• ベストアンサー

バラの枝についた貝みたいなものは?

大きさは米粒程度で、卵を半分に割ったような形で、なんとなく岩にはりついた貝のようです。色は茶色でかたまる様にしてたくさんはりついています。これはなにかの卵なのでしょうか?それとも病気でしょうか?対処方法を教えてください。

  • ms39
  • お礼率66% (30/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.1

カイガラムシじゃないでしょうか? 害虫ですので、対処した方が良いと思います。 参照URLに画像と対処が掲載されていますので、 一度ご確認下さい。

参考URL:
http://dictionary.bloom-s.co.jp/byochugai/kuzyo.htm
ms39
質問者

お礼

ありがとうございました。画像を見る限りやはりカイガラムシというやつみたいですね。いろんな種類があるんですね。他の病気も併発するというのですぐ対処することにします。

その他の回答 (1)

noname#189131
noname#189131
回答No.2

こんにちは。 カイガラムシです。 これは私はプラスチックの札〈鉢植えなどに、花の名前など書く)で、擦り取りました。 そういった専門の薬あるらしいのですが、待ってられないので、可哀想で即 取り除いてあげました。 マシン油とか何とか、冬場に使うのではと思うのですが、詳しくは下記のURLを参考にして下さい。                    

参考URL:
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu06.html
ms39
質問者

お礼

わたしも明日強制的にはがしてきれいにしてやります。ちょっと気持ち悪いですが。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「そよご」の枝に奇妙なものが張り付いてます

    今年の春に植えた「そよご」枝の先端部分に、直径3ミリ程度の奇妙なものが沢山張り付いてます。色は茶色っぽく、形は星のような感じです。害虫かと思い剥がしてみましたが、そうではなさそうです。なにかの病気でしょうか。対処の方法等あればご教授下さい。

  • 貝について教えてください。

    先日、海岸を散歩しに行ったのですが、子供が大きな貝殻を拾って来ました。 その貝は、白に茶色の線がぐるぐるついていて、私のゲンコツくらいの大きさです。 この貝はどうやって生まれるのでしょうか。 貝の貝殻はどこからやってくるのでしょうか。 (生まれた時から貝殻付き?どっかから貝が見つけてくる?) あの形は、遺伝とかですか?あの貝の子供も、あの貝殻を背負ってるのでしょうか。 くだらない質問ですみません。

  • この貝について教えて下さい

    現在、アクアリウム(金魚飼育)にハマっています。 先日、ある知人から「金魚の水槽に生えたコケを食べてくれる貝」と言うことで、5匹の貝をもらいました。 内訳は、茶色ストライプ柄が2匹、茶色ドット柄が1匹、白無地が2匹です。 知人も貝の名前までは知らないらしく、ネットで調べると茶色の方は「カノコ貝」の仲間で「石巻貝」だと言うことが分かったのですが、白い方は分かりませんでした。 形状や触角(?)は茶色の貝と似ていますが、画像を見て分かる方いましたらこの白い貝について教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 貝?の卵

    こんにちわ。友人にメダカをもらうことになり「砂利と、タニシも2個入れといたよ」って、小さな虫かごの水槽を貰いました。すると、どんどんタニシ君?が大きくなり、壁に20個ほどの卵のかたまりを40~50個も産んでくれて・・・。調べてみると、タニシではないようなのですが、何貝かわわかりません。縦にぐるぐる巻きでわなく、蚊取り線香のような物を背中にしょってて、それがどんどん大きくなってます。  その卵は透明な粒の中に茶色?の点があり、ふ化はしてないのですが、気味悪く、洗ってしまっていいのでしょうか?メダカに悪影響はないようですが、貝を飼っているのではないのに・・って。 その貝はわりと早足で壁を一日中這ってます。 早く水槽をきれいにしてやりたいので、どうするのが一番いいのか回答お願いします。

  • 貝ってどうやって産まれるの?

    バカみたいな質問ですがふと思い立ったので…。 貝って、どうやって産まれるんですか? 卵?それともそのままの形で産まれるんですか? それ以前にどういう生殖機能があるんでしょうか? 不思議なことばかりです…☆

  • 【天然生牡蠣の楽な貝の開き方を教えてください】貝剥

    【天然生牡蠣の楽な貝の開き方を教えてください】貝剥きナイフを貝の隙間に入れて力で開くのは正直しんどいです。 万力みたいな科学の力で開く方法ってないんですか? いつまで人間の人力で開いているんですか。 もう21世紀ですよね。 1つ1つ岩牡蠣を人の手で開くのは疲れました。 自動車のジャッキアップみたいな仕組みで岩牡蠣を簡単に開けたいです。

  • ベタの水槽に貝

    ベタを飼い始めたのですがつい先日小さな貝が水草に付いているのを発見しました。 大きさは米粒よりやや小さく、形は巻貝(まだ子供なのかほとんど巻きはないです)のようです。 他の方の書き込みや御回答を見て増えるとやっかいかとも思ったのですが、悪影響が出るか、あるいは逆にベタが貝を食べてしまうことはあるのでしょうか。 貝は今現在1匹だけです。

  • ハイブリッドな貝の卵でしょうか

    淡水魚の水槽で生まれた貝の卵についての質問です。 オイカワの稚魚5匹 ラムズホーン2匹 さかまき貝 1匹 石巻貝   1匹 水草     で濾過なしで飼育しております。 ラムズホーンが、黄色のぺったりとした卵をせっせと産んでいましたが、昨日それとは異なる、透明ゼリー状でドーム型の卵がみつかりました。 固まりが5個ぐらいありました。中には、つぶつぶ(貝のもと??)が、30以上入っています。数もラムズと比べてはるかに多いです。ちょっとグロテスクなあまり見た目のよいものではありません。 調べたらさかまき貝の卵に似ているのですが、さかまき貝は1匹しかいません。 ということは、石巻もしくは、ラムズとのハイブリッド?ということでしょうか。ちょっとこわくてそのままにしていおけず、四つは駆除し、一つだけ残してあります。 この卵についてなにかご存じな方がおられましたら、教えて頂けませんか。新種の卵?だったら、何が生まれてしまうのでしょうか。

  • 水草を食べる貝はどうすればいいですか。

    6リットルほどの水槽で、ネオンテトラやヌマエビなどを 飼っています。 水草も植えているのですが、最近、水草が 黄色くなって、ちぎれたりして 次々と枯れていきます。 どうやら、水草についてきた何かの貝の卵が孵化して 育っているようで 水槽の中には、無数に小さな貝が歩いています。 おそらくこの貝が水草を食べてしまっているのだと 思うのですが だからといって、殺してしまうことができず 水草をボロボロにされるがままの状態です。 水槽のある人たちは、チビ貝たちをどのようにして 対処していますか? できれば、殺すようなことはしたくないのですが・・ 海に帰したら、生きていけますでしょうか・・

  • なぜ石巻貝(?)がこんなに増えるのか

    2年ほど前、W315×D185×H245の水槽でグッピー5匹と石巻貝3匹を飼い始めました。  お聞きしたいのは石巻貝についてです。最初に買ってきた直径1~1.5cmほどの3匹はすでに死んでしまいましたが、死ぬ前に5~6匹の子供を残していきました。  それが今では40匹くらいに増殖しています。 「淡水では孵化しない」と聞きましたが、えらい勢いで増えています。 また、40匹のうち最大のものでも(貝の大きさが)0.5mmくらいです。(おそらく産まれてから半年くらい) 気になるのは「こいつらは本当に石巻貝なのか」ということです。  動き回っている姿はえらく速いし、貝の前後から身体がはみ出しているのを見ていると「別の貝?」と疑ってしまいます。 「水草に何か他の種類の貝の卵でも付いていたのか?」と思い女房に聞いてみましたが、水草はドライプランツとのこと。 質問をまとめます。 1.石巻貝は淡水でもバリバリ増えるのか 2.石巻貝だとして、店に売っているような形(大きさ)になるのは産まれてからどれくらいの期間か 3.ドライプランツについてきた貝の卵が孵るなんてことはあるのか 以上、よろしくお願いします。