• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科 医師)

私の主治医について疑問がある

kasumimamaの回答

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

難しいですね。 私ならどうだろう。 でも鬱病って頑張りすぎな人だけじゃないのよ。 怠け癖、逃げ癖、思い込み癖 いろんな人がなるんです。 本当に頑張ってきて完璧主義者の人ならば逆効果だと思いますが そうでないならば、それも訓練だと思えます。 そういう意図があってそうされているのかは私にはわかりませんが、 あなたももう少し強くならねばなりませんよね。現実として・・・。 みんながみんな優しい人だったら、そりゃ楽でしょう。 病院行って気持ちよくなって 社会にでて嫌なことがあれば逃げていては 社会では本当に通用しなくなるのはわかりますでしょう? 嫌な思い どれだけの嫌な思いでしょう 先生は あなたを否定しているんじゃない。 あなたの生活を否定しているんじゃない? 治そうと思うのなら治そうと努力してもらわないとダメなんじゃない? お薬出して一時的に気分的に楽になるかもしれないけれど。 あくまでも医者でしょう?これが会社だったら?嫌でも働かないと普通はお金がないと生活できないでしょう? でも医者でしょう?これを会社だと思って、否定されたんではなくて、教えてくださっているととらえる 心構えにはならないですか? 何も言い返せないのはその通りだからでしょう? それは結局認めているということで良くないとわかっているからでしょう? だったらそれを言われて 嫌だと思うのではなくて どうやったら強くなれますか? とかどういう心構えでいたら変わるでしょうかとか前向きに質問してみたら??? カウンセリングが順調ならばいいんじゃない??? 例えば病院を変えてすごく優しい先生に出会ったとして あなたは強くなれるかしら・・・? クレーム対応私もすごくわかる・・・経験大あり。 嫌よね・・・泣いちゃうときもあるよね・・・ でもそれは仕事。仕事終わってしまえば結局は他人事^^ 悔しい想いをすることもありますよね。わけわからん人もいますよね。 でもお客様^^ いろんなことを受け止める器はみんなないでしょう・・・ どのようにふるまう 普通でいいんじゃない?? 例え病院変えたとしても先生からしたら あぁまた逃げたのかと思われるだけでしょうね 私はうつ病も経験ありますが、じりきで直しました。10年以上かかりましたが 必死に強くなろうと努力しました。 本当に弱い弱い人間でね・・そりゃもうあなた以上じゃないかしら^^ 本当恥ずかしいくらいですよw コツはどんな嫌なことも、自分の為なんだとか自分の試練なんだとか すべてに感謝してしまうこと 物は考えよう どんなに嫌味なことを言われても 反面教師にしようとか、この人がいるから自分は強くなれるんだとか とにかく自分の都合の良い強くなれる方に考えて その人に感謝するの それだけで不思議と相手もなんだか態度が変わってくるんですよね。 短絡的にみてしまえば まぁなんて冷たい医者なのって思ってしまうほどですが 私はそれも物は考えようであなたの為になっているんじゃないかなと感じます。 どうしてもそれがマイナスにしかならないのであればもちろん変更してもいいと思います。 でもあなたの文章を見ていると 自分に非があるとか なんというか、 認めている部分もあるし、なんだか頑張れるんじゃないかなという感じがしますよ?^^ もうちょっと様子見て、自分のその考え方を一度変えてみる練習をしてみれば? 正直にその先生に一度伝えてもいいんじゃない? 私本当は先生にこういわれて嫌だったんです。 なんか苦しかったし言い返せなかったし 病院変えてみようか迷ったんです。でもその通りだし自分に足りないところを教えてくださっているんだと考え方を変えてみて頑張ろうとしてるんですけど こういう考え方でいいんですかね♪ なんていってみたら? 先生もあなたが頑張ろうとしてる姿をみたら 少し変わったね なんていってくれたりするかもよ??? 先生が褒めてくださった時はきっとあなたも嬉しいんじゃないでしょうか。 それでも先生が は? とかさ、 んなもん普通のことだ とか 言うような先生なら ちょっとやめた方がいいかもね^^ どうかしら?

tk777
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。kasumimamaさんの仰る通りです。 私は自分が思っている事を人に伝えるのが苦手です。否定されると 全人格を否定されているかのように思うからです。 結局は信頼関係を持つ前に逃げたくなってるのかもしれません。 以前主治医からも言われましたがあなたが人を信用してないんだ、と。 今回の回答の中に、たくさん共感出来る事があって書ききれません。 自分にも非がある事は承知しております。 それに対して、思う事を先生に一度言う事も必要なのかもしれません。 今まで、ブツブツと人間関係を切ってきたので。 愚痴になりますが、早寝早起きはしようとは思ってます。 ただ両親との関係がうまくいっておらず(一方的に避けてるのですが) 生活のリズムをずらしてます。その関係で、夜食が遅い時間22時~23時頃になり その結果、朝も大幅にズレてしまいます。 今まで一人暮らしをしてきて、心身ともに体調不良で実家へ戻りました。 他人との生活がうまくいかないのです。 人間関係の話になりますが、病院も会社のようにと捉えて付き合っていくのが良いのかも しれないと思いました。kasumimamaさんのご指摘通り、会社ではそのような人はたくさんいます。 そういう関係が苦手で、もう数え切れない程会社を変わりました。 そう思うと、今が自分の変え時なのかもしれないですね。 自分の中でだけで結果を出し判断するのではなく、他者とコミュニケーションを取る事を 意識してやっていきます。 だけど、ああいう人は苦手なのは苦手です。(苦笑)

関連するQ&A

  • 精神障害者の医師・歯科医師国家試験。

    精神科で統合失調症/境界例人格障害の確定診断を受けて居る者です。 大学受験を終え、現在は歯学部の3年生になりました。 今までは精神疾患持ちという事を隠していたのですが、 先日、お世話になっているクリニックで新しく処方された抗精神病薬が身体に合わず、呼吸困難に陥り、救急車で自分の通っている大学へ運ばれ、入院するハメになってしまいました。二日間で退院は出来たのですが、其の件で、大学の先生方に私が精神疾患持ちと言う事がバレてしまい、昨日、地位の高い教授に呼び出され、自主退学勧告を受けました。 「精神疾患患者は国家試験を受ける資格が無い」とバッサリと切り捨てられました。私は決して他人に危害を加えたりする様な人間ではありません、こんな事で数年間を無駄にして仕舞いたくありません。本当に精神疾患持ちの患者は国家試験受験資格が無いのでしょうか??教えて下さい。 リストカットの傷痕も長袖で隠して居たのですが、此れも全てバレてしまいました。傷痕は自分が見てもかなり酷い、と思います。

  • 精神科の医師への相談

    3回ほどカウンセリングをうけ、指示された薬(漢方です)を飲み続け、ウツ状態も軽くなって、気分が持ち上がってきました。 医師からは、状態も良くなってきたので、また悪くなったら来るということで、治療はいったん打ち切ってもいいのでは?と言われました。 しかし、私は自分自身が抱えているのは、ウツ、だけではない、と思っています。カウンセリングをうけた本当の理由は、少しでも自分を苦しめているものを知りたい、というところから、でした。 無意識にある見捨てられ感、ちょっと出来事でドーンと下がる自己評価、こういう問題をかかえています。 (主治医にはまだ話していません。これまでのカウンセリングは日常の困った出来事を話す、といったものでした) 今現在は落ち着いていますが、また大きなストレスのかかるようなことが起きると、人に迷惑をかけるくらいのウツ状態になるのでは?と不安です。 自分の判断では、アダルトチルドレンや、境界例人格障害、または過去のいじめによる心的障害、コミュニケーション能力が低いことから軽く発達障害があるのか、、 うつ病以外のカテゴリーに入るのでは?と思っています。 このことを主治医に伝えてもよいものでしょうか? 素人の私が診断名を列挙するのは、失礼にあたりませんか? また、このことを伝えて、主治医が誠意のあるアドバイスをしてくれるのかどうか、とても不安があります。笑われたり鼻であしらわれたりしたら、嫌な思いをするだろうな、と。 精神科を受診された経験をお持ちの方、もしくは精神科のスタッフの方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 精神疾患患者の医師・歯科医師国家試験受験。

    精神科で統合失調症/境界例人格障害の確定診断を受けて居る者です。 大学受験を終え、現在は歯学部の3年生になりました。 今までは精神疾患持ちという事を隠していたのですが、 先日、お世話になっているクリニックで新しく処方された抗精神病薬が身体に合わず、呼吸困難に陥り(悪性症候群だったそうです)、救急車で自分の通っている大学へ運ばれ、入院するハメになってしまいました。二日間で退院は出来たのですが、其の件で、大学の先生方に私が精神疾患持ちと言う事がバレてしまい、昨日、地位の高い教授に呼び出され、自主退学勧告を受けました。 「精神疾患患者は国家試験を受ける資格が無い」とバッサリと切り捨てられました。私は決して他人に危害を加えたりする様な人間ではありません、こんな事で数年間を無駄にして仕舞いたくありません。本当に精神疾患持ちの患者は国家試験受験資格が無いのでしょうか??教えて下さい。 リストカットの傷痕も長袖で隠して居たのですが、此れも全てバレてしまいました。傷痕は自分が見てもかなり酷い、と思います。

  • 精神科医になりたいのですが…

    こんにちは。今高校三年生です。 もともと医師になりたかったのですが、最近いろいろあって助けてくれる存在の有難さを知ったために精神科医になりたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、精神科医はカウンセリングなどを行う事はできないのでしょうか。 私の見つけた記事には、精神科医は患者さんの数が多いためにあまり長く話をすることができず、薬の処方が主な仕事と言う風に書いてありました。 しかし私は患者さんの辛い事などを聞いてその上で必要ならば薬を処方する、といった形で解決してあげたいです。 また精神科医は内科(風邪を引いた患者さんの診断など)のお仕事は出来るのでしょうか。やはり両立は無理でしょうか。 質問ばかりでごめんなさい。 よろしければご回答お願いします。

  • 精神疾患を受け入れられない。

    精神疾患は本当に病気ですか? 私は複数の病院で医師に「うつ」「統合失調症」などと診断されました。でも診断結果である「心の病気」をどうしても受け入れられません。擦り傷のような目に見える病気でもないし、医師によって病名も曖昧で違うし。飲み薬で治ると説明されても効果も人によるし、100%治るとは限らない。もちろん治った人もいるのは知ってますが、ごく一部の人だけですよね。閉鎖病棟のような重度な患者を除いた場合、2~3年薬やカウンセリングを受けていると治ると言われても、そりゃ長期間続けてるといつの間にか薬の影響じゃなくても、自然に症状は和らぐと思うし。精神の病気を薬やカウンセリングで治るとはとても信じることができない。 私、思うんですけど、「ワーキングプア」「ひきこもり」「ニート」は世間が騒ぎだしてから、どんどん人口・数字が増えていっただけと思うんですけど「精神疾患」も同じで、その「言葉」に甘えて、過保護的に大げさになっているだけのような気がします。現在のように騒がれていなかった時代(昔)も精神疾患で苦しんでいた人はいたと思いますが、精神疾患と「気づいてない人」が多く、自力で気持ちで乗り切っていたように思います。つまり、心の病は薬やカウンセリングではなく、自分の気持ち次第のような気がします。ほとんどの場合、環境を変えるなり、趣味に没頭するなり、自然豊かな田舎で気持ちを落ち着かせるなり、お寺に修行に出るなりした方がよっぽど効果的な気がします。間違っていますか? 私は今、医師に任せて精神疾患を治療して社会復帰するか、環境を変えたりして「自然」に治るか和らぐことを祈って仕事に出るか悩んでいます。 でも現実的に人と関わりあえないのです。人が嫌いで誰も信じることができないし、仲良くできないので、人間関係を構築できないのです。にもかかわらず、仕事をしたい気持ちも強いので困ってます。 このような症状を薬やカウンセリングで治すことが理解できない。

  • 精神疾患は病名ですか?どんな症状ですか?

    素人(親)に聞くと、 精神疾患は精神科にかかっている人は皆精神疾患と言われると言っているのですが、 自分ではどうも精神疾患は病名の一種だと感じて仕方ありません。 精神科にかかっている人は患者だけど、 精神疾患=患者ではない気がするのですが、 医学上の決まりとしてどうなっているのですか? 親が言っている事が正しいのでしょうか? それとも、精神疾患=病気と捉えたくないからそう思い込みたいだけなのでしょうか? 詳しい知識をお持ちの方(できれば医者)回答お願いします。

  • 病院精神科の受診について

    今、総合病院のメンタルクリニックに通院してます。主治医、看護師さんと患者の人間関係で 診察が滞る事ってありますか? 主治医から、私を見て、断薬を判断され 薬を処方されない方針でやってきました。 主治医からは精神疾患ではないから薬は必要ないと。ただ、私は結婚前からメンタルクリニックに通院しており、主治医から精神病ではないけど、性格から薬と通院が必要だと言われ、服用してました。それを今の主治医に話したほうがいいですよね?主治医の男性医師には断薬を 決めた事ありがたくおもってますが、 薬を飲まなきゃ、辛いですね。 看護師さん達はよくしてくれますが なんとなく、良い顔してません。 どうしたらいいのでしょうか 考えすぎとクヨクヨと眠れなく 少し辛いです

  • カウンセラーと医師に不信感

    2年半ほど前から精神科にかかっています。 主治医が異性で話しにくくて、最初はなかなか思ったことが話せず 話したとしてもはぐらかされてしまって ただ薬を貰っているだけという感じがして、 根本的な解決にはならない気がしました。 そこで主治医に頼んでカウンセリングを始めました。 その先生は同性(女性)で歳も近いので 話しやすいのは話しやすいのですが、 こっちから話を切り出さないと、何も聞いてくれないし (わざとどうなるかな…と思って黙ってたら、10分近く沈黙が続きました) 話したら「うん」「そう」と相槌しか打たず ときにはあくびやうとうとと居眠りまで…。 主治医の薬の出し方にも疑問があるし、もう病院を変えたいと思ってます。 ネットなどで調べたら『カウンセラーは患者に答えを言うのではなく 答えを出せるように導いてあげる人』とありましたが それって話を聞くだけ? それならカウンセラーじゃなくても聞き上手といわれる人なら できるんじゃないですか? もちろん「こうしなさい」と言うことはできないと思うけど ただ話を聞くだけが仕事なのですか? 根本的な解決には薬だけじゃ意味ないと思ってますが、 かなり医師とカウンセラーに不信感を持っているので 今度病院を変えたときは、カウンセリングを受けるかどうか悩んでます。 お金がもったいないので薬を貰うだけにしようかと…。 本当は薬も飲みたくないのですが、急にはやめられないので。 カウンセラーの仕事って何なんでしょうか。 カウンセリングを受ける意味ってありますか? ※あと、これは答えてもらえなくてもいいのですが 岐阜県内、もしくは名古屋付近で いいと評判の精神科ってありますか? もし知ってたら教えて下さい。

  • 「自ら精神病だと言う人は精神病ではない」というのは一般的な認識でしょうか?

    精神病患者(知能障害を除く)に対するこのような誤解と偏見はやはり一般的な認識でしょうか? 1.精神病患者は自分が精神病だと自覚できないから苦悩はない? 2.精神病患者は病院にも一人で行くことはできない? 3.まして、精神疾患者は標準より高難度な仕事などできない? 4.精神疾患は身体的症状に出ることを知られていない? そもそも認識ある脳障害なら精神科(心療内科)に分類されるべきではない?(不眠だけでも心療内科) --------------------------------------------------- (補足) 精神疾患ならこのような質問さえできるはずがない? 『「人の苦しみが分かるがゆえに苦しい」という気持ちは普通は理解されないものですか?』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5300851.html 私は自覚と偏見に苦しんでいます。 

  • 心理学(精神学)的に何と言うのでしょうか?

    自分の非をけっして認めず、他人または他の要素に転換して言い訳をする状態の人間(患者?)を何と言うのでしょうか? 自分の非を転換するために虚言を平然と言い、虚言と感じない精神状態の人間(患者?)を何と言うのでしょうか? 漠然として申し訳ありません。よろしくお願いいたします。