• ベストアンサー

剛体に働く力に関する質問です。

【図の説明】 二つの質点A、Bで構成される剛体があるとします。 質量はA、Bとも1kgでAB間の距離は1mです。 図1のように質点Aに軸方向に1Nの外力が加わった場合、A、Bそれぞれ軸方向に0.5Nの内力が発生すると思います。 【質問】 図2のように質点Aに軸と直角方向に外力1Nが加わった場合、質点A、Bにはそれどれどの方向の力がいくら発生しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

「外力」と「内力」の概念に対して,誤解されているように思われます。着目している複数の物体の集合(系)が,外から力を受けるときにそれを外力といいます。一方,着目している複数の物体間で相互に受け合う力が内力です。したがって,図1のような内力が外力によって生じるということはありません。では,外力によって加速されたことによって生じる内力とはどういうものになるでしょうか? 全体の(重心の)加速度は, a = F/(2m) = 1N/2kg = 0.5 m/s^2 Aは1Nの外力とともに棒から0.5Nの力を逆向き(図で下向き)に受けることにより,実質0.5Nの力で(この外力と内力の差が,「内力」といわれているものです)加速されているので,0.5m/s^2の加速度で運動しています。そして,Bも同じ加速度で運動していますから,Bは棒から上向き0.5Nを受けることになるのです(こちらは正解でした)。棒はA,Bからともに0.5Nで引っ張られていることになります(ただし,棒の質量は無視できるとしています)。 さて,本題です。 Aが1Nを横から受けると,全体の運動方程式は図1と同じで,重心はやはり図で右向きに0.5m/s^2で運動します。また,同時に重心周りに加速する回転運動をすることになりますね? ここからは,(多分)慣性モーメントと回転の運動方程式に対する知識が必要になります。全体として0.5m/s^2で運動をしながら右回りに加速回転するので,Aは余分の加速度をもつことになります。逆にBは右回りの加速回転によって進行方向と逆向きの回転加速度をもつことになるので,加速度が割引になります。結論をいえば,まわり始める瞬間においては,A,Bが棒から受ける力はゼロで,Aは1Nの力をそのまま受けて1m/s^2で加速し,Bは力を受けずその場にとどまることになります。その結果,重心は0.5m/s^2の加速度で動き始めるといってもよいでしょう。もちろん,回転がはじまって以降は,条件が変わります。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 単純なモデルなのに複雑な運動になるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2個の質点A,Bから構成される剛体があるとします。

    質量はA,Bとも1kgでA,B間の距離は1mとします。 質点Aに1Nの外力が軸と垂直に加わった時、質点Bにはどのような内力が加わりますか?

  • 剛体について教えてください

    (1)剛体の重心を数式を用いて定義せよ。 (2)剛体の固定軸まわりの重力によるモーメントは、その剛体の重心に全質量が存在すると仮定した質量Mの質点による力のモーメントに等しい。」この定理を証明せよ。 という2つの問題なのですが、どうすればいいのかわからないです。 回答お願いします。

  • 弾性支持された剛体の問題

    大学院試験(岐阜大学H20)について質問します。 倒立に立ったバネ2本の上に棒状の剛体の各端を乗せて外力fを上向きに加えて振動をさせる。 剛体のバネの支持点A,B 静的つり合い位置をO1,O2 A点およびB点のそれぞれO1,O2からの上方向の変位をx1,x2 バネ定数をk1,k2 質量中心をG 質量中心の静的つり合いからの変位をx0(静的つり合いはO1,O2が水平の状態) 剛体つり合い状態から反時計方向の回転角をθ 剛体の質量をm 質量中心周りの慣性モーメントをJ 質量中心から各点までの長さをA,B,fそれぞれd1,d2,e とした時、次の問に答えよ。 ただし、剛体の並進運動は上下方向のみとし、θは微小とする 問1 x1,x2をx0とθにより表せ これ以降運動方程式にはいるのですが、 その前のこの問題がわかりません。 三角形の相似や静的つり合いの条件の問題で 剛体の問題以前のことかもしれません。   とにかくどのように解くのかわかりません。    図を用意できなくてすみません。 ()は自分が図を見てコメントしました

  • 剛体力学について質問があります

    剛体力学について質問があります x-y平面の原点に、長方形の一様な剛体の重心が来るよう配置されています。 この剛体は重心の慣性モーメントIで、長さがx軸方向に2l、y軸方向に4lだとします。 この剛体の座標(-l,l)である点Aに+y軸方向に撃力が剛体に運動量pを与えたとします。 この時、この後剛体はどんな運動をするか? という問題があります。私はpを原点とAを結ぶ方向とその線に垂直な方向に分解し、 運動量をp/√2(A→原点方向)、角運動量をL=p/√2*(AOの長さ)となるとしたのですがこの回答は間違っているでしょうか?どうも違和感を覚えます。 文字だと分かりにくいので図で表してみました↓   □□■□□  □□■□□  □□■□□  ■:x-y軸  □□■□□  ⇒:撃力(運動量p)  ■■■■■→y  □□■□□ ⇒A□■□□  □□■□□  □□■□□ ↓ x

  • 剛体の力学(ピンでとめられた二つの棒)

    大学の物理(剛体の力学)で分からない問題があるのでどうか質問させて下さい。 <問題> 図の様に質量が一様な部材AB,BCの二つの棒があり、部材ABと部材BCは直角にピン結合されている。 部材ABと部材BCは摩擦が無いピンで連結されていて、AB,BCの長さをそれぞれ2r,r、質量を2m,mとする。重力加速度はg、部材BCの重心周りの慣性モーメントは(mr^2)/12とする。 このとき地面から見たピンBの角加速度ωを求めよ。 <補足> 部材ABにかかるモーメントを回転運動の方程式I0*ω=Mから求めれば良いのでしょうか。 その際、部材BCが倒れるのか(部材BCにモーメントが発生するか)どうかも分かりません。 どのように考えたら良いのでしょうか。 助けて下さい。お願いします。

  • 角運動量と力のモーメントの関係が分かりません

    質量Mの剛体が並進しながら、並進方向に垂直な一軸まわりに回転している場合を考える。重心を通る回転軸Aまわりの慣性モーメントをIaとする。この回転軸aと平行でhだけ離れた軸Bまわりの慣性モーメントをIb(=Ia+Mh^2)とする。また、剛体に働く軸A、Bまわりの力のモーメントをNa、Nb(NaとNbは独立)、軸A、Bまわりの角速度をωとする。(速度、力のモーメントはベクトルとします。) 手元の本には、「ある定点まわりの全角運動量Lと力のモーメントNについて (1) dL/dt = N が成立する。また、この関係は重心まわりについても成立する。」 とあります。だから、剛体が並進していても (2) Ia(dω/dt) = Na は成立する気がします。 ここで質問です。 もし、軸bが静止していれば、 (3) Ib(dω/dt) = Nb は成立しますか? また、軸bが並進していた場合も 式(3)は成り立ちますか? よろしくお願いします

  • 剛体の力学について

    剛体棒を支えるピン接合&ワイヤ部の反力の求め方をご教示ください。 図のように、剛体棒の一端Aが剛体壁にピン接合され 点CとDは剛体天井にワイヤB(長さlb,断面積Ab,ヤング率Eb)と ワイヤC(長さlc,断面積Ac,ヤング率Ec)とで支えられています。 この剛体棒の一端Aから距離xのところにモーメントMが作用するときの 点A&B&Cに生じる反力の求め方をご教示頂けませんか

  • 力学 剛体

    全く分かりません。誰か助けてください。(1)だけでもかまいません。 図のように各辺の長さa×b×cの直方体があり、この直方体の角点Oに回転軸を取りつけた状態で鉛直面内で静止させた。直方体の回転は摩擦がなく、直方体は一様な物質でできていて、その質量はMとする。この状態から図のように水平に飛んできた質量M/2の質点の速さV0で辺OAの中点に完全弾性衝突した。 (1)衝突直後の直方体の重心の速度ベクトルを求めよ。 (2)衝突直後の直方体の角点Bの角速度の大きさを求めよ。

  • 剛体における力の合成と作用点

    「一辺2mの正方形ABCDがあります。 下図のように、頂点Aをxy座標の原点に一致させ、辺ABをx軸を重ねます。 点AにF1=(4,0)、点BにF2=(0,3)、点CにF3=(-4,0)の力が働くとき、合力と作用点を求めよ。」 という問題です。 x軸方向については、F1とF3は打ち消しあう力ですので力が働かず、合力はy軸正方向に3[N]の力だということはわかりました。 しかし、解答では「作用線は直線x=14/3上」とあるのですが、作用線の求め方がわかりません。 教科書を見てもいまいちピンと来ません・・・ご回答よろしくお願いします

  • 力が加えられた物体の運動

    たとえば、摩擦のない水平の面におかれた板への水平の力や、無重力状態の物体に力を加えた時に重心を通る直線上でない限り、併進運動と回転運動が発生すると思うのですが、このときの力が物体の具体的な動きにどうつながるか良くわかっていないことに気が付きました。 話を単純にするために2個の質点を質量のない剛体で繋いだ物を考えます。 この質点を結んだ線に対して斜めに一方の質点に力を掛けた場合に発生する運動をどう考えたら良いんでしょうか? 力を掛けた方にも反力が働くようにも思いますがこれも、反力を100%受け止める場合とまったく受け止めない場合で質点の動きはどのような動きになるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのHDDのランプが点かず、画面が黒いまま起動しなくなりました。取説にある方法はすべて試した後、BIOSの起動もできません。
  • ネットで調べて電源ボタンの交換とメモリの差し直しを試しましたが、症状は改善しませんでした。電源ボタンを押すと一時的にランプが点き、ビープ音が鳴りますが、すぐに電源が切れます。
  • 富士通FMVの電源のON/OFFを繰り返しても起動しない場合、故障の可能性が高いです。専門の修理業者に依頼してみることをおすすめします。
回答を見る