• ベストアンサー

φ4の純銅棒を綺麗なカット面で切断したい

GOCHISOUdaの回答

回答No.1

切るならパイプカッターやキャピラリーカッターが普通です。 どちらも殆ど切り粉は出ないです。 切断面を広げるにはフレアリングをします。 ロウ付けとかで検索してみては如何でしょう。

yuji_kamik
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます。

関連するQ&A

  • 3Φの アルミニウムパイプを きれいに切断する方法

     よろしくお願いします。  3Φの アルミニウムパイプを きれいに400カットしなくてはならなくなりました。 以下の方法は全部不適でした。 1 パイプカッター →中が潰れます。3Φだと被害甚大。 2 回転砥石    →切断面がバリでふさがります。 3 切断砥石    →切断面が汚く,バリでふさがります。 4 ダイヤモンド回転砥石  → さらに汚くなります。 5 ダイヤモンドカッター(回転) 切れません。時間がかかりすぎます。 6 両刃すり込鑢 →時間がかかりますが,一番マシかな? あと340カット・・・  比較的民間でも入手しやすい方法がありましたら,お教えください。

  • 亜鉛板のカットについて

    亜鉛板のカットについて質問させて頂きます。 厚さ0.5mm~1mmで15×30cmくらいの亜鉛板をカットしたいのですが、現在は普通のカッターでしつこい位に繰り返し切り込みを入れてカットしてはいるのですが、嫌に成る程の労力がかかります。そこで、もう少し簡単にカットできる工具はないものかと思い相談させて頂きました。 切り分けたいサイズが毎回違うために、工場などで一括に切断してもらうことができません。切断は一直線に切り分けるだけで、弧を描くなどの難しい切断はしません。切り口に関してもギザギザになったり多少そり上がったりしても問題なく、15×30cmの亜鉛板を好きなサイズに切り分けられたら良いという感じです。 Pカッターというものがあるらしいのですが、これで亜鉛板は切断可能でしょうか?また、普通のカッターよりは多少はマシになるでしょうか? 使用頻度としては、それ程多いわけではないので現状のままカッターで地道にカットしていてもよいのですが、それ程高額でない工具(5000円以内)で少しでもこの作業が楽になりそうな物があれば教えて下さい。

  • バリを発生させない銅パイプ切断方法

    トラックのブレーキなどの油圧配管のパイプを造る工程で、巻物の銅パイプを真っ直ぐ伸ばし、そして切断し、人手で色んな形状に曲げる作業をしています。そこで、昔から単純に円盤カッター(のこぎり)で自動投入と切断を行い、人手で切断後のバリ取り作業を行っていますが、このバリ取り工程を廃止できないかと検討しています。小スペースで簡単なバリの発生しないパイプ切断方法をご存知でしたら教えてください。一応大量生産の分野に入ります。

  • フェイスミルやカッターなどの切削

    フェイスミルやカッターなどの切削方法について質問です。 フェイスミルやカットなどは底面削りが主だと思いますが、このよう工具の場合ダウンカットやアップカットなどは考慮しなくても工具寿命などにそこまで影響は無いのでしょうか? 某企業などからも加工動画などは沢山出回ってますが、往復切削しているところもよく見かけます。 私自身、加工経験がまだ浅いですが汎用で加工していたということもあり、キリコが飛んでこないような削り方をしておりました。そのため一方向の削り方しかやってきておらず、往復で削ることに不安を感じます。 最近はマシニングセンターで加工する機会が増え、往復でもいいならかなり作業性が上がるので知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ステンレスパイプを切断

    コンクリートに埋設されているステンレスパイプを切断したいのですが、 簡単にする方法がはあるのでしょうか? 直径5cmくらいなので、厚みは3~5mmくらいかもしれません。 (断面は見れないので憶測です) 鉄ノコなどで試しましたが、傷がつくのみです。 ディスクカッターや他の器機を使って 簡単に切断できる方法があれば 教えてください

  • 小径うす肉パイプの切断

    Φ1~Φ2の薄肉パイプの切断するいい方法があったら教えてください。 つぶさないでカットするいい工具はありませんでしょうか。

  • 50×50×1300の角パイプの切断面を直角に加…

    50×50×1300の角パイプの切断面を直角に加工したい 50×50の角パイプを組み立てて機械を作る作業なのですが、パイプは長短60本ほどあります、 一番長いのが1200?で8本、短いのが500?です。 これから長いのを含めた20本の片面にねじ穴のついた蓋をしていくのですが、直角に溶接するための治具を考えています(高速カッターで切ったあとが斜めになってしまうため)。 何か機械加工で切り口を直角にすることが出来たら作業がだいぶ楽になるのですが何か方法はないでしょうか? 工場にはフライスと旋盤がありますので工夫をしたらできそうに思うのですが、フライスはパイプを横にするので下側が逃げてしまう気がしますし、旋盤は刃物台にそんなに長いものをつけられないような気がしますし。 何かアドバイスお願いします。

  • ザイルの切断方法

    簡単なザイル(径11mm程度)の切断方法を教えてください。 カッタ、鋸、鋏etc、もっとも簡単で端面がきれいで 中の繊維が解けないように切断できるのは何でしょうか? 市販されている工具の中で推奨できる物の品名・型番を教えて いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • プレスでパイプ切断

    パイプの切断をしようと思うのですが、バンドソー・高速カッターなどで加工していましたが、時間がかかりまた、カッターを頻繁に交換するなど大変工数がかかっています。プレスでカットする方法または実際加工した結果はどうなのでしょうか?

  • セミリジットケーブルの切断方法

    セミリジットケーブルを定尺かつきれいな断面で切断するにはどのような方法があるのでしょうか? 当方ではカッター等でコロコロ転がしながら(原始的ですが)切断をしております。 なにか良い切断機などの工具があればご紹介頂けたらと思います。 ちなみに切断面はφ1.2~φ3.6mmくらいです。