指定校推薦狙いの場合の通塾

このQ&Aのポイント
  • 慶応大学商学部を志している高1女子の通塾について
  • 学校の定期テストで校内順位が上がり、指定校推薦の基準に近づいたが、塾と学校の両立が難しくなった
  • 現在の塾を続けるべきか、指定校推薦を志すべきか迷っている
回答を見る
  • ベストアンサー

指定校推薦狙いの場合の通塾

半年ほど前から慶応大学商学部を志している高1女子(首都圏中高一貫校に在籍)です。この一年間学校の定期テストに真剣に取り組むようになったところ、校内順位が全体の4割→1割に上がり、指定校推薦の基準レベルに届くようになりました。出来ればもう少し余裕を持てるよう(推薦を確保できるレベル)に頑張りたいのですが、通っている塾の勉強がハードになり始め、学校と塾との両立がきつく感じ始めました。塾は東大や医学部だけを目標とする塾のため早慶対策は特に行っておらず、学校より進度は一年以上先、難易度もかなり上です。今の塾を辞めて学校の勉強に専念する方が学校の成績を上げられそうな気がしますが、指定校推薦はあと二年後の話なのでどうなるか分かりません。難関大学の一般入試に向けて塾を続けることも必要かとも思います。かと言い、余り器用な方でないため、「二兎追うもの一兎も得ず」という結果にならないかも不安です。今の塾を続けるか否か、指定校推薦を志すべきか否か、様々なご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

いま通っているのが東大と医学部専門の塾(鉄緑?)で、志望が慶應商なら、二兎を追ってはいないですよね。片方はウサギではなく別の生き物です。 指定校推薦に絞る決心がつくなら、国立狙いをやめるということでしょう。それなら今の塾に通う必要はないと思います。先取りする必要も、大量の演習が必要でもない。定期考査対策でよく、要るにしても補習塾のようなところを探すべきだと思います。 推薦がとれなかったときの早慶一般対策をしておきたいにしても、今の塾ではオーバースペックでしょう。意識して受験レベルの演習を自習の中にとりこんでいれば、高三になってからの追い込みで充分だと思います。 上位国立と私立では、受験準備にかかる時間も情報量もその組み立てもまるで違います。地方では早慶に進むのに高一やそれ以前から塾に通うようなことはする必要がないでしょう。東大と早慶を同じ難関大学と括るのは東京ローカルの考え方ではないでしょうか。 名門塾に通い詰めることだけが、高校生のやるべきことではないですよ。

hab94853
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりオーバースペックですね。 得意だった英語を更に伸ばしたくて入ったのが現塾なのですが(鉄ではありません)、東大や医学部を志しているわけではないため最近になり違和感を感じるようになってきた次第です。一度塾に「慶應に進みたいので(商学部指定校推薦とは伝えず)、塾が合わないような気がする」と話したことがありましたが、「東大と慶應の問題は傾向や質は違っても難易度は変わらない。高2まで東大対策レベルの問題をこなしても無駄にならない。数学はここ(塾)で鍛えれば慶應文系だと満点を取れるはず。転塾については高3前になって考えればよい。」と言われたことがありました。なので、今塾をやめると将来的には慶應からも遠ざかってしまうのではないかと、自分を抑えてきました。 もう一度よく考えてみます。 もし差し支えなければ、慶應に特化した塾をご存知ならば、教えていただければ幸いです。

その他の回答 (1)

  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.1

指定校推薦を狙うのでしたら、塾があまりに厳しくて時間がとられてしまうのは大変ですよね…。 ただ、やっぱり推薦は100%じゃありませんから、受験勉強をしないわけにもいきませんよね。 私の友達は、学校の勉強一筋でまじめにずっとやってきて、難関国立大の医学部の推薦をとろうとしたのですが、結局向こうの選考で落ちてしまいました。 でも高3から予備校に通って少しずつ受験勉強もしていたため、結局は推薦落ちた大学より難しい大学の医学部に受かっていました。 結局、学校の勉強だけでも学力の伸びる勉強をしていればなんとかなるんだと思うんですよね。 なので、今は学校の勉強に専念し、1年後とか1年半後にもう一度、受験のために少し塾に通うというのも手だと思います。 もしくは、受験のための難しい塾に通っていてきちんと勉強していればそれなりの学力はつくはずですから、結局学校の成績も上がっていくかも?という考え方もあります。 私は学校の勉強全然してなかったのですが、高2から通い始めた塾で学力がどんどん上がって、結果的に学校の成績もすごく上がりました。 どちらのスタイルを選ぶかは、その人のタイプだと思います。 あ、あと指定校推薦を志すべきかですが… もし今のあなたの学力&これからどれくらい伸びそうかで、慶應の商学部に一般入試で届きそうなレベルであるなら、普通に受験したほうがいいと思います。 あ、もちろんこれも考え方は人それぞれです。 でも受験は人を成長させてくれますし、それにもっと上を目指せる可能性だって出てきます。 でも慶應商学部にどうしても行きたいという気持ちがあるなら、指定校推薦も全然ありですよね。 がんばってくださいね(^^)

hab94853
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校の先生は「指定校推薦を取る生徒は一般入試でも合格できる力が十分あるので、なるべく一般入試を目指して欲しい」とよく言われます。実際そのレベルだと、一橋や京大、慶應でも法や経済に進んでいる人も多いです。私は中学受験の際当日体調不良で不本意な結果になってしまったので、慶應商学部の指定校推薦はとても魅力を感じました。もう少し「指定校推薦で迷わないか(他大学・他学科も検討して)」をよくよく考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 指定校推薦の基準

    こんにちは。 公立高校に通っている高校三年生です。 僕の学校には慶應大学の商学部の指定校推薦が一枠あります。 僕は以前から慶應大学の指定校を希望していたので担任とも話をしてたぶん校内推薦を通れるだろうとのことでした。 というのも担任の先生が学年の生徒の評定を調べたところ文系には4.8以上の生徒はいなく、僕の成績は5.0だからです。 しかし、とても不安に思っていることがあります。 僕は慶應に入るための学費を稼ぐために一年の時からバイトをしており、部活に加入していません。 指定校は評定で概ね決まるとされていますがとても不安です。 一般入試の勉強もしており慶應の判定は常にB判定以上ですが、本番ではなにが起こるかわからないので指定校推薦を強く希望しています。 指定校推薦の校内推薦の基準や、部活がどの程度評価されるのかなどを是非しりたいです。 よろしくお願いします。

  • 慶應 指定校推薦

    こんにちは。 私は高校三年生で先日慶應大学商学部の指定校推薦の校内推薦をいただきました。 指定校の合格率は高いと聞いており、慶應大学のHPでも志願者と合格者の数が一致しているのですが、不安な点があります。 募集要項には学業以外にも積極的な活動をしていることがあげられています。 私は部活動に加入しておらず、一年と三年の時に委員会をしていました。 また学校行事なども積極的に参加し様々な仕事をしました。 これらは学業以外の積極的活動にはいるでしょうか? 不安な気持ちでいっぱいです。 落ちた時のために勉強はしていますが、やはり不安で仕方がないです。 ご回答よろしくお願いします。 面接や小論文はなく書類のみの選考になります。

  • 指定校推薦について・・

    現在高3の者です。 指定校推薦についていくつか質問させてもらいます。 ・指定校はいつ決まりますか?夏ごろとは聞いたのですが・・ あと校内推薦と、校内推薦で選考が終わるのはいつごろかもわかったらお願いします。 ・指定校推薦で大学に行こうと考えているのですが、受験勉強をまったくしないのはだめだと思いますか?(その分成績が落ちないように学校の授業やテスト勉強はちゃんとします) ・校内選考で選ばれなかったら終わりなので、できれば他の人とかぶるのを避けたいのですがある程度わかったりしないものなのでしょうか?(同じ大学を選ぶ人がいる、自分がその中で何番目かなど) ・指定校推薦の中で2つほど行きたい大学があるのですが、何人かかぶってて無理そうだと思ったらレベルが下の方の大学に変えたり・・ということは無理ですか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 指定校推薦について

    高校二年生のものです。 僕が通っている高校では、慶応義塾高校商学部の指定校枠がひとつあります。 僕はその枠を狙って生きたいと考えているのですが、部活にも加入していませんし、生徒会活動もこれといって取り組んでいないです。 評定は最低条件の4.3にたいして5.0です。 三年間5.0をキープする自身はあります。 しかし先生に聞いたところ、部活や生徒会活動も重視されるそうなのです。 もし他に評定が5.0の人がいなかった場合、校内推薦で部活や生徒会活動に積極的に参加している人に勝ことが出来るでしょうか。 慶応大学の商学部は自分のやりたいことのできる学校なので、是非合格したいのですが不安です。 是非ご解答おねがいします。

  • 指定校推薦について

    こんにちは。 地方の進学校に通う高校二年の者です。 僕が通っている学校には慶応大学の商学部の推薦枠が一つあります。 以前から慶応大学にあこがれていて、公認会計士を目指したいということもあり、この推薦枠を狙いたいと思っています。 面談でも先生に指定校推薦を使いたいと言ったところ今の成績だとほぼ間違いなくとれるだろうとのことでした。 僕は模試や本番になると力を発揮できないのでなんとしても推薦を取りたいです。 しかし不安があります。 僕は生徒会活動や部活をやっていないので、不利になってしまうのではないかと不安です。 先生はあくまで評定重視だと言っていましたが 部活をやっている人に負けてしまう気がします。 評定は4.9~5.0ほどあります 一般入試の勉強もしていますがやはり指定校推薦で入りたいです。 評定重視の学校の場合 部活に入っていないことがどれほど影響するのか教えてください。 経験なども交えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦を希望する息子について

    現在北海道に住む高校3年生の息子は一橋大学法学部を目指して勉強してきましたが、模試の判定が今ひとつのせいか、最近早稲田大学商学部の指定校推薦を受けたいと言ってきて、親としてどう決断すべきか迷っています。親としても、本人としても一橋大学に合格することが、学費の面でも一番なのですが、合格する保証はありません。指定校推薦を受ければ早稲田大学商学部の合格は保証されます。少なくとも浪人はさけることができます。また本人は口には出しませんが、受験勉強から解放されるのも指定校推薦を希望する理由の一つらしいようです。志望の学部が最初と違いますが、商学も勉強してみたい学問の一つだとの本人の弁です。推薦入試の校内締め切りが迫っています。どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 指定校推薦は いけないのですか?

    はじめまして。現在高3の女子です。 三日前 marchの中のある大学の 指定校推薦をいただきました 校内では人気な所で、多数の出願のなかで 自分に選ばれました。 ちなみに河合模試で夏前にC判定の所でした そこの学校の指定校を目指して 今までテスト等 頑張ったので嬉しかったのですが.. 指定校推薦を貰った人の 学校での 扱いが散々です。 指定校のガイダンスでは 長時間の説教 授業中に指定校組を指して、答えられなければ 推薦消すぞみたいな脅し発言。 爪が長いと 指定校だからって浮かれるな 学校は指定校=逃げの考えのようで 指定校の人に厳しいです。 そして 塾の先生に報告した時も え、なんでよ..みたいな感じで すごく残念な顔をされました、 (校内出願の話はしていたんですが。) そっかぁ、推薦か、とりあえずおめでとう でも今まで一般って言ってたから ここまでサポートしてきたのに、 とはっきり言われました。 (個人塾だからこう言うのかもしれませんが。) 友人に言っても、指定校って ついていけなくなるっていうから 留年しないようにねwと。 親は指定校よりも上にいって欲しかった らしく、同様、すこし残念そうです おかげで 心からおめでとうと 誰からも 言われてません。もぅ泣きそうです。 指定校頂いた今だって勉強は継続してます。 指定校はそんなにダメですか? もちろん楽してると見られるのは 当たり前ですが... 今は 一般目指して勉強してた頃より つらいです。 回答おねがいします。

  • 指定校推薦 書類審査

    こんにちは。 慶應義塾大学商学部の指定校推薦の校内選考を通過し、出願した者です。 慶應大学は以前面接を課していましたが 最近から書類選考のみとなりました。 そこで質問なのですが、書類選考のみなのに落ちる時はどのような時でしょうか? 面接や小論文よりはミスの確率が低いと思うのですがどうでしょう? また書類に不備などがあった場合高校に連絡がくるのでしょうか? 合格発表まで何事も手につかない気がします ご回答宜しくお願いします

  • 指定校推薦かAOか一般か

    指定校推薦かAOか一般か こんにちは 私立高校の高三男子です 今日学校に指定校推薦校の一覧がきました 大学附属高なのであまりいい大学からは多くこなかったのですが?明治大学法学部からきていました 定員は一名ですが僕は特進クラスに所属しているので校内審査は普通クラスより有利ですし評点も4.3程取っています 後早稲田政経のAOも気になるのですが出願資格の「特定の科目に秀でた」とは学校の成績のことでしょうか?それがわかれば出願したいとも思います しかし当初の目的は早稲田商学部と明治商学部です 7月代ゼミセンターでは3教科の偏差値61程度でした 指定校で確実に行くか自分の希望学部を受けるかAOの低い可能性にかけるか悩んでます どうすればよいでしょうか?

  • 同志社商学部の指定校推薦で

    友人が校内選考を通り、同志社商学部の指定校推薦での小論文試験を受けるのですが、過去問が見当たらないらしいんです。うちの学校は全体的に私立軽視で(田舎の証拠ですね)、特に同志社の商学部に指定校で行った人はほとんどいません(10年前くらいにいるらしいんですが)。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?