS画面でルーティングテーブルのようなものを 作成していたような気がするのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。お願いします。

  • IPアドレスの保持

    こん**は。よろしくお願いします。 サーバ・クライアント型のアプリのデモを客先で行うため、windowsXPのマシン上でvirtualPCをインストールしてサーバーアプリをゲストOS上ではしらせ、ホストOSからアクセスしています。 このマシンをHUBなどに接続しているときは問題なくアクセスできるのですが、LANケーブルを抜いてしまうとIPアドレスを開放してしまう?(windowsXP以降の仕様かもしれませんが。)ためにゲストOSにアクセスできなくなってしまいます。 現在は内蔵のLANポートと増設したUSBのLANアダプタをクロスケーブルで接続してこの問題を回避していますが、なにか設定等でIPアドレスを保持しつづけるようにできないでしょうか。もしくはLANケーブルをちょんぎってしまってどれかをショートさせてしまうとか・・・ ちなみにIPアドレスは固定にしてあります。 よろしくお願いします。

  • ループバックアドレスについて教えて下さい!

    ネットワークに弱い、事務兼、ちょろっと開発しているものです。 FileMakerのWeb化をしており、ブラウザからループバックアドレスで見て現在開発しています。 今度、他部署にてWeb化した物をサンプルとして見せる事になりました。 (FileMakerについて知らなくても、ただのWebだと思って、以下教えて下さい) 自PCを持っていくのですが、LANケーブルが繋がっていないとループバックアドレスって見れませんよね? (一回、他部署でやろうと思って、見れなかったので) では、ログインしてない(できない)LANのケーブルを挿すだけ挿したら、どうなるのでしょうか? やはり、ログインできるLAN環境でなければ、見ることは不可能ですか? もし不可能な場合、他に自PCを見る方法はあるでしょうか? (FileMakerの場合、ローカルでHTMLだけで表示できないんです…  また、他部署のPCではFileMakerが入っていないので、借りて動かす事もできないのです…) まだWebServerを立てる前に(マシンが来てから社内申請…となるので、まだ時間がかかりそうです) 他部署に打ち合わせに行く事になってしまったので、教えて下さい!!

  • 自PCにpingが当たりません

    よろしくお願いします。 2台のクライアントをクロスケーブルで接続しようと思います。 それぞれIPアドレス(192.168.0.1)と(192.168.0.2)を設定しています。 pc同士にpingが通らないため、自PCにpingを当ててみたところ、 クライアントA(192.168.0.1)は自PCにpingが当たります。 クライアントB(192.168.0.2)は自PCにpingが当たらずタイムアウトとなってしまいます。 ネットワークカードは正常に動いているようです。 クロスがタメだったのでストレートでHUB接続も試しましたが、同様の症状です。 自PCにpingが当たらないことなどありえるのでしょうか? 色々試してみたのですがどうにもわかりません・・。 原因と対処法をご教授いただければ幸いです。 PCは2台ともwin-xpです。 ファイアーウォール等は無効にしています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 同じIPアドレスの機器をPCへ複数台接続

    一台のPCに複数のネットワーク機器を接続して、 通信テストを行おうとしています。 機器は全て同じIPアドレスを持っています。 (このIPアドレスは変更できません) PCにNICを複数枚搭載して、それぞれに一台 づつ接続してもOKなのでしょうか?(IPアド レスが同じでもNICが違えば大丈夫?) または、XPortなどのLAN-232C変換機を使って シリアルポート経由で接続すればIPアドレス は重複していても大丈夫なような気がしますが いかがなものでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 1台のPCから複数のDHCPサーバを動かしたい

    1台のPC(WindowsXP Pro)に、ネットワークカード(NIC)が複数ささっています。 そのうちの1枚は、LANにつながっており、LAN内のDHCPサーバからアドレスを取得するか、固定IPが割り振られています。 そのほかのNICはそれぞれ、192.168.0.1/24、192.168.1.1/24、192.168.2.1/24・・・などのように、別セグメントのアドレスをふっておきます。これらのNICに他のPCをつなげたとき、それぞれのセグメントのアドレスが割り振られてLAN内のほかのPCと通信できるようにDHCPサーバを立てたいのです。 それぞれのセグメントごとにPCを用意して、DHCPサーバを立てるのは大変なので、DHCPサーバをNICが複数ささっているPCだけで実現したいのですが、可能でしょうか。 教えてください!

  • インターネット接続共有(トラブルシューティング)

    LANでWindowsのインターネット接続共有を設定しております。 設定(配線)を変更するとなぜか使えなくなるので、 原因を知りたいと思っております。ご教授ください。 ●設定変更前(サーバ、各クライアントはWebが見える状態)      (サーバ:Windows2000 Server)         ADSL--NIC1       NIC2        |         HUB--NIC3(クライアント1:WindowsXP HOME)        |        +--NIC4(クライアント2:Windows98) ●設定変更後(サーバはWebが見えるが、各クライアントはWebが見えない状態) ADSL--HUB--NIC1(サーバ)        |        +--NIC2(サーバ※同上)        |        +--NIC3(クライアント1:WindowsXP HOME)        |        +--NIC4(クライアント2:Windows98)

  • VPN設定(クライアントにグローバルIP)

    次のようなことを実現したいです。 <拠点A> グローバルIPアドレス: 202.XXX.XXX.70 - 202.XXX.XXX.78 プライベートネットワークアドレス: 172.16.10.XXX <拠点B> グローバルIPアドレス: 207.XXX.XXX.50 - 207.XXX.XXX.58 プライベートネットワークアドレス: 172.16.30.XXX 拠点Aと拠点BはVPNで繋がっております。 都合上、拠点Aに202.XXX.XXX.74と固定のグローバルIPアドレスをクライアントに振り、同様に拠点Bにも207.XXX.XXX.55とクライアントに振ってあり、この間をVPNを通して通信する必要がでてきました。 このグローバルIPアドレスを固定に振っているもの同士のVPN接続ができなくて困っています。 VPNは繋がっておりますので、プライベート空間同様の設定をすればグローバルIPアドレスであっても繋がるのではと思ったのですが、うまくいきません、、、 拠点B(客先)からはVPNルーターのグローバルIPアドレスとクライアントに振られている固定のグローバルIPアドレスを情報としてもらっています。 上記以外、拠点B側の設定はまったく分かりません。 拠点A側で行ったこととしては、固定IPのクライアントにNICを2枚挿して、1つをグローバル、1つをプライベートでIP設定しました。 また、ルーティングテーブル中に拠点BのルーターとクライアントのIPへの通信はプライベート側のNICにパケットを転送するように設定しました。 ルーターの設定は、拠点Bからのパケットを固定IPのクライアントに送るようにファイヤーウォールに穴を開けました。 NATやIPマスカレードはグローバルIPをクライアントで持っているため、必要ないと思い設定していません。 トンネルはできていますので、そこへクライアントに固定で振っているグローバルIPが通れば・・・と考えているのですが、、、 行き詰まりました。ご教授頂けたらと思います。 VPNルーター: YAMAHA RTX1500 クライアントOS: WindowsXP