• ベストアンサー

廃業届・青色申告とりやめを出さなかったらどうなる?

今年半ばまで個人事業主でしたが、現在は法人設立しています。 実質的にはひとり株式会社で今年は事業所得と給与所得が混在することになりますが、来年は給与所得のみになる予定です。 ここで、個人事業の廃業届や青色申告取りやめの申請を税務署に行わなかった場合(放置)、なにか問題はあるのでしょうか? 将来的に法人ではなく個人としてサイドビジネスを行う可能性もあるため廃止にしたくないなと思っているのですが、仮に何もせず事業所得がゼロの場合、青色申告をせず通常の確定申告しておこうかなと思っているのですが、問題ありでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.4

No.3のものです。 青色申告取り消しを24年以降とすればOKです。 ですが後々の事を考え青色申告を残されては、どうですか? いつでも届出は出来ますし2年申告しないと青色が取り消されますので、置いておく方法も有りかと思います。

bossa777
質問者

お礼

よくわかりました。ご回答ありがとうございました。 ご回答の通り青色申告だけ残して廃業届だけ出しに行こうかなと思います。

その他の回答 (3)

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

法人成りによって個人が営んでいた事業を廃業しただけで、仮に個人所有物件を法人に賃貸した場合には不動産所得が発生します。 税務署の見解は営業所得は廃業しても不動産所得は存在するとして、青色申告取り消し手続きをしない限り他所得を考慮して申告書を送り続けてきます。 ですから個人事業での廃業届を提出されても問題はありません。 将来、他の事業を始められた時に開業届を提出すればOKです。 また個人事業における金融機関や公庫などからの借入を法人に切り替えるには、廃業届が必要になります。 直ぐに提出する必要はないですが、上記等の理由で廃業届が必要にもなりますし、23年度の確定申告の提出が終わる頃には手続きする方が良いと思います。 それと法人役員が法人が目的とする事業を個人で行うのは利益相反行為として法令で規制されていますし、税務署も利益操作と捉える場合もありますから気を付けましょう。

bossa777
質問者

お礼

ありがとうございます。将来個人事業やるかどうかも分からないので一旦廃業して必要なときに開業届出すことにします。 ちなみに当たり前と思いますが、近日中に青色取消した場合、本年度の申告は青色申告できるんですよね?

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

設立した法人と、かっての個人事業との関連はないのでしょうか。 個人の資産(売掛金、買掛金、事業用資産他)を法人に現物出資としてませんか。 そうならば、個人事業主としての収入は「ゼロ」になりますので、青色申告の承認を得ていても「そのままにしておけばよい」です。 法人の貸借対照表作成のため、個人の廃業届けを出す必要がありますが、出して無くても「別にどうってことはない」です。 税務署から「あんたさぁ、申告書が出てこないけど、どうなってるの?」と問合せがありますので「もう、やめたじゃんね」と答えるだけです。 そのさい「法人成りしました」といえば丁寧でしょう。 他回答様 「確定申告しろと追いかけられます。」 ありえます。 「収入が無くても、廃業届が無ければ、収入があると理解されますから、前年度並みの課税額を示した納付書を送られます。」 そんなことはありません。申告してないのに、納付額が確定し、納付書が届くなど、申告所得税ではありません。 「 赤字であっても、申告が無ければ、見てるわけじゃないですから、適当に課税されてきます。」 国税の申告所得税は賦課課税制度ではありませんので、適当に課税されるということはありえません。 住民税の課税なら別問題です。 知らないことを適当に答えるのはやめましょう。

bossa777
質問者

お礼

ありがとうございます。個人事業と法人の事業内容は同じですが現物出資は行っておらず個人の売掛金は個人として回収しているので問題ないと思います。 問題なさそうなので放置しておこうかと思っています。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

確定申告しろと追いかけられます。収入が無くても、廃業届が無ければ、収入があると理解されますから、前年度並みの課税額を示した納付書を送られます。 赤字であっても、申告が無ければ、見てるわけじゃないですから、適当に課税されてきます。 逃げられるか、お試しになるのも、面白いかも・・・・・

bossa777
質問者

お礼

ありがとうございます。お、追いかけられるんですか…

関連するQ&A

  • 廃業届について

    こちらを参考に色々と調べてみましたが分かりませんでしたので・・・ これまで自営業(青色申告)でしたが、8月末で廃業し、会社勤めの予定です。 (1)「廃業届」は提出しなければならないと思うのですが、8月末までは事業所得、それ以降は給与所得になるかと思います。その場合、次の申告は青色申告で給与所得を合算して申告する様な形になるのでしょうか?それとも次の会社でやってくれるのでしょうか? (2)もし自分で申告しなければならない場合、「廃業届」のみと提出し、「青色申告の取りやめ届出書」は提出しない方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 法人 自宅兼事務所(賃貸)の場合の、「個人事業の廃業・青色申告の取りやめ」、「個人の確定申告方法」等

    ひとりでホームページ制作等をやっております。 これまで個人事業主(青色)として自宅兼事務所(個人で賃貸契約)の家賃を按分して経費計上してきました。 先日、株式会社を設立し、同じ場所を自宅兼事務所として私個人から会社に又貸しする形にし会社使用分を按分して会社の経費に計上する予定です。 (引き継ぐ資産もないため、いわゆる法人成りではなく、法人と個人事業主が同居している状態) この場合、個人に不動産収入が発生するので確定申告する必要があるというのはわかったのですが、 「個人事業の廃業・青色申告の取りやめ」をするべきか、また「個人の不動産収入の確定申告方法」はどうすればよいのか悩んでいます。 前提条件は以下のとおりです。 ●会社が私個人に支払う家賃(私個人の不動産収入)は、年40万円程で、同額を個人での経費に計上するつもりなので、不動産所得は0円になると思っています。 ●他の不動産収入は今後も無い予定です。 ●今後、事業は法人で行うので、個人の事業収入・事業所得は発生しません。事業での経費も計上しません。 ●個人事業廃業・青色申告の取りやめをして、青色申告の承認が2年間おりなくても問題ないと思っています。 このような場合、ベストな選択はどれでしょうか? 【1】「個人事業の廃業・青色申告の取りやめ」をする 【2】「個人事業の廃業・青色申告の取りやめ」をしない 【3】どちらでもよい つぎに、確定申告のやり方についてお聞きしたいと思います。 上記【1】の場合の確定申告方法は、以下のやり方で問題ないでしょうか? 【収支内訳書(不動産所得用)を提出し、確定申告する(申告書B)】 上記【2】の場合の確定申告方法は、以下のやり方で問題ないでしょうか? 【事業所得の申告をしない(青色申告決算書(一般用)を提出しない)で、青色申告決算書(不動産所得用)を提出し、確定申告する(申告書B)】 ※前年まで事業所得の申告をしていたのに、(たとえ事業収入0、事業所得0でも)事業所得の申告をしないと、税務署につっこまれるような気がしています。 ご覧いただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2008年03月で廃業し、その後無職。その場合の確定申告方法は?(青色申告?白色申告?)

     状況は以下の通りです。 2008/03まで 個人事業主として青色申告していた。 2008/03末日 廃業し、以下の書類を提出した。        ・個人事業の開廃業等届出書(2008/03/31廃業)        ・所得税の青色申告の取りやめ届出書(2008年から取りやめ) 2008/04~  無職で所得はゼロ。  この場合、確定申告をどんな方法で行えば良いのでしょうか? (国税庁のサイトを見てもよくわかりませんでした)  おそらく2008年から青色申告は出来ないと思われるため・・・ ・従来通りの書類(貸借対照表、損益計算書等々)を用意し、白色申告する。  という方法で申告可能でしょうか。  また、従来通りの書類を作るのであれば、廃業に関する特別な仕分けが必要なのでしょうか。  以上、ご回答いただけると幸いです。

  • 青色申告、廃業届を提出する必要がありますか?

    収益がゼロの法人を持っておりますが、別で派遣(年収60万程度)をしていて青色申告を提出していました。 昨年12月に就職をしたのですが、青色申告をする必要はありますでしょうか?(昨年は派遣収入で源泉されていたので) また、個人事業主として申請していたので廃業届を提出する必要はありますでしょうか? 申し訳ございませんが、良きアドバイスをお願いします。

  • 青色申告について

    今年7月7日に法人で会社を設立しました(登記上設立日)。 事業開始予定日は11月~を考えております。 青色申告は設立日から2ヶ月以内の申告とありますが、事業の開始は4ヶ月後ですので、帳簿はどうすればよいのでしょうか。 青色申告は無理でしょうか?

  • 『法人成り』後の青色申告の特典

    18年に個人事業主から有限会社に変えた場合の経理上の質問をさせていただきます。(会社法改正前に) よろしくお願いします。 前年の17年の青色申告がマイナスで複式簿記による純損失の3年間の繰越控除が受けられる条件の場合についてですが・・・。 その繰越控除は18年分、特に法人化以後どのような扱いになるのでしょうか?  経理としては設立日までは個人事業としての青色申告。設立日以降は法人としての青色申告。18年はこの2本立ての申告をし、19年以降、完全に法人としてのみの青色申告になると思います。 法人の所得でなく個人の所得に関して、3年後まで控除が可能でしょうか?どういう手続きになるのでしょうか?

  • 青色申告について

    こんにちわはじめまして。 個人事業主として正規の簿記での青色申告をしていたのですが、去年で事業を廃業しました。 そでで、今年の確定申告なんですが、今まで青色申告特別控除を受ける為、申告書Bと一緒に貸借対照表と損益計算書を提出していたのですが去年は事業の活動がほとんどなく赤字で終わりました、申告書Bと損益計算書は提出しないといけないと思いますが、赤字の為特別控除もなく廃業手続き、青色申告の廃止手続き済みの場合、貸借対照表は任意提出でかまわないのでしょうか?わかる範囲でかまわないので、できるだけ出してくださいの様なことを伺ったのですがどうなんでしょう?

  • 青色申告していても、個人申告にできますか?

     1年半ほど前まで、個人事業しており青色申告していました。  その後、事業収入がしばらく見込めなくなったので、税務署で廃業の相談をしたら、 廃業すると数年は個人事業の再申告はできなくなるので、そのままにしておいても良いと言われ、個人事業青色申告のままにしています。  去年の事業収入は0でしたので、青色申告の資料が面倒なので、事業申告ではなく年金収入個人申告をしたい。 問題ないでしょうか?  

  • 青色申告について

    個人事業者向きの「青色申告の手引き」のようなものは、書店でよく目にしますが、法人が青色申告する場合には、どうしても税理士を介在させなければ無理なのでしょうか? 今年の春、法人を設立したのですが、財政上、なるべく今は税理士の方に頼らずに申告を行いたいのです。 一応、簿記3級レベルの知識はあります。 あと、さらに進んで勉強する意欲もあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 青色申告と廃業届

    現在青色申告しています。 小規模共済を止めるに際し、解約と廃業では支払額に大きな差があります。 出来ることなら「廃業」による手続きに出来れば、と考えています。このときに必要な書類は廃業届なので、税務署に「廃業届」をださなければいけません。 そうなると次からは白色申告になると思うのですが、一年くらい白色にするにしても、いずれは又青色申告にしたいと思っています。 しばらく時間を置いてから「青色申告申し出」を出しても受理されないのでしょうか。 どのくらい経ってからなら受理されるのでしょうか。

専門家に質問してみよう