• 締切済み

ストレス??(長文)

私は今中3です。小学校のころからちょっといろいろ考えちゃってたんですよ。マイナス思考?に。今の私で思ってるのは友達は本当に友達とおもってるかもわからないし、親友って言う人いないし(ていうかわからない)、顔きわどいし、にきびひどいし、ちょっと太ってるし、性格悪いし、親離婚しててちゃんとしたのたべてないし、家も結構ひどくてお兄ちゃんは私の金をとりまくるし(小学校からずっと。最近も4万ぐらい)、特技も趣味もないし勉強もスポ-ツもきわどいし、全然もてないし、私のこと愛してくれる人(できれば1番に)なんてこの世にいないだろうし(親も私が一番じゃないだろうし、まぁ当然だろうけどね) etc・・・みたいな自分はかわいそうな子とかいろいろ思っちゃうんですよ。ばかみたいに。友達は一応学校の女子みんなと仲良くしゃべれるんですがいざグル-プ作るとなるとどこにも入れなくて。あと食べ物をたくさんたべるんですよ。食べてもお腹いっぱいにならないし。あと最近お腹がちょっときもちわるくなったり、頭がちょっといたくなったりするんです。これはストレスなのでしょうか???なんか前置きが長くてすみません。誰かにきいてもらいたくて。あとストレスならこれをどうやって解消できますかね??なんかこんな歳で結構つかれちゃってて。。きっと早く老けちゃいますね(笑)学校では普通に明るい感じでいますが、家で怒られたりすると布団の中で上のこととかをよく考えてすぐないてきます1.2時間とか。なんか意味不かもですみません。誰かホントお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 私、男です。参考になるかどうか。 >今の私で思ってるのは友達は本当に友達とおもってるかもわからないし、親友って言う人いないし(ていうかわからない)  いや、人の心なんて誰にも分からないですよ。自分で自分が本当はどう思っているのかすら分からないことがあるくらいですし。  ORANGE___loveさんがそう思っているように、他の友達もそう思っているのかもしれません。でも、他の友達はORANGE___loveさんのことをきちんと友達だと思っているかもしれません。  最低な奴はいます、確かにこの世には。友達だと思っていた奴が、実はとんでもなく腹黒い奴で自分をだしにして嘲り自尊心を満たしていた、みたいな。でも、逆のケースだってあります。  要するに、考えたって無駄ってことです。考えること、疑問に思うことはとてもいいことですが。  裏切られた時のリスクを承知で友達を信じてあげるのか、リスクを考慮して心の中で一線をひいて防御すべきなのか、ORANGE___loveさんが自分で考え抜いて最良と思う選択をすればいいのです。 >特技も趣味もないし勉強もスポ-ツもきわどいし、全然もてないし、私のこと愛してくれる人(できれば1番に)なんてこの世にいないだろうし(親も私が一番じゃないだろうし、まぁ当然だろうけどね)  嗚呼、あてはまるは、これ。  特技はありますが、それを除けばほとんど今の自分の状態だわ(笑)。でも、きちんと生きてますよ、私は。  まいったなあ、愛するとか、愛されるとか、中学生に言うべきことじゃないのは承知してるんだけど、幻想だよ。  僕やORANGE___loveさんみたいにルックス×勉強×スポーツ×の人間に出来ることは、相手を好きになって支えてあげることくらいなんだな。でも、自分を好きになって欲しいとかの見返りは求めちゃ駄目だ。見返りを求めれば、見返りが欲しくて自分を崩してしまったり、辛い気持ちになってしまうから。  なにいってんだろ、俺は(笑)。  あとね、できれば自分のしたいことを見つけるといいよ。無理する必要はなくて、色んなことに興味を持って知識を集めるようにしてみて。自然とやりたいことって見つかったりするから。目標や希望が出来ると、生活にはりが出るから。  もし、出来なかったら、無理することはないよ。自然に行こう、意識せずに行こう、マイペースでさ。  とかく、世の中は何かしろ、何かしろ、とすすめてくるけど、別に何かしていなきゃならないなんて事はないんだよ。ただ呼吸して、めし食って、眠って、それでもいいんだよ。自堕落なように感じるかもしれないけど、それ自体がある種の洗脳なんだな。  人間ってね、別に何か目的があって生まれてきたわけじゃないんだよ。だって、生きてるものが全て目的を持たなきゃならないって言うんなら、アフリカの草原を駆けてる動物達は自分達が生き延びること以外何も考えてないよ。それだってね、お腹すいたな、食べ物食べたいな、って思ったから狩りをするだけで、そうじゃない時はのんきに寝てる(笑)。何から何まで、目的なの意義なりを求めすぎて世の中がおかしくなってる気がする。あ、別に宗教とかやってないんで、安心して。  ま、とにかく気楽に。  何をするにしても限界までやるんじゃなくて、手を抜くときは抜いてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

僕は38歳の親父です。僕も中学の半ば位から自分に自信が持てなくて、コンプレックス有ったんです。でも、中学3年生の時に、女の子から好きだと言われて有頂天になったのも束の間、夏休み明けにあっさりと振られてどん底に落ち込みましたね。この後は、まあ酷いものでした。大学受験浪人までの4年間は酷かったです。ほんとよく犯罪者にならなかったと思います。 まあ、自分の事はどうでも良いのですが、ORANGE___loveさんには本当に元気で居て欲しいです。どうも過食症ぎみのようですね。僕もそんな時期が有りましたが、なるべく食事の時間を決めてその時にしっかりとよく噛んで召し上がって下さい。 コンプレックスの塊だった僕も今では3人の子ども達が居ます。要は開き直ったのですが、まあ、自分は自分だと受け入れてから自分なりに考えて行動するようになった頃に今の妻と知り合いました。 家庭環境は自分ではどうしようも無いですよね。でもね、そうやって家庭が有るだけマシだと言われる人も世の中には沢山いらっしゃいますし、自分の身の回りの環境はいずれは自分で変えられますよ。悲観する事無いです。 最後に。普段は明るく振舞えるのですね。もし、それすらもキツイなーと感じたなら、迷わず誰かに訴えてくださいね。保健の先生でも、誰でも良いんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59358
noname#59358
回答No.1

始めまして、こんばんは。もうおはようか^^(眠れなくて書きこみしてます)27才女です。 中3ていうといろいろ悩み多い年頃ですよね。 私も登校拒否してたし悩んでました。 質問者さんは今まで感じてた悩みがピークに達したのかな。全部マイナス思考になっちゃってますね・・。 <今の私で思ってるのは友達は本当に友達とおもってるかもわからないし、親友って言う人いないし(ていうかわからない) これは私も思うときがありますよ~。今でもそうですもん。にきびは出きる年頃です^^ 若い証拠!親が離婚して寂しい思いをしてるんですね・・。愛されているか不安になるときもありますよね。 今が一番悩む時期なんだと思います。 お兄さんはひどいですね~。って私の兄も勝手に人の部屋に入ってきてはCDプレイヤーとか取っていってました。ムカツキますよね。 <全然もてないし、私のこと愛してくれる人(できれば1番に)なんてこの世にいないだろうし これは私もいつも思ってました。でもいますよ。必ず、一人は。 私も女のグループ嫌でした。 学校に行くと吐き気がしてました。ストレスだと思います。 いろいろ共感出きることを書きましたが、ストレスはためたらダメなので、こういう場所でも吐き出して聞いてもらうのも良いと思いますよ~。 親と話すのは難しいかもですが案外親って自分のことが精一杯で言わなきゃ分かってくれてないと思うから自分が嫌だと思うこととか少しずつ話してみたら良いですよ。 後日記はお勧めです。吐き出すんですよ。 私もストレスたまったらレンタル日記に書いてます。 前はチャットにはまってました。今はゲームです。 いつもしてないことをするのが良いですよ。 考え過ぎないようにしてくださいね。

参考URL:
http://www.diary.ne.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中3 ストレス

    この時期になって、高校が決まった人も出てきました。 私は決まっていませんが。なので今勉強中でけっこう焦りがあります。 私はもともと学校ではいじられキャラなのですが、最近いじられることにが耐えられなくなってきました。 授業ではなぜか私が先生から怒られるし、早く家に帰りたいのに友達に待たされたり。 私じゃないことも早く帰りたいことも、言葉にはするのですが、いつもいじられているせいなのか、全く聞いてもらえません。 家で勉強していても親がテレビをつけて、つけないでと言うとため息疲れるし、学校の友達関係も、最近からかう人数が増えてきて、精神的にきついです。 ですが、いじられるのは悪意があるわけではなく、ちょっとしたじゃれあいみたいな感じなんですが、ストレスの塊のような私にとって、すごく人のいい友達にもすごいイライラしてしまいます。 こんなことでいちいち人を恨むような自分がいやです。 もぅストレスで辛いです。 どうすればこの受験ストレスを回避できるのですか。

  • ストレス

    最近、精神的においつめられることがあって ストレスがたまりまくってます… そのせいで 生理がとまり 普段ニキビなどできないのですが ニキビ大量発生… 私は高校三年なのですが ちょっとした問題があり この時期なのですが 卒業ができなくなるかもしれなくなりました 今は仮卒中なのですが 毎日学校に通い一日中勉強すること というので 学校側からチャンスをもらえたので 頑張っています 親にもすごく迷惑をかけてしまって いま外出禁止なんです しかし本当に卒業できなかったことを 考えると親に私立に三年も通わせてもらったのに 卒業できなかったら 本当に迷惑をかけるだろうし 外出禁止にしたがってます しかり仮卒中でみんなが遊んでて 遊びに誘われても断り 学校いがいは家にいるのはストレスがたまります 学校も仮卒中は毎日行かないとだめなので それもきついです きついけど仕方ないので がんばりますけど 明日受験の面接があります 今すごくストレスがたまってて うまく笑える自信がありません… 誰かストレス解消法教えてください

  • 親ストレス

    最近、ストレスに悩まされています、、、。 ストレスの原因は恐らく親です。 自分のストレスは、こんな風にネットを見ながら悩みを自己解決したり、心理学などを学んだり、または、3DSなどのゲーム機器でモンハンなどのゲームをして発散しているのですが、 親が「ストレスなんてたまってねぇだろww子供にストレスはない」と言って ゲームや、ネットを禁止にしてきます。 本当に辛いです。 そのせいか、学校の友達に反抗的になったり、少しのことでイラッとして物を壊してしまいます。 それなのに、「英検、漢検受けなさい」などと、不可をかけていきます。 もう限界です。 もう親に何を言っても無駄のような気がします。 ちなみに周りに相談する人なんて一人もいません。 あと、学校は餓鬼が一杯いて全く楽しくないです。(厨2なだけかも、、、) 毎日の中で楽しい時間といえば一人でいる時間以外ありません。 そして、まさにその時間を親が壊してきます。 中学一年より

  • 学校に行くのがストレスです

    私は医療事務の専門学校に通っている専門学生の1年です。 中学時代にイジメられて不登校になったことがあり、それ以来人が怖くなって人とあまり喋ることができません。 常に他人からの評価を気にするようになり、目が合ったりしただけで嫌われてるんじゃないかとか被害妄想をしてしまいます。 高校時代の友達は数人いますが専門学校に入ってから友達が1人もできません。 入学したばかりの頃は数人で昼食を一緒に食べたりしていましたが結局気が合わなくて自然と離れていきました。 頑張って喋る努力はしましたが… 学校に気の合う人間が本当にいないということも考えられますか? 人に気を遣うのは疲れるし気を遣ってまで一緒にいるなら1人でいてもいいや…と思っていたんですが、最近1人でいることに陰口を言われます。 陰口というか自分の席の真後ろにいる集団に悪口を言われます。(明らか自分のことだということが分かります) 1人でいることはそんなにいけないことなんですか? 毎日悪口を言われていてストレスが物凄い溜まります。 悪口を言われてる間に体が熱くなって息が上がってきてストレスでおかしくなりそうです。 昔からイジメられてばかりなので、結局人間はこうなんだ…とか思ってしまいます。 余計にまた人間不信になりそうです。 親に話しても軽く流されて終わりです… 医療事務は親に勧められてやっているんですが、最近医療事務とかどうでもよくなってきました。 勉強に身が入りません。 こんな思いまでして医療事務員になりたいと思いません。特に魅力も感じないし… ストレスが溜まりすぎていて、家に帰ってくればネットをやって遊んだり寝たりしていて勉強など一切やりません。 ストレスで全てが嫌になります。 最近すごく吐き気もします。 私はどうしたらいいと思いますか? 私が学校に行く意味はあると思いますか?

  • ストレスがたまる

    私は現在高校3年生の男です。 学校やバイト、友達関係でストレスがたまることが多くなってきたきがします。 お金がなくて進学ができないので先生に相談したら「もう無理だ、あきらめな」となにも調べてないくせに「あきらめろ」といわれたり、バイトで社員にわからないことを聞こうとしたらめんどくさそうに対応されて、友達とは遊ぶのですが遊ぶたび途中で彼女に電話(二人で遊んでいるときでも)してきたり、昔はもっと遅くまで遊んでいたのに帰るのが早くなったりしてノリが悪くなりました。 最近ストレスのせいなのかただ体調が悪いだけなのかわかりませんが、毎日朝起きたら頭が痛かったり吐き気がします。朝はものすごくひどいのですが、1時間ほどたつとだいぶよくなってきます。しかし完全に治るわけではありません。(たまに完全に治るときもあります。) もう何日も前から夜寝るとき不安になります。「この世から消えたい、いなくなったほうがいいんだ、死ねば楽になるのになぜ楽して死ぬ方法がないのだろう、生きてると辛いのになんで生きてるのだろう」など考えてなかなか寝付けません。 毎日頭痛がしたりするのが苦痛でなりません。それと夜不安になってなかなか寝付けないのも直したいです。本当に悩んでいます。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 その他不明な点は補足いたします。

  • ストレス関係ある??

    私は最近おなかの調子が悪いです。 ご飯食べると途中から痛くなるし、食べ終わったあとは寝ころんでないと痛くてたっていられません。 こうなったのは、中学校二年生になってからです。 そして中2になってから私はストレスがたまるようになり、不安も多くなりました。 私のおなかの調子の悪さはストレスや不安が関係してますか??

  • ストレスで押し潰されそう

    私は専門学生2年です(19歳) 私は中学時代にイジメられて不登校になったことがあり、それ以来対人関係がとても苦手です。 人と接することや人間関係の距離の置き方が未だにわからないままです。 今就活中なんですが、前まで就活する気力すらなく求人をかなり見送ってしまい、最近になってようやく就活を始めたのですが、学校に求人があまり来なくてかなり焦っています(一番最初に来た求人から今までの求人の数も思っていたより少なくて驚いていますが) 求人がないのでハローワークなどで自分でも探さなければいけないような状況です。 受けなかった自分が悪いのですが本当に病んでしまっていて気力がありませんでした。 今は前より落ち着いて来ていたのですが、クラスの半分以上はもう内定が決まっているようだし、早期出社に行く人がどんどん増えて来ていて教室にいる人数がかなり減り、自分だけ取り残されている気持ちになりまた病みそうです。 親は夏頃からみんな就活が始まっていると思っていますが実際は5月とか6月くらいから始まっていました。 私が親に就活のことを話し始めたのが夏頃からなのでそのときに始まったと親は思っています(親は病んでいたということは知らない) 求人をたくさん見送ってしまったことや今半分以上の人が内定をもらっていることなどは親には言っていません。 そのことを言ったら思いきり怒られると思います。 そのようなことを親は知らないので「自分のペースで頑張りな」とか言って来ますが実際そんな余裕はありません…手当たり次第受けなければいけないような状況です(掛け持ち受験禁止ですが) ずっと求人が着続けると思っていたし、この時期にこんなに内定者が出ると思っていなかったので過去の自分を本当に悔やんでいます。 でも、今また病み始めています。 学校に行けば毎日就職の話ばかりで、担任に個人的に呼び出されたりするしそれがすごく億劫です。 担任がしつこく干渉してくるので疲れます。大嫌いです。 いちいち注意され、注意を通り越して悪口に聞こえてきます…人格を否定されている気分です(もちろん自分も悪いところがあるけれど) 周りの受かった友達は、「まだ就職決まってないの?やばくない?」とか言って来ますし、いろんなストレスで押し潰されそうです。 ただの学校生活さでえ普段から疲れています。 本当にストレスに弱くすぐ病むし、根暗で劣等感とマイナス思考の塊です。 最近は授業数も減って休みの日もあるし、ほとんど家にいるのですが就職のことばかり考えてしまい、全く気分が晴れません。 学校に通うことすら憂鬱なのに就活できているだけまだマシだと自分では思っています。 かなり背伸びしていて疲れますが… 本当は家で引きこもっていたいくらいです。 フリーターでもいいやと少し思うようになって来てしまいました(同じ不登校だった友達がフリーターだからかもしれませんが) でも就職が決まらなかったら友達も離れていく気がします(その子は別として) 七転八倒して人生に疲れました。 人間関係が本当に大の苦手で、もともと病む原因は全てそれです。 不登校になったことにより人生が狂いました。 一度レールから外れた人間が社会に出て行く力があるのか疑問です。 親は元不登校の気持ちをわかっていないし完全に立ち直ったと思っていますが、実際そんなことはありません。 何不自由なく今まで学校に通えている人が本当に羨ましいし、自分の過去が悲惨すぎて悲しくなります。 勝手に泣くときもありますし… とりあえず就活は頑張りますが本当に自分みたいな人間が就職できるか不安です。 専門学校に進学することは親に勧められたのですが、その選択自体も間違えだったと今になって思います。 奨学金まで借りてしまっているし就職が決まらなかったら最悪です。 自分の存在自体が親不孝で死にたいです。 まとまらない文ですみません。 こんな状態でもとにかく就活を頑張るしかないですよね? どなたかこんな駄目な私にエールをください。

  • ストレス解消法(長文)

    自分は高校受験を備えているのですが・・・。 被災し別の学校へ転校して来たのですが、元は祖父母の家に住んでいたのです。 ですが、祖父が子供や母親の声が五月蝿かったり、気に食わなくなってきたので両親と祖父が仲違いし、貸家に引っ越す事になり、貸家には二階が無く、両親や妹の怒鳴り声やテレビなどの騒音がひどく勉強に集中出来ず、それを指摘してもあしらわれ、親の機嫌が悪くなると自分は八つ当たりの的にされるのです。 学校では散々馬鹿にされ友達もいず、おかしな後輩にまで絡まれ顔を合わせる度に文句や暴力を奮われ、家に帰れば親に散々文句を言われ、怒鳴り声や騒音がひどく勉強が手につきません。 僕には夢があるので高校に落ちる訳にはいかず、もし落ちるとなると成績が悪く授業中も奇声を上げているような生徒と底辺の高校に行く事になってしまいます。自分は被災前の学校でも苛められており、底辺高校に入学するとなると前の中学校の生徒と鉢合わせする事になり、三年間地獄の高校生活を送る事は確実となるでしょう。自殺の線も考えているのですが自殺だけは遠ざけたいしまだ諦めたくもありません。 相談したくとも親は自分の事をまるで狂人か異端児のように扱い、教師には後輩に絡まれた件で頼ったのですがそのせいで面倒な生徒と認識されろくな対応をされません。誰にも相談出来ず部屋に篭っているような状態です。なにやら軽い鬱病状態にかかっている気がします。 完全に私事なのですいません。聞いてくれる人がいないので書いてみました^^: 良いストレス解消法があれば教えていただければ幸いです。ストレスを解消して勉強に向き合いたいので。 長文失礼しました。

  • ストレスばっかりで人生がつまらない。。

    最近ストレスばっかりで、人生がつまらないです。中1女です。 わたしがちいさいころは、幸せでした。といっても小学校低学年とからへんです。 その時は、ストレスもなかったです。 が、今は、毎日何回も夫婦喧嘩をしていて(親が)母の「もー」というのとか、今まで何回も聞いていて、聞いてるこっちが疲れます。 父も、もう結構な年で(60くらい)仕事から帰ると、つかれた。。。とか、寝てるのに眠いーとかうるさいです 家も、すごいぐちゃぐちゃで、母が適当な性格で、いろんなものをポイポイ何処かにおくんです。あと、私の家はトイレとかお風呂の掃除もしないんです。 父がせっかく母に、ポイポイおくなよ。とか言っても母が怒って喧嘩になるし、 もううんざりです。 学校も、友達はいっぱいいるんですけど、つまんないんです。 学校の行き来もめんどくさくて(徒歩15分ぐらいなのに) 部活とかでいつも帰りが6時とかになるので、寝るのが遅くなったりして、 あさ寝坊したりとか、 もうどうすればいいのか。。。 よく、うちの母は厳しいから、やだとか言ってる人がいますが、甘すぎて、もう うんざり。。 解決法とか、ストレス解消法とかあれば教えてください。

  • ストレスが溜まりすぎてる

    9月くらいから何もしたくなくなったり気分が沈んでいて、最近胃が痛かったり食欲がない時と暴食してしまう時があります。また自殺も考えてしまいます。人と話すのが苦です。 学校でストレスチェックというのをやったのですが、ストレスがかなり溜まっていて危ない状態という結果が出ました。悲しくないのに涙が出たりします。親や友達にも相談ができません。 拙い文章ですいません。今打てる精一杯の文です。精神科とかスクールカウンセラー受けた方がいいですか?

ソフトがインストールできない
このQ&Aのポイント
  • 昔のゲームディスクをインストールしようとしたところ、表示が出てしまいます。
  • 容量は十分にありますが、当方のOSはWindows Vistaです。
  • ソフトのインストールができない問題を解決する方法をご教示ください。
回答を見る