• 締切済み

excel vbaの質問です

for L=1 to 6 cellphoto = "C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\kao\" & Sheets("Sheet7").Cells(L, "h") photokozinForm("kaoImage" & L).Picture = LoadPicture(cellphoto) next excelのformにaccessと同じように6recordが表示されているように区切ってその中にkaoImage1からkaoImage6までImageコントロールに顔Imageを表示させようとしてありますが上記コードでfor文で作成すると指定されたオブジェクトは見つかりませんとerrorになってしまいます仕方なくif文で If L = 1 Then photokozinForm.kaoImage1.Picture = LoadPicture(cellphoto) ElseIf L = 2 Then photokozinForm.kaoImage2.Picture = LoadPicture(cellphoto) でやっていますがfor文でできないでしょうか

みんなの回答

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

photokozinForm.Controls("kaoImage" & L).Picture = LoadPicture(cellphoto) としてみてください。

hiyotom
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございました 質問のあとよくよくprgを見たところkaoImageコントロールがうっかりkaoImage6のままであり、photokozinForm("kaoImage" & L).Picture = LoadPicture(cellphoto)で、実行できました photokozinForm.Controls("kaoImage" & L).Picture = LoadPicture(cellphoto)ご回答いただいたphotokozinForm.Controlで完璧だと思います、ありがとうございました、今後ともよろしくおねがいします

関連するQ&A

  • このVBA、もうちょっとシンプルにできないですか?

    自力でVBAを書いてみたのですが、長くなってしまいました。 もうちょっとシンプルにするアイディアがあればお願いします。 やりたいことは、 (1)ユーザーフォームのテキストボックス内が空欄だったら「無視」 (2)テキストボックスの中が空欄でなければ「書き込み」 以上のことをやりたいのですが、テキストボックスが6種類あるので単純に記述すると結構長くなってしまいました。 特に問題がなければ、その旨をお願いします。 If TextBox1 = "" Then If TextBox2 = "" Then If TextBox3 = "" Then If TextBox4 = "" Then If TextBox5 = "" Then If TextBox6 = "" Then MsgBox ("得点が入力されていません。") ElseIf TextBox6 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 9, u) = TextBox6.Value End If ElseIf TextBox5 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 8, u) = TextBox5.Value ElseIf TextBox6 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 9, u) = TextBox6.Value End If End If ElseIf TextBox4 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 7, u) = TextBox4.Value If TextBox5 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 8, u) = TextBox5.Value If TextBox6 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 9, u) = TextBox6.Value End If End If End If ElseIf TextBox3 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 6, u) = TextBox3.Value If TextBox4 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 7, u) = TextBox4.Value If TextBox5 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 8, u) = TextBox5.Value If TextBox6 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 9, u) = TextBox6.Value End If End If End If End If ElseIf TextBox2 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 5, u) = TextBox2.Value If TextBox3 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 6, u) = TextBox3.Value If TextBox4 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 7, u) = TextBox4.Value If TextBox5 <> "" Then Sheets("総合(得点)").Cells(t + 8, u) = TextBox5.Value ・ ・ ・ こんな感じで規則的に記述しただけです。(文字数が多いので最後は省略しました) 段差がなくて見づらいですが、宜しくお願いします。

  • エクセルVBAについて質問です

    お世話になります。 早速ですが、下記の構文を作成しましたが、Activecell.Rowの部分で悪さをし 上手く動きません。 行いたかった事としては、Functionにて関数を手作りしようと試みたのですが、 結局は壁にぶちあたってしまったって所です。。。 内容としては、エクセルが手動計算だった場合は、一回りで動作が終了するので 問題なく想定の値が叩き出されますが、自動計算にした途端に「別セルに入れた 計算式まで、Activecell.Rowに引きずられて計算をし、別の値に変わってしまう」 現象となってしまいました。。。(説明下手で済みません) Public Function Shotoku(houshu As Long) Dim ACcel As Variant Dim FR As Range With Worksheets("所得税月額表(平成24年分)") ACcel = houshu If ACcel < 88000 Then Shotoku = 0 Exit Function End If For Each FR In .Range("C13:C347") If ACcel < FR Then If Cells(ActiveCell.Row, 51) = 0 Then       ←問題の個所です Shotoku = .Cells(FR.Row, 4) ElseIf Cells(ActiveCell.Row, 51) = 1 Then    ←問題の個所です Shotoku = .Cells(FR.Row, 5) ElseIf Cells(ActiveCell.Row, 51) = 2 Then    ←問題の個所です Shotoku = .Cells(FR.Row, 6) ElseIf Cells(ActiveCell.Row, 51) = 3 Then    ←問題の個所です Shotoku = .Cells(FR.Row, 7) ElseIf Cells(ActiveCell.Row, 51) = 4 Then    ←問題の個所です Shotoku = .Cells(FR.Row, 8) ElseIf Cells(ActiveCell.Row, 51) = 5 Then    ←問題の個所です Shotoku = .Cells(FR.Row, 9) ElseIf Cells(ActiveCell.Row, 51) = 6 Then    ←問題の個所です Shotoku = .Cells(FR.Row, 10) ElseIf Cells(ActiveCell.Row, 51) = 7 Then    ←問題の個所です Shotoku = .Cells(FR.Row, 11) End If Exit For End If Next End With End Function 計算式を当て込んで、例えば2行目のIF文の条件に引っかかった場合、他の セルまでその行を読んでしまうので、条件が変わってしまう事態になってます。 イメージではActivecell.Rowがダメなんだと思いますが、これ以外のセル番地の 取得方法が分からなくって><; どなたかお助け願います!!!

  • エクセルVBAについて教えてください。

    DSUMを使ってVBAで自動計算をさせたいのですがうまくいきません。  ・Sheetsデータにデータを置いていて、A1からU1610までデータが入ってます。  ・Sheets集計用は計算させるための(条件を入れる)シートで、A1からE列まで(選択する項目によって何行目になるかわかりません。)  ・mycountでE列のデータが入ってる行を出してます。  ・部屋タイプで1K~1LDKを選ぶとDSUMの式のタイプに1を入れたいのです。(1K~1LDKの場合はCells(1,3) 下記のように書いてみましたが上手くいきません。 どなたかご教授いただけると助かります。 mycount = "=COUNT(集計用!E2:E300)" Sheets("集計用").Cells(5, 7).Value = Range("g10") = " =DSUM(cells(データ!,1),1610,21),cells(データ!1,タイプ),cells(集計用!),cells(mycount,5))" '部屋タイプの選択 If Sheets("フォーム").Range("c30") = "1K~1LDK" then  タイプ = 3 ElseIf Sheets("フォーム").Range("c30") = "2K~2LDK" Then タイプ = 6 ElseIf Sheets("フォーム").Range("c30") = "3K~3LDK" Then  タイプ = 9 ElseIf Sheets("フォーム").Range("c30") = "4K~4LDK" Then タイプ = 12 Else Sheets("フォーム").Range("c30") = "その他" Then タイプ = 15 End If

  • エクセルのVBA、ループ処理について

    if文とループ処理をどう組み合わせればいいのかわかりません 以下のコードで、iの数をを増やしていく処理を行いたいのですが、エラーがでてしまいうまくいきません どのように書けばいいのでしょうか 教えてください For i = 2 To 11 If Cells("4,i") > 80 Then Cells("5,i").Value = "A" ElseIf Cells("4,i") > 70 Then Cells("5,i").Value = "B" ElseIf Cells("4,i") > 60 Then Cells("5,i").Value = "C" Else Cells("4,i").Value = "D" End If Next

  • VBAの記述で、あるシートを別ファイルにした場合

    エクセル2002で、商品を管理しています。 1列目に品番をいれると、2列目に品名が表示するようにし、 新規の品番は品名を入れると、追加登録されるようにVBAを組みました。 今度、このシート"商品"を別ファイル(商品.xls)にしたいと思うのですが、 どうしても、やり方が分かりません。 よろしくお願いします。 Public Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Excel.Range) Dim 品番 As String Dim 品名 As String Dim i As Long With Target If .Column = 1 Then 品番 = .Text For i = 1 To 65536 If Sheets("商品").Cells(i, 1) = "" Then ActiveSheet.Cells(.Row, 2) = "" Exit For ElseIf 品番 = Sheets("商品").Cells(i, 1) Then ActiveSheet.Cells(.Row, 2) = Sheets("商品").Cells(i, 2) Exit For End If Next i End If If .Column = 2 Then 品名 = .Text 品番 = ActiveSheet.Cells(.Row, 1) If 品名 = "" Or 品番 = "" Then Else For i = 1 To 65536 If Sheets("商品").Cells(i, 1) = "" Then Sheets("商品").Cells(i, 1) = 品番 Sheets("商品").Cells(i, 2) = 品名 Exit For ElseIf 品番 = Sheets("商品").Cells(i, 1) Then Exit For End If Next i End If End If End With End Sub

  • vbaプログラミング

    excelのsheet1のF列とj列には5桁の文字列がはいっていて、それぞれ1文字目から3文字目の3文字分を判定して、値をsheet3に出力しています。下記がプログラムです。6しか出力されないんです。 間違い、ご指摘点があればよろしくお願いします。 For i = 3 To 100 If CStr(Mid(Sheets("sheet1").Cells(i, 6), 1, 3)) = "089" And (Sheets("sheet1").Cells(i, 10) = "033") Or (Sheets("sheet1").Cells(i, 10) = "036") Then Sheets("Sheet3").Cells(j, 2).Value = 0 ElseIf CStr(Mid(Sheets("sheet1").Cells(i, 6), 1, 3)) = "090" And (Sheets("sheet1").Cells(i, 10) = "033") Or (Sheets("sheet1").Cells(i, 10) = "036") Then Sheets("Sheet3").Cells(j, 2).Value = 3 ElseIf CStr(Mid(Sheets("sheet1").Cells(i, 6), 1, 3)) = "093" Then Sheets("Sheet3").Cells(j, 2).Value =6

  • VBAでelseに対応するifがありませんとエラー

    VBA初心者です 入力した数値(0から5)により、呼んでくる列を変えたいマクロを組んでいます if then elseif end ifで条件式を作ったのですが、 「elseに対応するifがありません」とエラーが出て進みません elseifが悪いのかと思い、条件を1つに絞ると上手く動きます(この際はendifは不要) ネット検索や参考書を見てますが、分かりません どなたか間違いを指摘して頂けませんか? Sub inputboxA() Dim nDat As String nDat = inputbox("何ヶ月目ですか?") If IsNumeric(nDat) = False Then MsgBox ("0から5までの値を入力して下さい") Exit Sub End If If nDat = 0 Then mm = 16 '0なら16列からデータを呼んでくる ElseIf nDat = 1 Then mm = 20 'ここでエラーが出る  1なら20列目からデータを呼んでくる ElseIf nDat = 2 Then mm = 24 '2なら24列目からデータを呼んでくる ElseIf nDat = 3 Then mm = 28 '3なら28列目からデータを呼んでくる ElseIf nDat = 4 Then mm = 32 '4なら32列目からデータを呼んでくる ElseIf nDat = 5 Then mm = 36 '5なら36列目からデータを呼んでくる End If 'データを呼んでくる For r = 4 To 2000 '処理するSheet1の行数範囲 b = Sheets(1).Cells(r, 1) 'bにA列の値を代入 For t = 6 To 2000 '検索するSheet3の行数範囲 If Sheets(3).Cells(t, 7) = b Then 'Sheet1のA列の値とSheet3のA列が一致した場合 y = Sheets(3).Cells(t, mm) 'yにB列の値を代入 Sheets(1).Cells(r, 6).Value = y 'Sheet1のB列に値を入力 Exit For '値が見つかったのでForを終了 End If Next Next End Sub

  • エクセルVBAの質問です。

    次のようなマクロを作ったのですがエラーにはならないのですが、うまく働きません。 Else if の行が悪いと思うのですがどうなおせばいいのかわかりません。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。 Sub 判定() Application.ScreenUpdating = False '処理中の表示をさせない lastrow = (Range("B4").End(xlDown).Row) 'B列の一番最後の行番号を代入 length(1) = Range("S2") For i = length(1) + 4 + 1 To lastrow If Cells(i - 1, 8) = "" And Cells(i - 1, 15) = "GC3" Or Cells(i - 1, 15) = "GC2" Then Cells(i, 8) = Cells(i, 2) * Cells(1, 5) + Cells(1, 7) ElseIf Cells(i - 1, 8) <> "" And Cells(i - 1, 15) = "DC3" Or Cells(i - 1, 15) = "DC2" Or Cells(i - 1, 15) = "DC1" Then Cells(i, 9) = Cells(i, 2) * Cells(1, 5) - Cells(1, 7) Else: Cells(i, 8) = Cells(i - 1, 8) End If     Next End Sub

  • ExcelのVBAで高さの設定

    どなたか教えて下さい。 報告書のフォーマットの作成をしています。 A列からE列までは日付や名前等の内容が入力されています。 F列にはそれに関するコメントが入力されています。 コメントの文字数は、少なければ10字程度、多ければ320文字程度あります。 文字数に合わせて高さを変更させたいです。 その為、以下のような事を行いました。 (1)G列にLEN関数を用いて、文字数を表示 (2)G列の文字数によって高さを変更させるVBAを作成 Sub Macro1() For i = 2 To 100 If Cells(i, 6) < 72 Then Rows(i).RowHeight = 80 ElseIf 73 < Cells(i, 6) < 108 Then Rows(i).RowHeight = 120 ElseIf 109 < Cells(i, 6) < 144 Then Rows(i).RowHeight = 160 ElseIf 145 < Cells(i, 6) < 180 Then Rows(i).RowHeight = 200 ElseIf 181 < Cells(i, 6) < 216 Then Rows(i).RowHeight = 240 ElseIf 217 < Cells(i, 6) < 252 Then Rows(i).RowHeight = 280 ElseIf 253 < Cells(i, 6) < 288 Then Rows(i).RowHeight = 320 ElseIf 289 < Cells(i, 6) < 324 Then Rows(i).RowHeight = 360 End If Next End Sub このVBAに記述間違いがあるようで、 「文字数が72文字以内であれば、高さを80に変更。 文字数が73文字以上で108文字未満であれば、高さは120」 までは認識し・高さの設定を行ってくれますが、108文字以上あっても高さは120になってしまいます。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • VBAで行列を作る方法

    次のようなプログラミングで1,0,-1の要素で作られる3×3行列を全通り調べています。 この場合3の9乗通り調べることができます。 これを4×4や5×5行列など数を大きくして調べたいのですが、このプログラムを配列を使うなどして 簡単にできる方法を教えてください。 よろしくおねがいします。 Sub test() Dim a As Integer '行 Dim b As Integer '列 Dim c As Integer, i As Integer, j As Integer, d As Integer, e As Integer Dim 内積 As Integer, step As Integer Dim f As Integer, g As Integer, h As Integer, l As Integer, m As Integer, n As Integer, k As Integer, x As Integer Dim sum As Integer, total As Integer Dim aa As Integer, aaa As Integer, aaaa As Integer, bb As Integer, bbb As Integer, bbbb As Integer a = 3 '行 b = 3 '列 c = 0 内積 = 0 con = 0 sum = 0 tatal = 0 aa = 0 aaa = 0 aaaa = 0 bb = 0 bbb = 0 bbbb = 0 x = 0 For n = 0 To 2 For m = 0 To 2 For l = 0 To 2 For k = 0 To 2 For h = 0 To 2 For g = 0 To 2 For f = 0 To 2 For e = 0 To 2 For d = 0 To 2 '要素がすべて1 For i = 1 To a For j = 1 To b Cells(i, j) = 1 Next j Next i If bbbb = 1 Then Cells(a - 2, b - 2) = 0 ElseIf bbbb = 2 Then Cells(a - 2, b - 2) = -1 End If If bbb = 1 Then Cells(a - 1, b - 2) = 0 ElseIf bbb = 2 Then Cells(a - 1, b - 2) = -1 End If If bb = 1 Then Cells(a, b - 2) = 0 ElseIf bb = 2 Then Cells(a, b - 2) = -1 End If If aaaa = 1 Then Cells(a - 2, b - 1) = 0 ElseIf aaaa = 2 Then Cells(a - 2, b - 1) = -1 End If If aaa = 1 Then Cells(a - 1, b - 1) = 0 ElseIf aaa = 2 Then Cells(a - 1, b - 1) = -1 End If If aa = 1 Then Cells(a, b - 1) = 0 ElseIf aa = 2 Then Cells(a, b - 1) = -1 End If If total = 1 Then Cells(a - 2, b) = 0 ElseIf total = 2 Then Cells(a - 2, b) = -1 End If If sum = 1 Then Cells(a - 1, b) = 0 ElseIf sum = 2 Then Cells(a - 1, b) = -1 End If If con = 1 Then Cells(a, b) = 0 ElseIf con = 2 Then Cells(a, b) = -1 End If con = con + 1 Next d con = 0 sum = sum + 1 Next e sum = 0 total = total + 1 Next f total = 0 aa = aa + 1 Next g aa= 0 aaa = aaa + 1 Next h aaa = 0 aaaa = aaaa + 1 Next k aaaa = 0 bb = bb + 1 Next l bb = 0 bbb = bbb + 1 Next m bbb = 0 bbbb = bbbb + 1 Next n End Sub

専門家に質問してみよう