• ベストアンサー

氷の作りすぎ

冷蔵庫にミネラルウォーターがあったので氷を作ってます。 氷は材料は水なので、食べ物のように腐りはしないとは思いますが 氷も古くなると何か悪影響が出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151730
noname#151730
回答No.1

思い違いです。氷も腐りますよ。 ミネラルウォータのアイスブロックといえども、一度空気に触れると変質します。 つまり飲用、食用には不可です。夏場などは氷が原因の食中毒も起きてます。 特にこれからの季節は、アイスブロックなどは一ヶ月以内に使い切りましょう。

takakura8
質問者

お礼

そうだったんですか! 大量に作ってしまったので処理します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 透き通ったきれいな氷の作り方は?

     毎日暑くて大変ですね。自宅で麦茶や冷やしそーめんなどを作って暑さをしのいでおりますが、こう熱いとどうしても氷の消費量がバカになりません。毎日ミネラル・ウォーターを我が家の小さな製氷皿に入れてせっせと氷を作ってはおりますが、どうも石灰分のような白く濁った氷しか作れません。  そこで、あの氷屋さんのような透明できれいな氷を家庭の冷蔵庫でも簡単にできる方法はありませんか? 夏もまだまだ続きます、家庭で作ったきれいな氷で美味しい麦茶が飲みた~い!  どうぞ宜しくお願い致します。

  • 浄水器を通した水で作った氷は、水道水ものもよりも悪くなりやすい?

    現在ろ過フィルターがついたポットを使用しています。 このポットでろ過した水は、メーカー発表で冷蔵庫保存48時間までとなっており、それ以上保存すると悪くなっていくようです。 浄水器でろ過した水は殺菌成分が抜けて保存がきかないというのはよく聞きますが、それは氷でも同じなのでしょうか? ろ過した水を冷凍庫で凍らせた場合、その氷を飲食用として使用できる期限はやはり水道水よりも短くなってしまいますか? 最近の冷蔵庫では自動製氷機にミネラルウォーターも使えるとあり、なおかつ多少なりとも浄化する機能も備えているようですが、そういった水を製氷するということは、浄水器でろ過した水を普通に冷凍庫で凍らせるのと変わらないのではと思います。 浄水器でろ過した氷はやはり悪くなりやすいのか? 分かる方がいらっしゃいましたらご回答を頂ければと思います。

  • 『氷』を食べる1歳半について

    1歳半になる娘についてなのですが、最近『氷』大好きなのです。 外出先で出されるお水に入っている『氷』はもちろんのこと、家でも『こぉり~』と冷蔵庫を指差して欲しがります。水分は牛乳や水で別に取っているのですが、食感が好きなのか? 『氷』をみると目がキラキラします。 もらえないとなると泣き出すときもあり、大きすぎるのは私が小さくしてあげています。 もともとが水で甘くも無いですし、お腹が冷えない程度の2、3個ぐらいで終わらせてはいるのですが、歯への影響がないのか?心配になってきました。 このまま『氷』好きでも問題ないのか? また、影響があるとしたらどんなことなのか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 氷について

    氷について ジュースなどに入れる氷は水道水で作りますか? それとも、ミネラル水ですか? 沸騰させない水道水は、あまり飲みたくないのですが、氷なら凍った時に ある程度殺菌(表現違うかもしれないけど)されるのでしょうか?

  • 氷温室に氷が張ります

    最近、冷蔵庫の氷温室の底に薄く氷が張っていたり、水が溜まっていることがあります。見つけると氷を剥がして、拭いておくのですが、また同じように氷が張っていたり、水が溜まっていることがあります。買い替えが必要でしょうか?

  • 氷出しづらい、

    冷蔵庫から水を補給し冷凍庫から氷を出すタイプを使ってます、 氷を取り出す時、全部くっ付いてしまい苦労してます、 何かいい方法ないでしょうか?

  • 透明な氷を作りたい

    氷屋さんの製品は解けにくく透明なのです・・ 家の冷蔵庫で作るとどうしても透明になりません 水をいったん沸騰させてもみたのですが・・・ よい方法はありませんか。

  • 冷凍庫の氷の作り方について

    氷の作り方について質問させて頂きません。 家の冷蔵庫は、上の段(冷蔵庫)に水を入れて下の段(冷凍庫)に氷が出てくると言うタイプのものなんですが、以前は普通にばらばらと落っこって来ていたのに最近氷が固まって出来上がってしまい、氷が入れ物にくっついて剥がれ難く大変です。 何故この様になってしまうのでしょうか? 以前は平気だったので、冷蔵庫が古くなってしまったせいかと思うんですが、どうにか氷がきれいに固まる様にならないでしょうか。 温度を調節した方がいいのでしょうか?

  • 冷蔵庫で透明な氷の作り方教えて

    私の家の冷蔵庫で氷を作ると白くにごり(表現の仕方がわるいかな?)、おまけに製氷機から取出すと ぼろぼろになります。 どなたか冷蔵庫で透明で崩れない氷の作り方教えてください。 ちなみに水は水道水です。

  • 昭和に使われていた上段が氷の冷蔵庫、氷が溶けたらどうなるのでしょうか

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 昭和時代に使用していた上段に氷を入れて、下段に冷やしたいものを入れておく冷蔵庫について質問です。 ■冷蔵庫上段に入れておいた氷は、冷却効果はあると思いますがだんだん溶けてきてしまうということはあるのでしょうか? ■もし溶けてしまうとしたら、溶けた水が別のところへ流れるホースのようなものがあったり、受け皿があったりとかするのでしょうか? ■木製タイプのものもあるとのことですが、溶けた氷の水で木が腐ってしまったりカビてしまうなんてことはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10でUadateを実行すると 0x8007010bエラーが発生し、更新がもどされます。
  • このエラーは2週間ほど繰り返しており、解決策を求めています。
  • 製品はLAVIE SDXCで、接続方法は無線LANです。
回答を見る