• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7がインストールできません。)

Windows7のインストールに関する問題

nrz432400の回答

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.4

 あなたの記述を読んで、分からなかったことが一つあります。  <インストール時SSDのパーティション未割当領域設定にしてインストールをしてます。>  です。  別途に買ったWindows 7 は、市販の正規版ですよね。  新規インストールをするとして、SSD は全部をクイックフォーマットして、まっさらにしてやっているということでしょうか?  SYSTEM RESERVED というパーティション(容量は100MB程度)も作られて、後の残りは全部パーティションCになっているでしょうか?SYSTEM RESERVEDは、もう作られないかもしれませんが。  これ以外の記述は、すべて正しいようにしか思えません。  はずしていたらごめんなさい。

ikkyuu58
質問者

お礼

レスありがとうございます。 別途買ったWindows7は、32Bit版と64Bit版の入った市販の正規製品版(DSP版ではありません)です。 インストール時には、パーティションの割り当てを全部削除し、フォーマットもしていない状態です。 Windows7インストール時、質問のメッセージで中断した場合、おっしゃる通りのディスク内容にパーティションがなっています。 いろんな方に、ご教授いただいてCMOSのクリア等いろいろ試しましたがNGでした。 いろいろ勘考するにメモリが不良なのでしょうか?

関連するQ&A

  • Windows7DSP版アップグレードインストール

    SONY、VAIOにインストールされているVista Home Premium Service Pack 2をDSP版のWindows7 Home Premium SP1 32bit を使ってアップグレードインストールすることはできるのでしょうか。DSP版ではクリーンインストールしかできないと聞いたことがあるのですが。 また、仮にアップグレードインストールできないとして、クリーンインストールした場合ドライバーなどでわずらわしい問題が生じるでしょうか。VAIOのスペックは以下の通りです。 VGN-FW91S Windows Vista Home Premium Service Pack 2 Intel Core2 Duo T9600 2.80GHz RAM 4.00GB 32 bit

  • vistaから7へアップグレードインストール

    現在使用しているVAIO-VGN-FW71DB/W、OS-windows vista、32bitですが この機種はVAIO Windows 7 アップグレードユーティリティーに対応しています。 このたび、windows7へアップグレードを行おうと、windows7 home premium 32bit DSP版 (単品購入可)というものを購入しました。 しかし、DSP版はクリーンインストール用。行いたいのはアップグレードインストール。 また、手順書には「ご使用の機種ではアップグレードインストールのみ対応しています。新規インストール(クリーンインストール)には対応していません。」と書かれていました。 手順書の通り、インストールはできないのでしょうか? あらたに、アップグレード版を購入しないと駄目なのでしょうか?

  • SSDにWindows7を新規インストール

    現在HDD環境にてWindows7 32bit(OME)を入れて使ってます。 しかし、新しくSSDを買ったのでそこにWindows7の64bit Upgrade版を入れようと思っているのですが、 32bitOME版をSSDにコピーし、Windows7 64bit Upgrade版をインストール後、入れクリーンインストールをしたいと思っていますが、OME版という点がひっかかっております。 これのような作業は可能でしょうか? また、もっと簡単に、買ったSSDに新規Windows7 64bit環境をそろえることができますか? 簡単な流れは HDD→SSD→32bitから64bitにアップグレード→クリーンインストール という手順です。 回答よろしくお願いします。

  • Windows7アップグレード版のインストール

    当方、自作PCに WindowsVistaHomePremium(DSP版) をインストールしたPCを2台所有しています。 今、「Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」が出ていますが、これも含め、DSP版をインストールしたマシンにWindows7のアップグレード版をインストールは可能なのでしょうか?。 ライセンスも問題ないのでしょうか?。 買ったは良いがインストール出来ないのも困るので調べているのですが、どうもよく分かりません。ご存じの方、教えてください。

  • windows7 dspについて

    windows7とwindows7DSPとはなぜ安いのか何が違うのかそれと windows7DSPはアップグレード専用なのか新規インストール専用なのか それとも二種類存在するのか教えてください windows7アップグレード版を購入したのですが所持するパソコンが 32bitだったためwindows7 64bitがインストール出来なかったので再度購入を考えています アドバイスお願いします

  • Windows7を待つべきか否か・・・

    現在使用しているPCがボロくなってきたので、新たに自作をしようと考えております。無料アップグレード申込書付のVISTA(Home Premium 32bit)を買うか、Windows7(Home Premium 32bit)が出てくるまで待つか悩んでいます。 1.Windows7は10月22日に発売されますが、DSP版は大体いつごろ買えるようになるのでしょうか? 2.無料アップグレード申込書付のVISTAを購入するのではなく、Windows7が出てくるまで待つことによるメリットはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • windows7 Home Premium「アップグレード版」を購入し

    windows7 Home Premium「アップグレード版」を購入して64ビット版を入力しました。しかし、いろんなソフトが使えないので、同梱の32ビット版をインストールしたいのですが、普通にDVDドライバーに入れて変更できるのでしょうか?

  • Windows7正規版をインストールさせたい

    Windows7正規版をインストールさせたい Fujitsu LIFEBOOK 64Bit Toshiba R631 64Bit HP s5730 32Bit この3台が現在Win7でOEM?、DSP?で動作しています 3台すべてプリインストールWindows 7 Home Premium バックアップDVDを作る以前にOS単品を確保したいとの思いです 正規版OSを購入してインストールのし直しを検討しています? 意味あるなしは別にして どのクラスのOSを購入すべきか、インストールできるかを教えて下さい 現在Win7は4種類ぐらいあるようですが 32Bitと64Bitの使い分けも知りたいです バックアップDVDを作る以前にOS単品を確保したいためです Win7正規版を1枚購入していざというときのために待機させておきたいのが本音です WinXP32Bitもこのような状態で待機しています(当然無駄ですが保険です) Windows 7 Home Premium、Windows 7 Professional、Windows 7 Ultimate、Windows 7 Starter

  • VistaからWindows7へのアップグレード

    今WindowsVistaを使っていて、Windows7のOSのDVD(DSP版)を購入してWindows7にしたい。Windows7単体版よりもWindows7へのアップグレードのみのほうが少し安いそうですが 1) WindowsVistaからWindows7へのアップグレード版はあるのでしょうか。 2) 32bitのWindowsVistaを64bitのWindows7にアップグレードすることは可能でしょうか。 このPCのWindows7用のドライバ(32bit,64bit)は供給されています。

  • Windows7のアップグレードについて

    昨日、Windows7のアップグレード版の購入を検討しに、某パソコン屋さんに行きました。 話を聞くと、XPのアップグレードは新規インストールしかできないということでした。 それは全然問題ないなと思ったのですが、XP(home)から7(pro)へはアップグレードできないということでした。 でも、先ほどマイクロソフトのHPを調べたところ、このように乗っていました。http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/default.mspx これは、HOMEからでも大丈夫ということではないのでしょうか? あと、HDDをSSDに換えてインストールしたいと思っているのですが、そのときもまずはXPを入れて認証してから、7をインストールしないといけないのですが?それとも、新規インストールということなのでそのまま7のディスクを入れて、あとでXPのディスクとかプロダクトキーとかを求められたりするのでしょうか?ホントは、7のDSPを買うのが一番なのでしょうが、どうしても64bitと32bitを体験してみたくて・・・。 パソコンは自作で作ってもらったものです。 Windows(HOME)のDSP?OEM?版のディスクはもってます。 よろしくお願いします。