• 締切済み

受動態を能動態に

What language is spoken in Mexico? のような文を能動態に変えるにはどうしたらいいですか?疑問詞がある文の書き換えがよくわからないので教えてください。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.6

「(1)の「能動文」は何か」の他に、「主語が疑問詞になる場合、なぜ、主語と助動詞の位置が入れ替わらないのか」の2つが疑問の対象のようですね。 後者については、疑問詞は、主語の位置に、そのまま「入居」するのではなく、実は、文頭のある位置に「引っ越す」結果、主語の位置が「空家」になるので、助動詞としては、部屋を交換してもらおうにも、肝心の相手がいない(見えない)ので、位置の交代が起こらないという説明の仕方があります。こう考えると、どれだけ英語の世界の見晴らしが良くなるのか?となると、話がだいぶ長くなるので、ここでは、これぐらいにしておくことにしましょう。 学校英語では、「(1)の能動文は何か」という質問の仕方は、自然かもしれません。 (1) What language is spoken in Mexico? しかし、受動文というのは、多くの場合、本来の主語(=能動文の主語)が何か、話し手が知らないか、あるいは、知っていても、それにあまり関心がない場合に選択されます。従って、by…という表現がないのが普通です(ある調査によると、約8割の受動文で、by…がないと言われています)。その意味で、(1)は、「誰が」話すかを問題にしてはいないのです。むしろ、「どのような言語が」話されているのかに、話し手の関心があります。 学習の都合上、「能動文から受動文を作る」と言うのでしょうが、この2つはまったく別個の表現です。 例えば、「能動文」の候補であるWhat language do they speak in Mexico?では、languageを省略しても意味は同じですが、What language is spoken in Mexico?でlanguageを省略したらどうなるか考えてみるとよいでしょう。つまり、What do they speak in Mexico?から「意味を変えないで」What is spoken in Mexico?が導き出せるのかどうか調べてみてください。 それでは、学校英語における課題に答えたことにならないので、一応、(1)に対応する「能動文」があると考えることにしましょう。 答えは、3通りに可能です。 (2) What (language) do we speak in Mexico? (3) What (language) do you speak in Mexico? (4) What (language) do [they/people] speak in Mexico? (Whatは省略可能です。これが、Whichだとlanguageは必要です。ただし、前後に、選択肢が与えられている場合は、languageは省略可能です。) (2)は、話し手がメキシコ人の場合であり、(3)は、聞き手がメキシコ人であり、(4)は、話し手がメキシコ人ではなく、聞き手もメキシコ人ではない(と話し手が思っている)場合です。 最後に、 (2)~(4)は、確かに、学校英語の視点では、「能動文」かもしれません。 しかし、主語の持つ情報量の低さに着目すると(受動文が選択される動機の1つが、主語が[誰か/何か]に関する関心が低いという話を思い出してください)、be doneの形態に依存しない「受動文」の亜種と見ることもできるのです。 受動文は、どのようなメッセージを伝えるための手段なのか、それをよく考えることが大切です。 参考まで

回答No.5

>What language is spoken in Mexico? この後には、動詞sopkenの主語であるtheyやpeopleが省略されていますので What language is spoken in Mexico by them? と考えると、このthemが主語となり、能動態に書き換えられます。 What language do they speak in Mexico? となります。 参考URLの例文が参考になるでしょうか。この中の例文で What was bought by her? [何が彼女に買われたのですか?] boughtした主語は彼女ですので What did she buy? [彼女は何を買ったのですか?] と能動態になります。 Where was she seen by him? [どこで彼女は彼に見られたのですか?] 見た主語は彼ですから彼が前に来て Where did he see her? [どこで彼は彼女を見たのですか?] と能動態にする事が出来ます。 まずその文章の主語を探せばいいかと思います。

参考URL:
http://znet-zyuku.hp.infoseek.co.jp/e-5-4.htm
  • bmiyuz
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.4

まず、質問された文を能動態に直すと  What language do they speak in Mexico? となります。受動態の文では動作主が漠然と一般の人々を表すthey,we,you,people,oneなどの場合、by+動作主が省略されます。ここでの動作主はメキシコの人々なわけですから、主語はtheyが一番適当だと思います。 受動態を能動態に、または能動態を受動態に書き換える時、一番大事なのはS、V、O、Cなど文の要素をはっきりさせることです。上記の文を平叙文に直すと  They speak what language in Mexico. となり、SがThey、Vがspeak、Oがwhat language となります。ここで聞きたいのはOについてですから、Oを文頭にもってきます。その後は普通の疑問文と同じようにdo they speak in Mexico?が続きます。 疑問視がある文の場合、その疑問視が文の要素としてV、O、C、Mのどれにあたるかによって多少違ってきます。 ☆能動態<O>⇔受動態<S>  Which did she choose?⇔Which was choosen               by her, ★能動態<C>⇔受動態<C>  What do you call this flower in English?⇔What is this flower called in English? ★能動態<M>⇔受動態<M>  Where did you find the letter?⇔  Where was the letter found(by you)? 上記の例文からまとめて言うと、★の場合、文頭の疑問詞以降は一般疑問文の受動態と同じなのです。わかりにくくなってしまう原因は、主語が省略されているとSVOCがはっきりととれなくなってしまうところだと思います。まずは、疑問詞の含まれていない文で態を書き換える練習をし、そのあと徐々に疑問詞を含む文に挑戦してみましょう。練習すれば、必ず出来るようになります!!がんばってください!!     

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.3

この文を能動態に戻しにくいのは、まず能動態での主語が見当たらないからじゃないでしょうか? ( by them )を補うとやりやすいかな?  まず疑問詞を無視して能動態の形にしてみますね。 They speak [ what language ] in Mexico. これを普通の疑問文の形にしてみると、 Do they speak [ what language ] in Mexico? さて、後は疑問詞のついた[  ]内を移動すればできますね ♪

noname#5377
noname#5377
回答No.2

What language is spoken in Mexico? People speak Spanish in Mexico. [Spanish is spoken in Mexico by people.] People speak WHAT LANGUAGE in Mexico. what languageを文頭にもっていくと、 あとはふつうの疑問文の作り方のルールに従います。 What language do people speak in Mexico? What language do they speak in Mexico?

参考URL:
http://www.beparadise.com/English/main/text_10.html#101
  • koya55
  • ベストアンサー率36% (70/192)
回答No.1

一回、疑問文ではない文(疑問文の答え)に置き換えると わかりやすいでしょうか。 What language を ○○に置き換えて…。 ○○ is spoken in Mexico.      ↓ They speak ○○ in Mexico. (主語を補うのがミソ) これでもう一度○○をたずねる文にすると、 What language do they speak in Mexico? でいかがでしょうか。 あるいは、補う主語を一般のtheyにしないのならば What language do Mexicans speak? もありだとは思いますが。

関連するQ&A

  • 能動態に直せない受動態の文

    次の受動態の文は能動態の文に直すとどうなるんでしょうか? (1) The mountain is covered with snow. (2) This book is written in French. 先生に聞いたら、しばらく考えた末、能動態にはできないらしんですが、 どうしてかと更に尋ねたら、先生も答えられませんでした。 どなたか、英語の得意な方、教えてください。

  • 能動態の文にしてください。一番早い方にべすとあんさ

    Is French spoken in that country ? を能動態の文にしてください。 よろしくお願いします。 一番早い方に、ベストアンサー差し上げます。

  • 受動態 → 能動態 が分かりません

    英語を独習中に受動態のところでつまずいてしまいました。 (能動態)Someone ate the cake.         ↓ (受動態)The cake was eaten. このように受動態と能動態を相互に変換しながら受動態を勉強していたのですが、 次の文を能動態に訳すことができませんでした。 That castle is said to be haunted by many ghosts. is said と to be haunted の二つが受動態になると思うのですが、 受動態が二個ある場合はどのように能動態に変換すればいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 受動態を能動態に

    こんにちは。中学校で習う英文法の項目に受動態がありますが、受動態について質問です。例えば 次の文です。 (1)The window was broken by him. この文は能動態にするとこうなりますよね。 (2)He broke the window. これはパターンさえ掴めば造作のないことです。しかし、問題は次の文です。 (3)The words of the song below are witten in Russian. 一応、これを中学校の英語の授業で教わった通りに能動態にしてみます。 (4)They write the words of the song below in Russian. ここで問題があります。最初の受動態の文は現在形ですが、歌詞は既にロシア語で書き終えられた結果を表しますが、能動態にした場合、まだ歌詞は書き終えられておらず、整合性に欠けてしまいます。それと、 動作主の明示されていない受動態の文を能動態に直すには、theyを主語に立てますが、この歌の歌詞を書いたのは、この歌を歌っている女の子自身なので違和感を感じます。そこで質問ですが、(3)の文を能動態にすると正しくはどうなるでしょうか? また、受動態って 何文型になり、 by~で表される動作主は SVOCでいくと、何になるんでしょうか?

  • 知覚動詞の受動態についての疑問です。

    知覚動詞の受動態についての疑問です。 参考書(アルクの『キク英文法』p237)に、 We hear the Spanish language spoken.を受動態にしたら、 The Spanish language is heard spoken.になると書いてあったのですが、 私は、この文を受動態にしたら、 The Spanish language is heard to be spoken.になるのではないかと思うのです。 違いは"to be"のあるなしだけなのですが、これは省略されたと考えればいいのでしょうか?省略するのが通常の使い方なのでしょうか?それとも私は何か根本的に間違っているのでしょうか。受動態にする前の文で使われているのが原型不定詞なら受動態にしたときにto不定詞になることはわかっているのですが…。 以上、どなた様か教えてください。よろしくお願いします。

  • 能動態から受動態の作り方について

    よろしくお願いします。 能動態を受動態にする問題です。1と2の問題が同じような能動態の分なのに、答えが違って困っています。 1We heard a dog barking in the distance. →A dog was heard barking in the distance by us. 2He was washing his car at that moment. →His car was being washed by him at that moment. 前のページの説明文を読むと、 進行形を受動態にするときは、 be being 過去分詞 とあります。 なので、自分は、1では、was being barkedにしました。 2は、was being washedであっていました。 同じ進行形の能動態の文章なのに、どうして、受身の形が違うのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 受動態 能動態

    There will be five of us. 5人です。 この受動態の文を能動態にするときは、 主語はfiveですか? Weですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • 受動態を能動態にするには?

    ワスレナグサは星のような小さな花で、幅広いアラスカの野原全体で見ることができます。 この文を、能動態の英文にするとどうなるのでしょうか。

  • 【受動態/能動態】教えてください!

    1. Someone must clean up the park. (受動態に) 2. Did the guard set the alarm? (受動態に) 3. Nobody changed the code. (受動態に) 4. The entertainment will be provided by a band. (能動態の文に) 5. The volume should not be turned up. (否定文に) 6. Their electricity was restored. (疑問文に) 7. Are the doll eyes attached by a machine? (The doll eyesを主語にした) 8. The (worn/hats/young people/are/by many). 9. This form (be/need to/filled in/doesn't).

  • 受動態への直し方を教えてください。

    基本的な質問で恥ずかしいのですが、次の文の受動態への直し方が分からないのです。 1 What language do they speak in Brazil? これって疑問文ですが、日本語で受動態の文に治してみてもあまり変わらないような気がしてうまくいかないのですが・・・。すみません。文法上どうすればいいのでしょうか。 2 Susan did not enjoy the party. 受動態で「そのパーティはスーザンに楽しまれなかった」でいいのでしょうか。英文を教えてください。 3They are building the bridge over the railway. なんかこの文章の意味からして分からないのですが、受動態にするにはどうすればいいのでしょうか。教えてください。