• 締切済み

数∥ 指数・対数 基礎問題

教科書の問題なので 基礎だと思います! (問題の写メあり) この問題の途中式の2段目は分数なのに、3段目になると通分されている意味がわかりません(;_;) どうやってlog32という数字を導いたのか出来れば詳しく教えて下さい(>_<)

noname#150511
noname#150511

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

皆さん書いておられるように、 log[3](3) = 1 で説明するのが尋常だよね。 底の変換公式を逆用してもよいのだけれど。 添付画像の解法に拘らないなら、 底を 3 ではなく自然対数または常用対数で 揃えて、log 3 で通分するという手もある。

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

分母のlog33は1になりますので分母は2になり分子の2と約分されてlog32が残ります

  • boetpiko
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.1

log33=1なのはわかりますよね? それに気づけば 2log32/2log33 = 2log32/2 = log32 です。

関連するQ&A

  • 対数(log)がわかりません

    ※一つ目の数字の「10」は小さい数字です。 対数の問題で、log10 2=a,log10 3=bとして、次の式をa,bで表しなさい、という問題があるのですが、 log10 5 という式を           10 =log10 ― =log10 10-log10 2      2 とするのまではわかるのですが、log10 10 の『10(二つ目)』をどうやって2や、3にすれば良いのかがわかりません。分数にしようとしても必ず5が出てしまうのでできません。そういうときはそのまま「log10 10-a」という答えで良いのでしょうか。教えて下さい。

  • 指数・対数についての質問です。

    指数・対数についての質問です。 不等式log3(x-4)-log9(2x)<0 という問題を 解きたいのですが、私の持っているどの参考書を見ても log□(□の中は数字.この問題の場合の3,9のようなもの)の 値が違う類似問題が載っていません。 解法がわかりません。 log□の値の違う等式の解き方について 教えていただけたら幸いです。

  • 対数の問題です

    不等式  log2分の1X<log4分の1(12-X)   を解け。という問題です。 (2分の1と4分の1はlogの隣に小さく書かれています。) 分数が出てくるとわかりません。教えてください。

  • 指数・対数の方程式 基礎

    基礎の問題だと思います 周りに聞ける人が居ないので どなたかわかる方 教えて下さい(>_<) 写メにある(4)の問題についてですが 自分で計算して (3X-2)(X+2)〈0 まで出せました 最後なのですが どうして答えが3分の2ではなく -2〈X〈3分の2 になるのでしょうか? 他の問題では例えば (X-4)(X+1)なら X=4 だけが答えだったので 混乱しています… 真数〉0より とか 底=2〉1だから という条件は 何に関係あるんですか? 説明下手て馬鹿な質問すみません どなたか教えて下さい(;_;)

  • 指数対数の問題で質問があります。

     連立方程式 ・log2x    y +logx    2y =1 ・log2    xy =1 を解け。 という問題を解いていたのですが、分かりません。とりあえず上の式の底を2にそろえて、下の式は分解してxとyの関係式(自分の計算ではx=2/yとなりました。)を出したりしたのですが、答えにたどり着けなくて…。 問題、見えにくいと思います。すみません。 解き方を教えてください。

  • 数学  指数・対数とか

    至急回答よろしくお願いします。 (1)e^-(s-k)^t/(s-k)においてt=∞のときと、t=0のときの値 (s、kは定数) (2)log(10)2=0.3010 log(10)3=0.4771のときの次の値 (1)log(10)0.8 (2)log(5)30 (3)式を簡単にする (1)log(2)8+log(2)2^1/4-log(2)4 (2)log(4)5*log(5)8 (3)log9+log40-log36 (4)指数計算 64^(-0.2)*32^0.25 自分なりには解いてみたけど、自信がありません…。 誰か知恵を貸して下さいぃ。 (途中式を書いてくれると嬉しいです。)

  • 「対数関数」の問題が分りません。教えてください。

    数学の「対数関数」の問題で分らないのがあるので教えてください。(途中式もお願いします。) (1)の数は、見えにくいため、一応書いときます。 1、log[2]3、log[3]2、log[4]8です。

  • 高校数学【ルートを含む分数の通分】

    高校一年の数Iの【方程式と不等式】で質問です。 √を含む二つの分数を≪通分する≫とはどうやってするのですか? 例えば、 (1/1+√2+√3)+(1/1+√2-√3)-(1/1-√2+√3)-(1/1-√2-√3) この問題の解き方に、《前後2つずつ通分。》とあるのですが、 頭がこんがらがって、通分の意味さえよく分からなくなってきました。 式の書き方がよくわからなかったので伝わりにくいかもしれませんが、伝わった方がもしいたら、 どうか教えて下さい。。。 よろしくおねがいします。

  • 指数対数について

    67^x =27 603^y =81のとき4/y - 3/x を求めよ という問題なのですが 自分は67をx乗したら27になるんだから・・・ log[67]27=x 同じようにlog[603]81=y なんてやってしまいました この後テイの変換公式をつかってみて log[3]3^3=3とかうまくできる箇所もあるけど、67とか603なんていった数字をどう扱えばいいか・・・ と行き詰ってしまいました。 模範解答を見ると、各式の両辺の3をテイとする対数をとり、右辺を変形・・・ とかいてあります。 xlog[3]67=log[3]27=log[3]3^3=3 って感じで、両辺の頭にlog[3]をつけています。 ☆この「対数をとる」っていうのはどういうときに使えるのでしょうか・・・? 等式で結ばれているということは、見た目が違っても両辺は等しいのだから、対数をとっても等式が当たり前のように成り立つことは理解できます。 けど、「対数をとる」というのは、使い時が分かりません。 お願いします。

  • 【明日までに!】指数・対数の計算

    【ア~タに入る数字を答えよ。】 (1) a^1/2+a^-1/2=3(a>1)のとき、 a+a^-1=(ア) a^2-a^-2=(イウ)√(エ)である。 (2)a=log[2]3、b=log[4]7、c=1+log[2]√3^3 このとき、 6a=log[2](オカキ) 6b=log[2](クケコ) 6c=log[2](サシス) であるから、a,b,cを小さい順に並べると、セ<ソ<タとなる。 教科書等を参考にしてもわかりませんでした…。 考え方(計算方法)を教えて欲しいです。