住宅ローンで連帯保証人が必要になる場合とは?

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンを組む際、一般的には銀行指定の保証会社に保証を依頼するため、保証人は立てる必要はありません。ただし、担保提供者や収入合算者がいる場合や、保証会社が必要と認めた場合には、連帯保証人が必要となります。
  • 具体的には、配偶者が連帯保証人となることがあります。連帯保証人が必要になる場合、専業主婦でも連帯保証人となることができますが、借り入れ状況なども審査されます。連帯保証人が審査に引っかかると、ローン審査自体も通らない可能性があります。
  • 住宅ローンで連帯保証人が必要になる場合は、個々の銀行や保証会社の条件によって異なります。具体的な場合については、銀行や保証会社に直接問い合わせることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンで連帯保証人

住宅ローンについて調べていて、疑問に思ったので教えてください。 住宅ローンを銀行などで組む際、 一般的には銀行の指定する保証会社に保証を依頼するので 原則保証人を立てる必要はないと思います。 ただし、「担保提供者や収入合算者がある場合、および 保証会社が必要と認めた場合は保証会社に対して連帯保証人が必要となる」 という文を良く見かけますし、 実際に融資の際に配偶者を連帯保証人とする事を条件にされたと仰っている方もいらっしゃいますが、この中で「保証会社が必要と認めた場合」とは具体的にどんな場合ですか? また、このとき配偶者が連帯保証人をさせられるとすれば専業主婦でもなれるのでしょうか? そしてその人も借り入れ状況など詳しく審査されるのでしょうか? また、もしその連帯保証人が審査に引っかかるとローン審査自体も通らないのでしょうか?

noname#144353
noname#144353

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>この中で「保証会社が必要と認めた場合」とは具体的にどんな場合ですか? 融資を申し込んだ旦那が「借金返済不能に陥る可能性がある」と、金融機関が判断した時です。 例えば、融資希望額に対して旦那の年収が少ない。 例えば、旦那の勤務先(業界)が先行き不安定である。 例えば、旦那が過去に金融事故前科を持っている。 など、色々ありますね。 >配偶者が連帯保証人をさせられるとすれば専業主婦でもなれるのでしょうか? 90%近い確立で、専業主婦は連帯保証人になる資格はありません。 が、残り10%の場合ですね。 一口に専業主婦といっても、ポッポッポー鳩ポッポー前首相の母親の様に「毎年ブリジストンから配当金約3億円の収入」がある専業主婦もいます。 毎年、家賃収入が1000万円を超えている専業主婦もいますからね。 この様に、専業主婦でも「継続した収入」があれば連帯保証人になる資格があります。 >そしてその人も借り入れ状況など詳しく審査されるのでしょうか? 連帯保証人候補も、色々と審査対象になります。 連帯保証人は「無条件で、いつでも債務者に代わって請求があれば一括返済を行なう」事を意味しますからね。 財力・返済能力は、当然調査します。 >もしその連帯保証人が審査に引っかかるとローン審査自体も通らないのでしょうか? その通りです。

noname#144353
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 原則保証人が必要ないところを求められる場合は、やはり何らかの不安要素があるからなのですね。 そして収入がないと保証人になれない点も理解できました。 ただ世間には収入がなくても保証人にされたと仰ってる人もいるので、いろんなパターンがあるようですね。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

保障会社が連帯保証人を要請する場合とは、申込本人だけでは、貸付に憂慮される場合、または、事故暦までは行かずとも、個人信用情報においてマイナス点がある場合等など。保障会社によっても異なります、各社の貸付規定によるものですので。 その場合の連帯保証人になれるのは、専業主婦では対象に全くなりえません。保障会社が認める基準の年収と勤務継続期間がある人のみとなります。

noname#144353
質問者

補足

>専業主婦では対象に全くなりえません そうなんですか。 ネットで調べると「専業主婦でも相続の関係から連帯保証人にされることはよくある」と仰っている方が多いのですが、その保証人と、保証会社の求める保証人とは異なるということですか? 質問ばかりですみません。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    4年前独身の時、妹夫婦が一軒家を購入する際連帯保証人を頼まれ、断れずに連帯保証人になりました。ローンの返済はまだ終わっていませんが、2年前、妹夫婦はその一軒家を担保に銀行からお金を借りて、事業を始めました。事業の方はうまくいってないようです。 もし妹夫婦の会社が倒産し、銀行の融資を返済できなくなった場合、連帯保証人としての私に発生する債務はありますでしょうか?住宅ローンと事業融資した銀行は同一銀行です。 私は最近結婚して、仕事もやめたので、とても心配です。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    中古住宅を購入予定です。 地銀でのローン事前審査は希望額より下がったもののOKをいただきました。 その銀行から審査前に「事前審査を事実上の本審査と思って戴いて結構です」との説明がありました。本当に細かく審査がありました。 本申請に主人が行ったところ「奥さんに連帯保証人になってもらうので窓口にきて下さい」と言われたそうです。 審査結果の連絡を戴いたときには融資条件として私が連帯保証人になる、という説明はありませんでした。 ちなみに私は現在無職なのですが連帯保証人になれるのでしょうか? できれば避けたいのですが無理なのでしょうか? それとも通常配偶者が連帯保証人になるのは普通のことなのでしょうか

  • 住宅ローンの連帯保証人の審査について。

    銀行の住宅ローンを申請中です。主人だけでも審査は通る様なのですが、妻の私(派遣)と収入を合算した方が、借りる枠が増やせるとの事で連帯保証人となりました。私には、銀行やカード会社にローンやキャッシングが数件あるのですが、この場合、審査でダメになってしまう事もあるのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    マンションのローンを検討していますが、提携ローンの 仮審査で承認を頂きましたが金利優遇を受ける事ができませんでした。 それを売主会社に相談したところ、妻を連帯保証人 にすれば優遇を受けれるでしょうと言われました。 (連帯保証人は収入合算ができるので審査基準収入が上がる為との事) 連帯保証人というのはどういう責務を負うのでしょうか? 主債務者は、私なので何かあった時はローンが残らないと いうのは分かっています。 保証会社に保証人になってもらう事になると思うので、銀行が連帯保証人を つけたい意図がわかりません。 (銀行にとっては、債務不能になった場合は保証会社から支払われるので) また、現在、名義等は私名義で全部進めていますが妻を連帯保証人にすると何か変更や新規手続きをしたりするのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?お願い致します。 ※夫婦揃ってローンを借りる事はしません。

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    近々住宅ローンを組む予定のnagoyanyanと申します。 住宅ローンの事前審査の書類を不動産屋に預けた時に 「最近は連帯保証人はどこも受け付けていないので、保証会社を使います。」 といわれました。保証会社に払う手数料も安い金額ではないので、 できれば連帯保証人を立てて手数料を浮かせたいと考えています。 本当に最近の銀行は連帯保証人を受け付けていないのでしょうか。 どなたかご教授願います。よろしくおねがいしますm(_ _)m

  •  連帯保証人になっていても住宅ローン審査は通りますでしょうか?

     連帯保証人になっていても住宅ローン審査は通りますでしょうか? お教えください。    会社員をしながら、自分の会社を持っております。 その会社が銀行から数百万円の借入をしております。 (役所の利子補給付融資で、利息が非常に低く念のため借りたという程度で ほとんど借金は使っていなくほぼ満額残っております。)  個人名義ではなく、会社名義の借入です。 しかし、銀行の保証人に保証協会がついており、信用保証協会の連帯保証人に 私がなっております。  その場合でも審査に通ることは可能でしょうか? また、個人信用保証情報機関に、信用保証協会の連帯保証人になっていることは 伝わっているのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの連帯保証人

    住宅ローンの仕組みがよくわかりません。どなたか教えてください。 分譲マンションを購入する予定です。物件価格は3000万円。頭金は私が300万円、妻が500万円なので、住宅ローンは私の名義で2200万円の借り入れする予定です。 物件の持分登記は私5/6、妻1/6にする予定です。 住宅ローンを検討していますがi銀行に審査をお願いした時に「持分登記する場合は妻の連帯保証が必要」と聞きました。 この連帯保証はどこの銀行もそうなのでしょうか? ちなみに、これまでに他2行に審査をお願いしましたが、特に何も言われていませんし、審査結果に連帯保証人必要とは回答が来ていません。 一般的な考え方が分からないのですみませんがご教示よろしくお願いします。

  • 住宅ローン、0.2%の利率の低さと連帯保証人のデメリットをはかりかねています

    【住宅ローン、0.2%の利率の低さと連帯保証人のデメリットをはかりかねています】 ・夫婦共働きで年収は各500万円。3000万円の新築住宅の購入に、各500万円ずつの自己資金1000万円に、住宅ローンで2000万円の予定です。(数字は架空) ・夫婦共働きなので、住宅ローンも二人別に組む方が税控除が有利なのかもしれませんが、妻は病気通院しており団信が通りません。 ・銀行をあたったところ、  <1>MZ銀行から20年固定3.0%(妻は担保提供者)  <2>S信託銀行から20年固定2.8%(妻は担保提供者※として連帯保証人契約)  で共に仮審査(団信含む)が通りました。 ・連帯保証人の場合、担保提供者よりも法的な拘束力が強いことは知っていますが、実際には夫婦は生計を共にしており、私ひとりだけ自己破産等は考えづらいと思っています。離婚したときは差異が影響としてでると思いますが、離婚しない前提で、妻が連帯保証人になるデメリットというのがなにか具体的にありますでしょうか。 ・0.2%の利率の低さと連帯保証人のデメリットをはかりかねています。アドバイスいただけると幸いです。 (※あくまで担保提供者としてで、収入合算者としてではありません。担保を提供して、保証会社に保証金を支払った上に、連帯保証人というのは釈然としませんが、S信託ではそういうルールだそうです)

  • 保証会社の保証なしの住宅ローン

    住宅ローン借り換えで、住信SBI銀行が気になっています。 説明を見たら、 『保証会社の保証付きではなく収入合算者は連帯保証人、 担保提供者は物上保証人とさせていただきます。』 https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/hl_gaiyou_karikae_stb と書いてあるのですが、収入合算者がいない場合は 保証人をまったく付けないでの借り入れということになるのでしょうか? また、担保提供者というのがよくわからないのですが これはどういう場合が該当するのでしょうか。 保証会社の保証がないということで、保証料がかからないのは お得に思えるのですが、保証付きでないことのデメリットは何でしょうか? 保証料の自己負担無し(銀行が負担)というのでなく 保証会社の保証なし、保証人もなし?という住宅ローンというのは どうなのでしょう? その分審査などが厳しかったりするのでしょうか。

  • 住宅ローンの連帯保証人になれますでしょうか

    28歳独身 女性です。 今、両親の持ち家(一軒家・千葉県)(私と両親が住んでいる)を購入しようと思っています。みずほ銀行へ細かい相談にいったところ25年ローンでも無理なく返済可能との回答も頂き、仮審査も通りました。 が、私は来年結婚予定です。結婚後はしばらくは通勤時間も考え都内に賃貸もしくはマンション(安めの)に彼と2人で住む予定です。 お互いに退職後には千葉県に戻ってこようとはなしています。 ちょうど、私の親が田舎にもう一軒、家をもっておりそろそろ田舎暮らしをはじめたいので今私たちの住んでいるこの家を売ろうという話になり、ならば私が買いたいと言い、両親も他人に売るなら多少安くても娘に売りたいということになりました。 単純に資産形成のためです。住むのも数十年先かもしれないですが、立地も良いので貸してもよいですし、自分のお給料からでも十分に払っていくことのできる金額です。 ただ、このはなしは婚約者には今ははなしていません(別に何があるわけではないのでここに対して批判等はなしでお願いします) 結婚後、賃貸ではなく安めのマンションを購入することになった際、彼の収入でローンを組むことに問題はないと思うのですが連帯保証人が 私になると思います。 そのときに、私が別で住宅ローンを組んでいる場合、彼の住宅ローン申請の連帯保証人が私でも審査は通りますでしょうか。 そもそもとても基本的なことで申し訳ないのですが、住宅ローンを申し込む際、その住宅がいわゆる担保となるのになぜ連帯保証人も必要なのでしょうか。もしくは住宅ローンに連帯保証人は必須ではないのですか? 長々と申し訳ございません。 どなたかご存じの方いらしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう