• ベストアンサー

計算問題お願いします><

1/3+1/4=10÷□+11÷□ 因みに答えはわかっています><→36 途中の計算が分かりませんので、途中式をお願いします><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_fn
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

1/3+1/4=10÷□+11÷□ 4/12+3/12=10/□+11/□ 7/12=21/□ 7/12×12=21/□×12 7=21×12/□ 7×□=12×21 □=12×21/7 □=12×3 □=36

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

二つの□には、同じ数字が入るんですよね? 1/3を1÷3、1/4を1÷4と書きます。 1÷3+1÷4=10÷□+11÷□   「÷□」を消すために、□を両辺に掛ける 1÷3×□+1÷4×□=10÷□×□+11÷□×□ 1×□÷3+1×□÷4=10×□÷□+11×□÷□ □÷3+□÷4=10+11 □÷3+□÷4=21   「÷3」と「÷4」を消すために、3×4=12を両辺に掛ける □÷3×12+□÷4×12=21×12 □×12÷3+□×12÷4=21×12 □×4+□×3=21×12   左辺の□×4は□+□+□+□で、□×3は□+□+□なので、   □×4+□×3=□+□+□+□+□+□+□=□×7 □×7=21×12   両辺を7で割る □×7÷7=21×12÷7 □×7÷7=21÷7×12 □=3×12 □=36

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

7/12=10÷□+11÷□ ←左辺を計算 □=(10+11)×12/7 ←両辺に□と12/7を掛ける □=36 ←右辺を計算

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  1/3+1/4=10÷30+11÷44  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算問題で

    答えは2.7kNとわかっているのですが、途中の計算(式)がわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 計算問題お願いします

    6/15-3/20=□ (15分の6)-(20分の3) 因みに、答えは既にわかっているのですが、その答えに至った経緯がわかりませんので、出来れば途中式全てをお願いします><

  • 計算問題のやり方

    計算問題の具体的なやり方がわかりません。 問題は 16×17×18です。 単純に計算していけば答えは出ます。 ・・・が、「工夫して簡単に計算をしなさい」という一言が付け加えられています。 中学生の問題であれば 17をnとし、 (n-1)n(n+1)という式を立て n(n2乗-1)という途中式が出来、 それに17を代入すると 17×(17の2乗-1) =17×(289-1) =17×288 =4896 と、なります。 これを小学生レベルで文字や公式を使わずに簡単にするには どのように計算すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 計算が解けなくて困ってます 「「画像あり」」

    「「画像あり」」 早急にお願いします。 この計算がうまく解けません 答えは分かっているのですがどうしてこうなるのか・・・ 詳細な途中式と、解き方を書いてください よろしくお願いします。 「「画像あり」」 早急にお願いします。 この計算がうまく解けません 答えは分かっているのですがどうしてこうなるのか・・・ 詳細な途中式と、解き方を書いてください よろしくお願いします。 早急に!この計算がうまく解けません 答えは分かっているのですがどうしてこうなるのか・・・ 詳細な途中式と、解き方を書いてください よろしくお願いします。 右側にある答えは四捨五入した(?)ものです

  • logの計算です。教えてください(; ・`ω・´)

    計算内容は下記の通りです。なお真数は10です。 式:-log(2×10^-2) ちなみに化学のpH出したいんですがlog計算、忘れていましたΣ(=ω= ;) 途中計算を書いてほしいです。 お願いします!!! ちなみに答えは≒1.7となっていました( ・´ω`・ )

  • 対数の計算問題です

    対数の計算問題なのですが、答えしか書いていないため、 どのような道筋で計算していけば答えが出るのかわかりません。 お手数ですが、詳しい計算の道筋を教えていただけないでしょうか。 問題:次の式を簡単にせよ。  log[2]25-2log[4]10-3log[8]10 ちなみに答えは『-2』です。 参考書など読んでみたのですが、まったく道筋がひらめかず、困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 【中3数学】 平方根の計算

    (1-√3)^2/2 ↑の式、どう頑張っても誤答を導いてしまいます(´;ω;`) 正しい答えは2√2-√6なのですが、途中計算を教えてください! ※ちなみに、わたしはこんなふうに計算しました 原式 =1-2√3+3/√2 =4-2√3×2/√2×√2 =4-2√6/2 =2-2√6

  • この計算は解けますか?

    突然ですが、X^2-199.5X-1492062.25=0という計算は答えが出せるでしょうか? もし、解けるようなら途中の式も入れて答えを教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • フツーの計算問題です。

    フツーの計算問題です。 フツーに考えてみてください。 99+66+33=198です。 これは33が6個分と同じ答えです。 ちなみに、 3×2×1=6 3+2+1=6 からできています。 6×□×1=? この様に途中の計算問題です。 さて、問題です。 132+88+44=264 6×□×1=? □はいくらになる!? 簡単に見つけることが出来ましたね! お昼過ぎのくつろぎ迄~

  • 0,4÷1,65の計算ができない

    0,4÷1,65の計算ができない 自分が、計算機でやると0,24で 自分でやると4、1なんたらなんたらになるんですけど 途中式を載せて解説お願いできますかね? 先生は40と165にしろと言われたんですけど 答えは4、1になります なんでですかね?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFCーJ893Nのタッチパネルが反応しないトラブルについてお困りですか?この記事では、タッチパネルが反応しない原因と解決方法を紹介します。
  • タッチパネルの反応がないとFAXを送る際に問題が発生しますよね。ブラザー製品MFCーJ893Nのタッチパネルの反応しないトラブルの原因や解決策について詳しく説明します。
  • ブラザー製品MFCーJ893Nのタッチパネルが反応しない問題に悩んでいませんか?この記事では、タッチパネルが反応しない原因と解決方法をわかりやすく解説しています。
回答を見る