• 締切済み

LANカードとPCの相性(不具合)

2ヶ月ほど前からフレッツADSLにして不具合が耐えず まだ、何が原因なのか突き止められていません。 PC→LANカード→LANケーブル→モデム→電話線 という具合でインターネット接続しています。 で、他の質問にあったのですがDOSの画面で ping 127.0.0.1と打つとLANカードのpingが確認できる らしいのですが初心者の私にとっては何がなんだかさっぱりわかりません。 このpingで例えばLANカードの不具合とか、PCとの相性とかが わかるものなのでしょうか? このpingの意味するものをわかりやすく教えて下さい ちなみに私のパソコンで打つと Pinging 127.0.0.1 with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Pinging statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4 , Lost =0 (0% loss), Approximate round triptimes in milli-seconds: Minimum = Oms,Maximum = Oms, Average = Oms と返ってきます。OSはMEです。回答よろしくお願いします。

  • prt
  • お礼率88% (71/80)

みんなの回答

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.7

フレッツのことはよく知りませんが、“DNSが赤色”というのはネット接続は来ているけどDNSだけつながらないということでしょうか?IP直打ちならつながるとかいうことであれば、公開されているちゃんとしたDNSを設定し直してやることで良くなる可能性もあります。

prt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >、“DNSが赤色”というのはネット接続は来ているけどDNSだけつながら >ないということでしょうか これはNTTさんも?で現在調査中とのことです。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10148)
回答No.6

Q/できれば「何故そう言えるのか」詳細をわかりやすく教えていただけると助かります。 A/先に述べておきますが、100%そうであるとは言えません。パソコンの周辺機器は例外がありますからね。 理由は、ShaneOMacさんが2度目の回答で書かれておられますが、システムに影響が全くないことです。もし、LANの通信一切が途絶えたもしくは、LANカードの故障とすればOS側に予期せぬエラーが生じます。 最悪の場合は、致命的なエラーとしてシステムを破壊します。なぜ、そのような影響を及ぼすのかというと、PCIやPCカードはIRQ(割り込み要求)の割り当て及びメモリの適正な割り当てによって管理されます。これはOSがすべて行います。 OSは与えられた命令を各制御機器(今回はLAN)に処理するよう命じます。しかも、ハードウェアに直接指揮をする部分は、システムサービスといわれる中枢部で、OSの根幹となる部分です。 (Windowsがフリーズすることがあるのは、システムサービスにアプリケーションエラーが伝わった場合とシステムサービス自体がクラッシュした場合) それに基づいて各機器は何らかの返答を送り、処理の実行を伝えます。 もし、その機器が動作している時に機能を停止させたり、機器が故障した場合には、命令の処理ができない、機器からの更新が途絶えることになります。しかし、IRQの情報は残るため要求の処理を行おうとします。 そのため、ビジー状態に陥ります。 これが、何かのデータをダウンロードしたり機器が命令を実行している最中の場合は、もっと深刻でOS本体のドライバやコアにダメージを与えます。 (まあ、人の脳の血管が一本切れたりふさがるのと同じです。頭の部分がダメになれば代わりはないですからね) 元々、OSはすべて命令と定義にそっています。そのため、動作中に切り離すとどうするべきという命令や定義が存在しないためOSが混乱し、結果的に動作しなくなるのです。また、一度所定手段を使わずに切り離したハードウェアは再起動しない限り、リカバーしません。 それは、一度OSから信号が途絶えたものは、全く同じ機器として認識しないことと、機器のエラーや動作中に切り離された機器から生じた認識不良の場合は前のIRQ情報が解放されないためです。 ということで、LANカードの欠陥という可能性は極めて低いとなります。 また、フレッツの接続詳細で診断する場合にエラーが出ることから、モデムまでは信号が送られていると考えるのが適正であると思われます。(まあ、モデムのLANランプが消えるなら別ですが) まあ、LANカードは正常でも通信とは関係ない全く別の機器との競合による相性があるかも・・・あとは、カードドライバ自体に問題があったか?(これは、いろいろ調べておられるようなので外したのですが) LANカードではなく、ケーブルの接触が悪いとか・・・というのも考えましたけど・・・ 今回の場合は、もしあるとしてLANカードそのものを原因と考えるより、別の小さな原因が、LANカードに影響を及ぼしているというのが大きいかと・・・ あとは、例外ですね。LANは機能しているようにOSやモデムから見えて、定期的に停止する。本当にこれは予想外です。

prt
質問者

お礼

わかりやすいお返事ありがとうございます。 >LANカードそのものを原因と考えるより、別の小さな原因が、LANカード >に影響を及ぼしているというのが大きいかと・・・ >あとは、例外ですね。 もし、こういうのが原因だったら突き止めるのは難しそうですね。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10148)
回答No.5

一応再回答です。 モデムは点灯ですか? ところで、モデム自体は故障の有無は診てもらいましたか? (レンタルなら別のモデムを試してみるなど) もしそれで、点滅なしに同じ状況になるならモデムが原因という可能性はないですね。 あとは、LANカードも原因からはずれます。 PC自体にも問題はないですから、可能性があるのは、NTTの交換機、プロバイダ、そしてパソコンのファイアウォールなどのセキュリティソフトですね。 そして、最後が無応答反応ですが・・・試してみますか? http://www.tpot.to/~c-info/flets/nicsettei.html (上が無応答反応の設定) あとはハードウェアの相性 http://www.tpot.to/~c-info/flets/hangup.html これを探ってみてはいかがでしょう。

prt
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 モデムはNTTの担当者が来たときに他のモデムに変えてやってみたのですが 同じ状態(点灯)をキープしていたので多分モデムではないと思います。 ご参考にいただいたURLでのIPアドレスの設定や、 相性のわるいNICなども残念ながら確認済みです。 ちなみにパソコンにはファイアウォール他セキュリティソフトは いれていません。 ところで >あとは、LANカードも原因からはずれます。 ですが、できれば「何故そう言えるのか」詳細をわかりやすく 教えていただけると助かります。 何度もすみません。よろしくお願いします。

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.4

#3の方と同様に回線問題だと思います。少なくとも通信できている上にシステムの問題(フリーズ等)が起きないというのならNICは全くこの件とは無関係です。そういった形で通信が途切れるのは基本的にPCの外、モデムから向こう側の問題です。 <補足> Loopbackとはその127.0.0.1というアドレスのことを言います。

prt
質問者

お礼

自宅→NTT収容局→プロバイダー の図式になると思うんですけどプロバイダーさんは プロバイダー側の回線には問題ないとおっしゃっていて、 NTT側は先日自宅に担当者がきて調べてくれましたが (私が不在だったので詳しい調べ方はわからないのですが) 回線に異常はないと言っておられたようです。 ><補足> >Loopbackとはその127.0.0.1というアドレスのことを言います。 ありがとうございます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10148)
回答No.3

「それと、フレッツアイコンの詳細から診断タブを見るとDNSが赤色の表示なのです。 普通は緑らしいのですが。」 上の点から、ADSL信号が電話の利用などから途絶えたことが原因です。このときには、モデムのADSLランプが点滅していませんか? これは、LANカード、モデム、PCの問題ではなくADSL信号確保に失敗することが原因で、家庭からNTT基地局(交換機)までの距離が遠い場合(この場合は、NTTもサポート外です。NTTに連絡して解決できなければADSLの技術上仕方がないことですからあきらめましょう) 電話やFAXなどの利用によるADSL信号の断絶によるもの(この場合はNTTに連絡して対策を依頼すれば調整してくれます) その他付近のISDNや別の信号による信号欠損問題。(これもNTTへ相談を有償でMDF変更などをしてくれる場合があります。ただし、確実に解決する保証はありません) 以上です。この場合可能性が極めて高いのは、ADSL信号が途絶えることが原因となりますから、交換機側などの設定を変更して解決できなければ、我慢するしかありません。 PCが悪い、LANカードに問題があるという可能性は低いです。 とにかく、まずNTT側に状況を報告して相談を・・・(できれば、何分ごとになるのか、本当に規則性が全くないか確認してください)

prt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「それと、フレッツアイコンの詳細から診断タブを見るとDNSが赤色の表示なの >です。 普通は緑らしいのですが。」 >上の点から、ADSL信号が電話の利用などから途絶えたことが原因です。 >このときには、モデムのADSLランプが点滅していませんか? これですが、インターネットが正常に作動してる場合でもこの表示です。 モデムのランプも「点灯」状態です。 NTTにもさんざん相談したのですが 「今までに事例がない」 という事で、只今調査中だそうです。(もう、1ヶ月も経つんですけど、、、) >その他付近のISDNや別の信号による信号欠損問題。(これもNTTへ相談 >を有償でMDF変更などをしてくれる場合があります。ただし、確実に解決す >る保証はありません) これも考えたのですが万単位のお金がかかるそうなので おっしゃるとおり確実に解決できる補償もないのでやめました。 >とにかく、まずNTT側に状況を報告して相談を・・・ これも前途のとおり散々、NTTやプロバイダー、PCメーカーを含め何度も 相談してるのですが、再インストール他 OSでとにかくやれるだけの設定は全て行ったので、 あとはハード面でのトラブルではないかと思い 色々と試しています。(無駄かもしれませんが) >(できれば、何分ごとになるのか、本当に規則性が全くないか確認して >ください) これは、ほんと、不規則です。 5分でダメなときもあれば3時間くらいもつときもあります。

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.2

不具合とは具体的に何があるのでしょうか?通信できないとかいうことですか? ループバックにpingを打つことで得られる情報なんてほとんどないでしょう。そもそもそのレベルの不具合であるなら通信不能かどうかという話になります。少なくとも使えているのならそういったこととは別の話になります。 LAN絡みの相性というと他のデバイスとIRQが競合した場合、ネットワークを使うとその時点でフリーズするといったことが起きます。相性というのは非常に曖昧で原因の特定を放棄する意味の言葉ですから、症状の分析もできていないうちに使うべきではありません。

prt
質問者

補足

>不具合とは具体的に何があるのでしょうか? 不定期でバラバラのタイミングなのですがネットサーフィンなどを しているといきなり「ページが表示できません」となってしまうのです。 そうなると、色々試しましたが結局繋ぎなおすしかないのです。 それと、フレッツアイコンの詳細から診断タブを見るとDNSが赤色の表示なのです。 普通は緑らしいのですが。 >ループバックにpingを打つことで得られる情報なんてほとんどないでしょう。 ルーブバックって何ですか?すみません初心者なのでうといのです。 >症状の分析もできていないうちに使うべきではありません。 フレッツ接続ツールが悪いのか、PCが悪いのか LANカードが悪いのか、モデムが悪いのか、はてまたNTTの回線が悪いのか 1つ1つ調べていて、今回はこのpingによってLANカードの具合が わかるのかどうかを質問しているのです。

回答No.1

pingの使い方です。 http://www.kiu.ne.jp/tech/tools/ping/

参考URL:
http://www.kiu.ne.jp/tech/tools/ping/
prt
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 pingの意味はなんとなくですがわかりました。 ただ、もう少し突っ込んで、ping 127.0.0.1で何がわかるのか知りたいです。

関連するQ&A

  • ネットワークが異常に遅くなった

    1週間ほど前から急にインターネットのアクセスが遅くなりました。 それまでは問題なく利用できていました。 マンションに住んでおり、プロバイダとの契約は不動産屋が行っています。 すべての部屋にインターネット環境が提供される形態と思われます。 構成は 【管理人室】 モデム → LANケーブル → ルータ※ → (この先は不明) 【自室】 モジュラージャック → モジュラーケーブル → 分配機※ → LANケーブル → PC ※ルータはAllied Telesis CentreCOM AR220Eです。 ※分配機はNAKAYO NYC-VDSL-T16です。 ルータへのpingを試みてみたところ   >ping -n 10 192.168.1.1   Pinging 192.168.1.1 with 32 bytes of data:   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1758ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1909ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1961ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1837ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=253ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=2818ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=573ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1633ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1185ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1909ms TTL=250   Ping statistics for 192.168.1.1:    Packets: Sent = 10, Received = 10, Lost = 0 (0% loss),   Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 253ms, Maximum = 2818ms, Average = 1583ms   >ping -l 1465 192.168.1.1   Pinging 192.168.1.1 with 1465 bytes of data:   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=461ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=1531ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=175ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=1084ms TTL=250   Ping statistics for 192.168.1.1:    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),   Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 175ms, Maximum = 1531ms, Average = 812ms なお、ルータにログインすることは可能です。 ルータをアクセスログを探してみましたが、どうやらPPPoEステータスくらいしかないようです。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • pingのデータサイズによってRequest timed outが起こる

    質問です。下記のようにpingを実行したところ2000バイト程度だと問題なくpingが通りますが、 たった2バイトなのに、サイズをあげるとRequest timed out.がおこり、1回も通りません。理由を教えて下さい。 C:\>ping -l 2000 yahoo.co.jp Pinging yahoo.co.jp [203.216.227.176] with 2000 bytes of data: Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=260ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=157ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=154ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=114ms TTL=51 Ping statistics for 203.216.227.176: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 114ms, Maximum = 260ms, Average = 171ms C:\>ping -l 2001 -w 60000 yahoo.co.jp Pinging yahoo.co.jp [203.216.227.176] with 2001 bytes of data: Reply from 203.216.227.176: bytes=2001 time=196ms TTL=51 Request timed out. Reply from 203.216.227.176: bytes=2001 time=170ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2001 time=183ms TTL=51 Ping statistics for 203.216.227.176: Packets: Sent = 4, Received = 3, Lost = 1 (25% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 170ms, Maximum = 196ms, Average = 183ms C:\>ping -l 2002 -w 60000 yahoo.co.jp Pinging yahoo.co.jp [124.83.139.192] with 2002 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 124.83.139.192: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),

  • クイックWeb設定

    WR8500nのルータを無線LANで使用してます。 クイックWeb設定のIPをデフォルトゲートウェイ(192.168.0.1)に設定したハズなんですが、なぜか繋がりません。 pingを使って192.168.0.xで繋がったものだけコピーしてみました。 Pinging 192.168.0.1 with 32 bytes of data:  Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=255 Ping statistics for 192.168.0.1: Packets: Sent = 1, Received = 1, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms Pinging 192.168.0.2 with 32 bytes of data:  Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=53ms TTL=64 Ping statistics for 192.168.0.2: Packets: Sent = 1, Received = 1, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 53ms, Maximum = 53ms, Average = 53ms Pinging 192.168.0.3 with 32 bytes of data:  Reply from 192.168.0.3: bytes=32 time=81ms TTL=255 Ping statistics for 192.168.0.3: Packets: Sent = 1, Received = 1, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 81ms, Maximum = 81ms, Average = 81ms 現在、インターネットには繋がってますが、クイックWeb設定には繋がりません。原因はどこにあるのか教えていただけないでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • ルータ壊れてしまって(2)

    1階から Microsoft(R) Windows 98 (C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999. C:\WINDOWS>ping 192.168.0.2 Pinging 192.168.0.2 with 32 bytes of data: Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=5ms TTL=128 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=3ms TTL=128 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=2ms TTL=128 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=3ms TTL=128 Ping statistics for 192.168.0.2: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 2ms, Maximum = 5ms, Average = 3ms 異常ありませんでした。 2階から C:\WINDOWS>ping 192.168.0.1 Pinging 192.168.0.1 with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 192.168.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms PINGは、通りませんでした。 ルータ壊れてしまって(3)へ 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=423352

  • PINGによる応答

    googleまではIPアドレスまでと、ドメインまでのpingの結果は 下記のようにいずれも、0%loss  ■ping 74.125.95.104 の結果 Pinging 74.125.95.104 with 32 bytes of data: Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=133ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=132ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 Ping statistics for 74.125.95.104: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 132ms, Maximum = 134ms, Average = 133ms ■ping google.co.jpの結果 Pinging google.co.jp [74.125.95.104] with 32 bytes of data Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=133ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=135ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 しかし、googleまではIPアドレスまでもドメインまでも 下記のように Request timed out O%loss  C:\Documents and Settings\Owner>ping 210.132.71.11 Pinging 210.132.71.11 with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.132.71.11: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), C:\Documents and Settings\Owner>ping oshiete1.goo.ne.jp Pinging oshiete1.goo.ne.jp [210.132.71.11] with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.132.71.11: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss) Googleも、教えてgooも、IEでホームページを表示することはできますが、なぜこのようにpingの応答結果が違うのでしょうか?

  • TTL

    TTLとは、パケットの有効期間を表す値。最大255までの整数値で表され、ルータなどを1回経由されるたびに値が1減少する。TTLが0になったパケットはその時点で廃棄され、廃棄通知がパケットの送信元に届くようになっている。 ・・・とのことですが、 tracert では TTL という言葉は出てこないですし、 pingでは 例えば・・・yahooまでPingで、 C:\Documents and Settings\Owner>ping www.wakwak.com Pinging www.wakwak.com [219.103.130.28] with 32 bytes of data: Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=13ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Ping statistics for 219.103.130.28: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 11ms, Maximum = 13ms, Average = 11ms TTLという言葉は出てきますが、=250 で、減っているという状況ではないようです どんなコマンドを試した時に、1つずつ減っていくのを確認できますか? 

  • ローカルでCGIを動かしたいのですがDynamicDNSがうまく設定できません。

    CGIを勉強したいと思い、ttp://www.kent-web.com/www/anhttpd/www3.htmlのサイトで自宅マシーンをwwwサーバのしてローカルでCGIを動かせるようにしようと思っていたのですが、DynamicDNSサービスに登録してホスト名を取得し、コマンドプロンプトを立ち上げて PING を打ち新規に取得したホスト名が、「taro.no-ip.com」だとしたら、コマンドプロンプトから、ping taro.no-ip.com と打ちました。 成功しているなら C:\>ping taro.no-ip.com Pinging taro.no-ip.com [210.123.45.67] with 32 bytes of data: Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=144ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Pinging statistics for 210.123.45.67: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 139ms, Maximum = 144ms, Average = 140ms C:\>_ と表示されるみたいなのですけど Reply from 210.123.45.67:・・・・・・というところが私のは Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.123.45.67: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), となってしまい、失敗しているようです。 いろんなフリーのホスト名を取得し試してみましたがどこも同じ表示がされてしまいます。 どこがおかしいのでしょうか?解決する方法があれば教えてください。 ちなみにPCがWindows XPです。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • hostsの変更が反映されない

    ・やりたいこと apacheのインストール (apache_2.0.59-win32-x86-no_ssl) ・問題 apacheのインストール時に 「internal Error 2735 ResolveSeverName」 とエラーが出てきてapacheのインストールができない。 ・最初の状態 (1)使用OS windowsMe (2)ipconfig/allでIPを確認するとIPアドレスは192.168.0.2 (3)hostsファイルには127.0.0.1 localhost ・試したこと (1)hostsファイル127.0.0.1→192.168.0.2へ変更 (2)DOSプロンプトでping localhostで確認 (3)結果 C:\WINDOWS>ping localhost Pinging 既定 [127.0.0.1] with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Ping statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms 127.0.0.1から変わってない・・・。 (4)とりあえず再起動 (5)再度ping localhost・・・。結果変わらず・・・。 以前apacheをインストールするときにも同じようなことがありましたが hostsを変更すればちゃんと変わったのですが・・・。 お手数をおかけいたしますがどなたかお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • ルーターBBR-4HGを使ってファイル共有 (2)

    先ほど質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1023578)させていただいたのですが質問の中身が少し変わったので新しく質問させていただきました。 よろしくお願いします。 なんとか共有はできるようになったのですが パソコンが起動してから10分とかたたないと ワークグループのコンピューターを表示するにしても1台もPCが表示されません。 なおPingをしたら Ping 192.168.11.3 with 32 bytes of data: Rely from 192.168.11.3:bytes=32 time<1ms TTL=128 Rely from 192.168.11.3:bytes=32 time<1ms TTL=128 Rely from 192.168.11.3:bytes=32 time<1ms TTL=128 Ping statistics for 192.168.11.3: Packets: Sent = 4 Recived = 4, Lost =0 (0%loss), Approximate round trip times in milli -seconds: Minium =oms, Average =0ms と表示されます。 何度も質問してすいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • samba環境のAIXとの接続について

    先日までsamba環境のAIXとの接続が出来ていたのですが、電源を切り、少し場所を移動させて接続をしようとしたところ、設定が全く同じはずなのにファイルの送受信が出来なくなってしまいました。 pingコマンドで調べてみたところ Reply from 192.168.1.11: bytes=32 time<10ms TTL=255 Request timed out. Reply from 192.168.1.11: bytes=32 time<10ms TTL=255 Request timed out. Ping statistics for 192.168.1.11: Packets: Sent = 4, Received = 2, Lost = 2 (50% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms となり、全く接続されていないわけではなく50%のパケットが失われているようなのですがこれは何が原因なのでしょうか?

専門家に質問してみよう