• ベストアンサー

バッファローのAirStationの使い方

バッファローのAirStationのwhr-g54s/eの使い方で質問です。 デスクトップパソコン(Fujitsu CEG40)に親機を繋いで、テレビ(レグザ37Z9500)に子機を繋ぎました。 この場合、パソコンにある動画をテレビで見ることはできますか? テレビでインターネットやアクトビラ等は繋がっていますが、パソコンの画面をテレビで見れません。 できたらテレビの大きい画面でパソコンに保存してある動画を見たいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6673/9461)
回答No.1

パソコンとREGZAの通信が可能ならば、AirStationにそれ以上の設定は不要です。 パソコンをDLNAサーバー、REGZAをDLNAクライアントとし、TVからパソコンの動画ファイルを見に行くようにします。 ただし、パソコンではさまざまな動画エンコード方法が存在していて、REGZAでは直接再生できない物がほとんどかと思いますので、以下のページを参考に、トランスコード&ストリーミング再生を試してみてください。 ↓ http://www.degi.saloon.jp/archives/1528.html

shukuria
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速試してみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

AirStationに限った話ではなく、LANを経由してそのようなことはできません。 PC側DVI端子からHDMIに変換した上で、TVのHDMI端子へ映像ケーブルをつなぎ替えれば可能でしょう。 詳しくはここを。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070520/122031/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • <CATVモデム> === <BUFFALO AirStation 5

    <CATVモデム> === <BUFFALO AirStation 54Mbps(親機)> === <FUJITSU FMV deskpower windows7 2010年春モデル> ここから、2台目のノートパソコンに接続しようとしてます。 FIJITSU FMV NB9/95 (2002年春モデル)windows XP === BUFFALO AirStation 150Mbps WLI-UC-GN (子機)  親機からの受信はしていて、接続状態になってます。  デスクトップ側の設定がまずいのかな? と思い、設定を診断したところ、 ******************************************************************************* 対処コード:T005 デフォルトゲートウェイ アドレスが設定されていません。 プロバイダーから提供された情報を参考に デフォルトゲートウェイ アドレスを設定してください。 ******************************************************************************* というエラー報告がありました。 デフォルトゲートウェイアドレスというのは、どこで確認すればいいのでしょうか? IPアドレスと同じ番号だった気がするのですが。。。192.********みたいなものと同じでしょうか? プロバイダーから提供されたと書かれているのですが、CATVからいただいた資料の中に書かれているのでしょうか? ノートブックの方は、受信はしているのに、インターネットにつながりません。 やはりこれは、デスクトップ側のワイヤレスの設定が駄目なのでしょうか?  ノートパソコンの方は、IPアドレス、DNSの習得が自動になっております。 一体なにが原因なのでしょうか?  初心者で、ネットでもいろいろ調べたのですが、イマイチよくわかりませんでした。 ご指南いただけないでしょうか?よろしくお願い致します。 

  • バッファローのAirstationクライアントマネージャーについての質

    バッファローのAirstationクライアントマネージャーについての質問です http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg.html 上記URLでダウンロードできる、Airstationクライアントマネージャーについての質問なのですが、これを使って、特定の子機のパソコンの内容を覗くようなことは可能でしょうか? 可能だとすれば、それをされないためにはどうしたら良いでしょうか? また、自分で落として「検索」ボタンを実行しようとしたのですが、「無線lanアダプタが無いため、実行できません」といったメッセージが表示されます。無線lanカードタイプの子機を使って、ネットをしているのですが、無線lanアダプタとは、カードタイプのこれのことではないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、どうか返答お願い致します。 私はバッファロー製品の子機を使用して、親機は別の部屋にあります。 AOSSで設定して、一応暗号化はできていると思います。親機の方も暗号化をしています。クライアントマネージャー3の検索画面で見たところ、暗号の項目に鍵マークがついています。 足りない部分ありましたら、補足させていただきます。

  • バッファローAirStationの無線LAN

     バッファロー社製のAirStation WHR-G301Nというルータを持っており、現在有線LAN接続でネットを楽しんでおります。任天堂DSを無線接続する事は以前できましたが、パソコンに無線子機をつなげてのLAN接続は可能なのでしょうか?。  子機のUSBはついておりませんでしたので、別途購入する事になりますが、メーカはバッファローでなくてもOKなのでしょうか?。近くに大きな店舗がないので、場当たり的に購入するしかない環境です。  対象となるパソコンは、XP(SP3)の組み立てパソコン(お店で作ってもらったもの)です。

  • 無線LANで・・・

    今、無線LANの親機(BUFFALO・WHR-HP-G/P)を持っているのですが、これと子機を無線でつないで、テレビに接続したいのですが・・・。 ちょっとわからないことがあって・・・ ★子機は同じメーカーのものじゃないといけないのですか? (もし同じメーカーじゃないといけないのなら、できるだけ安いやつを教えてください。) テレビにつないでアクトビラというものをやってみたいと思いまして・・・。いろいろと教えてください。

  • バッファローのairstationとPS3の無線接続

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、 バッファローのairstation highpower WHR-HP-G/Uを購入し、PS3と無線でつなげたいのですがうまくいきません。 現在の状態ですが、 ・PS3との接続をAOSSで設定しようとするのですが「アクセスポイントがみつかりません」というエラーが出ます。ちなみに子機はUSBで挿していますがLINKランプがオレンジになりません。 ・親機は2Fで子機が1Fにあり、直線距離は6~10mくらいです。 ・PCとは無線でつながる状態になっています。 他に設定が必要な項目があるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • バッファローの無線ランの子機について

    自分はバッファローのWHR-HP-G54の親機を使っています 詳しくはこちら http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/ NTTのOCNを使っています 今は東芝のノートパソコンの内臓無線の子機だけ使っています で、今度からNECのデスクトップも無線にしようと思っています それで質問ですがデスクトップに合うバッファローの子機はどんなのですか? 教えてください これでも大丈夫ですか? http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-g54hp/ またはUSBからするやつはノートPC だけですがデスクトップでもOKですか? ではお願いします

  • AirStationを2台で

    これまでバッファロー WZR-G144Nを使用していました。 マルチセキュリティー対応でない為、WHR-G301Nを購入しました。 WHR-G301Nを親機としてインターネットに繋げて、WZR-G144Nを子機にするのに設定がうまくいきません。 使用可能ですか? 設定方法を知りたいです。 子機WXR-G144NからLANケーブルで液晶テレビとつなぐことは可能でしょうか? AOSSなどいろいろ試してみたのですが、よくわかりません。 よろしくお願いします。m(__)m

  • AirStation機種が違う子機の接続方法は?

    AirStation機種が違う子機の接続方法は? 宜しくお願い致します。 今迄BuffaloのWHR-G54S/Eと言う機種でネットに接続しており、子機はDVDプレーヤーやWiiなどが接続されています。 ブルーレイレコーダーをネットに接続させる為に、もう一台子機を参加させようと思い WHR3-AG54/Eという機種を購入しました。 この機種も子機と親機のセットですが親機は使わず子機のみ使って接続させたいのですが、 AOSSボタンを押しても上手く接続出来ません。 同じ機種でなくても接続出来ると思うのですが、何か設定など必要でしょうか? 当方Macですが上手く設定出来るでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バッファロー製品の無線LANのルーター設定方法

    無線LANの接続で困っています。以下の状況でどうすべきか教えていただけませんでしょうか。 接続図: フレッツADSL - ADSLモデム(NTT NV3) - 親機(バッファロー WHR-G54S) - 親機と有線でデスクトップPC 実際にはこの親機と他の子機が無線でぶら下がっています。親機と子機の間の無線接続では困ってません。困っているのは、ルータの設定部分です。 ・ バッファローの無線LANの商品を買う前は上のNV3とデスクトップを直接繋いでいました。 ・ フレッツ接続ツールは削除しました。 ・ (今は再度作ってますが)Windows上でPPPoEの設定も一度消しました。 ・ AirStation設定ツール上で一旦親機を初期化しました。 ・ NV3はIP電話機能があるようで、バッファローのマニュアルに「ADSLモデムにルータ機能がある場合はBridgeに切り替え」とあるので、BRIモードにしています。 マニュアルを見る限り、この状態でWebを見ようとすると、プロバイダ情報を入力するような画面が出るはずですが、そういう画面は出ません。また、書籍やバッファローのサポートのページを見る限りは、AirStation設定ツールでその手の情報を(ルータ側で)設定できると思うのですが、手元のAirStation設定ツールではそのような画面を見ません。下のURLのサポート情報の項目4番、5番にあるようなインターネット接続のための設定をするものが、手元のAirStation設定ツールで見当たりません。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16338 現状ではルータ側にプロバイダ情報を登録できていませんので、おそらくそれが原因かと思いますが、WiiやPSPなどを子機として登録してもインターネット接続できません(親機、子機間はつながってます)。 私の理解ではルータにプロバイダ情報を登録できていないのが問題だと思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか。

  • バッファロー製

    バッファロー製 無線Lan親機&子機 AirStation NFINITI HighPowerGiga を購入したんですが 家が鉄骨、ノートパソコン使ってる部屋 の隣がお風呂と電波的に最悪な状況です。 常にシグナルが弱い・非常に弱い。 が続いたり、何度か切断が続きます。 常に最強・100% にしたいんですが 何か良い方法ありませんか?

印刷もコピーも白紙で出てくる
このQ&Aのポイント
  • PX-405Aを使っていますが、なぜか印刷やコピーが白紙で出てきます。ノズルチェックパターンやエラーは正常で通常に作動しているようです。
  • ノズルのクリーニングもしており、チェックパターンも正常ですが、白紙で出てくる問題が解消されません。
  • EPSON社製品のPX-405Aを使用していますが、印刷やコピーをする際に白紙が出てくる問題が発生しています。ノズルチェックパターンやエラーなどは正常であり、問題解決のためにノズルのクリーニングも行っています。しかし、問題はまだ解決されていません。
回答を見る