• ベストアンサー

関東で住むなら(放射能)

eextu7の回答

  • ベストアンサー
  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.7

放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング http://www.geocities.jp/environmental_radiation/ この情報を参考としたら現在のお住まいの地域での放射線量は、判断するのに悩ましい数値ですね。 神奈川県の逗子横須賀の5-6倍の線量が測定されているようです。 従来からずっと国が定めてきた1msv/年を安全の閾値と判断した場合には質問者様のお気持ちはとても理解できます。 3月の爆発以降の雨で3/21-22関東地方にかなりの量の放射性物質が降下してしまったようです。 関東地区では東京千葉埼玉は神奈川に比べ概ね10倍ほどの放射性物質が降下したようです。 文部科学省 定時降下物のモニタリング http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305495.htm これらの見る限りにおいて関東で住まいを決めるとしたら神奈川県という結論になると思います。 次に通勤時間について 柏-新宿 約50分 柏-横浜 約80分 質問者様のこれまでの実績を考慮して交通乗車90未満であれば通勤可能と思います そして、通勤料金については定期購入を考慮すると鉄道会社数はできるだけ少なくすべき。 この条件で考えると 新宿-横浜-平塚 約80分 新宿-横浜-横須賀 約90分 ともに湘南新宿ラインで乗り換えなしでの通勤が可能です。 今回の放射性物質の降下量の東京と神奈川の境界は多摩川、環状8号あたりだと何となくですが私は予測しています。 が、川崎あたりは工場地帯ということもありイメージとしてはより西がよろしいのかなと思います。 よってお勧めの路線としては、神奈川県川崎以西のJR沿線 具体的には 保土ヶ谷-横須賀の横須賀線沿線 大船-平塚の東海道沿線 ともに湘南新宿ラインで乗り換えなしで横浜、新宿に着くことができます。 東戸塚、藤沢、茅ヶ崎、逗子あたりが私のお勧めです。

uchida3333
質問者

お礼

>従来からずっと国が定めてきた1msv/年を安全の閾値と判断した場合には質問者様のお気持ちはとても理解できます。 そうなんです。なんとかこの中に収めたいと思っています。 >文部科学省 定時降下物のモニタリング 考えの根拠のご提示ありがとうございます。 しかし文部科学省のデータはモニタリングポストが少ないですよね。 千葉なら市原だけでなく柏でもやって欲しいものです。 >今回の放射性物質の降下量の東京と神奈川の境界は多摩川、環状8号あたりだと何となくですが私は予測しています。 ほほう。参考にします。 >東戸塚、藤沢、茅ヶ崎、逗子あたりが私のお勧めです。 具体的な地名ありがとうございます。 最初は立川とか考えていたのですが 神奈川は会社のある横浜以外未知の地域なので治安等調べてみて検討してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放射線量は毎日変化しているのですか?

    よく、福島を中心に円を何十にも描いて、放射線量率を色分けした日本地図があります。 それを見て、自分達の住んでいる地域はホットスポットだの大丈夫だの参考にしている人が多いですが、その放射線量は、毎日刻々と変化しているのですか? 自分の居住区の値が低く一安心したとしても、明日はホットスポット・レベルに変わっている可能性はあるのですか?

  • 横浜市の小学校近くで高い空間放射線量

    横浜市瀬谷区の小学校近くで地上1センチの空間放射線量が毎時6.85もの値が観測されたらしいです。除染基準が0.59なのでハンパない値です。 関東のホットスポットマップなど掲載されてるサイトはないでしょうか? あとこういう場所が危険とかホットスポットの特徴を教えて下さい。

  • 放射能物質による細胞損傷の回復

    医学、生物学、放射線に詳しい方におたずねします。 関東在住ですが放射線量が増えたまま下がりません。 傷ついた細胞は修復する機能があるので、 数日間放射線量の少ない地域で生活すると回復すると聞きました。 何日くらいで細胞は回復するのでしょうか。 週末だけ遠方に滞在するだけでも効果はあるのでしょうか。

  • 放射能ホットスポットへの転居

    現在、仕事の都合で海外に居住中ですが2012年春に日本に帰国予定です。日本に保有のマンションが放射能のホットスポットになっており、日々インターネットにて情報を収集中です。 気にするほどの値ではない、少しでも不安であれば移住すべき等、両方の情報を目にします。 現状 ・海外に在住。2012年春に日本帰国予定 ・マンションを放射能ホットスポットの柏近辺に保有(ローン支払い中) ・妻が妊娠中で12月に出産予定(帰国時は4~5ヶ月の乳児) ・帰国時に7歳になる娘がいる 日本帰国後の選択肢 (1)放射能の乳児への影響を考え、ホットスポット以外(東京への出勤圏内)の賃貸物件に居住(保有マンションは売却もしくは賃貸に出す) (2)ホットスポットにある保有マンションへ居住。乳児はなるべく外に出さず、できるだけ放射能の影響を軽減するように生活 (1)の場合でも最近、横浜や足立区でも局地的に放射能の高いスポットがみつかり、どこが安全かわからない状況です。大人だけですと(2)の選択肢を採るのですが、乳児が成長して放射能の影響により甲状腺の異常、白血病の発生などの可能性を考えると躊躇してしまいます。 毎日、夫婦で話し合っているのですがなかなか結論に至りません。乳児への影響を考えホットスポットから転居された方、または継続して住まわれている方、ご意見、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 関東の放射線量

    関東に引越し予定です。 http://www.geocities.jp/environmental_radiation/ こちらを見ると例えば東京といっても値が高いところ低いところがあります。 自分は国際放射線防護委員会の定める年間1ミリシーベルト以下になる地域に住みたいのですが そこで質問です。 (1)年間何ミリシーベルトになるかはどう計算すればよいか。 →日本に住んでる場合の自然被曝量はだいたい年1.5ミリシーベルトとらしいので 国際放射線防護委員会の定める年間1ミリシーベルトはこの自然被曝量を除いてと言うことでよいのでしょうか? 例えば放射線量が約0.4マイクロシーベルト/hのところの場合 0.4x24時間x365日=3504 で年約3.5ミリシーベルト。 自然被曝量1.5をひいて2ミリシーベルト。1ミリ超えている。 放射線量が約0.2マイクロシーベルト/hのところの場合 0.4x24時間x365日=1752 で年約1.8ミリシーベルト。 自然被曝量1.5をひいて0.3ミリシーベルト。1ミリ超えてない。 、、、であっているんでしょうか? 埼玉県の「和光研究所モニタリングポスト」の平常時平均値は0.04マイクロシーベルト/hらしいので それに近いほうが良いのは良いのでしょうが、、。 (2)現在値が高い地域でも1ヵ月後には値が低くなるか。 →自分が一番住みたい地域は0.4マイクロシーベルトです。。 引越しは来月なので値が下がるならその地域に住みたいのですが。 (3)現在値が低い地域でも今後高くなることがあるか。 →せっかく値の低い地域に引っ越しても高くなったら、、、 自分は今後大きな爆発等ない場合は大丈夫かと思っているのですが 甘いでしょうか? (4)上記サイトの値はどの程度あてになるのか。 →文部科学省(http://mextrad.blob.core.windows.net/page/13_Tokyo.html)と比較すると 4/30で文部科学省の新宿区は0.7マイクロシーベルト程度で 上記サイト西新宿の値は0.1マイクロシーベルト だいたいあっている気がしますがご意見お願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 放射能測定について

    柏市において線量が高く、毎日不安な日々御過ごしております。学校は、国が安全だと言っているので問題なくプールなどの行事も行うの一点張りです。その根拠になっている検査が、 NaI(TI)シンチレーションサーベイメータによる放射性ヨウ素の測定法」と言うらしいのですが・・・ この検査で、ヨウ素以外のストロンチウムやセシウムなどの放射性物質の検知は可能なのでしょうか?

  • 関東で住み続けるなら(放射能)

    江戸川区在住です。 昨年越してきましたが、子どもを授かったため 今更ながら より線量の低いところへと引っ越しを考えております。 (現在4歳、夫、私の4人家族となります) がしかし、昨年関西から越してきたため、 まだ土地勘がなく大変困っております。 (夫は定年まで東京有楽町勤務なので関東圏以外への引っ越しは不可能です) こちらのuchida3333さんの質問・回答も拝見しましたが、 現時点での質問として再度質問させてください。 http://okwave.jp/qa/q6761624.html?from=navi_recommend できましたら通勤時間は90分までが助かります。 家賃は15万円程度。 よろしくお願いいたします。 批判系のコメントは結構です。

  • 最大放射線量、関東で上昇目立つ

    【放射能漏れ】最大放射線量、関東で上昇目立つ 東北はほぼ横ばい [6/13 16:31]  東北、関東各都県で12日午前9時から13日午前9時に 観測された最大放射線量は11~12日に比べ関東で上昇が 目立った。  文部科学省の集計によると、 茨城が毎時0・103マイクロシーベルト、 栃木が0・065マイクロシーベルトに上昇した。  東北はほぼ横ばいで、 岩手は0・024マイクロシーベルト、 山形は0・047マイクロシーベルト、 福島は1・600マイクロシーベルトだった。  福島第1原発の北西約30キロの福島県浪江町で 12日午前9時45分に18・2マイクロシーベルトを観測した。 ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110613/dst11061316320011-n1.htm 最近ホットスポットだとか言って原発から遠く離れた地域でも高放射能汚染されてるみたいだよね 俺は幸いかなり遠いからいいけど食物で内部被曝しそうでこえぇよ近くに住んでる人や皆はどう思う?

  • 放射能汚染と今後の妊娠

    夫と、1~2年後に子供ができたらいいね、と以前から話していました。 現在、柏・三郷・松戸・流山のホットスポットと言われている、関東の中では放射能の数値の高い地域に住んでいます。 今後できれば子供を授かりたい・・・と願っていたのですが、親となる私達夫婦がそういった場所で生活していた場合、生まれてくる子供に悪い影響などはあるのでしょうか? 家を購入しているわけではないので、引越すことは可能ですが、すぐに引越すことは難しい状況です。 引越せるとしたら、1年後くらいになります。 比べ物にならないくらい大変な状況下にいる方が沢山いらっしゃるので、こういった質問をするのを悩みましたが、テレビでも異常に楽観的な報道が多くとても心配で、質問させて頂きました。

  • 放射線量の測定結果について

    福島の原発事故後、ほぼ毎日ニュースで放射線量の発表がなされていますが、これをみると、いつも福島からより近い千葉の市原、東京の新宿の数値の方が、神奈川の横須賀より少ない値になっています。 どうして、宮城からみて、東京や千葉を通り越して、横須賀により多くの放射線量が届くのか、どなたかご存知の方いらしたら教えてください。よろしくおねがいします。