• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おつかいの子供への対応に腹が立つ)

子供がおつかいに行っても対応に腹が立つ!郵便局の配慮はないの?

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.14

小学校2年生で電車を乗り継いで祖母の家に一人で行ったほどに独立精神旺盛?な私でしたが、その任務は複雑だと思います・笑。2通はキツいなあ。 私も、その郵便局員は親切心でやったか、あるいはクレーム回避でやったかどちらかだと思います。お子さんの態度から、安易に今日引き取って期日に遅れたとかどうとか後日トラブルになることを恐れたような気もします。あるいは、窓口の人が若くて子供をどうあしらっていいのか分からなくてとりあえず帰したのかもしれません。 ただ、どれにしても局員の反応は「間違い」とはいえないと思います。間に小さい子供が入っているわけですから意図が伝わらなくて当然です。意図が伝わらないのですから、相手がどういう反応をしてくるかも予想は不可能です。 第三者的にいえば、それで腹を立てるような用事なら、子供にやらせずに自分でやればいいじゃないかということなのではないかなと思います。 なんていうのかな、そういう「失敗」って、当たり前のことなんじゃないですか。だって、お子さんにとってそういう任務は初めてか、それに近いことなわけでしょう?分からないことなら、失敗しても当然だしそれより失敗からじゃないと学べないことがいっぱいある。お子さんには、「次はポストに投函すればいい」というノウハウを学べたんだから、いいことなんじゃないかと思うんですよ。 今回の失敗、そんなに腹が立つことですか。明日の投函でもいいなら、明日仕切りなおせばいいだけじゃないですか。 厳しい言い方をすれば「質問者さんが自分の思い通りにいかなかったから腹を立てている」のではないかと思います。もっと局員が親切丁寧に対応してくれたらとね。でも、世の中親切で気が利く人もいればそうじゃない人もいます。気が利く人がいなかったときに自分でどう行動するかを教えるのが教育なんじゃないですかね。余計なことをいいますけど、質問者さんが失敗を恐れているような気がしてなりません。失敗を必要以上に恐れるから、失敗したときに取り乱して腹が立ってしまうんじゃないでしょうかね。 でも、基本的にいろんなことをやらせている質問者さんの教育方針は正しいと思います。人間、経験して失敗しないとノウハウが身に付かないんですよね。

gonbe1024
質問者

お礼

ご回答とご指摘、ありがとうございます。 語彙が乏しいので腹が立ったと書いたことが、そもそも問題だったようです。 すみません。 他のお礼にも書いたのですが、お使いをする側と、対応する側の自分の経験から、 子供のおつかいが要領をえないのはよくあることと思っていたので、 常識がないと叱られるほど迷惑なことだとは考えていませんでした。 様子のわかった郵便局(要領を得ないお年寄りもたくさんいらっしゃる)だったので 何とかなるだろうと勝手に期待してしまった私が悪かったのです。 「自分の思い通りにいかなかったから腹を立てている」とのご指摘をじっくり考えてみましたが 全くないとは言えませんが、決して多くはないと思います。 上手く言えないのですが、怒っているのとはちょっと違うので…こんな言い方ですみません。 「質問者さんが失敗を恐れているような気がしてなりません。」確かにそうだと思います。 自分の育ってきた環境はそうでした。いつも無難に…結婚してから「そんな心配は要らない」と いうことに気がつきましたが、わかったとはいえ、中々直るものではありません。 それでも自分では随分冒険できるようになって、失敗もいいと思えるようになったと 思っているのですが… ですから、子供には今のうちにどんどん失敗してもらいたいと思っています。 失敗して、助けられたり、叱られたりしてもらいたいと… なのにうらはらに、こんなことになってしまって、本当にバカだと思います。 子供と郵便の仕組みをくわしく話しもできましたし、明日は図書館でそういう本を探して みようかということにもなりました。 これも一つの失敗(子供のではなく私の)ですが、皆さんのご指摘を受け止めて反省します。 あたたかい励まし、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便局で切手の代わりに貼る赤い紙 あれ何

    普段は地元の郵便局に行って、書き留めやら速達やら その場で「これを送りたいんですが…」なんていうと 料金を教えてくれてその分の切手代を払い、買った切手を ベタベタと郵便物に貼って(800円分とかだったら6枚 ぐらい張ることになります)たのですが ついこの間、(郵便局の)本局に行って同じように 「これ速達でお願いします」と封書を渡したら 「600円になります」と言われ600円を払い また切手を貼るかなと思いきや、係りの人が機械に何か入力すると 一箇所600円と書かれた一枚と切手より少し大きなぐらいの 白紙をベースに赤のインクで印刷された切手まがいなもの が出てきて、それをペタッと貼って終わりでした。 同じお金なのに切手を何枚も貼るよりこっちのほうが 断然見栄えがよかったんです。 で、地元の郵便局でも同じやり方でやってもらおうと 思ったのですが何ていうものかわからなくて…。 というかあれは本局ならではの技だったのでしょうか? 誰か教えてください!(><;) その前にこの汚い日本語を理解していただきたい;

  • 「●●郵便局留め」のあて先の郵便局に郵便物を出したら切手は、いらないの?

    ある企業への郵便物(封書)を出そうとしています。 あて先はすでに印刷されており、 「●●郵便局留め ●●会社」というあて先になっています。 偶然、うちの近所の郵便局(本局)だったので、 そのあて先の本局窓口に持っていくことができるのですが、 この場合、切手は必要なのでしょうか、不必要なのでしょうか

  • 速達について

    土日は郵便局は休みのようです。 ただ、コンビにでは切手が買えて、速達も出せることは出せます。 集配も土日に行われているのでしょうか? コンビニで切手を買えて、封書を出せても土日の集配がないとなるとやはりほとんど速達の意味がありません。 今日のような土曜日に速達を出して大体月曜日(祝日です)あたりには届いていてほしいのですが、どうしたらいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 郵便局ゆうぱっくの集荷って、集配局でなくても受け付けてくれますか?

    集配局ってつまりは本局って意味なんですか? ゆうぱっくを集荷していただく際、集配局でなくてもいいのでしょうか? 無集配って書いてあるところでも集荷にきてくれるのでしょうか? その際、集配局に電話で集荷に来てくださるように頼んだ方が、夕方の集配の場合など早く着いていいですよね? 郵便局の集配って一日に何回ぐらいきてくださるのでしょうか?

  • 大阪から東京の郵便局について

    大阪の堺郵便局(集配局?本局?)に、21日14時半ごろ持ち込んだ郵便物なのですが、普通郵便で出して東京の銀座の郵便局留でいつ頃到着するでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします

  • 郵便料金不足?

    郵便局の窓口(小さい特定郵便局)にて、80円切手を貼った封書をお願いしました。 その時、窓口の人に重さ・厚みを測ってもらい80円で間違いないか確認してもらい、封書を渡しました。(ポスト投函ではありません) (厚みは窓口の人が、1cmのゲージに通して確認をしています。) いつも送るものは厚みがギリギリの為、窓口に持って行っています。 上記のように うちの会社から、お客様に封書でサンプルを送りました。 が、お客様から 「料金不足だった。そんな適当なことをしている会社とは取引をしない」 との連絡がありました。 そぐに郵便物を受け取った特定郵便局と集配の郵便局にクレームをいれたところ、特定郵便局長さんはことの重大さを認識され 郵便局のミスを全面的に認めて ”非常に申し訳ありません”という態度なのですが 集配局の郵便課長は、一応「すみません。これから気をつけます。」 と適当な言い方 と 「システム的にしょうがない。」 と”しょうがない”という言葉を何度も使っています。 この郵便課長をギャフンといわせる方法はないでしょうか? きっちり損害賠償を起こさないとだめでしょうか? 補足 窓口で料金確認後に郵便物を郵便局が受け取ったが、配達局で厚みがオーバーしていると判断して、配達先に料金不足をしてきして料金を徴収した。

  • 貼ってしまった切手

    単純な質問で訊くのが恥ずかしいいですが、封書やはがきに貼ってしまったまま出さなかった切手が数枚あるんですが、こういう切手は郵便局で新しいのに代えるとか、換金したりとか出来ないんでしょうか? 濡らして剥がしてまた切手として使える時を待つしかないですか?

  • 郵便局をほとんど利用しないので

    郵便局をほとんど利用しないので 教えてください。 特定郵便局ではなく各地域の集荷集配も行う(本局、っていうんでしょうか?) の窓口営業時間なんですが、 ゆうパックなど郵送物発送の受付時間 窓口での支払い(公共料金など) は何時までOKでしょうか? よろしくお願いします。

  • 《集配局ではない郵便局》の消印を押してもらえますか?

    お世話になります。 普通郵便物を、《集配局ではない郵便局》の窓口に差し出した場合、 管轄の集配局の消印が押されるようです。 (ただし、速達や配達記録の場合は、《集配局ではない郵便局》の消印になります。) そこで質問ですが、窓口の人にお願いすると、 はがきや封書など普通郵便でも、《集配局ではない局》の消印(差し出し郵便局の消印)を押してもらえますか? ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。 (以前、実家近くの郵便局ではやってくれていたのですが、現在住んでいる東京都心の郵便局では断られてしまいました。現在では制度がかわったのか、単に面倒だから「できればやめてほしい」ということだったのか、あるいは実家の郵便局職員の方のご好意だったのか知りたいです。)

  • 秋葉原駅付近の郵便局

    秋葉原駅から歩いていける郵便局を探しています。 なるべく本局がいいのですが、ほかの郵便局でもかまいません。あと、出口はどこから降りればいいのかも教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう