pingの返答がおかしな状態になっています

このQ&Aのポイント
  • 部署で配備しているPCの調子がハード的におかしくなり、HDDを抜いて他のPCのHDDと入れ替えました。本日、ふとした事でそのPCにpingをipアドレスで飛ばしてみると正常に動いているようでした。pingをPC名で飛ばしても問題ありませんでした。が…過去のPC名でpingを飛ばすと、なぜかそちらでも飛びました。
  • 元PCをA(PC名はPC1)、現PCをB(PC名はPC2)とします。AのPCが壊れ、HDDは無事だった為にBのPCのHDDと入れ替え。AのPCに設定していたipアドレス(192.168.0.5とします)をBのPCに設定。現在はBのPCを使ってもらっています。ping 「ipアドレス(192.168.0.5)」でBのPCを見に行くと問題なく返事が来ます。ping \PC2でBのPCを見に行くと問題なく返事が来ます。
  • ふと試してみたくAの時のPCのPC名でpingを飛ばすと…過去のPC名でもpingが飛んでます。これはどうしてなのでしょうか?AのPCからHDDを取り出してBのPCに入れ、マイコンピュータ右クリック→プロパティ→コンピュータ名変更からPC名の変更かけましたがここだけではダメでしょうか?この問題はルータ側でしょうか?PC側でしょうか?AのPC名でping飛ばなくする方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

pingの返答がおかしな状態になっています

部署で配備しているPCの調子がハード的におかしくなり、HDDを抜いて他のPCのHDDと入れ替えました。 本日、ふとした事でそのPCにpingをipアドレスで飛ばしてみると正常に動いているようでした。 pingをPC名で飛ばしても問題ありませんでした。 が… 過去のPC名でpingを飛ばすと、なぜかそちらでも飛びました。 元PCをA(PC名はPC1)、現PCをB(PC名はPC2)とします。 AのPCが壊れ、HDDは無事だった為にBのPCのHDDと入れ替え。 AのPCに設定していたipアドレス(192.168.0.5とします)をBのPCに設定。 現在はBのPCを使ってもらっています。 ping 「ipアドレス(192.168.0.5)」でBのPCを見に行くと問題なく返事が来ます。 Reply from 192.168.0.5 Bytes=32 time=1ms TTL=128 ping \\PC2でBのPCを見に行くと問題なく返事が来ます。 Pinging PC2 [192.168.0.5] with 32 bytes of data: Reply from 192.168.0.5 Bytes=32 time=1ms TTL=128 ふと試してみたくAの時のPCのPC名でpingを飛ばすと… Pinging PC1 [192.168.0.5] with 32 bytes of data: Reply from 192.168.0.5 Bytes=32 time=1ms TTL=128 過去のPC名でもpingが飛んでます。 これはどうしてなのでしょうか? AのPCからHDDを取り出してBのPCに入れ、マイコンピュータ右クリック→プロパティ→コンピュータ名変更からPC名の変更かけましたがここだけではダメでしょうか? この問題はルータ側でしょうか?PC側でしょうか? AのPC名でping飛ばなくする方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 OSはWindowsXP SP3 。 ドメインログオンです。 (PC1もPC2もサーバ管理上は問題ありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.2

>OSはWindowsXP SP3 。 >ドメインログオンです。 Active Directoryを使用している場合デフォルトではDNS動的更新がONになっています。 そのため、クライアントがドメインに参加した時とか、IPアドレスを変えたときとか、一定の間隔とかでDNSにAレコードが登録されます。 >AのPCが壊れ、HDDは無事だった為にBのPCのHDDと入れ替え。 >AのPCに設定していたipアドレス(192.168.0.5とします)をBのPCに設定。 >AのPCからHDDを取り出してBのPCに入れ、マイコンピュータ右クリック→プロパティ→コンピュータ名変更からPC名の変更かけましたがここだけではダメでしょうか? DNS動的更新により登録されたAレコードは消えずに残る場合がありますので、同じIPアドレスを差した別の名前のAレコードが出来ます。 (これ自体は問題な動作です) DNSサーバでエージングと清掃を設定するか、手動で削除しなければこのAレコードはずっと残ります。 エージングと清掃も7日間隔とかで実施する場合が多いので一時的にはこのような問題は出ます。 実害がある場合は手動で削除する必要があるでしょう。 なお、Aレコードが残った状態でも、PC1というコンピュータ名の別IPアドレスのPCがドメインに参加すればAレコードも新しいIPアドレスに上書きされます。 >Pinging PC2 [192.168.0.5] with 32 bytes of data ドメインに参加しているPCは、プライマリDNSサフィックスが設定されているはずですので、名前解決の優先順位はDNSが最優先になります。 実際の名前解決はサフィックスが補完されるので「PC2.ドメイン名」で名前解決されます。 >この問題はルータ側でしょうか?PC側でしょうか? 結論としてはDNSサーバの問題だと思います。 一般的にはドメインコントローラと兼用していると思います。 >AのPC名でping飛ばなくする方法を教えてください。 DNSサーバで手動でAレコードを削除すればいいです。 また、このようなことがあるたびに手動で行うのは大変なので、タイムラグが少し出ますが、エージングと清掃を設定と併用するのもいいと思います。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc759204(WS.10).aspx

その他の回答 (1)

回答No.1

単純にDNSサーバーに異なるPC名で、同一のIPが登録されているだけだと思います。 正引きのAレコードに旧PCの情報があると思います。 PCの問題と言うより名前解決の問題だと、私は思います。

botch_s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問に「ルータ」と書いた後でDNSルーティング、DNSサーバをルータと書き、その後放置になってしまいました。

関連するQ&A

  • PINGによる応答

    googleまではIPアドレスまでと、ドメインまでのpingの結果は 下記のようにいずれも、0%loss  ■ping 74.125.95.104 の結果 Pinging 74.125.95.104 with 32 bytes of data: Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=133ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=132ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 Ping statistics for 74.125.95.104: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 132ms, Maximum = 134ms, Average = 133ms ■ping google.co.jpの結果 Pinging google.co.jp [74.125.95.104] with 32 bytes of data Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=133ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=135ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 しかし、googleまではIPアドレスまでもドメインまでも 下記のように Request timed out O%loss  C:\Documents and Settings\Owner>ping 210.132.71.11 Pinging 210.132.71.11 with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.132.71.11: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), C:\Documents and Settings\Owner>ping oshiete1.goo.ne.jp Pinging oshiete1.goo.ne.jp [210.132.71.11] with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.132.71.11: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss) Googleも、教えてgooも、IEでホームページを表示することはできますが、なぜこのようにpingの応答結果が違うのでしょうか?

  • pingのデータサイズによってRequest timed outが起こる

    質問です。下記のようにpingを実行したところ2000バイト程度だと問題なくpingが通りますが、 たった2バイトなのに、サイズをあげるとRequest timed out.がおこり、1回も通りません。理由を教えて下さい。 C:\>ping -l 2000 yahoo.co.jp Pinging yahoo.co.jp [203.216.227.176] with 2000 bytes of data: Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=260ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=157ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=154ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=114ms TTL=51 Ping statistics for 203.216.227.176: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 114ms, Maximum = 260ms, Average = 171ms C:\>ping -l 2001 -w 60000 yahoo.co.jp Pinging yahoo.co.jp [203.216.227.176] with 2001 bytes of data: Reply from 203.216.227.176: bytes=2001 time=196ms TTL=51 Request timed out. Reply from 203.216.227.176: bytes=2001 time=170ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2001 time=183ms TTL=51 Ping statistics for 203.216.227.176: Packets: Sent = 4, Received = 3, Lost = 1 (25% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 170ms, Maximum = 196ms, Average = 183ms C:\>ping -l 2002 -w 60000 yahoo.co.jp Pinging yahoo.co.jp [124.83.139.192] with 2002 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 124.83.139.192: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),

  • ネットワークが異常に遅くなった

    1週間ほど前から急にインターネットのアクセスが遅くなりました。 それまでは問題なく利用できていました。 マンションに住んでおり、プロバイダとの契約は不動産屋が行っています。 すべての部屋にインターネット環境が提供される形態と思われます。 構成は 【管理人室】 モデム → LANケーブル → ルータ※ → (この先は不明) 【自室】 モジュラージャック → モジュラーケーブル → 分配機※ → LANケーブル → PC ※ルータはAllied Telesis CentreCOM AR220Eです。 ※分配機はNAKAYO NYC-VDSL-T16です。 ルータへのpingを試みてみたところ   >ping -n 10 192.168.1.1   Pinging 192.168.1.1 with 32 bytes of data:   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1758ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1909ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1961ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1837ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=253ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=2818ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=573ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1633ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1185ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1909ms TTL=250   Ping statistics for 192.168.1.1:    Packets: Sent = 10, Received = 10, Lost = 0 (0% loss),   Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 253ms, Maximum = 2818ms, Average = 1583ms   >ping -l 1465 192.168.1.1   Pinging 192.168.1.1 with 1465 bytes of data:   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=461ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=1531ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=175ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=1084ms TTL=250   Ping statistics for 192.168.1.1:    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),   Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 175ms, Maximum = 1531ms, Average = 812ms なお、ルータにログインすることは可能です。 ルータをアクセスログを探してみましたが、どうやらPPPoEステータスくらいしかないようです。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • LANカードとPCの相性(不具合)

    2ヶ月ほど前からフレッツADSLにして不具合が耐えず まだ、何が原因なのか突き止められていません。 PC→LANカード→LANケーブル→モデム→電話線 という具合でインターネット接続しています。 で、他の質問にあったのですがDOSの画面で ping 127.0.0.1と打つとLANカードのpingが確認できる らしいのですが初心者の私にとっては何がなんだかさっぱりわかりません。 このpingで例えばLANカードの不具合とか、PCとの相性とかが わかるものなのでしょうか? このpingの意味するものをわかりやすく教えて下さい ちなみに私のパソコンで打つと Pinging 127.0.0.1 with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Pinging statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4 , Lost =0 (0% loss), Approximate round triptimes in milli-seconds: Minimum = Oms,Maximum = Oms, Average = Oms と返ってきます。OSはMEです。回答よろしくお願いします。

  • ローカルでCGIを動かしたいのですがDynamicDNSがうまく設定できません。

    CGIを勉強したいと思い、ttp://www.kent-web.com/www/anhttpd/www3.htmlのサイトで自宅マシーンをwwwサーバのしてローカルでCGIを動かせるようにしようと思っていたのですが、DynamicDNSサービスに登録してホスト名を取得し、コマンドプロンプトを立ち上げて PING を打ち新規に取得したホスト名が、「taro.no-ip.com」だとしたら、コマンドプロンプトから、ping taro.no-ip.com と打ちました。 成功しているなら C:\>ping taro.no-ip.com Pinging taro.no-ip.com [210.123.45.67] with 32 bytes of data: Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=144ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Pinging statistics for 210.123.45.67: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 139ms, Maximum = 144ms, Average = 140ms C:\>_ と表示されるみたいなのですけど Reply from 210.123.45.67:・・・・・・というところが私のは Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.123.45.67: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), となってしまい、失敗しているようです。 いろんなフリーのホスト名を取得し試してみましたがどこも同じ表示がされてしまいます。 どこがおかしいのでしょうか?解決する方法があれば教えてください。 ちなみにPCがWindows XPです。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • TTL

    TTLとは、パケットの有効期間を表す値。最大255までの整数値で表され、ルータなどを1回経由されるたびに値が1減少する。TTLが0になったパケットはその時点で廃棄され、廃棄通知がパケットの送信元に届くようになっている。 ・・・とのことですが、 tracert では TTL という言葉は出てこないですし、 pingでは 例えば・・・yahooまでPingで、 C:\Documents and Settings\Owner>ping www.wakwak.com Pinging www.wakwak.com [219.103.130.28] with 32 bytes of data: Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=13ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Ping statistics for 219.103.130.28: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 11ms, Maximum = 13ms, Average = 11ms TTLという言葉は出てきますが、=250 で、減っているという状況ではないようです どんなコマンドを試した時に、1つずつ減っていくのを確認できますか? 

  • ネットワークパスが見つかりません

    WindowsNTのサーバーからWindowsServer2003のサーバへ ファイル名を指定して実行すると 「ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。 以下WindowsNTサーバから調べた結果です。 C:\WINNT>ping server名 Pinging server名.ドメイン [IPアドレス] with 32 bytes of data: Reply from IPアドレス: bytes=32 time<10ms TTL= Reply from IPアドレス: bytes=32 time<10ms TTL= Reply from IPアドレス: bytes=32 time<10ms TTL= Reply from IPアドレス: bytes=32 time<10ms TTL= pingは通る。 C:\WINNT>nslookup server名 DNSサーバアドレス Server: DNSサーバ名 Address: IPアドレス Name: server名.ドメイン Address: IPアドレス 名前解決はできている。 C:\WINNT>nbtstat -a server名 Host not found. Host not found. サーバ名からIPアドレス取得できない C:\WINNT>nbtstat -A IPアドレス Host not found. Host not found. IPアドレスからサーバ名を取得できない 何が原因でしょうか? 後調べることをご教授お願いします

  • 知らない間にping接続していたのでしょうか?

    http://www.cman.jp/network/support/ping.html というサイトのピングチェックをしました。チャットの履歴に残っていた人のIPを入れてみたところ PING 119.xxx.xxx.xx () 56(84) bytes of data. 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=1 ttl=47 time=23.5 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=2 ttl=47 time=17.9 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=3 ttl=47 time=18.6 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=4 ttl=47 time=18.3 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=5 ttl=47 time=18.6 ms --- 119.xxx.xxx.xx ping statistics --- 5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4002ms rtt min/avg/max/mdev = 17.974/19.435/23.594/2.095 ms -------------------------------------------------------------------------------- ping接続が確認できました。 と表示されました。 どのような意味なのか教えていただけないでしょうか?

  • ルータ壊れてしまって(2)

    1階から Microsoft(R) Windows 98 (C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999. C:\WINDOWS>ping 192.168.0.2 Pinging 192.168.0.2 with 32 bytes of data: Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=5ms TTL=128 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=3ms TTL=128 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=2ms TTL=128 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=3ms TTL=128 Ping statistics for 192.168.0.2: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 2ms, Maximum = 5ms, Average = 3ms 異常ありませんでした。 2階から C:\WINDOWS>ping 192.168.0.1 Pinging 192.168.0.1 with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 192.168.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms PINGは、通りませんでした。 ルータ壊れてしまって(3)へ 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=423352

  • hostsの変更が反映されない

    ・やりたいこと apacheのインストール (apache_2.0.59-win32-x86-no_ssl) ・問題 apacheのインストール時に 「internal Error 2735 ResolveSeverName」 とエラーが出てきてapacheのインストールができない。 ・最初の状態 (1)使用OS windowsMe (2)ipconfig/allでIPを確認するとIPアドレスは192.168.0.2 (3)hostsファイルには127.0.0.1 localhost ・試したこと (1)hostsファイル127.0.0.1→192.168.0.2へ変更 (2)DOSプロンプトでping localhostで確認 (3)結果 C:\WINDOWS>ping localhost Pinging 既定 [127.0.0.1] with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Ping statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms 127.0.0.1から変わってない・・・。 (4)とりあえず再起動 (5)再度ping localhost・・・。結果変わらず・・・。 以前apacheをインストールするときにも同じようなことがありましたが hostsを変更すればちゃんと変わったのですが・・・。 お手数をおかけいたしますがどなたかお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。