嘘の申告の懲戒処分は?

このQ&Aのポイント
  • 公務員が虚偽の報告を行い、対外的な評価の対象となる業績資料に事実に反する記載をし公表した場合、懲戒処分を受けますか?懲戒処分の程度は?
  • 例えば、国税調査官が実際よりも大規模な脱税を摘発したと報告したり、国立大学の教授が掲載決定していない論文を掲載決定と報告するなど、公務員が業績を虚偽の方法で評価を高める行為を行った場合、懲戒処分を受けます。
  • 懲戒処分の具体的な程度は質問文章には明記されていませんが、重大な嘘の申告に対しては懲戒解雇や停職の処分が考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

嘘の申告の懲戒処分は?

公務員が自分の業績をよくみせるため架空の業績を計上するとか、「ある業績をより評価の高い異なる業績に計上する」など故意に虚偽の報告を所属機関に行い、その結果所属機関が騙され「対外的な評価」の対象となる業績資料に事実に反する記載をして評価機関に報告、かつ公表した場合、公務員は懲戒処分を受けますか?懲戒処分を受けたとしてどの程度ですか?(懲戒解雇とか停職とか) 「ある業績をより評価の高い異なる業績に計上する」とは例えば ・国税調査官が小規模の脱税しか見つけてないのに、実際よりも大規模な脱税を摘発したと報告 ・国立大学の教授が本当はまだ雑誌への論文の掲載が決まっていないのに、掲載決定と報告 のようなことです。 「対外的な評価」とは所属機関の上層機関や第三者機関など外部機関が評価するケース。例えば、国税庁、大学の業績を上層機関である財務省、文科省や第三者機関である総務省等の評価委員会が評価するケースです。「あなたの部署は重大な脱税を摘発し、社会の改善に重要な貢献をしたのでA評価」「あなたの大学は論文をたくさん出したのでA評価」など。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.4

>国立大の教授が・・・ のほうにお答えしましょうね。存在しない論文を業績リストに加えてしまうという事例は,じっさいにあります。しかし,これは個人の昇任人事のときに業績評価をよくしたいがたいために行われる不正行為であって,大学全体の評価を対外的に良くみせようという目的で行うものではありません。昇任人事ですから,これよりも上の職階がない教授では起こりえず,准教授以下が行う可能性があります。 虚偽の業績であったことが判明した場合は,公務員を律する法律ではなく,大学自治のなかで懲罰委員会が構成されて処分が審議されます。ふつうは昇任が取り消しになります。こういう不正を行って信用を失えば,その大学内ではもう昇任の可能性は絶たれます。そうなれば他大学に出るしかなくなるでしょうから,婉曲的にクビになったともいえますね。なお,採用人事で虚偽の業績を申告した場合は,採用取り消し,すなわちクビになります。

adxczvas
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

adxczvas
質問者

補足

無論、個人が不正を行う動機は自分の業績をよくみせるためでしょう。大学が虚偽の業績を対外的に公表してしまうのは個人に騙された結果そうしてしまったという意味で述べました。個人が大学全体の業績をよくみせるため又は大学が自分の業績をよくみせるために虚を公表するという意味ではありません。 下で述べたセルカン氏の事件ではJAXAが騙されて架空の業績を自分たちの出版書籍やHPに載せたことがあり、そのような事例を想定していました。 昇進・採用人事の時に不正をすると昇進・採用が取り消しになるのは当然ですね。昇進ができなくなり、他大に移る必要が出るのでしょうが、そんな人が他大に移れるのでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#134150
noname#134150
回答No.3

http://kenkyu-web.biwako.shiga-u.ac.jp/Profiles/14/0001397/theses1.html 地方の国立大学でも、論文というものは、この(上記)ように掲載するものです。 ですから、単に口頭で報告しても、掲載雑誌を見てからでないと、正式に報告しません。 霞が関へ行く前に、何度もチェックされます。 国税だって、周囲が国税に無知な者の集まりならともかく、国税のプロ集団に虚偽の報告をすればどうなるか、考えればわかります。

adxczvas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

adxczvas
質問者

補足

大学教授の例は (1)アニリールセルカンの事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3 (2)東京海洋大学の事例 http://megalodon.jp/2011-0410-2320-12/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/crm11040512070002-n1.htm (3)信州大学法科大学院設置時の事例 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/05112802.htm を参考に作りました。書面で掲載予定でない論文を掲載予定等と報告する事例は現実にあります。(2)(3)はその類似事例です。大学が自分の名前で業績報告書を上位機関等に出すとき、きちんとチェックするので騙されて事実でない報告をすることはないと思うかもしれませんが、大学のチェックの杜撰さのためこの例もあります。例えば(3)は責任者が書類の真正について印を押し文科省に出した書類に嘘がありました。 (1)はセルカン氏がJAXAに申告した業績が虚偽だったにも関わらずJAXAが騙されて自身の機関の業績として対外的に発表したことがあり、セルカン氏を東大が採用するときも業績リストをチェックせず放置したまま助教に雇ったことがあります。 大学の事例ですが、大学が個人の申告に騙されて対外的に申告・公表することはあります。それだけチェックが杜撰だということですが・・・。

noname#134150
noname#134150
回答No.2

質問文の内容が現実的ではありません。 「組織ぐるみ」という前提なら、多少の可能性は出てきますが。 国税調査官を例にすれば、小規模の脱税を大規模の脱税とすると、追徴課税や重加算税などが大きな金額になります。 それを、調査官がポケットマネーで、さも納税者が支払ったように見せかけるのですか。 そもそも、報告するには、口頭ではなく、文書にします。 脱税なら、証拠も必要です。 証拠もねつ造するのですか。 証拠の押収なら、裁判所の令状が必要です。 追徴課税や重加算税を課す場合、法令にのっとて手続きをします。 納税者に偽の通知が届けば、税理士に相談したり、国税不服審判所に審査請求できます。 あまりも、質問内容が幼稚すぎます。 社会人経験のない中学生がするような質問です。 もしも、社会人なら、「組織を理解していない」ということになります。 国税局で上司に報告書を提出すれば、ばれる可能性が高いですね。 悪質な内容であれば、処分されます。 処分の内容ですが、これだけでは判断できません。

adxczvas
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

adxczvas
質問者

補足

国税の例は「ある業績をより評価の高い異なる業績に計上する」ことの例として私が説明のためにでっちあげた仮想例です。やればすぐばれるのはわかってます。国税が騙されることはないでしょう。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

何箇所かで同じ質問を繰り返していますね 虚偽があからさまになれば何らかの懲戒は免れません 最もたちが悪かったのが大阪地検特捜部の某検事です どのような処分を受けたかはご存知の通りです 科研費の使用が適正でなかったとして処分を受けた者もいます 多くは厳重注意、訓告 戒告 少し調べれば判ることをマルチポストするのはいかがなものかと

adxczvas
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

adxczvas
質問者

補足

この質問はあんまり回答が得られないんですよ。回答してくれる人がこのカテゴリーなのかもよくわからないし。

関連するQ&A

  • 業績水増しの懲戒処分は?

    公務員が自分の業績をよくみせるため架空の業績を計上するとか、「ある業績をより評価の高い異なる業績に計上する」など故意に虚偽の報告を所属機関に行い、その結果所属機関が騙され「対外的な評価」の対象となる業績資料に事実に反する記載をして評価機関に報告、かつ公表した場合、公務員は懲戒処分を受けますか?懲戒処分を受けたとしてどの程度ですか?(懲戒解雇とか停職とか) 「ある業績をより評価の高い異なる業績に計上する」とは例えば ・国税調査官が小規模の脱税しか見つけてないのに、実際よりも大規模な脱税を摘発したと報告 ・警察官が小さな事件の犯人しかみつけてないのに、重大事件の犯人を見つけたと報告 ・国立大学の教授が本当はまだ雑誌への論文の掲載が決まっていないのに、掲載決定と報告 のようなことです。 「対外的な評価」とは所属機関の上層機関や第三者機関など外部機関が評価するケース。例えば、国税庁、警察庁、大学の業績を上層機関である財務省、国家公安委員会、文科省や第三者機関である総務省等の評価委員会が評価するケースです。「あなたの部署は重大な脱税を摘発し、社会の改善に重要な貢献をしたのでA評価」「あなたの大学は論文をたくさん出したのでA評価」など。

  • 事実に反する申告の処分は?

    公務員が自分の業績をよくみせるため架空の業績を計上するとか、「ある業績をより評価の高い異なる業績に計上する」など故意に虚偽の報告を所属機関に行い、その結果所属機関が騙され「対外的な評価」の対象となる業績資料に事実に反する記載をして評価機関に報告、かつ公表した場合、公務員は懲戒処分を受けますか?懲戒処分を受けたとしてどの程度ですか?(懲戒解雇とか停職とか) 「ある業績をより評価の高い異なる業績に計上する」とは例えば ・警察官が小さな事件の犯人しかみつけてないのに、重大事件の犯人を見つけたと報告 ・国立大学の教授が本当はまだ雑誌への論文の掲載が決まっていないのに、掲載決定と報告 のようなことです。 「対外的な評価」とは所属機関の上層機関や第三者機関など外部機関が評価するケース。例えば、警察庁、大学の業績を上層機関である国家公安委員会、文科省や第三者機関である総務省等の評価委員会が評価するケースです。「あなたの部署は重大な脱税を摘発し、社会の改善に重要な貢献をしたのでA評価」「あなたの大学は論文をたくさん出したのでA評価」など。

  • 任期付研究員が外部への業績報告書に虚偽記載したら?

    任期付研究員が論文の多重投稿の不正を隠すために外部評価の業績資料で論文タイトル等の虚偽記載をしたら、どうなりますか? 例えば、本来 ・Taro Sato,Hanako Kato:"Research of Japanese History" Journal of society of Japanese language p32 (35) 2010 ・Taro Sato,Hanako Kato:"Research of Japanese History" Journal of society of Japanese History p32 (32) 2010 というのが正式の論文タイトル等で、このように記載すべきところを ・Taro Sato,Hanako Kato:"Research of Japanese History" Journal of society of Japanese language p32 (35) 2010 ・佐藤太郎:"日本の江戸時代の研究" 日本歴史学会報告資料 2008 と外部評価機関に対する業績資料に記載して報告したら、どうなりますか? これはタイトル名等が全く違うので、過失ではなく、明らかに故意の虚偽記載で、しかも本来のタイトルが別な論文と全く同じですから、虚偽記載の動機は論文の多重投稿を隠すためだと推測します。 私は外部評価機関に対して、論文の多重投稿不正を隠すために、業績報告書に虚偽記載して報告するのは悪質で、研究機関に対する信頼を大きく失墜させると思うのですが、かなりまずくないですか? 懲戒処分があると思うし、仮に懲戒免職にならなかったとしても、任期付研究員が懲戒処分を受けたら、パーマネント(終身型)研究員への移行・採用は難しいと思うのですが。

  • 主要業績は修士論文でも可能か

    こんにちは ドイツで修士課程をしており、来年、日本の大学で教員になろうと考えている者です。 現在、日本の学会に所属しており卒業までに研究紀要2通はできる予定です。しかし、教員への応募には主要業績3通となっており、悩んでいます。 その際、修士論文を主要業績としてもよろしいのでしょうか。修士論文は大学教授の査読も入っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 真鍋か○りの脱税容疑について。

    真鍋か○りの脱税容疑について。 真鍋か○りといえば、国立大学卒業の美人タレントとしてブログでも人気です。 が、どうも国税局から脱税容疑でも家宅捜索を受けたようですね。 月給420万円のうち、180万円を毎月(所属プロダクションから直接)愛媛県に住む母親の口座に送金。 母親は「贈与税を払っていない」 本人も、毎月180万円の収入を申告していない。 また、プロダクション通さないで行なっている仕事もある・・・。 やはり、この話は本当で彼女は脱税しているのでしようか? 先の所属事務所とは契約無効の裁判を起こし、現在の所属事務所からは契約解除を言われたようですが・・・。 漫才師と結婚する道しか残っていないのですかね?

  • 評価用の業績リストで論文を水増するのは不正?

    査読のない論文で同じ内容の論文を複数出版しました。 査読なし論文は同じ内容を重複発表できるケースがあり、私のケースは不正な重複発表ではありません。 しかし、人事とか大学評価など予算や昇進などが決定する評価用の業績リストに複数の同じ内容の論文(査読なし)を記載するのは論文数の水増しですか?これは不正行為になりますか?

  • 医学博士号を論文の持ち込み(論文博士,論博)で取得したい.まだ受け付けている大学はある?

    現在、勤務医をしているもので、大学・大学院・研究機関等には所属しておりません。 今回、偶然にも、数編の英論(生物系)をファーストでpublishすることができ、この際に博士(医学)を取得しようと考えています。 しかし、文科省の御達しにより、論文博士を申請できる機関はかなり限られています。 いまだに、いわゆる論文の持ち込みをして、医学博士号を申請できる機関はあるのでしょうか? ご教授お願い申し上げます。

  • 奨学金返還免除の申請(業績の部分)について

    初めまして。 日本学生支援機構の第一種奨学金貸与の大学院生です。 今年度で貸与が終了します。そのため、奨学金返還免除の申請書を書いていたのですが、わからないことがあったので質問させてください。(大学によって評価の基準などは違うかもしれませんが) 以下のものは、業績の一つとして申請書に書いていいのでしょうか?(あるいはプラスの評価になるのでしょうか?) ・審査付き論文の研究論文集への掲載とその学会での発表(全国レベル) ・審査なし論文の技術研究発表会での概要掲載と発表(東北、関東などの地方レベル) ・大学が1年に1回発行する学術雑誌紀要掲載と発表 ・大学内の研究事業報告発表会での発表 ・ティーチングアシスタントをしていたかどうか ・科学研究費基盤研究Bの助成を受けて研究や論文作成を実施していたということ 言葉足らずで伝わりにくい部分があるかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 研究者から見た研究者の評価

    理工系の大学教員をしています。 研究者が他の研究者を評価するときの観点はいくつかあると思うのですが、回答者さまの重視するポイントはどこ(何)でしょうか? また、自分が研究者になろうと思った動機は何でしょうか? 私は、研究業績、すなわち、査読のある論文誌に掲載された論文の数(Impact Factorも考慮)、研究テーマ、獲得している外部研究費、参加していている研究プロジェクト、所属学会、学会活動(どれくらい活発に発表したり、委員などをやっているか)などを見て、どういう研究者なのか判断していますが、一番重視しているのは、査読付き論文数と研究テーマです。論文数だけだと数が稼ぎやすいテーマがあるので、研究テーマこみで考えています。理工系なので、研究テーマや研究手法の流行り廃りはありますが、その研究テーマが流行っているかどうかはあまり重視していません。 ですので、結構有名な先生でも研究者としては特に評価はできないなぁと思うこともあれば、この人は若いけどバリバリ研究してるすごい人だ、と思うこともあります。 私自身が研究者になろうと思った動機は、単に、研究が面白かったので、ずっと研究がしていたかったからです。(大学教員としては、教育にも力を尽くすことを要求されているので、今、思ったとおりの研究ができているかどうかは別ですが。) 先日、他大学の博士課程の学生と話をしていて、その学生が、研究者を、論文数や研究テーマよりも、その研究者がどの大学や研究所に所属しているか、どれくらいマスコミに出演したり、一般向けの本(例えば、若者向けの新書など)を書いているか、有名人や有名な大学の先生と個人的に仲良くしているかどうか(研究者としてつきあいがあるかどうかではなく、個人的にお酒を飲んだり、遊びに行ったりしているか)などで評価しているらしい、ということがわかって、かなりびっくりし、学部生ではなく院生もそういう価値基準で研究者を見ていることがあるのかと思いました。そのときは、「それは研究者としてではなく、一般的な有名人としての評価なのでは?」と言いかけて、それは自分の考えの押し付けだろうかと考え、言うのをやめました。そういう動機(社会的な有名人になりたい)で研究者を目指す人も最近は多いのかもしれない、と思ったからです。 それで、他の研究者の方は、どういう観点で周りの研究者を評価しているのだろうか、また、なぜ研究者になったのだろうか、という疑問を持ちました。研究者あるいは研究者予備軍(大学院生以上)の方にご回答いただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 生活保護不正受給?

    聞いた話しなんですが、生活保護申請中に少しでも、楽な生活をしようとSuicaやICOCA・nanaco・WAONなどの電子マネーに入金し、すぐに生活保護が必要ではないのに、電子マネー分を隠して「生活保護申請」をする方が実際にいらっしゃるようです。 資産隠しに該当すると思うんですが、福祉事務所は銀行などの金融機関に資産額を照会すると思うんですが、そんな「電子マネー」までチェック出来るんでしょうか? 電子マネーに隠せるんだったら、ある意味「抜け穴」ですよね?そんな事可能なんでしょうか? 余談ですが脱税の方法として、国税の査察のドラマで被疑者がしてました(摘発されてましたけど・・・) そこん所、どうなんでしょう? 更に郵便小為替に替えたりしてるのも、聞いた事あります。