• ベストアンサー

芋焼酎の森伊蔵について教えて下さい。

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.5

何処に行けば普通の値段で買う事が出来るのですか?> デパートや良心的な酒屋なら、抽選販売ですが定価で売っていると思います。 高額でも手に入れて飲む価値はありますか?> 個人的には全くないと思います。話のネタ程度で飲むなら、飲食店でグラスででも飲めば良いでしょうか。 芋焼酎が好きな人は一度は飲んでみたいと思いますか?> 好みの問題だと思います。元々芋焼酎好きは芋臭いのが良いわけで、飲み易いと言われる森伊蔵では全然物足りないでしょう。この辺りは芋焼酎に何を求めているかですが、飲み易いだけならもっと安いのでも色々ありますよ。芋焼酎が多く飲まれるようになったのは、飲み易くする工夫をしたからでしょうし。 私は絶対買いませんが、もし貰ったら即オークション行きです。以前、飲み屋の店主から貰った魔王もオークションで売って、多くの芋臭い焼酎に化けましたw ( ´△`)あぁ、最近は芋臭い焼酎の入手も難しくなってるから大変だぁよ。

k-cosmos
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 森伊蔵(焼酎)に関して質問します。

    森伊蔵(焼酎)に関して質問します。 一度でも呑まれた事があり、普段から酒類をたしなまれてる方にのみの質問です。 森伊蔵とは値段を度外視して、美味しい焼酎なのでしょうか? 趣向は人それぞれであり、味覚により多少の差は絶対にあると思います。 また未だにプレミアム焼酎として、原価では入手困難な品であり、焼酎自体の味としてのみの価値で、判断するべきモノなのかも判りません。 それ等を含めて『美味しいか?不味いか?』でも結構です。 値段に見合わないや、人それぞれ的な回答は必要ありません。 酒を呑まれる方にとって、美味しい焼酎なのか?贈られたらどうなのか?が知りたいのです。 私自身酒類が得意では無く、アルコール臭が強い分類の評価が出来ません。 父が最近焼酎にハマってるので、父の日に贈ろうと思うのですが‥との想いです。 ネームバリューはあるのですが、物珍しさのみで贈るのはどうかと思ったので‥回答宜しくお願いします。

  • お勧め芋焼酎とその肴を教えてください。

    初めまして。 ビールやチューハイは毎日飲むのですが、 焼酎や日本酒はほとんど飲んだことがありません。 九州(熊本)出身の私としては、帰省して友達と飲みに行った時、 友達は芋焼酎を飲み、私だけチューハイを飲んでいるのはちょっと情けない気がします。 そこで芋焼酎に挑戦しよう思っているのですが、あの「芋臭さ」が苦手で、 しかもどの銘柄から飲んでいいのか分かりません。 私のような初心者にお勧めできる芋焼酎ってありますか? 会社の先輩に聞いたら「ちょっと高いけど【富乃宝山】がいいんちゃうか?」と言われました。 ネットで検索してみると、入荷待ちってお店が結構多くて、 ネットオークションでも一本4,000~5,000円くらいするんですね。 やっぱりそれだけ「おいしくて貴重」ってことなんでしょうか? それとも他に、皆さんが知ってる「これがいいと思う!」って一本があれば教えてください。 それと、その焼酎に会う肴を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 芋焼酎 魔王

    鹿児島県にある白玉醸造が生産している芋焼酎の銘柄の一つで超入手困難な プレミア芋焼酎『魔王』を買って飲みたいと思います。 今徳島に住んでいてネット販売で買おうと思ってるのですが、 超入手困難にもかかわらず、ネットで売っているのですが、 それは本物でしょうか? また買うとしたらどのサイトでも安心でしょうか? 値段とかサイトによって違うのかなぁ~って思って また魔王はどのような飲み方が一番良いのでしょうか?

  • 鹿児島の芋焼酎

    こんにちは、 先日お店で飲んだ焼酎なんですがlすごく気に入ってほしいのですがどこで売っているのかわかりません。 鹿児島の芋焼酎で「芋」という名前です。 一応、ネットで調べたんですが一升瓶で2000円弱のものはあったのですが、それではないようです。 味は芋とは思えないくちあたりのよさ。フルーティというかさわやか甘い感じでかなりすっきり。アルコール感をほとんど感じさせないかるいかんじでした。 見せてもらったボトルは白っぽい720ミリリットルくらいのものでした。 お店の人に聞いたらかなりレアっぽいかんじのもの。 ただ、1杯700円ほどだったので、むちゃくちゃ高いというほどのものでもなさそうでした。 せめて会社名だけでもわかればしらべられそうなのですが、確認してくるのわすれてしまって。。。 ご存知のかたいらっしゃれば教えていただけますか。

  • 中々の売ってる店と芋臭い焼酎教えてください

    今度友人と飲み会をするのですが、友人の1人に 「中々」という焼酎が飲みたいからインターネットで 買っててと頼まれました。 他の友人は「今は中々でも、普通の酒屋で売ってるよ」と言われたのですが、ネットでは入手困難などというような感じで書いてます。 大阪で、中々を売ってる場所はありますか? 酒屋で買うのと、インターネットで買うのとどっちが安く買うことができますか? また別の友人で、芋焼酎大好きな友人がいるのですが 最近目覚めたみたいで、まだあんまり種類とかはわからないみたいです。 そこで、友達の喜びそうな焼酎をプレゼントしたいのですが、おいしい芋焼酎であんまり高価でないものを 教えてください。 友達は芋臭いのが大好きです。 よろしくお願いします

  • 芋焼酎。芋限定です。

    芋焼酎が大好きです。 といってもあまり色んな種類を飲んだ事がないので、はっきり言って素人です。 今まで飲んだことのあるもので一番おいしかったのは『魔王』です。 そこで、なかなか手に入らない物は除いて、簡単に手に入り安価な物の中でこれはうまいよって物をおしえて下さい。 そりゃ『伊佐美』や『森伊蔵』なんかが簡単に安く手に入ればいいんでしょうが・・・(笑) よろしく。

  • 13年物の森伊蔵はいくら位で売れますか?

    実家に未開封、箱入りの13年ものの森伊蔵があります。 うちは普通の芋焼酎が好きで、正直森伊蔵はそれほど好みではありません。 森伊蔵は元々寝かせた焼酎です。時間がたつほどにおいしくなる系統のお酒です。 そういうこともあいまって、寝かせておいたらいつの間にかこんなに経ってしまいました。 それを、今回親が「売ってみようか?」と言い出しました。 酒屋に持っていっても買い叩かれるのは必定です。 そこでネットオークションを検討しています。 果たしていくらくらいのものになるのでしょうか? 皆さんはいくら位なら買いますか?

  • 芋焼酎について

    お世話になっている方が芋焼酎がお好きで、今まで何本かお贈りしているのですが、改めて皆様のお勧めがあったらお知恵を拝借できれば幸いです。 今まで贈ったものは、「赤霧島」「霧島」「黒霧島」「蒼天の煌」「赤兎馬」等で、お酒に詳しくないため、有名らしいものを選んだのですが、先方は、「赤兎馬」が一番好みに合ったようなので、似たようなフレーバー(?)のものがあれば、と思っております。 私自身お酒が飲めないために、味や品物のよしあしが全くわかりませんので、是非お勧めがあれば教えていただけると助かります。 値段はとくにこだわりませんが、できれば通信販売などでも手に入るものでお願いできればと思います。(現地でしか手に入らない、となるとさすがに手が出せませんので) よろしくお願いいたします。

  • 芋焼酎に詳しい方

    赤兎馬が一番美味しい。 お店の人のオススメでないなぁを一度買ってきたら、美味しいけど違う。 島原の愛夢は美味しかった、ないなぁよりも。 赤兎馬をまた買ってもいいけど、どうせなら違うのがいいです。 こんな人にオススメの芋焼酎知りませんか? 通販は無理なので、お店で買えるものがいいです。

  • 幻の酒「森伊蔵」の値段

    幻の酒と呼ばれる「森伊蔵」という銘柄の芋焼酎があると聞きました。聞くところによると、なかなか入手困難なお酒だとか。ネットで調べて公式ページは見つけたのですが、価格は販売店にお問い合わせくださいと書いてあるだけです。一升瓶1本、おいくらくらいのものなのか、検討も付かず、手が出るかどうかも分からないのに問い合わせるのは怖いです。ご存じの方がいらしたら教えてください。