• 締切済み

地震・災害時の避難方法

私は母子家庭で、19歳の息子と11歳の息子がいます。 震災があった関係で、前から就職が決まっていた上の息子が、予定を変更して家にいてくれておりましたが、ひと段落ということで、本日家を出てしまいました。。 残された私と下の息子はとてもドンくさく、動きも鈍く、また大きい地震がきた時はどうしたらいいか、とても心配です。。また、我が家は江戸川区(海抜0m地域)なので、災害時は三階以上の建物に逃げろと広報が回ってきましたが、今住んでいるところも鉄骨作りの3階で、この三階へ行けば助かるのか、もっと大きい建物を見つけて逃げなくてはならないのかもよくわかりません。。 もっと高いと言っても、近隣のマンションは確か入口から一般の人が入れない仕組みになっているはずですし、そんなことしている間に大変なことになってしまうのではないかと心配です。。 震災の当日、私は子供を連れて外出していて、家に戻ったところ、家の中は少しだけ物が倒れた程度で乱れてもいませんでした。ここはあまり揺れないのかな・・とか思っていましたが。。 実際に大きな地震・水害がきたら、まず何をしてどうやってどこへ逃げるとか、どのタイミングで外に出るとか、全く分からなくて怖いです。。 ここ数日、大き目な地震が出てきたので、尚更そう思ってしまいます。。。 ご面倒とは思いますが、まず一番にしなくてはならないことから順に、簡素でも構わないので教えて頂ければ心にとめて頑張りたいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。 また、福島原発の放射能のために、うちは子供に水道水を使わせていませんでしが、問題ないという報道から、普通に水道水を使わせています。ご飯を炊く、お茶を入れる、料理も全て水道水です。これは皆さんも使っておられますか?

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

まず、最初の地震での対応としては、「机の下にもぐる」しかないでしょう。あれこれ考えている時間はありません。 しかし、その後の津波は、ほとんどの場合、地震からかなりの時間があるものなので、じっくり避難先を選べます。 津波対策としては、軽い鉄骨ビルは不適当です。重い鉄筋コンクリートビルに避難すべきです。できるだけ大きな(高さでなく、水平長さの大きな)ビルほどよいです。 オートロックのマンションなら、どこでもよいから部屋のボタンを押して、「非常時なので非難させてほしい」といえば、入れてくれるのではないでしょうか。 しかし、そのようなマンションより、役所などの公的ビルを利用したほうが、そのあと孤立する可能性が低いなどで、よいと思います。 普段から避難先を何箇所か決めておいて、家族にもそれを徹底しておけば、ばらばらになっても、連絡がつきやすいでしょう。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

> もっと高いと言っても、近隣のマンションは確か入口から一般の人が入れない仕組みになっているはずですし、そんなことしている間に大変なことになってしまうのではないかと心配です。  はい。  大抵の居住用高層マンションはオートロックになっているでしょうから災害時でも居住者以外が立入ることは出来ないでしょう。これは行政も分かっているでしょうが、災害時だけ開くようなシステムに出来るかどうか? あっても費用負担の問題もありますし、おそらく、あの“密閉空間”を好んで居住しているのでしょうから、居住者の反対もあるでしょう。  とすれば、平時でも自由に?立ち入りできる、会社の入っているビルや病院などが避難所になるしかないのでしょう。 > 実際に大きな地震・水害がきたら、まず何をしてどうやってどこへ逃げるとか、どのタイミングで外に出るとか、全く分からなくて怖いです。。  昔私などが子供の頃に教えられた「地震が来たら、火を消して、ドアを開けて、落ち着いたら外へ」というのは変わったようです。今は兎に角「テーブルの下?」 でも実際に私などはこの震災の際も昔の“教え”が効いちゃいました(笑)。 > これは皆さんも使っておられますか?  個人やご家庭で違うとは思いますが、私は娘には口に入る水には水道水は使わせていません。九州の方の水を震災前から取っていましたのでそれを使わせています。私の場合は還暦ですから関係ありません。平気で水道水を飲んでいます。汚染された魚だって野菜だって食べちゃうでしょう。でも娘には食べさせませんね。やはり年代を考えるべきと思います。  こういう事態が30年後にどういう影響を及ぼすかなんて誰も分かっていないのでしょう。「安全だ」と言っている“専門家”という連中だって「原発は絶対安全」と言っていた連中と“同じ穴の狢”なんですから信じてません。  せめて出来ることだけでも“より安全”を取っていくしかないと思っています。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

No.1さんの回答にあるように、非常時には「立ち入り禁止」という場所でも、生命が助かるためには無視して入り込んでもいいと思いますよ。相手を殺しても無罪になる「正当防衛」なんてのもあるのですからね。 また、どんなに頑張っても100m級の津波がくれば3階じゃあなく、5階にいてもダメでしょう?まあ、このクラスの津波は、巨大隕石の落下とか、地球の地軸が変化するような場合だけかもしれませんが・・・。 放射能の被害もそうですが、心配してみても現実的には対処不能ってことはあると思います。ガイガーカウンタを入手して放射能チェックが可能になったとしても、私たちが対処できることって、自宅、学校や会社などを変える覚悟で引っ越すか、諦めてそこで暮らすしかないのではないでしょうか? ちなみに、私は幸福の科学の会員ですが、神戸のときも、今回の東日本大震災でも、「真っ暗な中、なぜかご本尊だけが光っていてそちらに向かったら倒壊した家から外にでられて助かった」「巨大な黒い津波が迫ってくるとき、なぜか体守られて運ばれるような感覚で雪のある傾斜地を駆け上がることができて、津波から逃げ切ることができた」など奇跡の体験で生き延びた会員さんが何人もいらっしゃいます。もちろん会員でも数名は亡くなられた方もいますが、そういう方でも、遺体がきれいに守られていたりと不思議なことがあったようです。 普通の人からすれば「そりゃあ迷信、気休め、デマだよ」ってなるかもしれませんが、見えない世界を信じる私たちにとっては、「神が生かそうを決めたら、私たちは絶対に助かる。それが無理で死んだとしても、心があの世に戻るだけであって、私たちの永遠の生命は生き続ける」って考えていますので、何も心配することなく生活しています。 まあ、なんにしても死ぬときは死ぬ。その一瞬を心配しながら、何日も何年も生き続けるってのは、ばからしいことだと思います。 P.S. ここ数日の地震は、菅首相の退陣にからむペテン師的言動に、天(神)が警告を発したものと考えています。

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/356)
回答No.1

東京湾は、地形的に大きな津波は発生しにくいと言われています なので、鉄筋コンクリート製の建物の3階以上に避難するのはアリだと思います とはいえ、絶対に安全という場所はありません 3階に避難しても、それ以上高い津波が来てしまったら、諦めましょう 立ち入り禁止云々は、非常時にはそんなこと言っていられないし、避難で立ち入ったとしても非難されることはないでしょう 原発事故が無くても、自然界から常に被曝していますからね また、ある一定レベルを超えない限り、それ以下ではどんなに被曝しても健康被害は起きません 神経質になり過ぎる方が健康に悪いと思います

関連するQ&A

  • 避難の仕方(地震)

    地震が来たら屋外に避難する、という反面 津波の来る地帯では高台や高い建物に避難しろとも言われます。 マンション8階に住んでいるのですが、地震が起きたらどうする方がいいのでしょうか。 大阪市内在住なので、南海大震災が起こったら津波の危険は高いと思います。

  • 地震、災害時

    どなたかご教授お願い致します。 今回の東日本大震災、地震発生時がお昼だったこともあり、いろいろな施設の屋上や内部の高層階に上がることも可能だったと思うのですが、これがもし、阪神淡路大震災のときのように早朝、もしくは深夜だった場合、学校や図書館などの市の避難施設は施錠されていますよね? 今回の大津波のように、自宅から避難して来ても中に入れなかったり、上に登れなければ意味がないと思うのですが、どなたか警備員さんなどが毎日当直していて、地震や災害時にはすぐに解放してくださる段取りになっているものなのでしょうか? 又、このようなことはどちらに問い合わせ、確認すれば良いのでしょうか? 市役所ですか? 最寄りの学校や施設に直接でしょうか? 当方、大阪に在住ですが、今回のことを受け、南海大地震では地震発生から10分前後で津波が発生すると聞き、自宅は3階建てですし近隣は小学校以外あまり高い建物もないので、東北の皆様のご無事を案ずると共に明日は我が身と震える日々をおくっております‥

  • 震災時の避難方法

    こんにちは。 うちには猫が3匹いるのですが、震災等で逃げなくてはならないとき、この子たちをいったいどうすればいいのか心配です。 前にちょっと大きな地震があったときも怯えて3匹とも隠れてしまい、一緒に逃げるなんてできそうにありません。かといって置いていけるわけもなく、本当に不安です。 猫は家につくといいますが、うちはマンションの3階だし、何かあってマンションから出てしまったらどう考えても戻ってこられないと思います。そのうえ生まれてずっと家猫なのでパニックを起こしたら最後という気もします。 なにかよい対策、いまからできる準備などありましたらぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • 乳幼児(0歳と1歳)を連れての災害時避難方法

    5ヶ月と1歳11ヶ月の乳幼児の子供がいます。 子供たちが生れてから災害時や緊急時に備えておこうといろいろと考えています。 現在は津波などの心配はない地域に住んでおりますが、マンションが築16年と古いため、地震などの災害が起こった場合には、心配があります。 普段は自宅で二人のお世話をしている為、移動等は自分一人で二人の子供たちを連れて行かなければなりません。その場合、下の子をおんぶ、上の子を抱っこで移動になると思いますが、そうなると防災グッズは持てないのではと思います。上の息子はしっかり歩くことはできますが、おそらく災害時は怖がって抱っことなると思いますし、建物の倒壊などを考えると一人で歩かせるのは心配です。 ・まずは子供たちの安全確保ですが、そのあとまず何をすればよいのでしょうか? ・避難所等に移動する場合、やはりおんぶにだっこが一番良いでしょうか? ・またおんぶにだっこで移動する場合、最低限何を持っていけばよいでしょうか? ・乳幼児連れて被災した場合に何を備えておくことが必要でしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

  • 地震など災害の少ない地域を教えてください。

    母子家庭で幼い子供が二人おります。現在福島に住んでいます。いまさらかもしれませんが、放射能の影響が怖いので今後の移住先を考えています。 以前住んでいた茨城に行こうと思っていましたが、まわりが地震が来るよといいます。関東大震災や東海大震災が不安です。放射能より怖いものはないともまわりから言われますが、今回原発事故もそうですが、地震の被害に大変恐怖体験をしましたのでなるべくなら子供が小さいうちだけでも地震がないところに住みたいです。 また、母子家庭で雪国に住む度胸はありません。沖縄は台風が怖いし、水害も怖い・・・となったら日本で災害に対して安心に暮らすとろはないのではないかと思ってしまいました。 もし、この地域は災害に対して安心だと言うところがありましたら教えてください。また、ある程度は災害があっても、安全対策が確立されている地域などございましたら情報お願いいたします。 なお、夏休み中は県外に避難予定です。その間に、環境なども合わせて移住先を検討する予定です。 そこに住んでいる方にすれば、お叱りを受ける質問かもしれませんが考えがまとまりませんのでどうぞ知恵をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地震の時、避難するものでしょうか

    名古屋市在住のものです。東海地震についての被害予想が出たりして、少しずつ対策をとった方がいいと考えるようになりました。 最低3日分の食料や水が必要だということで、ペットボトルの水を用意したり、カセットコンロのボンベを少し余分に買い置きしたり、レトルト食品を常備するなどしているのですか・・・・。 「非常用持ち出し袋」が疑問なんです。着替えや通帳・印鑑などの重要なもの薬、食料などを入れて、とあるのですが。避難する必要があるのでしょうか。 自宅は昨年、建て直しましたがその際に地震のことも考えて、鉄筋のかなり丈夫なものになりました。(メーカーのセールストークでは、阪神大震災でもまったく被害はなかった・・・とのことですが)家具も出来る限り作り付けにし、戸には耐震ラッチをつけて物が降ってこないようにしてあります。 住宅メーカーの言うことは、話半分に聞くとしても、地域の避難所になっている小学校はかなり遠いですし、建物もずいぶん古いのです。 なんとなくうちにいた方が安全な気がします。 また、大切なものをまとめて「持ち出しやすいところ」に置くのは、防犯の面からよくないのではないでしょうか。 震災の報道などは、必ず体育館などの大きな避難所が出ますよね。あそこに行かなかった方もたくさんいらっしゃると思うのですが。 辛い経験を思い出させることになってしまうかもしれませんが、震災の時の状況をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また買い置きしておくと良いものがありましたら、アドバイスをお願いします。子どもも老人もいる家庭ですので、出来るときに少しでも準備しておきたいと考えております。 どの分類に質問すべきか悩んで、生活の一旦だからとこの分野にしました。適切な分類がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • 震度6弱の地震

    こんにちは。 NZの地震怖いです。 震度6弱とはあんなにも被害が出るものなのでしょうか? 日本の震度の表を見ると、6弱では鉄骨の建物の倒壊とは書いてなかったのにNZでは沢山倒壊してますよね? 今後近いうちに必ず来る東南海地震で私の会社のあたりは6弱の予想です。 古い鉄骨の建物なので心配です。 やはり6弱あると鉄骨でも倒壊してしまうのでしょうか? また助かるためにはどうしたらいいのでしょう?やはり机の下ですか?

  • 避難所って必ずしも安全ではないですよね?

    今、テレビで地震の情報を見ていて 関東もいずれ、大地震がくる、くると言われているので 今まで以上にそのことを考えるようになりました。 で、前々から疑問はあったのですが 私は東京在住で 最初の避難場所は近くの公園→近くの小学校で 最終的に広域避難場所として 大井競馬場となっています。 今回の地震を見ていると津波の被害がとても大きくて 関東にくると言われている地震は直下型だから、津波はそこまでではないそうですが 津波もくると思われます。 で、大井競馬場は海抜が2mです。 海にも近いです。 私の家から大井競馬場へ向かうとなると 自ら海抜の低いほうへ行くことになるし、同時に海へも近づいているんです。 これって避難場所としてどうなの?と 意見が聞きたいです。 一応、これまでテレビやHPで見てきた情報としては 私が住んでいるところら辺は 水害(津波)より火災での被害が甚大だと想定されているのですが 今の東北の地震関連の情報をテレビで見ていると 津波に対しての恐怖感のほうが大きくて。

  • 地震のとき、建物から何が何でも飛び出すべきか?

    今、ここで地震への対処の仕方を質問しようとして開いてみたら http://okwave.jp/qa2795655.html がありました。大変参考になりました。私の職場の隣の席に、神戸の震災を体験した女性がいます。彼女は、地震が発生したら何が何でも外に出るべきである、と主張します。実際どんなに小さい地震でも外に駆け出して行きます(五階なので地上まで達したことはありませんが)。神戸の地震の時に家の倒壊で友達・知り合いが何人も亡くなったので、地震が来ると建物がつぶれるような気がして、いても立ってもいられなくなるそうです。 私の質問は;地震が来て移動することが出来る場合には、外に出た方が良いのでしょうか?それとも上記の質問の回答者の方のように、様子を見るべきなでしょうか?隣の女性は、様子を見ていたり机の下にいる間に、建物が倒壊する可能性があるので飛び出すべきだ、と主張します。神戸の震災経験者の意見なので、無視もできません。建物から出るべきか否かについて、ご教示ください。お願いいたします。

  • 震度6~7の地震が来たら

    現在積和のワンルームの二階建てのアパートに住んでいます。下の階に住んでいます。 1975年に建てられた軽量鉄骨。隣の話は筒抜け状態です。震度6~7クラスの地震が来たら倒れそうな造りです。 地震7だと立てる状態にすらなく、逃げることも玄関のドアも開けられる状態にないと聞きました。 そんな中で建物が倒れたら、助かるのは運次第だと言われました。 しかしベットの下などに隠れて倒れる建物の下敷きになるのを防ぐことは無理なのでしょうか?