• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:帰る時、家に帰ってから、寝る前に、涙がでてきます。)

寝る前に涙が出る原因とは?

LOTUS18の回答

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

なんとなくですが 質問者様の感じる おしゃべり上手というのは 上手なわけではなくて 言葉が次々出てくるだけ のように思いました。 大抵の雑談では さしてたいした話をしていません。 オチもなければスジもありません。 それでもおしゃべり上手と思うのなら 質問者様は 「喋る」ということができることに対して 「すごい」と思うだけであって 「上手」ということには意識が向いていない ということです。 喋ること自体は 声が出るので誰でもできます。 ストップをかけているのは 質問者様ご自身です。 自分で咽喉にふたをしているのです。 だから いえなかった言葉や感情が 涙になって一日の終わりにあふれ出るのです。 彼は 質問者様ときちんと向き合おうとしていません。 ほんとにその人を好きですか。 本心をいえないような相手を 好きですか。 消えることなどできませんよ。 楽をして、 楽になろうと思っていらっしゃるようですが そうはいきません。 乗り越えられる課題だから いつでも目の前にあるし 意識せざるをえないのです。 きちんと取り組みましょう。 その先に 変に力を入れなくても 言葉が出てくる状況が待っています。 なぜそうなのか。について つめて考えてみてください。 会社外の人間関係はありますか。 自分が無理をしなくても 居心地よくいられる人間関係は 自分で作れます。 好きなことがあるのなら それを通して 新しい人間関係を模索するのも よいのではないでしょうか。

rara_mm
質問者

お礼

せっかくアドバイスいただいていたのに遅くなってすみませんでした。 文章を読んでいて涙が出てきました。とても心に響きました。 今日、言えなかった事が、涙という形であふれる。 だからこんなにも涙が出るんですね…。 社会人になっては、会社外の人間関係はほぼありません。 彼氏以外、ほぼないに等しいです…。 さまざまな人間関係も築いていければこんな感情は うまれてこないのでしょうか。 もっと、前向きに進んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼の前で涙がこらえられません。

    彼の前で涙がこらえられません。 数年友人付き合いをしていた彼から告白され付き合うことになりました。30歳で1個年下の彼ですが、優しくて穏やかな人です。私は元々強がりな性格で、彼と一緒にいる時は強気な態度で接していましたが、一度悩んでいる時に彼の前で泣いてしまってから、涙を流すスイッチが止められなくなってしまい、本当に泣き虫だなと言われ続けるようになりました。元々は日常生活でも一人で泣いてばかりなので、付き合いはじめてからも、遠距離なので会えないから久しぶりに会えた安心感や、性格をいじられて、彼の両親の苦労話を聞いたり、DVDを観て、何度か目に涙をためてしまいました。正直彼の優しさ、彼への尊敬、安心してしまいます。「気にしなくていいよ。泣き虫はわかっているから」と言って、笑っていましたが。 客観的に見て、やはりこういうのは重いので直して欲しいでしょうか?どうしたらいいか。悩んでも、涙を流すスイッチは止められずにいます。

  • 泣かない男性が涙を流す時

    私の友人の23歳の男性です。 涙を流すことがありません。葬式くらいです。 いままでに女性と付き合って振られた事もありますが、泣きませんでした。映画や卒業式でも泣きません。 なのに、本気ではない女性を昨日自分から振ったのですが、翌日まで泣いています。 私は単純に惚れてたから涙が出てきたんだと思うんですが、本人は「本気じゃなかった」と言っています。 本人も、何故泣いているのか分からないらしいんです。本当は彼はその女性を好きだったんではないのでしょうか・・・。 男性の涙は深いですね・・・。彼は自分が分かってないだけですか? 泣かない男性の方、この友人の心情わかりますか? 私はわかりません。なんと言ってあげたらいいのかな?

  • アナタはどんな時に“涙”が出ますか?

    女性は男性と比較すると涙線がゆるいと言われてます。 でも男性も涙する時はあります。皆さんはどんな時に涙が出ますか? 私は悲しい物語(特に動物ものは絶対泣く)を見た時や病院で瀕死の状態にある病人を見た時、後お葬式(最近では自分とは無縁の人の葬儀でも涙が出るようになりました)

  • 主人の前で涙

    結婚5年目で交際期間から含めると主人とはもうすぐ7年の 付き合いになります。 特に問題なく過ごしていますが主人の前で泣いたことが ありません。 先月、悲しいことに流産を経験しました。 とにかく気が緩むと涙が自然とこぼれ泣いてばかりの 日々を送っていました。 この場合、主人が誰よりもが気持ちを分ってくれる人で 頼るべき人だと思うのですがなぜか主人の前で涙はでませんでした。 最近、私はこの人にどこまで心をゆるせるのかなーと思うときが あります。 元々、人前で泣いたり、自分をさらけ出す方ではないですが・・・。 皆さんは恋人や家族の前でよく泣いたりされますか?? 皆さんから見て私たち夫婦は変わってますか??

  • 涙が出る

    こんにちわ。 昔からなのですがとても涙もろいです。 それも普通の「涙もろい」ではなく、特に理由なく、ところかまわず電車とか職場とかで突然涙があふれそうになることがあります。 自分なりに分析するに、知らず知らずのうちにストレスなどを溜め込んだら、その解消作用として涙が出るのかなあ、とも思ってます。 この間も職場の同僚との飲み会で何気ない一言(本当にたわいもない冗談)に突然涙を流してしまい、周りがびっくりしていました。 それから3日間ほど、毎日涙腺うるうるで、家に帰るとネットで泣ける話、例えば突然肉親や恋人を失くした方たちの告白話などを見て、共感してぼろぼろ泣きます。もちろん、自分がそのような(大切な人を亡くした)経験はありません。なのに何故、他人の不幸を媒介にしてまでにこんなに敏感に感じて泣いてしまうのか、不思議です。 すこしうつ気質なのかなあ、とも思いますが、医者に正式に診断されたことはありません。 このような方他にいらっしゃいますか?こんな自分は正常なのでしょうか?ご回答、お願いいたします。 (ちなみに今朝は少しすっきりしてます。そして私は男性です)

  • 彼女が出来ません…涙

    彼女が出来ません…涙 大学2年、20の男です。 色々な人から、「かわいいね」とか「いいキャラしてるね」とか「愛されキャラだよね」とか「すっごく純粋だよね」とかいわれる反面、「すっごい変わってるね」とか「変人だよね~」とか「なんかよくわかんない人だよね」とかいわれてます。 友達は結構いますが、群れるのは好きではないです。 しかし、多くの場合で女の人と遊びいったり、話したりすると「弟」とか「珍獣(?)」みたく扱われてます。 つい最近もこくったのですが、 「君を傷つけたくはないし、本当いい奴だと思うけど、恋人とはちょっとちがうんだ><」といわれてしまいました・・・。高校時代もそうでした。 僕にはなにが足りないのでしょうか・・・そろそろ真面目に恋愛したいです。

  • 寝る前、何故か、涙がでてきます。

    21の大学生です。 随分前から、夜、寝る前 布団で横になっていると涙がタラーっとでてくる状態になります。 今まで、このことについて深く考えたことがなかったのですが、 先ほど、何気なく「教えてgoo!」をチラチラみていたら、 似たような症状の人の例があり、 なにか(精神的な)問題があるのでは?と指摘されていました。 自分も、精神的に問題が??と気になって 書いている感じです。 症状としては、夜寝る前のみ、横になっているときに 勝手に涙がタラーっと出てくる風です。 ちなみに、布団に入ってから寝るまでが5分無いくらいです。 コレといって悩んでいることなく、 (ちょっと恥ずかしいですが、) ダメ大学生よろしく、遊んでばかりで 能天気に過ごしている感じなので、 涙がタラーっとでてくる精神的な闇!?の類が思いつきません。 なお、今まで、自分では 涙が出てくるのは、 老化すると涙腺が緩むというので、 人より、涙腺に関しては、老化が早いのかなぁとか思っていました。 (感動ものとかでは、よく泣きます。) 脈略なく、書いてしまったのですが 何か、参考になる話などがあれば、 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!!!

  • 涙が勝手に・・・

    最近、ほんの少しの感情の起伏で涙が出てしまいます。 例えば仕事の電話で相手と話がうまくついて感謝されて、そこでいやとんでもないですって言っただけで涙は出るし鼻はつまるし。自分としてはそれにすごく感動したとかそんなこともないのでちょっとこれは異常ではと・・・。他にも人となんでもない話してた時にそうなんですかーって相づちとともに涙ぐんじゃってたり。 泣いてるの見られたらギョっとされるに決まってるし隠すのが大変です。 前からそんな感じはあったんですが最近ヒドイです。 病気でしょうか?ずっと涙が止まらないもっと深刻な感じな症状は病名があるようですがこんなのは調べても出てこず・・・。 でも日常的に困るし人と話もしづらいのでどうにかしたいんですか何か対処法はないでしょうか。

  • 涙を流すということ。

    最近、ネットで感動する話やエピソードを聞く、見たりするのが楽しみです。涙もろいなのですぐ泣いてしまいます。 ふと思ったのです。涙を流すと人は心が綺麗になったりするんでしょうか。 そもそも感動して出てきた涙って一体・・?自分になにか影響があるんでしょうか。 どうか宜しく御願い致します。

  • 涙はコントロールはできないのでしょうか

    20歳女です。昔からコンプレックスというか、自分について1つだけどうしても納得のいかないことがあります。涙があまりにも簡単に出てしまうことです。 感情の昂り、激しい怒りや悲しみなどで泣いているわけではありません。本当に自分で泣きたいと思って泣いているわけじゃなく、溢れてしまうんです。 何かに真剣に取り組んでいる最中や、会話の最中などでも、この状況でなんで?!と自分でも不思議なくらいぽろっと涙が出ます。それ以外でも朝目覚めて少しぼーっとしている時などに涙が出ることもあります。 自分では無意識のように日常的に出てしまうもので、何か考えていてだったり、感情の変化によるものではありません。 勿論極度の緊張をする場面では意思より先に目が反応して涙ぐむこともあります。元々緊張しやすいタイプなのでそういう際の涙もとても困ってはいます。 が、普段の生活で出る涙は泣くというよりは、涙腺の水道が故障していて水漏れしているただそれだけの感覚です。 人前で涙が出ることも恥ずかしいし、何より泣いている、と捉えられたくないのです。 自分の意思や状況に反して出る涙で恥を感じたり、人目を気にしたり…人付き合いが上手いわけじゃない私には、ただのマイナス要素でしかありません。 泣きたい時には泣けばいい、という言葉もありますが、泣きたいわけじゃないし、泣こうとも意識していないんです。本当に。 わかりずらい内容ですいません。でも、本当に悩んでいます。 人に泣かれるというのは、気分のいいものでは無いのを私自身もよく知っています。人を不快にさせるし、自分もけしていい気持ちでは無いし、だからこそ、嫌で仕方ないんです。 泣いて解決しようなんて微塵も思っていないし、むしろ涙程今の私に邪魔なものはないと思ってます。仕事も上手くいきはじめてこれから!という時にこんなことに煩わされたくないし、ただの泣き虫という風にも絶対見られたくありません。 何か改善できないでしょうか。 今回がはじめての利用なので何か変だったり読み辛かったらすいません。