• ベストアンサー

水虫に紫外線は効くか?

軽度の水虫です。 2ヶ月ほど前に、皮膚科で「左右足の裏と、足の爪も水虫だ」と言われました。 皮膚科でもらった薬では、私がきっちり塗らないのが一番いけないのですが、なかなか改善しません。 通販で紫外線を使った水虫の治療器具をみました。 効果があれば買いたいのですが、どこまで効果があるのか疑問です。 どなたか使った方はおられますか? あるいは、このことで詳しいことをご存知の方はぜひ教えてください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

紫外線には確かに殺菌作用はありますが、それは皮膚の表面にしか作用しませんので、角質層の中に入り込んだり、爪水虫になっているような水虫菌(白癬菌)には殆ど効果がありません。 紫外線で水虫菌を根絶やしにしようとすれば、皮膚がボロボロになるまで非常に強い紫外線を照射しなければなりません。 まあ、皮膚表面の殺菌と乾燥効果はありますので、効果がゼロとは言いませんが紫外線治療器を数万円出して購入するよりは、医師から処方された薬を真面目に使用する方が効果は大きいですね。 他の方も書かれていますが、爪水虫は塗り薬よりも、内服薬が良く効きます。 掛かりつけの皮膚科の先生に内服薬の処方をお願いしてみてください。

gennkigennki
質問者

お礼

深夜にご回答頂き、ありがとうございます。 そうですね。確かに表面部分だけかもわかりませんね。 おっしゃるとおりだと思います。 ベテランの皮膚科医なのですが、飲み薬はくれませんでした。次回、尋ねてみます。 ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#136267
noname#136267
回答No.2

爪水虫は、内服薬がありますよ。 根気よく、抗真菌剤を塗りましょう。ひどくなったら、イヤでしょう? 人にうつすことになるのですから。

gennkigennki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲み薬はなぜか、くれませんでした。

noname#159916
noname#159916
回答No.1

>効果があれば買いたいのですが、 もし効果があっても無駄だと思います。理由は >私がきっちり塗らないのが一番いけないのですが、 多分、三日坊主に終わるでしょう。

gennkigennki
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 水虫でしょうか?

    20代♀です。 年間通して週4~5で屋内スポーツをやっています。 結構前からなのですが、右足の人差し指、中指の表側の皮膚(毛が生えるところの上の関節と爪の下の関節の間あたり)だけがとても厚く乾燥した感じで、それを剥いてしまったりを繰り返していて、たまに痛痒くなったりしています。 患部はほとんど右足のその部分だけで、左足はほとんど何にもありません。ちょっと皮膚が厚くなっているかどうかくらい。 右足を大きく踏み込んで踏んばったりすることが多いので、そのせいで足がこすれて皮膚が分厚く乾燥してめくったことで痛くなってるのかなぁと思っていたのですが!この前彼氏に水虫じゃないかと指摘されました。 水虫かなぁと思い、ネットで調べたのですが、水虫は指の間にできたり、足の裏の皮がむけたりするものばかりで、私みたいな症状がなかなかないのです。匂いもありません。 水虫の場合、私みたいに指2本以外に菌が感染しないということがあり得るのでしょうか? もし水虫ならしっかり治療したいです。 これは水虫でしょうか?

  • 水虫の紫外線治療器

    爪の水虫で困っています。薬を飲めば治るそうですが、肝臓が悪く薬は飲めません。 ところで、水虫の紫外線治療器というものがあるそうですが、これで、爪の水虫は治りますか? どなたか御存じでしたら、よろしくお願いいたします。

  • 水虫の件です。

    主人が水虫です。感想タイプと爪をやられているタイプです。よって私も今までつるつるの足の裏でしたが水虫が移ってしまいました。ただ人様にあまり見せる場所でもなかったのでそのままにして今まできました。でも足の裏があまりひどくなってきたのでこのままではいけないと治療をしたいと思います。ここまで頑固な水虫は薬局とかで売っているクリームで治せるのでしょうか?皮膚科に行った方がいいでしょうか?またどのくらいの期間かかりますか?元通りの綺麗な足の裏に戻るのか心配です。体験者の方アドバイスください。できれば今年の夏までには治したいです。

  • 紫外線水虫治療器

    紫外線水虫治療器が有りますが内容説明では 「波長250~260ナノメートルの紫外線を使用し体の他の部位への日焼けやしみの心配もありません。」 と書かれていますが、いろいろと検索してみると 「殺菌作用を持つ波長253.7nmの紫外線は短時間でも眼や皮膚の著しい障害の原因となります。」 と書いてありました。 このような紫外線水虫治療器は問題なく使用できるのでしょうか?

  • 水虫の治療法を教えてください!

    4日前に自分の右足の親指と人差し指の間に、ぷつぷつとした水ぶくれができていたので、水虫かと思い皮膚科を受診しましたが、どうしてもその診療内容に納得がいきません。 まず検査もなしにぱっと見ただけで「水虫だね」と言われました。 その後紫外線みたなもので5分間足をあぶりました。 薬はボレークリームという塗り薬を1日4,5回塗るのと、飲み薬を2種類「グリソビンFP」を朝夕2錠ずつと、かゆみ止めにニポラジンという薬を朝夕1錠ずつ出されました。 かゆみ止めについては、かゆくなければ飲まなくていいかと聞くと、かゆくなくても飲んでくださいと言われました。 インターネットなどで調べてみると、服用薬は爪の水虫など、難治性のものに限ると書いてありました。 しかも、紫外線で足をあぶるために、1日おきに通院してくださいと言われました。 これは私の水虫に対して、適切な治療内容なのでしょうか?私にはどうしても過剰に思えてなりません。

  • 爪水虫

    20年来爪水虫です。当然、足の裏も・・・。その昔は何度か医者に通った事もありました。その当時は爪水虫より足裏水虫でして、結局、根気が無くて中途半端な治療で済ましました。かゆみが無いので気にならず10数年の間医者には通わず。まあ、水虫が当たり前のような生活です。皮膚のはがれや、爪に至ってはほぼ全部の爪が白く硬化してます。こんな私ですが、本格的に治療をする予定です。さて、経験者の方がおられたら聞きたいのですが、このような水虫の場合、塗り薬、飲み薬を併用するとして完治に最低でも何年掛かりますか?

  • 爪水虫について

    足の裏に水虫のようなものができてなかなか良くならないので皮膚科にいって検査してもらったら爪の水虫にもなってると言われました。 いろいろネットで調べたら爪の水虫は爪が変色したり厚くなったり見た目に変化が現れるようですが僕の爪は見た感じ普通です。 爪の水虫にかかっていても見た目が普通の場合ってあるんでしょうか?

  • 水虫が治らない

    爪水虫&かかと水虫です。 もう2年以上皮膚科に通って塗り薬で治療してますが、全くだめです 特に爪水虫。 やはり飲み薬にしないとダメでしょうか? 胃腸が弱いので、飲み薬を敬遠しております。 また、肝臓に結構負担がかかる薬だとも効くので躊躇してます。 皮膚科で出される水虫の飲み薬で肝臓に影響が出る割合って高いですか? 胃腸への副作用など出る可能性高いですか? 爪水虫と戦ったことのあるお方のアドバイス頂きたいです。 民間療法として木酢液とかやったりもしましたが、まったく効果なくて爪が黄ばんだだけで終わりました。 良い方法探してます。

  • 爪水虫治療について

    右足の親指・中指、左足の中指の爪が厚くなり、十年ほど前に皮膚科で検査(顕微鏡で)を受け、水虫ではないといわれました。でも気になり五年ほど前に違う皮膚科で検査(顕微鏡で)してもらうと水虫だといわれ飲み薬で治療を始めました。薬の名前は忘れましたが、毎日五、六ヶ月飲み続けましたが治らず、先生(おじいさんでした)もまぁ足だからそんなに気にしなくても…と言われ、私も希望が見えず諦めてしまいました。そして二年前、友達がイトリゾールで治ったと聞き、別の皮膚科で(顕微鏡では検査なく見ただけ)、診てもらいイトリゾールで治療を始めました(一週間飲んで三週間おいて、を三回繰り返す)がその三本の爪は変りませんでした。なぜか他の足の普通の爪が生え変わりました。一、二年かかると言われましたが治る様子が見られません。 他に治療は無いのでしょうか。 やっぱり諦めたくないので、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願いします。

  • これは水虫?

    現在足の裏に水虫?ができているのですが、最近手の平から指先まで両手の至る所に水泡ができ、それが裂けてカサカサした傷になって痛いです。 水疱といっても皮膚の表面にぷくっとできるのではなく、小さな粒上の水泡が、皮膚の下にいくつもできる感じです。 また、つま先にできたものが爪と皮膚の間に入り込んできて、徐々に爪が後退してきています。 現在、水虫用の内服薬を飲んでいるのですが、治るところか増える一方で、皮膚科の医者に聞いてもアレルギーだろうといわれ、適当な対応しかしてくれません。 これは水虫なんでしょうか?それとも別の病気なんでしょうか? なにかわかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

専門家に質問してみよう