• ベストアンサー

バラの黒点病について

2年前、新苗でモンジャルダンエマメゾンを地植えしてオベリスク仕立てにしました。 今、小さいですが花を付けています。 でも、黒点病が酷いんです…。特に下の方です。 黒点病にかかった葉を切ると、枝だけになってしまいます。(>_<) 10日に1回ほど、サプロールを散布していますが効果はありません。 大苗で購入したマダムピエールはとても元気なのに…。 葉ぶりも太さも全然違います。 やはり、大苗の方が丈夫なのでしょうか? モンジャルダンの黒点病復活術があればアドバイスお願い致します(ToT)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zolaa
  • ベストアンサー率82% (151/183)
回答No.3

すみません、さらに訂正があります。 オーソサイド、サンヨールは予防効果しかありませんでした。 手持ちの農薬を片っ端から探していったのですが、 他に治療薬で使えるものは持っていませんでした。 使える薬剤リストを発見しておきましたので、参考にしてください。 http://members3.jcom.home.ne.jp/0343887201/sub4.htm それと、調べてみたところ、どちらの品種も病気にかかりやすいそうなので、 うつさないように気をつけてくださいね。 もしかしたら、モンジャルダンは小さいのにマダムピエールと同じ量の肥料を あげてしまったため、窒素過多になり弱って先に発病したのかもしれません。 病気に弱い植物には、おなかいっぱい食べさせるより、必要最低限+おやつ程度で 与えたほうがいいですよ。 窒素分は植物を早く大きく育てますが、病原菌も大繁殖させます。 病原菌自体はどこにでもいるものですが、大繁殖されない限りは発病しませんので。 ついでに、農薬のローテーションは、 予防薬→発生→治療薬→治療薬→予防薬→治療薬→治療薬 こんな感じです。 具体的には ダコニール→サプロール→サプロール→ダコニール→トップジンM→トップジンM こんな感じで組みます。(定番の薬剤の組み合わせですが) ダコニールはよく効きますが、夏場の使用は薬害が出やすいので、 他の予防薬もあった方がいいですよ。 治療薬は浸透していくタイプで、予防薬は表面をコーティングするタイプです。 それと、発病した葉は薬剤をかけても、そのままの状態なので、 変化が無いのは効いていないと言う訳ではありません。 枝だけになるとの事でしたのでその部分には触れませんでしたが、 新梢が出てきたらすべて取り除いてください。 (今の段階で枝だけにしても良いのですが、花も諦める事になりますので) 私も石灰硫黄合剤が使用できない事を知ってしまったので、来年から苦労しそうな予感がします。 うちの子も何もしないと酷くやられてしまいますので。(ほとんどうどんこ病ですが) 代わりに似たタイプのサンヨールを使おうと思います。 夏に葉がないと強い日差しで枝が弱ってしまうので、早く立ち直ってくれるといいですね。 今度こそミスは無いはず・・・本当に申し訳ありませんでした。

nagashim
質問者

お礼

本当にご丁寧にありがとうございました! 農薬は難しくて嫌だなぁ…。と避けて来ましたが、ここまでわかりやすく記載していただけると大変ありがたいです! 早速、買いに行ってきます♪

その他の回答 (2)

  • zolaa
  • ベストアンサー率82% (151/183)
回答No.2

No,1の者ですが、追記、訂正があります。 ベンレートとトップジンMは同系統の薬剤なので、どちらかしか使用できません。 変わりに別の農薬を書いておきます。 オーソサイド水和剤80 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00160.html サンヨール乳剤 http://www.otsuka.agritechno.jp/products/contents/9625.html 冬季の石灰硫黄合剤の使用に関してですが、適用作物ではありませんでした。 使用しないでください。 よく効くと思って使用していましたが、よく見たら書いてありませんでした・・・ それと、下の方が酷いとの事ですが、土にいた菌が水と共に跳ねて付着したのだと思われます。 マルチングをすれば泥はねの影響を軽減できます。 また、下の方の葉を取り除いても効果があります。

nagashim
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m 大変勉強になりました! 私の管理が悪いのかと、へこんでいました(>_<) 病気になりやすい品種なんですね。 今まで以上に、管理して育ててあげようと思います!本当にありがとうございました(o^∀^o)

  • zolaa
  • ベストアンサー率82% (151/183)
回答No.1

サプロール乳剤は黒星病の特効薬ではあるのですが、 すでにサプロールに対する薬剤耐性が付いてしまっていて、 効果がなくなっているのではないかと思われます。 まずは有効成分がトリホリンではない薬剤に切り替えてください。 トップジンMゾル http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00153.html ベンレート水和剤 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00152.html 薬剤を3種類くらい使用して、ローテーションを組むようにしてください。 春先の発生が不明な時は予防薬として以下の薬剤がよく効きます。 ダコニール1000 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00138.html ビズダイセン水和剤 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00407.html また、展着剤を混用すると効果が上がります。 ダイン http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00214.html 散布する際は葉の裏にもしっかりかかるようにします。 周囲の土にもかけておくと良いでしょう。 今は無理ですが、冬季に石灰硫黄合剤を散布しておくと発生がかなり抑えられます。 それと、菌に餌をやることになってしまうので、追肥は控えめにしてください。 特に窒素分が少ないものを選んで使用してください。 苗の大きさが問題と言うより、黒星病にかかりやすい品種であるというだけなので、 治った後もしっかりと予防してやる必要がありそうですね。

関連するQ&A

  • バラ鉢植え

    以前、投稿した者です。3月に鉢植えにしたシーザーとカクテルが順調に生育し、今朝カクテルは花を咲かせました。支柱など立てずに、このまま育てても良いものなのか、オベリスク仕立にした方が良いものなのか相談です。それと、もし仮に地植えにしようと思った場合、一度オベリスク仕立にした薔薇をオベリスクから外して?地植えにすることは可能ですか?本を読んで調べてみたのですが載っていなくて相談させて頂きました。なにぶん、初心者ですので宜しくお願いします。

  • バラの育て方(つるバラ)

    つる性のバラ「ローブリッター」と「マダム・ピエール・オジェ」の新苗を購入しました。バラに関して素人ですのでネットや本などで調べながら育てようと思いましたが、自分の購入したバラの場合現在の状態でどう手入れするのが良いのかよく分かりませんでしたので質問致しました。 詳しい方、宜しくお願い致します。 バラの状態はポットに入っている状態で6cm程の太い枝が切られていてそこからシュートというものですか?緑の新しい枝が70cm程伸びています。 多分オールドローズと呼ばれているものなのでしょうか? 「一季咲き(オールドローズ)の品種は強剪定を行うと開花し難くなる」とあり「剪定するとあちこちに伸びて花をつけるから止めた方が良い」とも書いてありました。 私のバラはつぼみをつけていませんが、支柱を超えて伸びているのでどう処理するのが良いのでしょうか?鉢植えにするつもりですがつる性なので鉢は向いていないのでしょうか?あまり大きく伸ばしたくないのですがどうすれば綺麗に鉢で咲いてくれるように育てられますか? つる性と言っても半つる性のようで枝は硬く何かに蒔きつけることが出来ないのですがどうすれば良いですか? また切った方が良い場合、5枚葉で切るのが良いと書いてありましたが5枚葉が沢山あって分かりません。3枚葉や7枚葉もあるのですが緑の茎のところから30cmのあたりの5枚葉で良いのでしょうか? 「30cm伸びたら5cm切ってを繰り返す」とありましたがそうすると25cmずつ伸びていくということでしょうか? 本当は5月までに植え付けをしたほうが良かったようなのですが、2日前に届いたのでどうしたらよいでしょうか?早めに植え替えるべきでしょうか?それとも梅雨が終わるまで触らない方が良いのでしょうか? 質問内容で私が間違えて解釈している場合はご指摘下さい。 ご面倒だとは思いますが、良いアドバイスをお願い致します。 また、詳しく載っているサイトや本もご存知でしたら宜しくお願いします。

  • つるバラをスタンダード仕立てにする方法

    つるバラをスタンダード仕立てにする方法 去年、「モンジャルダンエマメゾン」を大苗で購入し、 問題なく成長しています。 もう1つ「ブランピエール ドゥ ロンサール」があるのですが、 こちらはオベリスク仕立てにしたので、 「モンジャルダンエマメゾン」は、スタンダード仕立てにしたいのですが、 つるバラには、難しいのでしょうか? スタンダードにむいているバラ等ありましたら、教えてください<(_ _)>

  • スタンダードローズの管理方法

    スタンダード仕立てのサマーレディー(台木90cm)を予約注文しました。 つるバラは育てていますが、スタンダードは初めてです。 そこで、アドバイスをちょうだいしたいのですが。 鉢植えで育てたいと思っております。 何号の鉢で届くか確認できないのですが・・・。 (1)届いてから植え替えした方がよいですか? (2)その場合、何号の鉢がよいでしょうか? (3)この時期に植え替えしても大丈夫ですか? 最近、新苗で購入したカーディナルの葉が元気がないんです(>_<) なかなか、緑の葉になってくれず(赤っぽい色)先の方がしおれ気味です。 黒点病も少しあります(T_T) 届いた直後、8号の鉢で植え付け2週間後に、置肥をしています。 新苗の黒点病の葉は取ってしまってよろしんでしょうか? なんとか、復活するすべはないでしょうか? 皆様のアドバイス宜しくお願い致します<(_ _)>

  • つるバラを頂きました

    ピエール・ドゥ・ロンサールのロングポット苗を頂きました。 剪定しているので、今年はお花を見ることはないようです。 庭に地植えにして、大きくなったらオベリスクを買って育てようと思ったのですが、すごく大きく育つのでオベリスクでは大変という話も聞き、迷っています。 地植えにしないで、10号くらいの鉢に植えたほうが無難でしょうか? ちなみに、バラは、ミニバラしか育てたことが無い、初心者です。

  • バラの植え替えに関して

    まず、自分はバラ栽培に関しては本当に初心者ですので経験者の方からの的確なアドバイスを御願い致します。 実は先週つるバラの新苗を4株程衝動買いしてしまいました。(インターネットショッピングで来週中に家に着きます)そもそもこれがいけないんですが・・。 でも、よく考えると今地植えしてあるバラ(昨年11月に植えた大苗;現在花咲いてます。)を移動させないとうまくレイアウトできないことがわかりました。 そこで質問なんですが、今この時期にすでに地植えしているバラを動かしても大丈夫でしょうか?その時の注意点は。 あるいはやはり時期が悪いからバラの休眠期まで待った方が良い?(それまで新苗は鉢栽培とかで) それと、今回のつるバラのひとつは若干日照が悪い所に植えることになりそうなのですが、これもある程度鉢栽培で生育させて大きくしてから植え替えた方がいいでしょうか? 長文、多数の質問で申し訳ありませんがアドバイス御願いします。

  • バラの大苗を植え付けたのですが

    以前から欲しかったつるアイスバーグの大苗を購入しました。 本当は地植えにしたかったのですが、事情があって 鉢植えでオベリスク仕立てにすることにしました。 立派な茎が4本あり、先端からはそれぞれ新芽が出た状態でしたので、 根は崩さないようにし、10号ほどの素焼きの鉢に植え込みました。 一日経って今朝になってみると、 新芽が全てしんなりと萎れていたので、水が足りなかったのかと思い、 もう一度たっぷりと水をあげましたが、半日経っても萎れたままです。 土はバラ用の物を使用し、もちろん肥料はなしです。 何がいけなかったのか、また、新芽はそのままにしておいた方が 良いのかカットした方がいいのか・・・・。 バラに詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか。 このまま弱ってしまうのではと、 気になっていてもたってもいられない状態です。 宜しくお願い致します。

  • バラがしおれます

    今年の5月初旬に「レオナルド・ダヴィンチ」の大苗を地植えしました。初心者でも扱いやすいとのことで選んだのですが・・・ 順調に成長し、たくさん花をつけて咲き終わり、5枚葉の上で花がら切りをしました。ほどなく、新芽がでてきて何事もなかったのですが、ある日、一日中大雨の日があり、その次の日から新芽が萎れ、本葉も少しずつ萎れ始めました。どんどん葉がくるくると丸くなっていくようです。普段は晴天が続いた時のみ、水やりをしています。また、根元はガーデンチップで覆っています。日当たりは、ほぼ日中当たっています。 初心者なもので、動揺しています。この原因と今後どうしたらいいのか 教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 椿の 病気

    もう、100年以上たった 椿の木なんですが、 特定の枝の葉が 黒い円形ができ 次からつぎと 葉が落ち 今では その枝に ほとんど 葉がなくなりました。 黒はん病? 黒星病? で サプロール や トップジン などを散布していますが、 よくなりません、 よい方法を教えてください。

  • バラが枯れそうです、最後に手立てはありますか?

    大事に育てていたバラ、鉢植えのうららが枯れそうです。 一昨年大苗で買って、去年も花をたくさんつけ、今年の春にもたくさん花が咲きました。 本来、花の色が深紅だったのが、ピンク色になり、多少元気がないと思っていました。 葉がうどんこ病と、黒星病にかかっていましたが、去年もそれでも元気だったので、 時々消毒する程度でした。 加湿が原因のような気がします。 だんだんとしおれてきたので、枝を切り詰めて、一回り小さい鉢に植え替えました。 隣に置いていた同じく鉢植えのマザーズデイもよく似た状態だったので、 同じように枝を切って小さい鉢に植え替えましたが、こちらは、元気になってきました。 植え替え直後は残っている葉は元気だったのですが、3日目あたりから、枝までしおれてきて、 色が枯れたような焦げ茶色になってきて、今は瀕死の状態です。 このまま様子を見ていても枯れていきそうなので、今からできることがあればしたいのですが、 最後の手段として何かできることがありましたら教えていただけますか。 一番気に入っていたバラなので、ショックです。 よろしくお願いいたします。