• ベストアンサー

電動ドリル整流子の汚れ

使用頻度が少ないという理由で安価な電動ドリルを2個使っていますが、約2~3年で整流子が汚れ回転しなくなるので、定期的にサンドペーパでの清掃が必要です。会社で使っている高価(多分)なドリル(数個あり)は使用頻度が多いのに不具合はありません。安価と高価では整流子やブラシにどんな違いがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

使用頻度が高いほうが、汚れるが、汚れが固着しないうちに落とされます 使用頻度が少ないと 汚れは少なくても固着しやすくなります 使用頻度が少ない場合、使用後に整流子の汚れを落としてから保管する等が必要です 要は 質問者が原因を勘違いしているだけ

nekoppe
質問者

お礼

>使用頻度が少ないと 汚れは少なくても固着しやすくなります そうでしたか、ブラシの材質が関係しているかと思っていました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.4

電ドルもグラインダもブラシは消耗品。 キリキリキリッって負荷かけて使うと 場合によっちゃブラシ溶けちゃう。 もともと容量が違うと思う。 力ないのに同じ仕事させると電流いっぱい流れるでしょ。 それと、昔のものは安全率しっかり掛けてるから 今時のものよりも堅牢にできてる。 ちょっとやそっとじゃ焼きつかない。 2,3年もてばいいんじゃない。 比較的安い工具だからね。

nekoppe
質問者

お礼

>電ドルもグラインダもブラシは消耗品 一見しただけではブラシの摩耗はなかったように思ったのですが再度点検してみます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149857
noname#149857
回答No.3

俺の見解として寧ろモーターの良し悪しだと思ってます。使用頻度の違いで随分俺も苦労しました。業務用とDIY様では違うと思ってます。それにメーカーでは色で業務用とDIY用で分かりますので。全く答えにならなくてすいません。

nekoppe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2149/10907)
回答No.2

材料の品質が違います。 例えば、刀を作る場合、鋼を使うか、鉄を使うかの違いです。 これは金属にも、プラスチックにも、すべてのものに当てはまります。 安い商品は、安い材料を使い、加工も簡素化し、開発費にもお金をかけません。 壊れて当然の、品質と構造です。

nekoppe
質問者

お礼

本格電動ドリルと廉価ドリルの、整流子やカーボンブラシの材質とか加工方法の違いが具体的に解ると良いのですが。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動ドリルの選び方について

    電動ドリルの追加購入で悩んでおります。 回転数2800回転のドリルを持って使用していますが コンクリートや石の表面の汚れを除去するのに 現在持っている電動ドリルに、ナイロンのブラシを取り付けて 使っていますが、汚れをもっと丁寧に取りたいと思うのですが ドリルの回転数って関係あるのでしょうか? もっと回転数の高いドリルが良いのかとか悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 電動ドリル用のドリルビットの選定について

    装置メーカーで働いております。 たまに電動ドリルを使用して板材に穴をあけることがります。 毎回穴あけに苦戦しているため、工具を新調しようと思います。 まずはドリルビットから買おうと思います。 モノタロウ等で調べても種類や値段の幅が広くどれを選べばいいか迷っています。 そこで、下記の条件に適したドリルビット、メーカー、価格帯についてアドバイスを頂けないでしょうか? ・予算   最大3万円以下   相場がわかりませんがセットで1万円くらいが買いやすいです。 ・使用しているドリル  RYOBI D-1300VR ・穴あけの対  SUS304のt2.0~t4.0が多いです。 ・穴径  φ3~φ8程度の穴をあけることが多いです。 ・使用頻度  月に3~4回 数穴程度 後、質問です。 ・ステンレス用のドリルは鉄にも使用できますか? ・ドリルの材質HSS Coであっても値段、メーカーにより切れ味が異なるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電動ドリルでバーニア旋盤加工するには?

    キャラクターキットの円錐型バーニアの底面部のエッヂを薄く加工したいです。 よくみかけるのが「ハンドドリル(電動ドリル、電動ドライバ)」を「簡易旋盤」として使用し、円錐の軸を回転させて、カンナがけする方法です。 その際の、ドリル軸にバーニアをしっかり固定させる方法をご存じの方いらっしゃればご教授ください。  ドリルの尻部分に瞬間接着剤や両面テープで固定した程度では、接着面積は少なく(中心部を点付けできるぐらい)、当然回転力とカンナを押し当てた力にまけて 簡単にとんでしまいます。しっかりバーニアをくわえさせるアイディアが思いつきません。 どうかよろしくお願いいたします (本物の旋盤を使用する場合でも同じ疑問がおこります) バーニアはマスターグレードサイズやコトブキヤのオプションバーニア前後のサイズで、電動ドリルは1.5mm~7mm前後のドリルをくわえれられる3000円程度のものです。 チャック部分に直接 バーニアをかませてもみましたが、円錐形なのでうまくしめつけれず、すべりおちてしまいました。

  • 電動ドリルドライバについて教えてください。

    電動ドリルドライバについて教えてください。 用度は塩ビバイプ(水道管に使うグレーのパイブ)にホールソーという物を着けて30mm前後の穴を開けるためです。 金属やコンクリートには使いませんが、木材にも使えたらと思ってます。あと、ドライバとしても使えたら便利かとも思ってます。 今日、買うつもりでホームセンターに行きましたがイマイチ全くの素人でわからず、店員にも聞きましたが、あまりわかってないようなので、ここでお聞きしてる次第です。 解らないのは最大トルクとはどういうことなのかです。 Aという商品は無名メーカーで最大回転数500で回転数は調整でき、チャックは最大10ミリ、最大トルクは8.7で値段は2500円です。安い分、付属品はドライバが1つ着いてるだけで、ドリル刃は着いてません。 Bはリョービで、最大回転数600ぐらいで、チャック10ミリ、最大トルク6.7で値段は4000円です。ただ、こっちは最大穴開径が木材で20ミリ、金属で5ミリとなってました。という事はホールソーで30ミリの穴は無理なんでしょうか?Aには最大穴開径が書いてませんでしたが、性能的にも似てるのでBが無理ならAも無理かと考えてます。 ホールソーはダイソーで買う予定です。(可能なかぎりコストを抑えたいので) なお、穴の精度というか、綺麗さはそんなにこだわりません。 手動のドリルでもいいのかとも考えますが、パイブに使えるか不安です。 電動ドライバとしての使用や木材に穴を開けるのは、せっかく買ったのならという意味合いで、なくても良いんです。 手動ドリルの選択も含めてアドバイスをお願いします。 なお、ホームセンターでお金を出してやってもらうというのは出来ません。 よろしくお願いします。

  • 誘導電動機の固定子と整流子片

    まず、固定子の巻線についてですが、 当該巻線は、固定子のスロットに何層にして収められてインスが、そのスロットには巻線絶縁がなされています。この巻線絶縁を施す理由はなぜでしょうか。 一方、回転子については、かご形回転子では、鉄心のスロットに絶縁しない棒状の導体を差込み、その両端を銅管で短絡するとあり、スロットは絶縁されないとなっています。この違いは? 整流子片についてですが、その材質には硬銅が用いいられるようですが、硬銅は硬いが抵抗率が高くなる、一方、軟銅は軟らかいが抵抗率が低下するという特徴があるようです。なぜ整流子片には硬銅が使われるのでしょうか。

  • 電動歯ブラシについて

    代表的な電動歯ブラシといえば、フィリップスの音波ブラシとブラウンの回転系丸型ブラシがありますが、より効果的に磨けるのはどちらだと思いますか? また、価格帯も千円程度のものから三万円近くするものまでありますが、違いはなんなのでしょう? 電動歯ブラシを使ってる方、よろしくお願いします。

  • 清掃用具

    φ5mm程長さ200mmカーブ20度が2箇所のSuS管清掃用に 詰まっており汚れの硬さは針金突っ込んで叩いても貫通できないレベルです 電動ドリルを使って回転できるブラシか ドリルを探しています。 汚れを貫通できる何かお勧めのものはあるでしょうか。

  • 電動工具について教えて下さい

    ドライバーですが、いま使っているのは普通の手回しのものしか持っていません。 電動ドライバーの購入を考えています。 一般なものでは充電タイプのコードレスしかありませんよね。頻度的にはそんなに使わないので、100Vで使えるものでは、ドリルドライバーというものになります。ドリルとドライバーを使い分けて使用できるものです。 そこで質問です。 普通の電動ドリルは現在あります。(チャックは10mmまで)チャック部にドライバーを付ければ同じ使い方ができるのでしょうか。 しょせんドリルですから、逆転の機能はありません。 使用にあたって問題がないでしょうか。教えて下さい。

  • ステップドリルの最適ドライバー

    現在、真空管オーディオアンプを製作中です。 その2~3mmのアルミシャシーに16φ以上の丸穴を開けたいのですが、 ステップドリルが一番簡単正確ということがある本に載っています。 そのドリルを使用する際1台購入するとすると、 もっとも適した電動ドリルは、 インパクトドライバー又はドリルドライバーのいずれになるのでしょうか? また、今持っているハンドドリルでは不可能 (経験からしてそのような気がしています)でしょうか? 因みに、あまり使用頻度が無いので、 電動の場合はコード式にしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 電動機について

    はじめまして。 投稿を見ていただいてありがとうございます。 早速ですが、無整流子電動機の特性を、他の各種の電動機の特性と比較したとき、どのような特徴、違いがあるのか教えてください。 あと、三相同期電動機において、負荷が一定でも、界磁電流によって電機子電流の変化する理由が分かる方、もしくはこういう理由ではないかというのがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

DCP-J4143N 印刷できません36
このQ&Aのポイント
  • 購入して数日目から、10枚位続けて印刷すると紙送りの部分で異音がして、印刷できません36のメッセージがでます。
  • 指示通りにトレイを開けてカバーを開け閉めすると一旦は直りますが、またすぐに発生します。
  • 購入直後からこの状態は不良品ではないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう