• ベストアンサー

自分の絵が下手すぎてイライラする

ciaprprの回答

  • ciaprpr
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

有名なサイトですがこのサイトなんてどうでしょうか? http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/ 私も顔を書くのは苦手で気づけば正面からの顔が多かったりします 何事も練習が必要だと私は思います、模写でもトレスでも構いません最低1日3枚は絵をかきましょうコツを掴むはずなので次第と絵がうまくなりますよ。 きっと良いイラストが描けるようになります、応援してますよ

関連するQ&A

  • 絵が下手で....

    私は絵が下手です。 まず体がごつごつしてて下手です。特に足と手が苦手です。 頭もでかいです。絵が上手くなるためのサイトとかいろいろ見たんですけど、どれもイマイチで・・・ 絵が上手くなるにはどうすればいいでしょうか? ↓これは私が好きな絵師さんの描いた絵です http://www34.atwiki.jp/konataowata/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81&file=utusuta7.jpg

  • 狂ったほどに絵が下手なのです…。お助けください。

    タイトルのままです・・・。 私は非常に絵が下手なのです。 自慢するわけもなく、本当に純粋に絵が下手すぎます。 よく、はいだしょうこさんの絵が話題になりますよね。 全く私は笑えないのです。なぜならはいださんの方が上手いくらいかも?と思う瞬間もしばしばあります。 何と言いましょうか、特徴を捉えることが全く出来ず困っております。 と言いましても、今から画家を志望するわけでも無いのですが、簡単なイラストやアニメのキャラなどかけたらいいな~と憧れています。 どなたか、絵を書く事に関してアドバイス頂けないでしょうか? 非常に切実です。簡単にでも絵が書ける方が羨ましくてしょうがありません。 そもそも、例えば人物を書く際にどこから書けばいいのでしょうか? 頭?顔の輪郭?髪??足元?手??? 全く知識がありません。 本当にお願い致します。 絵を描くことにお詳しい方いらっしゃいましたら何卒アドバイスを頂けないでしょうか? また、この様なものでも、なんとなくでも結構です。絵は書けるようになるものなのでしょうか・・・。 気が狂いそうなくらい絵が下手でしょうがありません助けてください。涙) よろしくお願い致します。m(_ _)m ※ちなみに幼少の頃から全く苦手でした。他の友だとはなんとなくでも書けていても、私だけは支離滅裂な状態でした。これがセンスなのでしょうか・・・。

  • 「絵が下手」とはどういうことなのか?

    本題はタイトルと少し異なりますが、質問です。 自分はまだ絵が上手くなく、人物の顔しか書けないのですが、それでもなんとかうまくなろうと頑張って練習してます。が、ある時ふと書いた絵を裏返して蛍光灯に透かして見ると、今まで気づかなかった「線のゆがみ」を発見しました。真正面の人物を書く時、顔のパーツや輪郭等全てが左右対称にならないのです(本来左右対象であるものをそのように書けないということです)。「人間の顔は完全な左右対称じゃないんだから多少は問題ない」と言われる方もいるでしょう、しかし自分の絵はそんなちょっとしたゆがみではありません。かなりヒドイです。 そこで「絵が下手とはどういうことなのか?」ということについて考え始めました。まず、自分の場合絵をトレースするのは問題なく出来ます。しかし、トレース台を使わず「目で見て」真似して書こうとするとうまくいきません。自分はこれを「位置・感覚の把握能力の問題」と考えてます。すなわち、本来10cmの距離にあるものを目で見て15cmだと思い、さらにそれを紙に描く段階でまた誤差が生じて結局20cmの距離になってしまった・・・というように、まだ「感覚」が養われてないのではないかと思うのですが、どうでしょうか?ご意見いただけると嬉しいです。 これはあまり関係ないと思うのですが、最近視力を計ったら、片目にだけ乱視が出ているといわれました。普段は普通の眼鏡か裸眼で生活してます、矯正はしてません。こういうことも「感覚」にかかわってくるのでしょうか? そしてこれらは数を描けば直るものなのでしょうか?スポーツのように「フォームが悪いからうまくなれない」というようなことは絵の世界でもあるのでしょうか? 質問攻めで恐縮ですが、答えられる範囲で構いませんので、アドバイスをお願いします。

  • カレに「絵が下手」と言われて

    私はアニメ・マンガ系のCGイラストを描く事が趣味です。 小さい頃から絵を描くことが好きで、周囲からもよく「上手い」と褒められ、 デザイン学校に通ったりしたぐらい好きな事でした。 ところが、三年半付き合っている彼にイラストを全て批判されてしまいました。 「これはひどい」「全然下手」「線が汚い」「CG覚えたての中学生が描いたレベル」 「キャラクターの目が死んでいる」「人物の顔が可愛くない」 「こんなんじゃ誰も見ないよ」など散々です。 自分の持てる力を100%出して頑張って描いた作品で、 自分では良い出来ばえだと自信を持っていたのに、 こんな風に言われてとても悲しく、落ち込み、自分に自信が持てなくなりました。 他に趣味や特技も無いので、自分は無価値な人間だと思うようになりました。 以来、周囲の人にイラストを見せる事が恥ずかしくなり、 描く気力がなくなってしまいました。 彼にどう接していいかもわかりません。 恋愛相談が混ざってしまっていますが、アドバイスをお願いします。 ちなみに彼は絵を見るのは好きですが、全く描かない(描けない)人です。

  • 簡単な絵が描けるようになるには?

    こんにちは。私は子供の頃から今までずっと、絵が苦手で苦手で仕方がありません。どれくらい苦手かというと、こんな感じです。 ・犬を描いても猫を描いても全く同じになる。 ・箱を描こうとしても、ベターッとしている板になる。 ・男の子も女の子も同じ絵。辛うじてヒトガタだと分かる。 ・絵のしりとりをした場合、10個のうち1、2個しか分かってもらえない。 ・「りんご」、「太陽」などのような、ホンモノとは違うけど一応その形を見ればみんなもそれだと分かるルールのような範囲での絵なら描けるが、応用は全くだめ。例えば半分にかじられたリンゴなどは、絵で見たことも教えてもらったこともないので描けない。 こんな感じです。ここで「絵が描けない」という人の多くは、デザインを上手にできない、とか、色合いが綺麗に出せない、とか、そういうレベルだと思うのですが、私は子供の描くような絵すら全く描けません。 どうしてだか自分で考えてみたのですが、「普段から地図が苦手だったり、空間認識能力が低い(立体的なものが苦手)」、「ずっと避けてきた練習不足」、「モノを観察する能力の低さ」などが考えられました。 ですが、いざ、それじゃあ練習しよう、立体的に見てみよう、よくよく観察してから描こう、と思っても、やっぱり同じ絵です。何故でしょうか?どこから始めれば絵が描けるようになりますか?本当に、芸術的なモノを求めてるんじゃないんです。普通のオバチャン、オジチャンが描くような絵でいいんです。どうして自分がこんなに絵が描けないのか分かりません。基本的なモノを描けるように、アドバイスください。専門家からでなくても、普通の人からの意見で結構です。よろしくおねがいします。

  • 絵が下手でもアニメなどに関わる仕事は出来ますか?

    私は中学2年生です。小さい頃から絵を描くのが好きで、クラスの中だと上手い方だとは思います。ですが、SNSなどで目にする、プロのイラストレーターさんの絵や、同い年でも、私より遥かに上手い人の絵を見ると、どうして私はこんなに下手なのだろうかと、泣きそうになる事が多々あります。 自分が、仕事に出来るほど絵が上手くないのは分かっていますが、小さい頃から大好きな、絵を描くことをやめたくないです。 もっと絵を描き続けて、上手くなるよう練習をしたいと思っていても、勉強や学校と両立するのは難しく、絵に力を入れると勉強がだめになってしまって、勉強に力を入れると、その間も遅れを取っている様に感じてしまいます。 自分で描いた絵で食べて行きたいなど欲は言いません。しかし、せめてアニメなどに関わって仕事をしていきたい。全く興味のない仕事に就いて、私はその時幸せなのだろうか、それだけはいやだ。たとえ絵が下手でも、何らかの形で関わりたいんです。 絵が下手でも、関われる仕事はないですか?それとも下手だと関われませんか? できればおすすめの大学とかも教えて欲しいです!(近畿)

  • 下手すぎる絵を少しはうまくなりたい!

    昔からノートにちょこちょこイラストを書いていましたが、全く数年前と進歩してないです・・・ ネットを始めて世の中には(プロの漫画家、イラスト家ではなく)凄い絵描きさん達がいるんだな~、自分もこんな風にちょっとは上手くなりたい!と思いました。 でも、下書きが重要だけどどうすればいいかわからない!、シャーペンで下書き書いてその後は!?、キャラが棒立ちで立体感・動きがなく体のバランスが悪い・・・、どうやってパソコンで絵を書いて色つけるの!?、よく動画でトレス(トレスって模倣という意味?)って聞くけどどうやってしてるの!?など超が付くほどのド素人です・・・。 せめて自分のお気に入りのキャラを書いてみたいです! なにぶん下手すぎて自分のイラストをみて毎回がっかりするほどの素人、初心者です。 色々と分からないことが多すぎて、何から手を付けていいか分からない状態です:: どうか、お分かりの方ご教授お願いします!!

  • 絵の描き方

    昔から漫画のような絵を描くのが好きで描いていて、知らない間に描けなかった絵が描けるようになっていたりしていたのですが、3年前ぐらいから全く上達している感が感じられずにあきらめたものの、最近になってやっぱり描きたいと思って描いています。 しかしやっぱり上手な人の絵とは全然違って、下手だなと思い、何か根本的なものが抜けおちているように感じます。絞り込んで言うと、立体的な絵が描けないです。例えば人の顎の部分を下から見た時とか、目のほりとかそういったものが反吐がでるぐらい下手くそです。また立体感が理解出来ていないので色の塗り方も全然わかりません。他の方の絵を真似して描いたりしますが、色が単調だったり形のバランスが取れていなかったりします。 真剣に悩んでいるので、何か良い練習方法や教材があれば教えて欲しいです。長文ですいません。お願いします。

  • 絵の上手い下手って

    どのような判断の仕方なのですか? 中学校のとき写生大会で クラスで一番の金賞をなぜかとりました(先生が決めます)、私は絵は好きじゃなくわからない科目だったし大人しく模写するのが苦手なので下書きの時点では友達にかなり絵をバカにされ笑われていました。 夏休みの間に家で色を塗ったのですが、やはり模写が嫌いなので気分のままに勝手に色を混ぜて塗って宿題だから仕方なく仕上げました。 クラスにはこの写生大会で金賞取れるか取れないかで美術方面への進路をかけていた男の子がいて、金賞は私だったのでショックで呆然とした顔が忘れられません。よりによって私なんかだったから余計になんじゃないかとその時の罪悪感をたまに思い出しますし、 家で親か誰かに塗ってもらった絵なんじゃないかと皆思ってんじゃないかとか、卑怯者と彼は思ったのじゃないかとか、自分まで、記憶を塗り替えてるんじゃないかとサイコな発想になったり、 とにかく絵もろくに描いたことなく絵に対してこんなふざけた奴なのに、 絵を一生懸命描いた彼にたいする罪悪感を感じました。 素人質問で本当ごめんなさい、絵の審査基準って何なのでしょうか?

  • 絵が下手な人間でも人並みに描けるようになれますか?

    カテゴリー、こんな専門的な分野の方に質問していい内容かわかりませんが…… 私は絵を鑑賞するのがとても好きです。でも描くとなると、ほとんど描けません。私が描く絵は…… ・イラストならみんなが大笑いします(立体的に描けないのと、対象をよく覚えていない点で) ・クロッキーは中学時代ごくフツーの点数(5段階評価なら3)でした ・水彩画はわりとホメられましたが「直すな」とよく言われました ・油絵はヒドイものでした。これは扱いが苦手です ・絵を描くときに私が一番自分に問題を感じるのは、適確な線が描けないことです。対象と対象の間隔もうまくつかめません。影を描けといわれても、どこに影がついているのかわかりません(色覚などの異常はありません) という感じです。小学生の時に、地元の子供向け絵画教室(油絵。これがトラウマになってるかもしれません)にちょっとだけ通いましたが、いつも居残り、あげくは先生に手伝ってもらわなければ作品を仕上げられない、というていたらくでした。 でも、絵を鑑賞するのは子供の頃からずっと好きで、いま大人になって、描くほうももう一度挑戦したい……と思うようになりました。 前置きが長くなりましたが、この程度の画力?でも、練習をすれば「我ながら上出来……」くらいの絵を描けるようになるものでしょうか?もし可能なら、まず最初の一歩としてやるべき練習はどんなことでしょう? それとも絵の下手な人というのは素質の問題で、自己満足程度にも上手と思えるようなものは描けっこないでしょうか。 率直なご意見をお願いします。