• ベストアンサー

プロ野球のスタメンの守備位置

texascloverholdの回答

回答No.1

二遊間は細かく俊敏な動きが求められるので、プロレベルになると比較的小柄でパワーに欠ける選手が多くなる。よって1番2番、或いは下位などを打つ打者になりやすい 捕手は投手をリードするという、ただでさえ負担が大きなポジションなので、それ以上に負担をかけないようなるべく打線として重要なポジションからは外す。 また、守備を優先して正捕手を選ぶと、打撃はいいがリードが悪い肩が弱いといった捕手は他のポジションにコンバートされることが多い(中日・和田など)ので、正捕手としての守備力に加えクリーンアップ級の打撃力を兼ね備えた選手が少ないため。 こんなとこじゃないですかね。

関連するQ&A

  • スタメン

    監督 岡田監督(現阪神) 1 センター   イチロー 2 レフト     青木 3 ライト     福留 4 DH      松中 5 ファースト  新井 6 キャッチャー 阿部 7 サード     村田 8 セカンド    西岡 9 ショート    川崎 先発ピッチャー  松坂 あなたなら?

  • 987654321

    どうでもいいのですが、過去、プロ野球で打順とポジションが反比例(?)する打順はありましたか?つまり一番ライト(9)二番センター(8)三番レフト(7)四番ショート(6)五番サード(5)六番セカンド(4)七番ファースト(3)八番キャッチャー(2)九番ピッチャー(1)です。

  • 野球の打順のイメージは???

    野球の打順のイメージはありますか? 自由に教えてください。 私の場合は・・・ 1番 足が速い。打率もそこそこ。センターかショート。 2番 バントがうまい。守備うまい。ホームラン少ない。セカンド。 3番 俊足巧打。打率320、ホームラン20本くらい。打点多い。 4番 鈍足強打。HR40本くらい。打率は280くらい。一塁手。 5番 4番の劣化版。でもHR30本近く。打点多い。 6番 中距離バッター。チャンスに強い。 7番 守備がうまい人。チャンスメーカー。 8番 キャッチャー、打率200くらい。 9番 ピッチャー、バントくらいはやってね。

  • 巨人のスタメン

    阪神が出たなら巨人も(ォィ 外野が問題になっていますが、僕は、 レフト ペタジーニ センター 清水 ライト 高橋 が良いかなと思ってます。 で、肝心のスタメンですが、 1番 セカンド 仁志 2番 サード 斉藤宜 3番 センター 清水  4番 ファースト 清原 5番 レフト ペタジーニ       6番 ライト 高橋 7番 ショート 二岡 8番 キャッチャー 阿部 9番 ピッチャー 上原 阿部が8番って変ですかね。 質問者がいろいろ言ってすいませんvv みなさんの意見お待ちしてます~

  • 軟式野球のポジション

    私は軟式野球をしています。 今まではサードをやっていたのですが他にもいい守備位置はないでしょうか? セカンド・ショートはやってみたところ結構難しく、ピッチャーもあまり・・・ キャッチャーはバッターがいると見にくく捕球が安定しなかったです。 (慣れれば大丈夫と聞きましたが・・・) 外野はそこそこ。 今使ってるグローブ(内野用)がそろそろダメになってきてるので買い替えも考えてます。 意見お願いします。 ちなみに足に自信はないですが肩はそこそこのつもりです。

  • 守備位置の違いとグラブの関係

    野球の素人です。守備の名手宮本慎也さんの著書を読んでいたら、ショートからサードへコンバートされた時にサード用のグラブを用意した旨の記述がありました。 守備位置が変わるとグラブの形状がどう変わるのでしょうか。 キャッチャーミットとファーストミットがあるのは知っていますが、その他の守備位置にも守備位置ごとのグラブがあるのでしょうか。

  • 栗山元日本監督

    gmとして興味あるみたいでして 狙ってるのが 楽天 巨人 日本ハムどこ行くと思います? 巨人は原監督だから行きたくない選手コーチ多いみたいです。今季までの契約ですからね来季巨人はなんとしても栗山元監督gmとして欲しいそうです。編成力買ってるそうです。 巨人打線の援護なくて今連敗中ですしね。 日ハムも打線の援護なくて連敗してますし! 日ハム打順固定しなさすぎ! 1松本剛レフト 2加藤豪セカンド 3清宮ファースト 4万波ライト 5野村サード 6マルティネスDH 7五十幡センター 8郡司キャッチャー 9上川畑ショート 巨人 1吉川セカンド 2門脇ショート 3秋広センター 4岡本サード 5大城キャッチャー 6中田ファースト 7ウォーカーレフト 8浅野ライト   楽天 1辰巳センター 2伊藤サード 3小郷ライト 4浅村DH 5岡島レフト 6鈴木ファースト 7太田キャッチャー 8村林ショート 9小深田セカンド

  • 守備位置について

    私は大学生がメンバーの草野球チームで責任者みたいなことをしている者です。メンバーは初心者・ブランクがある者が多く守備位置を決めるのに悩んでいます。今悩んでいるのは点は二点あり、一つ目は経験者と初心者をセカンドとサードのどちらに振り分けるのかと言う点と、二つ目は外野で経験者をレフトとセンターどちらに起用するかという点です。よろしかったらアドバイスお願いします。

  • ソフトボールの適性ポジション

    ソフトボールの適性ポジションについてお聞きします。 下記の各ポジションはどのような人が適すると思いますか? 教えてください。 キャッチャー、バッター、ピッチャー、ファースト、セカンド、ショート、サード、ライト、センター、レフト

  • ソフトボールのポジション

    ソフトボールのポジションについてお聞きします。 どのポジションも重要だと思いますが、あえて言うなら下記の内、どのポジションが重要でしょうか? また、どのポジションが一番大変でしょうか? バッター、キャッチャー、ピッチャー、ファースト、セカンド、ショート、サード、ライト、センター、レフト