• ベストアンサー

医師という職業に関して

医師は3人殺して一人前と言われているそうですが、どう思いますか。 やはり注意して罹った方がいいでしょうか。 医療の裏に関して教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 質問者の意図が分からないので、どう 回答しようか 迷っています。  質問者は、医師は手術中に何らかの細工をしてでも、患者を殺して、自分が一人前になるためのことをしているとお考えでしょうか?それも、公に認められていることで、罪にはならないと。  ならば、多くの一人前の医師は既に3人ほど殺して一人前になっているので もう殺す必要はないので安心してお罹りください。ただし、その医師が3人ほど殺したかどうかは公にされないので、ひょっとすると質問者が3人目の患者になるかもしれませんね。その時は、医学の進歩のためと 諦めてください。  というのは冗談で  他の回答のように、いろいろな経験をした医師のことをそういってきたのです。  多くの医師が、まじめに治療に取り組み、診察をしています。  もっと医師を信頼しても良いと思いますが。

noname#141408
質問者

お礼

>それも、公に認められていることで、罪にはならないと。  ならば、多くの一人前の医師は既に3人ほど殺して一人前になっているので もう殺す必要はないので安心してお罹りください。ただし、その医師が3人ほど殺したかどうかは公にされないので、ひょっとすると質問者が3人目の患者になるかもしれませんね。その時は、医学の進歩のためと 諦めてください。 宗教は隣人愛を説き、上着を取られたら下着も与えよと説きます。 医学の進歩のため諦めよというのも、医療分野でも宗教的発想なのかもしれません。 >多くの医師が、まじめに治療に取り組み、診察をしています。 ちょっとの事で、まいってしまったら務まらないので、麻痺する位のタフさが必要なのかもしれません。 真面目=動じない 取り組む=麻痺している という図式なのかもしれません。 お答えありがとうございます。 他の二人の方にも、お礼申し上げます。最初の方には、何だか不十分なお礼で申し訳ありませんでした。 こう書いても感謝していることには変わりありませんのでお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4

>医師は3人殺して一人前と言われているそうですが、どう思いますか。 それは医学のどの教科書に書いてあるのでしょうか?あるいは医師の認定医か何か医師の能力判定の基準にそのような条項があったのでしょうか? 小説や漫画の中でならそのような話は読んだことがありますが、実際の医療の現場で3人殺して一人前というのは、寡聞にして聞いたことがありません。 どこからそのような話が出てきたのかお教えください。

noname#141408
質問者

お礼

aokisika様、ご回答ありがとうございます。 以前、医療者のブログか何かに書いてあり、的を得た言い方だと感動して納得しました。 私は小説を読んだことはありません。 投稿すれば、更に具体的な例え話が聞けるかも知れないと思いました。 知ってどうするのか?---自分なりに納得したいです。現在は宗教・哲学・文学からそれ以上の慰め・悦びを得ています。人間が当てにならないものだということはわかっているつもりです。 すべての医師が劣悪な行為をしているわけではない(劣悪の規定も難しいですが) すべての医療行為が無意味な訳ではない------医療者はこういった議論をするためにいるのではなく、このタイプの議論をしているのは医療哲学・宗教・文学関係者なのが現状です。 医療者は個別の医療行為にしか責任をもっていません。ですので、医療全体論は医療界には実際は存在せず、個別の医療行為の契約内でしか議論はできないのです。(○○医療というものは存在せず、○医師と○病院の○○という医療行為というものしか存在しないのです)しかし、別の言い方をすると、そういう理屈で医療において、個別に2~3人位は葬られていると私は思うのです。その件に関しては、他の医師同士は関係ないということで別々にカウントされています。 今は医療関係者も含めて広く意見を伺いたい心境です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ERとか野戦病院のような修羅場ばかりでなくとも、死に至る病の患者を最後までじっくり診る事により医者はいろいろな事をその患者さんから学び、次の患者の診療に役立てるものです。 自然に治るような風邪とか湿疹ばかりを診て、1人も殺さない(死ぬ迄患者をを診療したことがない) 医師に、いざという時に貴方は自分の命を預けられますか? 「3人殺して」と言うのは、比喩的な言い方で、それだけ経験が豊富だという事です。 勿論、本当に駄目な医者もいますが。(どの世界でも同じ事)

noname#141408
質問者

お礼

>自然に治るような風邪とか湿疹ばかりを診て、1人も殺さない(死ぬ迄患者をを診療したことがない) 医師に、いざという時に貴方は自分の命を預けられますか? 自分は○人殺した、ひどい人間だ、と正直に言うべきだと思います。 言わないのは良心が歪んでいるからでしょうか? 考えたら仕事にならないからでしょうか? 医者の仕事って何でしょう?考えない事?神経を麻痺させる事? こういう仕事も必要なのは頭では分かりますが、宗教的・哲学的には大変疑問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

助けようと思っても全員は救命できません。他の医師なら助けられたのか? 他の方法なら助けられたのか?そう自問し悔しく思ってさらに勉強して一人前になるという事であり、裏などありません。 もちろん、他医師の失敗は何よりいい教訓にはなりますが。

noname#141408
質問者

お礼

人間は医療に期待しすぎていると思います。 日本では医療に期待して無宗教というのは非常におかしい。 神は信じられないが、医者は信じられるというのは無理があります。 ご回答ありがとうございます。教訓という用語、倫理的だと思います。 自分のためなのか、助けるためなのか、仕事が助ける結果になっているのか、 自分のためにもなり、仕事でもあり、助けることもできて、良い結果が得られるのか 助けるとは何なのか.....考えれば考える程宗教であり哲学であり、科学なのか疑問に思います。 医師はどこか麻痺していると思うのですけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医師という職業

    こんにちは。 結婚の話がチラホラ出ている彼氏のことです。 将来彼は勤務医になる予定なのですが、 私は医療従事者でもないので、彼のことを支えられるかどうか心配です。 私は元々恋人とベッタリするのが好きで、 結婚後は夫婦で買い物行ったり、子どもと遊びに行ったり、 子供の運動会などには夫婦で見に行きたいと夢描いていました。 ですが、彼の職業のことを考えると、とてもじゃないけどできそうにもありません。 それに、看護師との浮気も頻繁にあると聞いています。 (親や親戚からそれは覚悟しなさいと言われています) 医学生時代でも、他の友人カップルに比べて寂しい想いをしてきました。 彼の事は大好きだし、とても尊敬しています。 ですが、彼の職業の事だけがひっかかってしまいます。 彼が医師でなければ…と何度思ったことか。 でも、それがあっての彼ですし、どうしたらいいのかわからなくなってしましました。 ”夫婦でいつも何かしたい”という希望が捨てられない場合、 なくなく彼と別れるしかないのでしょうか…? なぜ、彼と出逢ったのかわかりません。 医師の方と結婚された方など、アドバイスを頂けると助かります。 お願いします。

  • 医師とはそんなにやりがいがあるのですか?

    かなり責任ある仕事です。 技術をみにつけるのも一苦労です。 おまけに、昼夜問わず病院に縛られていますし、 患者さんには必ず治してもらえるというように思われがちです。(インフォームドなんとか?必要) 医療ミスは訴えられますし、 他にも沢山面白そうなことがありますのに、一人前の医師になるには他のやりたいことは後回しに10年以上学ぶ必要あります。 どこにそんなに遣り甲斐があるのですか? 沢山病が治せることが嬉しいんですか? ありがとうございます。と患者さんに言ってもらえるからですか? 人に頼りにされる存在になれるからですか? 手術って楽しいんですか? 医師の醍醐味は外からはわかりません。 僕に教えて下さい。

  • 【医師以外】医療従事者でなりたい職業は?

    医師以外で将来なりたい医療職って何がありますか? 理由も一緒に教えて頂ければ嬉しいです! 例)看護師 安定している

  • 彼氏が医師で悩んでいます。

    彼氏が医師で悩んでいます。 私の彼は医師ですが、私は医療とは無縁の世界にいます。 彼は『付き合う子は医療関係じゃない方がいい。家では仕事のことは一切考えたくない』と言いますが私に無理?してる気がします。 実際医師は看護師と結婚する人が多いですし、看護師が一番仕事を理解しているから安心って意見を聞くと不安になります。 私は一緒に医学書を見て勉強することもできないし、医療の話をすることもできません。 やっぱり病院経営だと妻が看護師とかの方が親受けもいいんでしょうか?

  • 獣医師という職業について

    農耕民族でもある日本では 昔から牛馬の飼育が行われてきたわけですが──。 牛馬など、飼育している家畜を診る専門家はいただろうということも 獣医師などという名称ではなかっただろうことも推測は可能ですけが 知りたいのは下記の二点  1)時代背景は、幕末から明治にかけて  2)専門家の呼び名。一般的な呼称でも結構です。 この条件で、ご存じの方がおいででしたら ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 医師が他の医師の医療批判をしてはいけないということ

    何かの本で、医学部に入ったら 「医師が他の医師の医療批判をしてはいけない」 ということを徹底的に教育されると読んだことがあります。 それは、医師が書いた本でした。 何の本か、ご存知の方はいらっしゃいますか?それに類する内容でも構いません。

  • 医師不足について教えて下さい。

    Q1.今医師不足が騒がれています。これは医療財政が悪化しているため、国家が意図的に医師の数を減らす政策をやっているためであると聞きました。それは本当なのでしょうか? Q2.また、今、勤務医の数が減っていてはいるが、開業医の数は逆に増えていると聞きました。なぜ、このような現象がおきるのでしょうか?国政と何か関係があるのでしょうか? Q3.開業医にの中でも「整形外科医」になる方が多いようです。その理由が「楽で儲かるから」だそうなのですが、本当なのでしょうか?

  • 医師と歯科医師の違い

    法律的に医師に出来て、歯科医師が出ない医療行為はどのような事があるのでしょうか 歯科医師も手術を行うため、全身管理などが必要になってくると思うのですが、教えて下さい。

  • 医師賠償責任保険について教えて下さい

    半年程前に受けた治療が失敗し、後遺症のみが残りました。 (後遺症は完治しない可能性が高いそうですが、程度としては軽微かと思います。) が、治療についてはかなり問題のある内容だったのではと思います。 医師からは「医師賠償責任保険にて支払いたい」との話がありました。 そして、何故か「今、保険会社と協議する弁護士さんを決めている」とも言っていました。 先日、医師賠償責任保険は医療事故が保障対象であり、医師に有過失(医療ミス)の場合は保障対象外と知人から聞きました。 これは、本当なのでしょうか?。 また、保険請求と同時に医師側の弁護士を立てるのは、医師自身、医療事故ではなく医療ミスと自覚していらっしゃるのでしょうか?。 私も良く判らない事だらけですので弁護士さんに依頼するつもりですが、保険会社の方も少なくとも患者側には付かないと思われ、 交渉がより難航しないかと心配です。

  • 腕の良い医師とは。

    医療関係者にお聞きしたいです。 できれば医師の方に回答を頂きたいです。 患者の気持ちを思い遣ることは大切かと思いますが、 それ以外の、テクニック、技量、として腕のある医師というのは、どういう所が優れているのでしょう。 診療科によって分かれると思いますが、例を挙げてください。

TS9030の液晶画面がフィリーズ
このQ&Aのポイント
  • TS9030の液晶画面が反応しない問題について紹介します。
  • 古い製品であるTS9030の液晶画面が2週間前から反応しなくなりました。先年も同じ問題がありましたが、自然に復旧しました。
  • WIFIやUSB接続においても液晶画面が反応しなくなり、インクを購入したばかりであるため、買い替えるか迷っています。同様の経験をされた方や対処法をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
回答を見る