• 締切済み

オススメの福岡居住エリアを教えてください。

iw_steelの回答

  • iw_steel
  • ベストアンサー率27% (50/183)
回答No.2

候補その1 篠栗町 山や川 若杉山 JR角松駅から博多駅まで 20分くらい 買い物 ダイレックス、マルキョウ 保育園 さくら、あすなろ、やまのこ 糟屋郡内は比較的治安はいいほうだと思う、 おまけ お寺がいっぱいある、昔 洪水でながされたことがあるらしい 候補その2 那珂川町 山や川 脊振山 JR博多南駅から博多駅まで10分らしい 買い物 JR博多南駅近辺のサニーとハロデイ 保育園 あすなろ、あおば 治安 イノシシが出るらしい おまけ 子育て支援で子供の医療費がタダらしい

xbtsj558
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 那珂川町良さそうです。 候補にいれさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしをする場所について質問です。

    一人暮らしをしたいと思っているのですが、現在東京に住んでいて、田舎とか、自然に触れ合える場所に行きたいと思い、住む場所を探しています。近くに山や森があったり、または海や川があったりするところに引っ越したいと思っています。できれば東京からあまり遠すぎない場所がよくて、千葉県、神奈川県、茨城県、などの東京周辺で、治安が良くて、自然がたくさんあって、静かなところありませんか?

  • 福岡に転勤

    福岡に主人とふたりで転勤で、引っ越すことになりました。 そこで、土地勘が全くないので教えていただきたいです。 ポイント! (1)主人が山が好きなので、山が近くにある (2)会社の事務所は天神。だけど、車での直行直帰の営業なので、  毎日事務所に通勤というわけではない。営業先は北九州方面。 (3)子供ができても、引越しせずに暮らしたいので、  子供を育てやすいところ。治安がいいとか・・・? (4)博多付近まで、車で30分圏内 (5)家賃は3LDKで7万まで 西のほうが住みやすいということを聞きましたが、主人の営業先などのことも踏まえて、東のほうで・・・と考えていますが、 どのあたりがいいでしょう? 香椎、かすや町、志免町とかはどんな感じなのでしょうか?? ぜひ教えてください。

  • 福岡に家族連れで引っ越すのにおすすめは?

    東京から福岡に引っ越すことになりました。 もともと九州出身なので多少の地名などはわかるのですが何せ福岡市内には住んだことがなく、土地勘がないためぜひ教えていただきたいのですが・・・ (1)職場は西鉄天神駅のすぐそばです。  近いにこしたことはありませんが、電車やバスで20~30分程度の通勤までならOKと思っています。 (2)子ども(0歳児)と夫婦の三人家族です。  子どももいるのである程度治安がよく、買い物などに便利なところがいいと思っています。  車ありです。 仕事の帰りが遅くなることがほとんどなので、終電なども気になりますが。。。 最悪車で迎えに来てもらえるような場所がいいんですが、 よかったらお勧めの場所教えてください☆

  • 青梅線の通勤について

    今度、青梅に引っ越そうかと考えている者です。 自然とか多くて、多摩川も近いし、いいなあと思っているのですが、通勤と実際の住環境のことが気になっています。 通勤は通うとしたら、青梅駅または東青梅駅または川辺駅から青梅線、中央線で新宿を通って都心まで。青梅線は立川辺りが相当込むと聞いたことがあるのですが、青梅駅からなら座れるものでしょうか? 朝、9時半前後に都心部に着きたいので7時半から8時くらいに青梅を出発する事になると思うのですが…。 また、青梅駅周辺、東青梅駅周辺、川辺駅周辺ではどこが生活環境としてはお勧めでしょうか?気になるポイントはスーパーなどの近さ・住宅密集度・夜の人通りなどです。 長くなりましたが、どうか何か情報をお持ちの方いましたら教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おすすめの焼き物の町

    こんにちは。 少し時間ができたら、焼き物の町を旅したいと思っております。 以前唐津に行ったことがありまして、焼き物だけではなく、海も里山も美しかったことを覚えています。 皆さんのおすすめの焼き物の町を教えてください。 ・ビジネスホテル(シングル7,000円程度まで)のような気軽な宿がある。 ・日用できる器の買い物を楽しめる。 ・海、山、川など自然がある。 ・安くて美味しい店がある。 などの魅力も添えていただけると嬉しいです。 東京から安い交通手段で行けるところですと、更に良いですが^^ よろしくお願い致します。

  • 土地エリアの決定

    実際に購入するのは(戸建て)まだ先の話と言いながら、首都圏の土地勘が無いため、早めにエリアを決めておきたいと思っています。 条件としては ・通勤に便利が良い 会社の最寄り駅は東京駅です。他にも銀座・有楽町・丸の内各線が使えますが、東京駅(特に京葉線・総武線快速)がベストです。 乗換えを少なくして1時間~1時間半くらい。 ・環境の良い住宅街がいい 子供が小さいのと(1歳)もう一人は欲しいと考えているので、環境がいいところを希望しています。 ・都心に出やすい こんな感じです。 現在は浦安に住んでいますが、地価が高いのと、戸建てになると土地が狭いので住み心地は抜群なのですが、家を建てるとなると難しいと考えています。 つくばエクスプレス周辺の土地や都市再生機構のHP等を見たりしていますが、土地勘が無いので分かりません。 通勤を考えると京葉線→外房線も考えているのですが(蘇我・大網等)働いてる私はともかく、妻が都心に出にくいのでは?とも考えてしまいます。 土地勘が無くて家を買おうとしてる人たちは、何を基準にエリアを絞っていらっしゃるのでしょう? また上記条件で土地を探す場合、お勧めのエリアがありましたらぜひ教えてください。

  • 都心から近くて、山があって川がきれいなお勧めの田舎は?

    都心から近くて(電車で2時間くらい)山があって川がきれいなお勧めの田舎を教えてください。行ってみたいです。できれば住みたい。

  • 出身地をけなされ傷ついてます><

    私は東京青梅市に住んでいます^^ 最近かなり不愉快なことがあったんですが、江東区在住の人に、故郷を めっちゃめちゃにけなされ、人の住むとこじゃないみたいに言われました(田舎 なんもない 頼まれても住みたくないetc><う・・・涙目 これほどひどくないんですが、前阿佐ヶ谷や新宿のほうに住んでいる人にもけなされました><涙 また、地方から上京してきた人にも・・ 少なくとも良い顔する人一人もいません  それからというもの出身地をごまかしたりしてます^^;○○らへんみたいな 私はこの地に代々住んでて、誇りももっているのにひどいですよね涙 そんなに悪いですか^^;? 青梅は歴史が古く、由緒のある神社仏閣、文化財指定の遺跡たくさんあって、東京では貴重な自然があります・・延々と連なる山を背景に川の水面がきらきらと日光を反射しながら流れていく様子は本当にきれいです  近所の方はみな優しいです 私からみたら埋め立て地に住んでるほうが・・・と思ってしまします^^; もし住んでも、災害時とかベンジン汚染とか液状化とか心配です 豊洲でほんの一時働いてたことありますが、見せかけのきれいさで、本物の自然なくて、息詰まってしましました^^; また杉並あたりはホームからみても道せまくて地盤柔らかくて、災害おきたら火の海になってしまうと思いました たぶん・・都心部は災害に弱いとこ多いと思います ですがここは違います もてはやされているのは、メディアとかのイメージ作りとか絶対あると思います!!! 都心→ 便利→ きれいで最先端でおしゃれ高級みたいな・・・ でも浦安みたいなことあったし・・それに23区23区言うけど、荒川、足立、練馬、板橋、北、江戸川、葛飾 墨田 台東 杉並 ・・・いろいろ地域ごと特色ありますよね 人が住んでるとこそんなに悪く言わなくてもっておもいます^^; みなさんどうですか?かなり傷ついてるので悪口はご遠慮ください すみません><心優しい回答お待ちしております

  • 高齢者の住みやすいエリア:千葉県

    千葉県内で、次の条件に該当する転居地域を探しています。 ・高齢者(独居)が暮らしやすい (高齢者福祉を意識した地域づくりがなされているエリア) ・県外から来た高齢者が地域に溶けこみやすい ・東京都心に楽に日帰りできる距離(都心から電車で片道2時間圏内) ※当該高齢者(70代)は、日常生活は自分でこなせる健常者です。 まったく土地勘がないため、お知恵を拝借いたしたく、投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 東京から福岡へ転勤になり、住む場所を決めるのに困っています。

    東京から福岡への転勤が決まりました。 勤務地は博多駅近隣で、妻と6ヶ月の子供を連れて行きます。 土地勘が無く、どのあたりに住んだら良いか、全然わからない状態で困っています。 自然が程よくあり、子育てにも良く、買い物にも便利で、おしゃれなお店もある・・・なんてところありますでしょうか? 候補にあがっているのが、空港線沿線の姪浜~大濠公園の間のどこかです。おすすめの場所はありますか? 教えてください!よろしくおねがいします。